中央銀行システムを作らせながらPHP屋を捕獲するスレ2匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Omoti
2005/12/22(木) 17:27:58ID:OmtZ3lsH経済、金融を理解しようというスレ。
0233nobodyさん
2006/01/04(水) 02:37:41ID:???だから289じゃねえってば。
重複なしで355687428096000。重複ありだと827240261886336764177。
0235nobodyさん
2006/01/04(水) 02:44:41ID:???1冊目にアイデア殴り書き。2冊目にアイデアから使えそうなのリストアップ。
2冊目見ながら例のUML補助ツールで仕様書書き。
なんでもかんでもPC上でやろうとするな。さらにバカになるぞ。
02381.0011(ピンボール) ◆rzOmotimAo
2006/01/04(水) 02:46:04ID:???「部品を何個使いますか?」
って聞かれて、
「17個」
とか数値を入力する。そんで、17個分の入力ボックスが用意されて
【A:預金準備率】
【B:窓口指導】
【C:徴税】
、、、
とか、ぽちぽち入力していく。そんで
「入力終了」
ボタンを押すと、
「配置パターン1:A→B→C」
「配置パターン2:B→A→C」
「配置パターン3:C→A→B」
、、、、、
「配置パターン289:○○」
まで、ずらずらーーっと表示される。
そんで、オレ様はそのリストをながめて、
一番いいのを選べばいいだけ。すごいでしょ?
0242nobodyさん
2006/01/04(水) 03:17:07ID:???0243nobodyさん
2006/01/04(水) 03:20:47ID:???今日から仕事だから寝よっと。
0244nobodyさん
2006/01/04(水) 03:22:03ID:???>>240は>>233の算出式を書いただけジャネーノ?
>>204の書き方ではどういう状況を想定してるのか分からんしなぁ。
穿って考えると、A->B->C と C->B->A を同じものとして総数に加えないつーケースもありえる。
>>241
試しにABCという3文字を重複なしで横に並べた場合、何通りになるか試してみ?
その後でgoogleで3!とやるとたぶん納得できる。
ま、レイアウトまで含めると無限大になっちゃうわけだがw
そんなわけでお前さんの求める仕様でツール作ると
3.55687428 × 10^14 通りの膨大なリストが出力されるw 無理w
つか順列とか階乗って今の義務教育じゃ習わないのかな?
0247nobodyさん
2006/01/04(水) 04:09:05ID:???順列と組み合わせは、今は高校でやるらしい。
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/
上記によれば、昭和55年4月以前に中学に入学していれば習ってるはずだけど、
Omotiが29歳で中卒なら習ってないみたい。
つか、中学で習った俺はおっさんです。
0248nobodyさん
2006/01/04(水) 04:37:00ID:yRcKQtuU0249nobodyさん
2006/01/04(水) 09:06:04ID:???いや、低脳だよ。
忘れていても、>>245の方法で法則性に気づくのが普通。
その程度の問題解決能力のない人間はシステム開発に向いてない。
0250nobodyさん
2006/01/04(水) 09:55:16ID:???今の時点で>>245の方法で法則性に気づいたかどうかどうして分かるの?
また間違ったこと言ったレスがどこかにあった?
0251nobodyさん
2006/01/04(水) 10:03:53ID:???>>249は特定の誰かを指しているのではないと思われ。
少なくとも17個の部品の並べ方が289通りってのは間違いだけど。
0252nobodyさん
2006/01/04(水) 11:03:25ID:???02531.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/04(水) 21:03:53ID:???コードネーム「矢印」
仕様書、完成しました。
よろしくご査収お願い申し上げます。
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0012%cc%f0%b0%f5
02541.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/04(水) 21:42:30ID:???仕様書に入れてなかったで、今入れました。
全角300文字まで送れるってことでお願いします。
02551.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/04(水) 21:43:03ID:???預金準備率でいいとおもう。
02561.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/04(水) 21:48:02ID:???1X2X3X4X5X,,,,,,,
て計算してみたら
X14
までは計算できたんだけど、(87178291200)
もう一歩進んで、
X15
までやったら
ERROR
1.30767436800
ってなっちゃった。
X17なんてとてもむりみたい。
0257nobodyさん
2006/01/04(水) 21:53:17ID:???Excelは持ってないのか?
0258nobodyさん
2006/01/04(水) 22:04:04ID:???・HSPは本人いわく「HSPだったらようは中身はbasicなのでだいたいわかりますので。」
・Ruby の本は30冊(立ち読みで)読んだが本人いわく「まったく理解できない」
・仕様書は良く間違えて訂正する。また、「あとね、あとね」による追補が多い
・Webページは保存できない
・RPGツクールを用いてUML風の仕様書が作れる
・英語のニュースグループに投稿できる
・BASIC世代だからクラス図がスパゲッティになってもしょうがない
・「デザインパターンみたいなのは作れますよ。」
・自作ソフト (正方形の面積を求めるHSP):http://www.net24.ne.jp/~omoti/soft/program.html
・CVSを導入するにあたって、ベクター逝ってCVSの無料のツールをダウンロードできる
・階乗は、手持ちのソーラー電卓で 14! までなら(手で)計算できる
0259nobodyさん
2006/01/04(水) 22:07:49ID:???仮にExcel入れてないとしても付属の電卓で問題ないだろ
17! = 355,687,428,096,000
0261nobodyさん
2006/01/05(木) 00:27:17ID:3oFqnMpj0263nobodyさん
2006/01/05(木) 01:41:45ID:???02641.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/05(木) 07:12:28ID:???おくるのはメッセージです
「おまいの銀行に割り当てる今期の
マネーサプライの枠は1000万ツクモリンだぜヒャッハー」
とかいうメッセージを送ります。
文章です。stringっていうの?
02651.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/05(木) 07:31:31ID:???オレ様の計算だと
部品1個 1通り
部品2個 1X2=2通り
部品3個 1X2X3=6通り
部品4個 1X2X3X4=24通り
部品5個 1X2X3X4X5=120通り
なので、部品5個までのがほしい。
02661.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/05(木) 08:49:59ID:???おまいら、mixiのこのソフトすごいよな
友達関係をグラフィカルに表示するの。
http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/mixiGraph.png
0267nobodyさん
2006/01/05(木) 09:35:10ID:???http://orz.my.land.to/omoti/
>>265 作って欲しいなら仕様書作れ。つか>>236は無視か。
0273nobodyさん
2006/01/05(木) 22:24:48ID:GyEf5g0lttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=336660
中央銀行システムなどというコミュもあるようだ。
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=524795
メンバー数1人( ´,_ゝ`)プッ
0275nobodyさん
2006/01/05(木) 23:04:06ID:???0276nobodyさん
2006/01/06(金) 12:43:22ID:rvI0P/iwしいたけコミュがヤバいw 面白すぎb
でもOmotiは放置なのな。他人任せにも程がある。
0278nobodyさん
2006/01/06(金) 22:05:43ID:???0279nobodyさん
2006/01/06(金) 22:16:26ID:???/ノ 0ヽ mixiはいりたいので、
_|___|_ だれでもいいから招待メール
|(*´д`* )| < 送って アドレスは
|\⌒⌒⌒\ omoti@n24.net
\ |⌒⌒⌒~|
0280nobodyさん
2006/01/06(金) 23:20:01ID:???0281nobodyさん
2006/01/07(土) 17:23:18ID:???0283nobodyさん
2006/01/08(日) 01:18:59ID:3tabGDm90285nobodyさん
2006/01/08(日) 01:32:31ID:???0286nobodyさん
2006/01/08(日) 05:28:27ID:3tabGDm90287nobodyさん
2006/01/08(日) 11:26:29ID:???0288nobodyさん
2006/01/08(日) 23:39:25ID:???単独犯じゃないからなぁ。Omotiが誰かと一緒に行動するなんて無理。
一緒にいたの女だぞ。全くあり得ない。
Omotiが50歳代ってのはあり得るが。
0289nobodyさん
2006/01/09(月) 01:16:00ID:???信じてあげようよwwwwwwww
0291nobodyさん
2006/01/09(月) 02:17:46ID:???0293nobodyさん
2006/01/09(月) 17:31:17ID:???テラダサスwwww
0294nobodyさん
2006/01/09(月) 19:27:39ID:???02961.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 09:54:54ID:???http://orz.my.land.to/omoti/
開けといてね
0297nobodyさん
2006/01/10(火) 09:55:05ID:???02981.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 09:55:47ID:???発行するものは
「社債」と「CP」と、名前は
どっちがいいかなーって3日
考えてたの。
02991.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 10:03:38ID:???さっそくいじってみた
すごい すごすぎる
やはりT7は天才だと感じる
ところでこれってユニークなURL生成って
できる?2ちゃんのスナップショットみたいに。
もしできたらそのURLをぽちぽちとあっちこっちに
はりつけて
「今こんなこと考えてるんだけど」
とかってみんなに見せてまわれるじゃん
あと、このツールの名前って
「索敵君(さくてきくん)」
にしようと思うんだけど。
ちょびっとづつ索敵しながら伏兵が
いないのを確認しつつ進軍するイメージで。
んで、いままでWEBでこういうことできた実例ってあるの?
なければこのツール自身を商品にしようじゃん。
03001.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 10:32:38ID:???アメリカ人どもに見せるの。
そんであいつらがなんて言うか観察するの。
そんで評判良かったらアメリカ人の投資家に
出資させるの。アメリカドルで。
あと日本人の投資家(候補)に見せたいので
実物(http://orz.my.land.to/omoti/)あけといてね。
じゃあね。
03011.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 10:52:52ID:???預金準備率も無事作れたら、次は
民間銀行のバランスシートを作るんだと思う。
そんで、預金準備率の制約を受けながら
企業←→民間銀行
の貸し出しが実装できるとおもう。
そのときに、無担保でCP発行型でいいとおもう。
政府←→中央銀行
でやった、国債発行で中央銀行券ゲットと同じやり方。
ただ今度は預金準備率の制約を受けるから
無限に現金をゲットするというわけにはいかない。
(民間銀行の信用創造)
とりあえずここまで作ればいいかな。
そのあとは、またあとから考えるということで。
そんで中央銀行内に営業局内にミニ掲示板を作って
マネーサプライの投入量について議論できるようにする。
あと中央銀行記者クラブを作る。
それと、企業のCEOから中央銀行総裁に対して投書できるようにする。
03021.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 10:56:54ID:???担保はむずかしいんでとりあえずパスして、
民間銀行の保有するCPを中央銀行が
買い取るという方式で信用を創造する。
そんで民間銀行が現金をゲットしたら
それをまた企業に貸し出して、そのカネを
銀行に預金すればまた民間銀行の信用創造の
サイクルがスタートできるから。
んで、無限にこれをやられると困るんで、
窓口指導で全体量を規制するの。
そんで最後に
「国債買い入れ拒否ボタン」
これ。これでシステムの左上からの資金の
流入をストップできる。
そんでシステムの右下から資金を吸収して不胎化。
03031.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 10:59:35ID:???公証人役場だな。公正証書。そんで契約書。
そんで、各CPごとにIDナンバー必要?
「IDナンバー1のCP」
「IDナンバー2のCP」
「IDナンバー3のCP」
、、、、、、、、、、、、
って具合で。そんで
「IDナンバー1のCP」を担保に額面の70%までの
掛け目まで担保融資。
とか。そんで担保をはずすときは
「IDナンバー1のCP」の抵当権をはずすの。
そしたら途中で担保の掛け目を変更しても対応できるでしょ。
03041.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 11:00:48ID:???あーもーわけわかんねー
0305nobodyさん
2006/01/10(火) 11:03:12ID:???03061.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 11:05:38ID:???時間の流れ。
国債の利子も銀行の利払いも
公定歩合も、時間の流れがないと
実装できないの。
そんで、誰かがボタン一回押すごとに
1時間、時間が流れる、とかってしたいんだけど、
なんか意見ある?
そんで1ヶ月は30日。
1年は360日。
03071.0012(矢印) ◆rzOmotimAo
2006/01/10(火) 11:06:51ID:???解いてるみたい。
しかもキューブが4個くらいあるの。
0312nobodyさん
2006/01/10(火) 11:41:38ID:???華僑や中東の金持ちは無視していいのか?
奴らすげー金持ってるぞ。
去年、ドバイの留学生が帰国する時に不要になったC230 アバンギャルドを
タダでもらったよ。即売り払って320万の儲け。
0313nobodyさん
2006/01/10(火) 12:55:24ID:???0314nobodyさん
2006/01/10(火) 13:42:05ID:???0315nobodyさん
2006/01/10(火) 13:51:45ID:???0316nobodyさん
2006/01/10(火) 15:24:17ID:???0317nobodyさん
2006/01/10(火) 15:27:18ID:???で、それを売ろうとしてると。
えーと、T7に缶コーヒー代120円くらいか?
0318nobodyさん
2006/01/10(火) 15:30:13ID:???0319nobodyさん
2006/01/10(火) 15:38:17ID:???0320nobodyさん
2006/01/10(火) 15:42:41ID:???20万じゃまずいだろ。その後Omotiが大儲けしたら、青色ダイオードみたいに
訴訟になるぞ。10年間の予想売り上げの5%程度は払っておいた方がいい。
0322nobodyさん
2006/01/10(火) 16:16:25ID:???0323nobodyさん
2006/01/10(火) 16:30:32ID:???0326nobodyさん
2006/01/10(火) 16:59:08ID:???確かに勝手に国債を発行しちゃうやつだからなぁ。
でも次に72時間以上放置したら消す。つかお前mixi入ってたじゃんよ。
>>Omoti
ゴチャゴチャかいてる割に一歩も進んでNEEEEEEEE!!
ツールまで使らせておいて思考がまとまらんってのはどーゆーことだ。
つか「索敵君」のイメージと、このツールの機能が全く一致しないのは俺だけか。
>いままでWEBでこういうことできた実例ってあるの?
実際にあるかどうかは知らんけど、この程度のことを
わざわざWebでやろうとする酔狂な奴はそういないと思われ。
それでも売りたいならまず俺から買え。
>>320
どーせ貰うなら20万円のほうがいい。
「10年間の予想売り上げの5%程度」の方が絶対安いw
0331nobodyさん
2006/01/10(火) 19:54:21ID:???T7の作ったやつは既にomotiの考えてるやつとは別物な気がするしwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています