Drupal node 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2006/01/01(日) 17:15:26ID:???日本語化でユーザー対立があってもキニシナイ!
本家:ttp://drupla.org/
日本語情報系
ttp://drupal.jp/
ttp://cms.txb.jp/
ttp://akamugi.s68.xrea.com/cms/
ttp://neobless.co.jp/ja/node/30
TeXで有名な奥村先生もDrupalユーザー
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/
0713692
2006/11/05(日) 17:50:05ID:fMx1CZwL> ini_set('session.name', 'PHPSESSIDWWW');
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
www.hoge.comでもログインできるようになりました ( *^ω^)=3
phpでのセッションID?を変えているだけみたいですが、
何故これでうまくいくんだろ・・・
0714nobodyさん
2006/11/05(日) 18:23:01ID:???また、セッションIDがかぶると思うよ。
それとhoge.comでもwww.hoge.comでも共通のDB使うなら、
最初からリダイレクトしたほうがいいと思うけどね。
0715nobodyさん
2006/11/05(日) 20:08:05ID:???0716692
2006/11/06(月) 23:37:13ID:60lmczg6どなたか、説明キボン
0717nobodyさん
2006/11/07(火) 00:36:10ID:???キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ってアホか
0718nobodyさん
2006/11/07(火) 16:10:38ID:???sssion.nameが何なのか。
どこに保存されるのか。
FireFox拡張のWebDeveloperのViewCookieInformationで比べてみてどうなっているか
くらい調べてみようよ。
0719nobodyさん
2006/11/08(水) 06:00:13ID:???0720692
2006/11/09(木) 07:14:54ID:SJZYMvtsガセなんですか?
動いているようですが・・・
>>718
session.nameは、phpがセッションをクッキーに保存するときに使う名前ですよね?
クッキーを見てみましたが、
PHPSESSIDとPHPSESSIDWWWがあるだけなんですが・・・
ていうか、やっぱり、Drupal敷居がたけえ orz
0721692
2006/11/09(木) 07:33:02ID:SJZYMvts0723nobodyさん
2006/11/09(木) 21:29:15ID:???Drupalがクッキーのドメインを指定していないのが、そもそも問題あると思うんだけど
IEだと、サブドメイン付けても、ない状態で保存されているようで、
その結果セッションIDがあるからセッションは始まるけど、DBからデーター読むときに
同じセッションIDがないから結果的にログインされないんだと思う。
ログイン時にregenerate_id呼ばれるから上書きされそうなもんなんだけど、
なぜか失敗してるのかな。
session.name変えるより、session.cookie_domain変えるほうがいいかも。
実際のところあまり良くわからんです・・
0724nobodyさん
2006/11/15(水) 08:19:32ID:I7vcTNUt普通は、クッキーのドメインを指定するものなのに、していないということでしょうか。
つまり、Drupal側の不都合なんですかね。
これって、どこに報告したらいいんだろ。
0725nobodyさん
2006/11/15(水) 19:29:29ID:???不都合というよりは仕様かと。
サブドメインとディレクトリーとじゃ扱い変わるし。
サブドメインのみの運用ならば、setting.phpに
ini_set('session.cookie_domain', $_SERVER['HTTP_HOST']);
としたほうが早いよ。
それよりもマルチサイト用にファイルのパスとURL指定を分けてほしいのと、
METAをサイトごとに指定できるようにしてほしいな。
テーマだらけになっちまうよ
0726nobodyさん
2006/11/16(木) 03:47:46ID:GZXKcKVDよく理解できていないもので、不都合といってしまいました。
仕様っすかー
> ini_set('session.cookie_domain', $_SERVER['HTTP_HOST']);
>>723の「session.cookie_domain変えるほうがいいかも」ってやつですよね。
今は、サブドメイン運用なので、これ、試してみます。
0727nobodyさん
2006/11/16(木) 14:36:57ID:???0729nobodyさん
2006/11/17(金) 10:59:48ID:???にしてもテーマはすごいことになってんな
カラーピッカー装備かよ
0730nobodyさん
2006/11/17(金) 17:49:27ID:???記事などは全てクリーンURLの場合、http://example.com/node/xxx というURL
になりますが、フォーラムの記事の場合 http://example.com/forum/xxx とうような
URLに変換したり、または投稿ユーザや分類(カテゴリ?)によって
http://example.com/ユーザ名/xxx http://example.com/カテゴリ/xxx
というふうにURLを変換(エイリアスですね。)されるようにするにはどうしたら
良いのでしょうか?
で、Wikiの話はどうなりました?
0731nobodyさん
2006/11/17(金) 20:06:08ID:???0732nobodyさん
2006/11/17(金) 23:53:12ID:kfr/CJMB0733nobodyさん
2006/11/18(土) 13:06:45ID:???自分で何とかするなら5.0bで、作者の対応を待つなら4.7で。
徐々にmodule作者も対応し始めてるみたいだけどね。
0734730
2006/11/20(月) 10:10:42ID:???このスレをWikiで検索してもらうと解ると思うんだけど、なんとなくDrupalの
まとめサイト的なものが欲しいという流れになっていると思うんだけど、違うかな?
で、Wikiを作る作らないの話はどうなったのかなと。
現状、FAQやTipsに関するものが足りないと思うんだよね。
その辺をWikiがあれば嬉しいなと。
他のCMSで出来ている機能のDrupalでの対応表とかあるとさらにDrupal
に引き込みやすいんじゃないかな。
Drupalには将来性を感じるからもうちょっと盛り上がって欲しいんだよね。
で、>>730の本題については答えてくれる人いないのね・・・
0735nobodyさん
2006/11/20(月) 11:18:54ID:???動的に変化するURLの場合には、エリアス作れないから自力でモジュール書くしか
ないかもね。
この場合、ノードの種類によってURL変換することになるのかな。
0737nobodyさん
2006/11/20(月) 11:43:26ID:???http://drupal.org/project/pathauto
0738730
2006/11/20(月) 12:11:25ID:???しかしDrupal5.0beta1を入れた後でした・・・orz
5.0で対応するのを待ちます。
>>735-737みたいな情報を集約するサイトが欲しい。
0739nobodyさん
2006/11/20(月) 14:51:28ID:???言い出しっぺの法則
0740nobodyさん
2006/11/20(月) 16:57:04ID:???もしかして既にDrupalのWikiある?
0741nobodyさん
2006/11/20(月) 17:06:32ID:???あるみたいだけど、これはWiki見たいに使えるの?
0743nobodyさん
2006/11/20(月) 18:25:26ID:???うん?Pathautoは5.0対応してるよ。
開発バージョンだけど、β1使ってるならそれでもいいんじゃないの。
0744nobodyさん
2006/11/20(月) 20:08:38ID:???http://drupal.org/project/liquid
これね
0745nobodyさん
2006/11/21(火) 02:56:06ID:???ttp://www10.atwiki.jp/drupal/
あったにはあったけど真っ白けだった
ここを勝手に使えばいいのか?
0746730
2006/11/21(火) 10:37:57ID:???5.0用のpathauto見つけた。ありがと。これをちょっと使ってみる。
>>745
そこ勝手に使うことにしようよ!
そこ作ったのはこのスレの住人のような気がするけど。
0747nobodyさん
2006/11/21(火) 16:16:52ID:???0748nobodyさん
2006/11/21(火) 16:49:55ID:???ページ一覧でFAQっての入れておいたけど、そもそもWikiの書き方が解らない・・・orz
おいおい、協力できることがあれば書いていくよ!
0749nobodyさん
2006/11/21(火) 18:35:29ID:???Drupalの情報ならGoogleで検索すれば、チョロっとは出てくる。
日本語の情報が少ないのは日本人ユーザが少ないせい。
ユーザが少ない上にまとまろうともしない。
そしてまた新たにユーザの分裂を企てる人が登場。
これじゃ情報の集約なんて夢のまた夢だね。
0750nobodyさん
2006/11/21(火) 19:04:12ID:???じゃあどうしろって言うんだ?
今人のとこにしろ対抗するように出来たとこにしろ不満があり杉。
確かに今話してるWikiにしたって管理権限者不明ではかなり不安だが、
動いてる奴らに何もしない椰子がごちゃごちゃ言うことじゃない。
批判や批評しか出来ない糞は消えろ。
0751nobodyさん
2006/11/21(火) 19:23:45ID:???自己紹介乙
0752nobodyさん
2006/11/21(火) 19:36:17ID:???0753nobodyさん
2006/11/21(火) 22:07:56ID:???能書きはいいからとっとと行動してみろ。
動きもしない椰子がごちゃごちゃ言うことじゃない。
批判や批評しか出来ない糞は消えろ。
0754nobodyさん
2006/11/21(火) 22:43:56ID:???オレはDrupal使って自分のblogサイト作ってるし、
必要なことはこのスレに書けばいいと思ってる。
今までもそうだったしこれからもそう。
別に無理して盛り上がる必要もないし、ここ以外のサイトを作って
コミュニティの分断を謀るつもりもない。
まぁそんなに2chが気に入らないなら、勝手に分裂して好きなとこ行ってくれ。
0755nobodyさん
2006/11/21(火) 22:52:38ID:???まとめサイトがあるといいよね
インストール手順はDrupalJapanを見ろとか
5.0の日本語はjboxにあるぞとか
0756nobodyさん
2006/11/21(火) 23:03:05ID:???それのまとめサイトはあっても良いんじゃないの?
一応、>>745のWikiの管理者にはメールしておいたよ。
できればこのスレに一言もらえれば安心して使えるからって。
でもこのスレのURLを書くのを忘れたorz
0757nobodyさん
2006/11/22(水) 10:03:11ID:???まとめサイトは欲しいかもね。
0758nobodyさん
2006/11/22(水) 11:09:44ID:???一人空回りする>>754が滑稽
というかせっかくDrupalスレなのにWiki作るって話はどうなのよw
0759nobodyさん
2006/11/22(水) 12:19:38ID:???DrupalでWikiっぽくすればいいのにね。
本家に共有アカウントとってみんなで記事書き合うってのは
どうだろう。
0760nobodyさん
2006/11/22(水) 12:54:09ID:???訳ではないと思うけど、Drupalでそれっぽいことはできるの?
正直、DrupalでWikiっぽい事ができるかどうかって情報も得がたいような・・・
それ、スキルある人やってくれると嬉しい。
0761nobodyさん
2006/11/22(水) 13:49:02ID:???"drupal wiki"でぐぐれば一発じゃ?
そもそも情報=中身がないのに、サイト=入れ物作りたい
ってところで議論になってる気がするな。
0762nobodyさん
2006/11/22(水) 14:46:14ID:???0763nobodyさん
2006/11/22(水) 16:13:38ID:???情報がないとか書いてる奴は次のどれかに該当する。
1. 英語が読めない
2. ソースが読めない
3. 検索の仕方が分からない
4. 論理的思考が出来ない
要するに頭が悪いだけだろ。
0764nobodyさん
2006/11/22(水) 16:26:15ID:???お前は何のためにこのスレに来ているのだ?
>1. 英語が読めない
>2. ソースが読めない
>3. 検索の仕方が分からない
これはある程度当たっているだろう。
それらを補うために日本語のサイトがあるじゃないのか?
それに満足できないからこのスレに来たり、まとめサイトが欲しいという話が出るんだろう?
>4. 論理的思考が出来ない
これは、お前のことだ。用のないスレに来て荒らすな。
0765nobodyさん
2006/11/22(水) 17:09:01ID:???なんで噛み付いてくんのかな
どこまでジコチューなんだよ
0766nobodyさん
2006/11/22(水) 17:57:42ID:???以下、批判禁止で誰かが発言した内容を大きくするように知恵を出そうよ
0767nobodyさん
2006/11/22(水) 19:45:44ID:???距離をおいて、それぞれに有用な情報があったら、そこへのポインタを用意すると。
それにこのスレで得られた情報を加えた感じがいいなぁ。
前にXOOPSを調べてるとき、あちこちのサイトに飛ばされる感じがあって、結構辛かった
ので、その辺は見習わないで他のサイトに飛ばすにしてもスッキリしたサイトになって欲しい。
情報を得るのに易しいサイトにすることがDrupalの今後の為にも、自分のためにもなると思う。
0768nobodyさん
2006/11/22(水) 20:06:41ID:???>>765がDrupal使ったサイトでDrupalの情報提供してくれるんだ?
ま、それが出来るなら最初から自分でやってるだろうし、
情報の分散よりも集約を考えるはず。
坊やは単なる自己厨なクレクレくんですよ。
0769nobodyさん
2006/11/22(水) 22:03:26ID:???0770nobodyさん
2006/11/22(水) 22:06:53ID:???ここが機能しなくなって
0771nobodyさん
2006/11/22(水) 22:30:11ID:???しまいにゃ上手く行かないのは他の誰かのせいですか?
出来もしないのに、はずみでデカイこと書いちゃったんだろうな。
馬鹿丸出し。
0772nobodyさん
2006/11/22(水) 23:03:34ID:???0773nobodyさん
2006/11/22(水) 23:07:20ID:???というか2ちゃんのスレに集約って時点でネタくさいんだけど
ここほど情報の蓄積に不向きなとこないと思うんだが本気ならただの馬鹿だ
論理的に説明してくれる?
別にここ荒れてもかまわないからとことんつきあってやるよ
0774nobodyさん
2006/11/22(水) 23:23:53ID:???0775nobodyさん
2006/11/23(木) 10:04:02ID:jmRo0/tf> 別にここ荒れてもかまわないからとことんつきあってやるよ
論外。
お前じゃ無理。
0776nobodyさん
2006/11/23(木) 10:15:14ID:jmRo0/tf>>738
> >>735-737みたいな情報を集約するサイトが欲しい。
状況:
pathautoはすでに>>8で紹介されている。
解決方法:
>>738がCtrl+Fを覚えれば解決。
備考:
情報があっても読まないんじゃしょうがない。
wikiサイトがあるとかないとか関係なし。
0777nobodyさん
2006/11/23(木) 10:19:21ID:jmRo0/tf>>760
> 正直、DrupalでWikiっぽい事ができるかどうかって情報も得がたいような・・・
状況:
Googleで“drupal wiki”を検索すると、以下のページが検索結果1位となる。
Wiki記法など,特殊記法をサポートするモジュール | Drupal-jBox.net
http://drupal-jbox.net/?q=node/51
解決方法:
>>760が検索サイトの使い方を覚えれば解決。
備考:
情報があっても読まないんじゃしょうがない。
wikiサイトがあるとかないとか関係なし。
0778nobodyさん
2006/11/23(木) 10:28:25ID:jmRo0/tfその程度の情報しか要求されてない上に、
実際その程度の情報しか得られないなら、
ソーシャルブックマークでいいんじゃ?
そもそもブログのネタにしてる人は結構いるから、
Technoratiで情報が得られるし、なければ本家見るだけ。
それでもダメで、要件が満たせないなら自分で作れと。
>>766
「けなしあい」じゃないんだな。
一方はただただ感情論をブチまけているだけで、
他方は事実のみを提示している。
議論にまったく接点がなく、完全にすれ違っているってこと。
これがそのまま情報集約サイトが出来ない理由であり、
それに気づかない馬鹿が存在することは世の必要悪だろ。
弄って遊ぶもよし、優しく教えてあげるもよし。
そんなとこ。
0779nobodyさん
2006/11/23(木) 11:24:46ID:???感じだな。
具体的に行動する前にグチャグチャ文句言って争って。
実にDrupalっぽくて笑える。
0780nobodyさん
2006/11/23(木) 12:20:38ID:jmRo0/tfDrupalに関するポインタ集をWikiで構築することはまったく別の話。
さらに「具体的な行動する前に」ってのも大きな勘違い。
Drupalに関する情報をネットに公開している人はいくらでもいるが、
Wiki作るとか言って騒いでるのは、何もしてないか、何も出来ない池沼のみ。
やったことある奴や実際にやってる奴なら簡単に分かることが、
やったことない奴やそもそも出来ない奴には分からない。
ただそんだけの話。
まぁ寝言はチラシの裏にでも書いとけや。
0781nobodyさん
2006/11/23(木) 12:41:17ID:???Wikiができると何か困ることあるの?
0782nobodyさん
2006/11/23(木) 13:08:05ID:???> やったことない奴やそもそも出来ない奴には分からない。
> ただそんだけの話。
だから、やったことのない奴に対して敷居を下げようって話を
しているのでは?
また、その簡単に分かることを集約するのも悪いことではないでしょ?
CMSを使おうとしているのは便利さ、楽さを求めている訳でそこで
敷居を高くしておく必要は無いと思う。
0783nobodyさん
2006/11/23(木) 16:54:40ID:???1. 日本語の読み書きが出来るようになること
2. 英語の読み書きが出来るようになること
3. 検索が出来るようになること
4. 論理的思考が出来るようになること
リテラシやスキルの改善には、本人の努力が必要。
こればっかりはシステムでは解決出来ない。
まずは出来ない自分の愚かさを認めるべき。
0784nobodyさん
2006/11/23(木) 17:39:52ID:???とりあえず私がWikに書くわよっ!文句無いわねっ!
もう、ホーント、グズなんだから…
べっ 別にあんたのためにやってるわけじゃないんだからねっ!
勘違いしないでよねっ!
0785nobodyさん
2006/11/23(木) 18:03:08ID:???ところで5.0からコンテンツタイプを追加できるようになってるみたいだけど、
そのコンテンツタイプ毎にスタイルシートを適用したい場合、どういう方法が
一番スマートなんだろう?
現状だと、コンテンツタイプの編集でスタイルシートを書いたりはできない
様なので、テーマのスタイルシートに定義を追加していく方法が良いのかな?
ちょっとスマートじゃない気がするけど。
0786nobodyさん
2006/11/23(木) 18:21:49ID:???こいつはどう?
Content Templates
ttp://drupal.org/project/contemplate
0787nobodyさん
2006/11/23(木) 18:55:45ID:???ありがd
なるほど。
ノード毎にテンプレートを適用できるようにするモジュールかな?
やりたいことはそれでもできるね。
しかし、Drupal5.0じゃ動かなかった・・・orz
Drupal5を使うのはまだ早すぎるかな。
ちょっとDrupal5のテンプレート系のモジュール探してみる。
0788nobodyさん
2006/11/23(木) 23:33:11ID:???> Drupal5を使うのはまだ早すぎるかな。
だってまだリリースされてないでしょう。
まともなものを5.0上で作るのは現時点では無謀だと思う。
0789nobodyさん
2006/11/23(木) 23:41:10ID:???まあ普通まとめサイト欲しかったら
スレで意見聞いてみる
↓
特に反対なければ「言い出しっぺが」場所を用意
↓ ↑ここ重要
有志が書く
↓
ウマー
じゃないかね
場所も自分で用意しきらんとぶちぶち言うだけでは
やっぱり誰もこないよ
そして場所が閑散としてても泣かない覚悟もないとな
0790nobodyさん
2006/11/23(木) 23:47:18ID:???俺の所では、5.0beta1 + contemplate headで動作しているけどね。
テンプレートで使える変数を例示してくれるんで、結構便利。
0791nobodyさん
2006/11/24(金) 00:45:19ID:???ほんとだ。
HEADの方はインストールできた。
ちゃんとコンテンツタイプ毎にテンプレートが作れるね。
サークルK
>>788
5.0の正式リリースは年内に何とかなるんじゃないかと思っていて、
それに、4.7.xから5.0へのバージョンアップは結構トラブル起きそうな感じがして
5.0を使おうと思ってるんだけどね。
それでもモジュールがある程度揃うには時間が掛かるかなぁ。
0792nobodyさん
2006/11/24(金) 02:17:45ID:???はよつくれカス
0793784
2006/11/24(金) 03:17:10ID:???あっという間に作り上げる猛者かもしれんが
一日でコンテンツを書くほど仕事が早くないんだわ。
大体のページにコメント欄つけたんで、気づいた事は書いてくれ。
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/
個人的には下記を増やしていく予定
1. エンドユーザ系の説明(トップページ作り方、どうやって管理するかなど)
2. どちらかというと実務に近い拡張モジュールのインスコとレビュー
3. 106で挙げられている組み合わせ云々
4. モジュールの作り方と翻訳
一応、上が優先順位高。
DrupalJapanもDrupal-jBox.netも1が足りない
あと、デフォでインストールすると本当にBlogツールだから
それを脱却するまでの道を作らんと、XoopsかJoomlaの方がいいやって
気になるのが正直な感想。
なので、業務的なモジュール(Commerce、Survey、Tracking)を入れる事で
どこまでやけるかを、片っ端からモジュールの説明見てぶち込んでみる。
ということで、大仕事になりそうなんで、更新頻度にはあまり期待するな。
0795nobodyさん
2006/11/24(金) 03:30:02ID:???5.0にはインストーラー付いてるよね。
こういうの直接編集しちゃって良いのかな?
0796784
2006/11/24(金) 09:22:02ID:???0797nobodyさん
2006/11/24(金) 10:56:33ID:???このサイトの「Drupal@wiki-dataについて」に書いてある「申し合わせ事項」って
すごいね。drupal.jpは何を考えてるんだろ。
0798792
2006/11/24(金) 13:06:04ID:???なんか勘違いしてるなあ
用意するというのは
まず場所
大体のインデックスのたたき台(インデックスもちょいちょい
変更されるが)
だよ
管理なんかも気をつけたほうがいい
wikiはあくまでもコンテンツの中身はみんなで作りあげるもので、
だから「閑散としてても泣かない度胸」が必要と書いたわけ
個人的に増やしたい内容とみんなが足したい内容が
一致しない場合も泣いちゃいけない
0799nobodyさん
2006/11/24(金) 13:36:03ID:???反対してる馬鹿が一匹いたみたいだけどスレ落ちるたびに情報リセットされてちゃかなわんしな
FAQリストくらいなら漏れも手伝うよ
0800nobodyさん
2006/11/24(金) 14:05:37ID:???atwikiからdrupal.jpへリンク貼るのは構わないのかな?
0801nobodyさん
2006/11/25(土) 03:46:54ID:???おそらくこれだろ
ttp://drupal.jp/node/284
一部サイト等のフィルタリングについて
現在、数少ないDrupalファンサイトのひとつに、有志を自称する複数の方々によって運営されるサイト(
運営者に関する明確な情報の提示がないため責任者等については不明)があります。
サイトの主たる活動自体は Drupal の普及に一役買うところもあり、歓迎すべきサイトなのですが、
残念なことに運営している方々の一部の行動には、当サイトの運営を妨害、
あるいは当サイト運営者のやる気を削ぐことを目的としたものが含まれております。
現時点で確認されているものは、当サイト及び当サイト運営者に対する各所での誹謗中傷、
流言蜚語等があり、これらの行為は当該サイト運営者各人が直接、あるいは第三者を装って行われております。
(※ これを証明できる一部のものは、すでに当事者によって、データ破損等を理由に隠蔽されております。
ただし、然るべき対応を取らざるを得ない場合に備え、当然ですがそれらは保存してあります)
※略
つきましては、今後、当サイト内においても同様の(特に第三者を装った)行為に及ぶことが危惧されますので、
誠に遺憾ではありますが、これを防止することを目的として、当該サイトおよび、その運営者各人の関係サイト、
あるいは運営者各人に関する一切のものはフィルタリングさせていただくこととします。
0802nobodyさん
2006/11/25(土) 04:09:39ID:???0803nobodyさん
2006/11/25(土) 14:00:53ID:iNDMaLgCなんか不安だ。
ちょっと感覚がずれてる気がする。誹謗中傷とかじゃなくてさ。
0804nobodyさん
2006/11/25(土) 14:51:40ID:???0805nobodyさん
2006/11/25(土) 19:32:10ID:???http://www10.atwiki.jp/drupal/pages/18.html
このページの
>翻訳の質に関しては、drupal-jBox有志による翻訳の方が質が低い。
これ、逆じゃなかった?jBoxの方が質が高いんじゃなかったっけ?
0806nobodyさん
2006/11/25(土) 19:38:52ID:???http://www10.atwiki.jp/drupal/diff/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
0808nobodyさん
2006/11/25(土) 22:01:22ID:???やるなら中立のサイトつくったほうがいいんでね?
じゃなきゃjboxの自演臭くてやってらんね。
0809nobodyさん
2006/11/25(土) 22:58:14ID:???自演クサイてか自演そのものだろ
たいした情報なんて無いのに、jboxの中の人のお仕事募集サイトがリンクにあったし
あとでその辺消しとくよ
0810nobodyさん
2006/11/26(日) 00:07:10ID:???2ちゃんのスレのまとめとしてはjBoxの翻訳の方が質が高いってのは
問題ないんじゃない?
それに正直、jBoxの自演なら自演でも良いと思っている。
jBoxで足りていない情報をWikiでやってくれるなら。
それにこのスレの住人だって書けるのだから、そこに中立だの
なんだのなんて話は必要ないと思う。
0811nobodyさん
2006/11/26(日) 00:28:42ID:???> >>808
> 2ちゃんのスレのまとめとしてはjBoxの翻訳の方が質が高いってのは
> 問題ないんじゃない?
本当に質が高いんなら問題ないと思うが、実際には直訳だけで意味不明なとこも多い。
それに比べてdrupal.jpの翻訳はちゃんと意訳しててわかりやすくて質が高い。
jboxのが質が高いとか言う香具師は自演か、両方を比較したことのないアフォ。たぶん自演だと思うが、、、
0812nobodyさん
2006/11/26(日) 00:50:55ID:???なんでかっていうと設定とか親切に説明してあって分かり易いから。
JBox版は質が低いつーか普通。
比較すると公式版の方が質が頭一つ高いって感じかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています