【使いやすいがキモ】 Joomla! / Mambo 【CMS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/02/22(水) 15:31:47ID:???Joomla!本家
http://joomla.org/
Joomla!本家Japanese Forum
http://forum.joomla.org/index.php?board=141.0
Joomla!日本オフィシャル
http://www.joomla.jp/
Joomla!本家開発
http://developer.joomla.org/sf/sfmain/do/home
Joomla!本家ヘルプ
http://help.joomla.org/
Joomla!日本ヘルプ
http://help.joomla.jp/
Mambo本家
http://www.mamboserver.com/
Mambo日本オフィシャル
http://mambo.mu-fan.com/
Mambo開発
http://mamboforge.net/
0315nobodyさん
2006/09/13(水) 22:18:44ID:???携帯がPC用ページをなんら問題なく表示できるようになる日が来る方が近い気がする。
0316nobodyさん
2006/09/15(金) 10:54:17ID:???drupal も捨てがたい
いやもう wordpress でもいいか・・・
0317nobodyさん
2006/09/15(金) 23:26:53ID:???0318nobodyさん
2006/09/16(土) 00:43:17ID:???ん?大丈夫そうだけど・・・
0319Name_Not_Found
2006/09/16(土) 04:32:57ID:???PC・携帯料対応のサイトが作れるみたい
0320nobodyさん
2006/09/16(土) 10:36:26ID:???みんな気にしてないの?
0321nobodyさん
2006/09/16(土) 10:38:04ID:s4/MKZU+0322nobodyさん
2006/09/16(土) 23:36:00ID:???つう事は他の使うべきね。残念。
0323nobodyさん
2006/09/17(日) 18:26:58ID:???0324nobodyさん
2006/09/17(日) 21:04:08ID:???0325nobodyさん
2006/09/17(日) 22:41:34ID:???0326Name_Not_Found
2006/09/18(月) 19:24:33ID:???ある程度はテンプレの作り方で改善出来るけど
モジュールがテーブルな部分はコアまで手を入れるか
バージョンアップを待つしかない
この点はXOOPSのほうが自力で何とかなる
ただ、管理画面のこと(自分で使うだけでなくお客に渡した後のこと)や
動作速度などトータルでJoomla!を使ってる
0327nobodyさん
2006/09/18(月) 19:26:50ID:???フロントエンド部分だけ日本語化してみたんだけど、
ほしい人いる?
0328nobodyさん
2006/09/18(月) 19:27:40ID:???Eが一個多かった…
0329nobodyさん
2006/09/18(月) 21:21:06ID:???同じだし、そうするとバージョンアップのたびに
死ぬことになるしなあ
あまり知識のないお客に渡したあとは確かに楽だけど
こちらが管理するときはこまわりが効かなくて
つらいとも思う
いいところもあるけど正直どっちもどっちだな
0330nobodyさん
2006/09/18(月) 21:29:11ID:???そうじゃないなら追加料金だしな!
っていってやりたい。いってやりたい。
0331nobodyさん
2006/09/18(月) 21:40:42ID:???0332Name_Not_Found
2006/09/18(月) 22:15:16ID:???だけど実際には自分らで保守して月々のランニングを無くしたいという
需要でCMSの導入、という流れになることが多いのだと思う
0333nobodyさん
2006/09/18(月) 23:13:04ID:???同じく
でもその場合下手するとサポート料におさまりきらないような
ことを言われたりして、案件の条件的には理解してくれても
感情的には納得してくれないこともある
つまりは330さんと一緒で言ってやりたい!言ってやりたいがー
ごにょごにょ
0334nobodyさん
2006/09/18(月) 23:56:43ID:???コンテンツの作成で、コンテンツを作って
あとはメニューに作ったコンテンツのリンクを加えるだけ。
という最小の説明でするものDrupalだな。
Joomlaも近いけど、ごちゃごちゃしすぎる。
XOOPSはだめ。絶対客は理解できない。
0335nobodyさん
2006/09/19(火) 00:23:46ID:???直観的すぎて逆にわかんなくなったりするし
CMSは帯襷だな
0336nobodyさん
2006/09/19(火) 00:40:44ID:???MODx は開発者向けでしょ。
一般客には理解できないよ、これ。
0337nobodyさん
2006/09/19(火) 08:44:07ID:???かなり直感的だと思うけど
0338nobodyさん
2006/09/19(火) 13:56:09ID:???0339nobodyさん
2006/09/19(火) 13:59:01ID:???ダイナミックDNSの自宅サイトだったのか・・・
0340nobodyさん
2006/09/19(火) 20:49:23ID:???別にいいじゃん
0341nobodyさん
2006/09/20(水) 00:49:05ID:???0343nobodyさん
2006/09/20(水) 10:53:12ID:???ブログの投稿記事の管理が面倒じゃないですか?
静的な他コンテンツと同レベルでゴチャゴチャして。
0344nobodyさん
2006/09/20(水) 12:05:05ID:???レンタルBlogを利用しろ
0346Name_Not_Found
2006/09/21(木) 00:35:49ID:???管理画面に出ているところだけ
最近触ってないんで忘れたがスニペットタグだっけ?
あんなの客には絶対無理
0347Name_Not_Found
2006/09/21(木) 00:46:56ID:???0348nobodyさん
2006/09/22(金) 13:05:58ID:???静的+ブログなら WordPress でしょ。
0349nobodyさん
2006/09/23(土) 00:39:41ID:???Joomla が XOOPS の子孫って本当っすか?
0350nobodyさん
2006/09/23(土) 00:45:44ID:???0351nobodyさん
2006/09/23(土) 01:48:36ID:???0352nobodyさん
2006/09/23(土) 08:00:06ID:???どうもフォーラムみたいなのは日本人受けが悪い
0353nobodyさん
2006/09/23(土) 11:21:59ID:???まともな会話をするのに2ちゃんねる風掲示板じゃだめだ。
0354nobodyさん
2006/09/24(日) 00:53:32ID:???そこらに転がってる掲示板CGIを移植すればいいだけ
0355nobodyさん
2006/09/24(日) 23:35:40ID:???http://modx.as0.biz/content/category/5/16/33/
これって無断転売?つか無料テンプレも販売?5250円って高くない?
ここの管理人、あちこちで joomla 絶賛してるけど・・・ url がワロス
0356nobodyさん
2006/09/25(月) 00:11:34ID:???そのうちエライ目に遭いそうだよなぁ
0357nobodyさん
2006/09/25(月) 00:27:13ID:???0358Name_Not_Found
2006/09/25(月) 03:06:52ID:???CSS編集てのがあるからそれで色変えてみたら
選んどいた場所の文字じゃなくて記事全体の文字色が変わるし
なんじゃその仕様
0359nobodyさん
2006/09/25(月) 03:34:28ID:???w3cに文句言えw
0360nobodyさん
2006/09/25(月) 11:56:52ID:???もうちょっと色々と試してみたらどうかな。
投稿エディタは他にも公開されてて変更できるよ。
せめてテンプレぐらいいじれよと思うw
0363nobodyさん
2006/09/25(月) 15:02:40ID:???0364Name_Not_Found
2006/09/25(月) 15:29:06ID:???ちなみに今はFCKエディタ使ってる
画像サイズの変更かけられて文字色の変更も好きな箇所に出来るんだけど
ロリポサーバで独自ドメインの時に絶対パスをうまく取得できないようで
画像アップロードとサーバ内から画像選びに失敗するみたい
他に画像サイズの変更かけられて文字色の変更も好きな箇所に出来る
エディタないかな
0365nobodyさん
2006/09/25(月) 23:13:14ID:???こことか参考にならない?
http://cms-world.org/content/view/13/30/
0367nobodyさん
2006/09/26(火) 00:51:44ID:???0368nobodyさん
2006/09/26(火) 11:44:08ID:???無料で使えるのってsimple reviewだけかな?
0369Name_Not_Found
2006/09/26(火) 19:52:19ID:???thx!
TMEditもいいね。
英語版しかないけどしばらくこれでいってみようと思う
エディタに限らないけど
コンポーネントとかマンボットとかの日本語化は急務だなあ
0370nobodyさん
2006/09/27(水) 12:14:19ID:???日本語化、ぜひお願い。joomla じゃぱん!さんはお一人で大変そうだし。
おいらも PHP が理解できるといいんだけどサッパリ向いていない感じ。
0371nobodyさん
2006/09/27(水) 12:23:47ID:???http://sourceforge.jp/projects/joomla/
0373nobodyさん
2006/09/28(木) 02:03:43ID:???0374nobodyさん
2006/09/29(金) 23:59:39ID:???0375Name_Not_Found
2006/09/30(土) 08:39:17ID:???0376nobodyさん
2006/09/30(土) 09:04:53ID:???無能なおまい達を排除できるようになる
- Browse Directories & Files
- Edit, Copy, Move and Delete files
- Search, Upload and Downloading files
- Create new files and directories
- Change file permissions (chmod)
and much more
This script is based on QuiXplorer 2.3.1 (available at http://quixplorer.sourceforge.net/)
いるのか?これ
0378nobodyさん
2006/09/30(土) 14:22:28ID:???聞くまでも無い
要らない人には要らないし、要る人には要る
そんなことも分からん奴には joomla も不要
0380nobodyさん
2006/09/30(土) 16:17:25ID:37FiHrmAなにこれ?
0381nobodyさん
2006/09/30(土) 17:15:07ID:???0382nobodyさん
2006/09/30(土) 18:00:15ID:???>378
0383Name_Not_Found
2006/09/30(土) 19:15:31ID:???た…食べたことあるよ…
0384nobodyさん
2006/10/02(月) 03:32:35ID:???サイト全体のファイル管理とかやるとJoomlaXplorer重宝する。設定ファイルの
書き換えとかもできるし。
0385nobodyさん
2006/10/03(火) 17:36:09ID:???テンプレート弄らずにどこかで割り込ませる方法ないかな・・・。
0386nobodyさん
2006/10/04(水) 10:38:42ID:???0387nobodyさん
2006/10/04(水) 12:05:02ID:???コロコロとテンプレート変えずに固定でやるべきか・・・。
0388nobodyさん
2006/10/04(水) 17:19:55ID:???0389nobodyさん
2006/10/04(水) 22:17:49ID:???モジュール新規作成したモジュールは何が違うの?
それと標準で RSS リーダ機能あるのに
RSS リーダコンポーネントやモジュールが
別に公開されてるのはなんで?
0390nobodyさん
2006/10/05(木) 00:53:46ID:???例えば http://mydomain/joomla/ にインストールした Joomla を
http://mydomain/ でアクセスさせたいと思ってます。
.htaccess で mod_rewrite 使えばよいらしいですがイマイチよく分かりません。
Joomla の Search Engine Friendly URLs も有効にしているので更に混乱して。
誰か詳しい人教えて下さい。
0391nobodyさん
2006/10/05(木) 11:15:40ID:???良いだけ。
ちなみにこの辺の設定を密にすると、WEBサーバー側の負荷が案外とかかるので
注意。
0392nobodyさん
2006/10/05(木) 17:59:25ID:???まだ joomla 勉強中なので間違ってたらゴメン。
コンポーネント NewsFeeds だと、Site Module 上に現れないから
つまり、left とかの表示ブロックには表示できない。
メニューとリンクさせてコンテンツメイン部分に表示させるもの。
一方、モジュールで作った RSSFeeds は、left や top とか
好きな表示ブロック位置に何個でも配置できるもの。
ネット公開されてるやつは昔のものだったり、
高機能だったりと色々だと思う。
読み込んだ RSS 情報をコンテンツとして保存して
本来のコンテンツと同様に扱えるとかね。
試してみるしかない。
0393nobodyさん
2006/10/06(金) 02:14:32ID:???【Apache】mod_rewriteについて語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1023791370/
0394nobodyさん
2006/10/06(金) 15:40:05ID:???http://joomla.mu-fan.com/
0395nobodyさん
2006/10/09(月) 00:33:48ID:???0396Name_Not_Found
2006/10/09(月) 06:53:49ID:???しばらく待て
0397nobodyさん
2006/10/09(月) 23:11:18ID:???なんかいいコンポーネントかモジュールある?
標準でついてるバナーは細かい設定が必須だし、
バナー画像とURLが別々の設定で不便・・(タグ改変は駄目なサイトやアフィ広告があるから)
0398nobodyさん
2006/10/10(火) 00:49:52ID:???>>397
http://www.withjoomla.alt-area.net/
ここのwhiteboardとかどう
0399nobodyさん
2006/10/10(火) 01:15:45ID:???え?オレは無理。
0400Name_Not_Found
2006/10/10(火) 01:41:37ID:???たしかに一人で自宅サーバでやってるんだったら
ちょっと荷が重過ぎてかわいそうな気もする
0401nobodyさん
2006/10/10(火) 04:04:33ID:???http://blog.ptlabo.net/
0403nobodyさん
2006/10/10(火) 07:24:27ID:???普通のブログに見えるけど
Joomla!日本オフィシャル
http://www.joomla.jp/
が寸ごく重いです。
0404nobodyさん
2006/10/10(火) 10:02:55ID:???loss=100%
広告貼っていいならミラーするけどな。
0405nobodyさん
2006/10/10(火) 11:23:53ID:???どうにかしてほしいな。
0406nobodyさん
2006/10/10(火) 11:39:54ID:???実際どうなんでしょう。
よく落ちるっていうイメージが俺の中でつきそうなのですが・・・
使おうか迷ってて、すごく不安
0407nobodyさん
2006/10/10(火) 14:44:28ID:???日に10000UUの俺のページは別に平気。
公式から落とせないならこっちからどうぞ。
http://sourceforge.jp/projects/joomla/
まず入れて遊んでみないことにはわからんでしょ。
0409nobodyさん
2006/10/10(火) 22:51:50ID:???WEBアクセスでシステムが落ちるなんて、管理者の怠慢以外のなにものでもない。
じっさいjoomla.jpが何で死んでるか解らんが、最近の状況をみれば、管理者がサイトをチェックしていないことはあきらか。
まあMamboじゃぱんのときからそうだったけどね
0410nobodyさん
2006/10/10(火) 23:13:52ID:???嫌だったら取って代われ。以上。
俺にはそんな気合は無いが。
0411nobodyさん
2006/10/10(火) 23:45:14ID:???http://joomla.ptlabo.net/
でもつくれば?
0412nobodyさん
2006/10/10(火) 23:56:59ID:???あえてまとめWiki程度にしておけば
みんなで更新できるんじゃなかろうか。
0413nobodyさん
2006/10/11(水) 00:29:17ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています