【使いやすいがキモ】 Joomla! / Mambo 【CMS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/02/22(水) 15:31:47ID:???Joomla!本家
http://joomla.org/
Joomla!本家Japanese Forum
http://forum.joomla.org/index.php?board=141.0
Joomla!日本オフィシャル
http://www.joomla.jp/
Joomla!本家開発
http://developer.joomla.org/sf/sfmain/do/home
Joomla!本家ヘルプ
http://help.joomla.org/
Joomla!日本ヘルプ
http://help.joomla.jp/
Mambo本家
http://www.mamboserver.com/
Mambo日本オフィシャル
http://mambo.mu-fan.com/
Mambo開発
http://mamboforge.net/
0459nobodyさん
2006/10/15(日) 09:34:47ID:???修正すればテンプレート(スキン)の互換性はある程度あると思う。
これから正規版に向かう段階で、旧のテンプレートも使うことを中心に開発は考えてはないだろうが。
現在の多くの日本ユーザは、パワーユーザーが多いから、
デザイン的に良い悪いは別として、テンプレート(スキン)は自作しているね。
それと1.5の情報を掴んでいて、これに対応していくことを考えていると思う、
今多くのテンプレートを発表するより、もう少し後の段階で良いでしょう。
探して使うならテンプレートは日本製でなくとも良いだろう?
>>458
確かにドイツの連中は多くの提案や新しい方向を示してくるね。
でも今ひとつ主流になってない感がある、これからかな?
フランスやブラジルなんかも非常に熱心だね。
0460nobodyさん
2006/10/15(日) 13:05:11ID:???海外の奴、いろいろと利用してる。逆に一杯ありすぎて大変。
そのままでも日本語でOKな奴も結構ある。
漢字が化けちゃう奴は charset 指定を修正したり、
ファイル自体の文字コード変えたりして、比較的、簡単に対応できるよ。
0461nobodyさん
2006/10/15(日) 14:07:40ID:???リストやdivに変更になる以上テンプレは1.5以降作り方が変わると思う
1.0.xをベースに改修して対応できるとは思うが
俺は仕事でJoomla!導入する際にテンプレ完全自作のこともあるけど
予算が厳しい時にはヨーロッパのテンプレサイトで構造的に
一番与件に近いものを購入してデザインを変更して対応するということもある
0462nobodyさん
2006/10/15(日) 18:30:19ID:???メニューごとに、SSLにするか、しないか選べるようになってていいね。
残念なのが、インストールメニューに多くの言語が登場しているのに、
日本語(ja_JP?)が選択できないのが、がっくり。
じゃぱんの本家との関わり方が影響してるのか?
0463nobodyさん
2006/10/15(日) 18:41:20ID:RGoL/PeLの殆どの文字が?????ってなるんだが何故だろう?
他の日本語文字は正常なのに。
0464itochan
2006/10/15(日) 19:32:31ID:???>>401,409
ちょっ!!Noriさんじゃありませんよ!
サーバー違うんだからわかりそうなものなのに…
0465nobodyさん
2006/10/15(日) 20:19:58ID:???PHP の mbstring 関連の設定の問題でしょ。
0466nobodyさん
2006/10/15(日) 20:52:10ID:???多分インストール時に設定が間違っているとそうなる。
その後設定を直しても文字化けは直らないが、直に書き直せば無問題。
0467nobodyさん
2006/10/15(日) 22:38:53ID:SfX1c2LZただパーミッション設定確認→DB情報→サイト情報→admin情報→完了だけですが。。。
どこが間違ってると一部分だけの文字化けになるんでしょうか。
MySQLは5.xで付属のhtaccess記述のmbstring設定です。
0468nobodyさん
2006/10/15(日) 22:48:03ID:???(逆だったかな?)
だから例えば phpと、MySQLのそれぞれの文字コードを見て…
ということになるんじゃないかと思いますが。
インストール画面は覚えてないのでとりあえずそれだけ。
0469nobodyさん
2006/10/15(日) 23:22:56ID:???とりあえずもう一度クリーンインストールしてみます。
0470nobodyさん
2006/10/15(日) 23:46:12ID:???joomla アドミン画面からシステム情報として php info 内容が見れる。
これを見せてくれれば大体は見当付くけどね。
0471nobodyさん
2006/10/15(日) 23:47:46ID:???0472nobodyさん
2006/10/15(日) 23:55:28ID:???思ったんだけど、文字化けするなら全てなるはずなのに、
なんでパラメータという部分の設定項目だけ??????になるのだろう。
だからといってstableバージョンに誰しもが文字化けを起こしてしまうなんて
不具合はないだろうし・・・原因究明が難しい・・・・
0473nobodyさん
2006/10/16(月) 00:18:24ID:???グローバル設定とかのテキスト入力エリア部分だけが
文字化けしたりするの?
この内容は configuration.php に保存される。
PHP の mbstring 設定が合っていないと化けるよ。
じゃぱん版付属の htaccess のままでは、
レンタルサーバによっては化ける化ける。
0474nobodyさん
2006/10/16(月) 00:22:10ID:???同じような話題が何度も出てるから。
機能していないなぁ・・・じゃぱん。
0475nobodyさん
2006/10/16(月) 00:29:58ID:???互換モードONにすれば 1.0.x のテンプレートも使えるみたいだよ。
1) Log into the administrator area.
2) Select Global configuration.
3) Select the Server option.
4) Now select the "Enable Legacy Mode" option.
5) Save the settings.
だそうです。
0476nobodyさん
2006/10/16(月) 01:59:20ID:I7YNJLNjいいえ違います。
テキストエリア、メニュー、コンテンツ内容etcは全て正常にutf8で日本語表示されます。
文字化けで???????ってなってしまうのは、アイテム編集画面などでパラメータっていう欄が
あるのですがそこに限って項目が全て????になるのです。
0477nobodyさん
2006/10/16(月) 02:07:01ID:I7YNJLNjhttp://www.imgup.org/iup275176.png
こんなかんじです。
0478nobodyさん
2006/10/16(月) 02:07:34ID:???おまえPHP5だろ?
これを2万回読み直してから帰れ
ttp://forum.joomla.jp/component/option,com_smf/Itemid,37/topic,297.0/
0479nobodyさん
2006/10/16(月) 14:32:32ID:???ここは見てるくせに・・・出来ない奴の典型
0481nobodyさん
2006/10/16(月) 15:42:40ID:???全米の中の人も大変だな
0482nobodyさん
2006/10/16(月) 17:26:06ID:???ところで joomla は欧州系でしょ?
0483nobodyさん
2006/10/16(月) 17:44:13ID:/QjjjlWF0484nobodyさん
2006/10/16(月) 23:24:12ID:???0485nobodyさん
2006/10/17(火) 00:22:18ID:x4Pijmfd0486nobodyさん
2006/10/17(火) 00:28:27ID:XVck91AFttp://blog.ptlabo.net/
0487nobodyさん
2006/10/17(火) 00:45:58ID:???ageた俺も悪かったorz
それより、セキュリティアップデートで11JPにしたとたんコンパネ文字化け天国
PHP5で起こる文字化けの対策がされてるみたいだけど、違うところでやばいよ〜
0489nobodyさん
2006/10/17(火) 06:23:56ID:???ちょっとそこ教えてよ!
禿同w
0491nobodyさん
2006/10/17(火) 09:43:39ID:???単にサボってただけかいな。英語版使うのが正解だよね。
0492nobodyさん
2006/10/17(火) 17:15:41ID:XVck91AF電話を開始せよ
0493nobodyさん
2006/10/17(火) 23:35:45ID:x4Pijmfdクオリティーを疑うwwww
http://demo.joomla.jp
てか安定性確認もしてねーのにstableなんてバージョン表記にすんじゃねえよ
0495nobodyさん
2006/10/17(火) 23:56:10ID:???アドミン画面が日本語だとそんなに嬉しいのか?
JP版のアドミン画面を全部キャプチャして
JP版の PHP 設定 htaccess をコピーして、
それから英語版を使えばどうよ。
0496nobodyさん
2006/10/17(火) 23:58:34ID:???>JP版の PHP 設定 htaccess をコピーして、
結局JP版がいるんだなwww
0497nobodyさん
2006/10/18(水) 00:01:01ID:???オレはJPなんて糞は使ってないがなw。
0498nobodyさん
2006/10/18(水) 00:01:58ID:???0499nobodyさん
2006/10/18(水) 00:05:35ID:???0500nobodyさん
2006/10/18(水) 00:06:29ID:???では得意の英語でどうぞw
0501nobodyさん
2006/10/18(水) 00:11:04ID:???0502nobodyさん
2006/10/18(水) 00:25:57ID:???ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/
0503nobodyさん
2006/10/18(水) 01:52:04ID:???0504nobodyさん
2006/10/18(水) 02:23:49ID:???ttp://blog.ptlabo.net/
にあったよ〜
0505nobodyさん
2006/10/18(水) 08:38:25ID:???キモ連中が湧いてるの?
0506nobodyさん
2006/10/18(水) 13:07:05ID:???0507nobodyさん
2006/10/18(水) 13:59:39ID:N1Esydrjblogのコンポーネント使おうか悩んでるんだけど
0508nobodyさん
2006/10/18(水) 17:33:57ID:???0509nobodyさん
2006/10/19(木) 03:38:25ID:???>1
GJ
05101
2006/10/19(木) 04:41:10ID:???0511nobodyさん
2006/10/19(木) 07:44:42ID:???0512nobodyさん
2006/10/19(木) 08:45:56ID:???0513nobodyさん
2006/10/19(木) 10:24:26ID:???joomlaは日本じゃ小さいんだからほっといてくれよ・・・
0514nobodyさん
2006/10/19(木) 10:27:30ID:???0515nobodyさん
2006/10/19(木) 18:11:47ID:???ちょっとk使ってみますが・・・
0516nobodyさん
2006/10/19(木) 18:20:30ID:???コピーサイトつくるってことですか?
0517nobodyさん
2006/10/19(木) 18:25:54ID:68ZlgObDデザインやディレクトリなどの異なるサイトを複数という意味です。
例えば、
ポータルAが、あって、
別にソフトBを配布したい場合に、Bのサイトのデザインや構成を変えたい場合があります。
複数インスコすればいいのですが、それだと、ソフトを増やすたびに、CMSが増えていきますよね・・・。
Joomlaはそういうことができますでしょうか?
0518nobodyさん
2006/10/19(木) 18:40:54ID:???0519nobodyさん
2006/10/19(木) 21:01:17ID:???0520nobodyさん
2006/10/19(木) 22:02:12ID:???日本語を再学習して出直せ
0521nobodyさん
2006/10/19(木) 22:58:41ID:???0522nobodyさん
2006/10/20(金) 00:00:20ID:???0523nobodyさん
2006/10/20(金) 00:03:07ID:???CMS 使ってる所は一杯あるけど・・・みんな貧乏企業家なのか。
0524nobodyさん
2006/10/20(金) 00:19:57ID:???0525nobodyさん
2006/10/20(金) 00:25:06ID:ByNCi2daXOOPSとかは直感的なメニューだけど
mambo系ってコンポーネントとかモジュールとかメニューとかフロントページとかわけわかんねーんだよ。
0526nobodyさん
2006/10/20(金) 01:44:30ID:???セキュリティアップデートを含んでいる為、 Joomla!1.0.2JP Joomla!1.0.3JP Joomla!1.0.4JP
Joomla!1.0.5JP Joomla!1.0.7JP Joomla!1.0.8JP Joomla!1.0.8aJP Joomla!1.0.9JP Joomla!1.0.10JP
ユーザは至急アップデートして下さい。
Joomla!1.0.11JPへのアップデートは Joomla!じゃぱんで確認して下さい。
0527nobodyさん
2006/10/20(金) 04:01:38ID:???0528nobodyさん
2006/10/20(金) 09:38:34ID:???Xoopsにカエレ!!
0529nobodyさん
2006/10/20(金) 10:03:31ID:???本家に文句言え
http://forum.joomla.org/
0530nobodyさん
2006/10/21(土) 15:23:42ID:???↓
表示するアイテムがありません
だよな?
0531nobodyさん
2006/10/22(日) 00:15:24ID:???直訳ばかりしていると、そういう訳になりがちだね。正確な意味と
機能と明確な日本語を考えると、実は翻訳ってかなり難しい。
いろいろと指摘が出るようになれば、もっともっと良くなることでしょう。
今後も>>530に期待。
0532nobodyさん
2006/10/22(日) 18:52:22ID:???どこが安定なのか解らん。
インストールする際UTF-8にしておかないと環境によっちゃ文字化けするっつうに。
とりあえずjoomlaJPのヘボどもは安易に安定とつけるなってことだ。
0533nobodyさん
2006/10/22(日) 20:21:46ID:???中小企業のヘボい商品・サービスも恥ずかしいようなうたい文句が多いでしょ。
0534nobodyさん
2006/10/22(日) 22:33:37ID:???0535nobodyさん
2006/10/23(月) 06:52:08ID:???おいたが流行ってるらしいよ
0536nobodyさん
2006/10/23(月) 11:36:19ID:???0537nobodyさん
2006/10/23(月) 11:45:19ID:???日本語書籍とか出てくると分からんけど。
ブログの WordPress みたいな感じ。
0538nobodyさん
2006/10/23(月) 13:02:09ID:???もしくはプロジェクト自体を営利化するかだね。
0539nobodyさん
2006/10/23(月) 17:17:55ID:???JoomlaのModuleには
Mambotのように現在開いているページのID($row?)を取得する関数って
使えないんでしょうか?
0540nobodyさん
2006/10/23(月) 18:12:49ID:MN934Sx7でOK
0541nobodyさん
2006/10/23(月) 21:25:06ID:???オープンソースを利用した営利プロジェクトの成果(金銭に限らず)を
コンポーネント含む開発や運営にフィードバックする仕組みになれば…
0543nobodyさん
2006/10/24(火) 15:38:17ID:???0544nobodyさん
2006/10/25(水) 09:09:45ID:???ここでVirtuemartを日本語化したやつでの構築サービスやってる
システムから金を取る訳にいかないからか構築サービスのみで
日本語化Virtuemart自体は手に入らないみたいだけど
0545nobodyさん
2006/10/25(水) 10:27:43ID:???0546nobodyさん
2006/10/25(水) 10:30:55ID:???0547nobodyさん
2006/10/25(水) 11:05:56ID:???商品リストが無いから実務で使い物にならないというのは乱暴すぎよ。
実際はカード支払い等の部分さえしっかりしてれば、大量の商品を
展開してサクセスみたいにタイムセールしようと(最近やってないな)
思わない限り、そう問題は無い。
このサイトのショッピングカートがすべてを物語ってる。
とりあえず25万〜だから実際はコンサル入ってもっと高いだろうね。
価格的には他社のレンタルカート借り切った方が今は良いね。
0548nobodyさん
2006/10/25(水) 12:23:56ID:???商品点数が100〜1000点くらいで、独自ブランドのサイトを
展開したいとかなら、選択肢の5番目くらいにはなりうるかもね。
Joomla!テンプレートって、実際に売ってるのかな???
0549nobodyさん
2006/10/25(水) 13:56:39ID:???そんなことよりその会社は日本語化したVMをじゃぱんに寄贈してくれ
どうせ申込なんてないんだろ
Joomla!テンプレートは海外サイトにいけば山のように売ってるよ
あらゆるCMSの中でも最も充実してる方だろうな
0550nobodyさん
2006/10/25(水) 23:13:38ID:???普通に考えて自社商品のPRが出来んサイトなんざクソだぞ。
0551nobodyさん
2006/10/26(木) 08:46:02ID:???0552nobodyさん
2006/10/26(木) 13:15:57ID:???まだまだエンドユーザへの配慮も足りてない。
0553nobodyさん
2006/10/26(木) 17:44:33ID:???リスト機能かこれ?
0554nobodyさん
2006/10/26(木) 23:37:54ID:???0555nobodyさん
2006/10/27(金) 00:02:01ID:???0556nobodyさん
2006/10/27(金) 00:29:06ID:???0557nobodyさん
2006/10/27(金) 02:37:06ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています