Drupal node 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152nobodyさん
2006/02/16(木) 18:44:56ID:???試したいモジュールがあったから一度4.6にしてみたけどPHPのバージョンのせいでまともに動かねえ
PHPに絶望しつつ.htaccessにはこう書く
php_value output_buffering Off
php_value default_charset UTF-8
php_value mbstring.language neutral
php_value mbstring.encoding_translation Off
php_value mbstring.http_input pass
php_value mbstring.http_output pass
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_value mbstring.substitute_character long
ここまでやらんでもいいだろうけど
4.7からは文字コード変換を自前でやるらしいからencoding_translation=Offにしとけという話らしい
デフォルトでja.poのインポートがうまくいかないときはincludes/file.incのfile_check_upload関数をいじる必要がある
if (((substr($file->filemime, 0, 5) == 'text/' || strpos($file->filemime, 'javascript')) && (substr($file->filename, -4) != '.txt')) || preg_match('/\.(php|pl|py|cgi|asp)$/i', $file->filename)) {
つー行の頭にif (false)をつければおけ
4.7用のモジュールがないときはパッチがないか確認汁。cvsに上がってるかも知れない
それでもないときは自分でfix。form_*系関数呼び出しを配列に直すだけだから比較的簡単だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています