【使いやすいがキモ】 Joomla! / Mambo 【CMS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711nobodyさん
2007/01/11(木) 18:50:47ID:???親切なおれが教えてやろう。
まず、とりあえずでいいからセクションとカテゴリを作る。要するにコンテンツ
の大分類と小分類だ。たとえば音楽と映画の話題があるとしたら、
セクション/カテゴリ
全般/おしらせ
音楽/クラシック
音楽/ジャズ
音楽/演歌
映画/邦画
映画/洋画
映画/アニメ
みたいな。でメインメニューの第一階層にセクションごとのメニューアイテムを
ブログ-コンテンツセクションでつくって第二階層にカテゴリのメニューアイテム
をブログ-コンテンツカテゴリで作る。
あとはコンテンツ書いてみる。1カテゴリに2〜3コンテンツ書いてみる。合計
20コンテンツくらいまでは深いことを考えず書きたいことを書く。コンテンツ
が増えてきたら、本当にその構成でいいのかどうか考える。
メニュークリックしたときにブログ形式じゃなくってそのカテゴリのトップ
ページを表示させたいな、と思ったらトップページをつくってメニューをリンク
-コンテンツアイテムにする。メニューアイテムの種類はたくさんあるけど、
ブログ-コンテンツほにゃららとリンク-コンテンツアイテム以外は最初は忘れて
ていい。あとはやってくうちに覚えるだろ。
それからデザインはデフォルトで使うのは恥ずかしいけど作るの結構面倒だから
最初は画像だけ入れ替えてごまかしとくといい。がんがれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています