トップページphp
1001コメント320KB

中央銀行システムを作らせながらPHP屋を捕獲するスレ2匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Omoti2005/12/22(木) 17:27:58ID:OmtZ3lsH
中央銀行システムをつくることで
経済、金融を理解しようというスレ。
0019nobodyさん2005/12/22(木) 21:31:58ID:???
埋め
0020nobodyさん2005/12/22(木) 21:43:10ID:???
>>12
立派に晒しスレなわけだが
0021nobodyさん2005/12/22(木) 21:47:35ID:???
UMLモデラーってオレ様向きの仕事だろ
UMLモデラーってオレ様向きの仕事だろ
UMLモデラーってオレ様向きの仕事だろ
UMLモデラーってオレ様向きの仕事だろ
UMLモデラーってオレ様向きの仕事だろ
0022nobodyさん2005/12/22(木) 23:11:52ID:reDpI+pI
東北大の事務方もDQN相手大変だな……
0023nobodyさん2005/12/22(木) 23:17:35ID:???
中卒だから大学の図書館の蔵書の仕組もわかってないし。
0024nobodyさん2005/12/22(木) 23:19:51ID:???
Omoti = バカ
0025nobodyさん2005/12/22(木) 23:21:47ID:???
なるほど、そういうことか。「誰が借りたか?」なんて知らせる筈無いもんなぁ。
教官や研究室所有の事を知らんかったとみえる。
0026nobodyさん2005/12/23(金) 00:41:44ID:???
>>25
でも、研究室所有の本なんて図書館のDBに登録されてるもんなの?
うちの研究室はそんなことしてなかったなぁ。図書館で買ってくれない=他の
研究室では一切必要とされないか、やたらと高価なものを科研で買ってたし。
00271.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 08:17:42ID:???
マネーサプライ確認のユースケース仕様書
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/b88df9da74912999.png
00281.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 08:28:50ID:???
保有する中央銀行券の量の確認のユースケース仕様書
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/4c9c019cdac9bfb2.png

1.0009の全部の仕様書一覧
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0009%28%8e%bd%8e%c3%8e%d9%8e%bd%c8%bf%b7%d7%a1%cb
00291.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 08:36:43ID:???
バランスシート閲覧のユースケース仕様書
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/2357783f475b0ce6.png

参考
1.0009の全部の仕様書一覧
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0009%28%8e%bd%8e%c3%8e%d9%8e%bd%c8%bf%b7%d7%a1%cb
00301.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 08:47:49ID:???
Cの確認のユースケース仕様書
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/2cd0dcca06615d8b.png

参考
1.0009の全部の仕様書一覧
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0009%28%8e%bd%8e%c3%8e%d9%8e%bd%c8%bf%b7%d7%a1%cb

00311.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 08:48:46ID:???
Cの定義についておまいらなんか文句あるか?
00321.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 08:55:28ID:???
Dの確認のユースケース仕様書
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/02ddb55a0e1b2887.png

00331.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 09:10:16ID:???
経済学者ーー
出てきてなんか言え
00341.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 09:34:27ID:???
M1の確認のユースケース仕様書
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/460d411ad8bbc248.png

これでユースケース仕様書はようやく全部書いたから、
こんどはクラス図だ。
0035 ◆T7TfLMI9dM 2005/12/23(金) 09:48:52ID:???
>>Omoti
おまえどーでもいいが線くらいちゃんと引けよ。一番上の絵の囲みとかさ。
あと休止中のスクリーンショット上げてるのは何かの当てつけか?
あまりなめたことしてると見放すよ?
0036 ◆T7TfLMI9dM 2005/12/23(金) 09:57:25ID:???
何点か。
・中央銀行のバランスシート、資産と負債それぞれにどんな項目が入るか挙げておけ。
・中央銀行が保有する中央銀行券の初期値がないぞ。
・民間銀行なんてオブジェクトは知らんぞ。
・銀行預金なんて要素も知らんぞ。つーか企業にも預金があるのか?
・国債発行時の中央銀行が行うフローも忘れるなよ。
00371.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 09:58:44ID:???
>>35
すいませんでした。
休止中のスクリーンショットは削除しました。
00381.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 10:15:26ID:???
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/ffa52769fc5c5cc5.png

ユースケース図のぐちゃぐちゃの線もまっすぐにしました。
00391.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 10:27:22ID:???
>>18
右上ってシステムの四角形の右上ね。
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/97d272afef897d57.png

政府ー中央銀行
|     |
企業ー民間銀行

これの。
00401.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 11:38:18ID:???
>>36

>・中央銀行のバランスシート、資産と負債それぞれにどんな項目が入るか挙げておけ。
資産が
 (1)中央銀行券
 (2)国債
負債が
 (1)発券済み中央銀行券
 です。

>・中央銀行が保有する中央銀行券の初期値がないぞ。
 初期値ゼロでお願いします

>・民間銀行なんてオブジェクトは知らんぞ。
 実はこれから作ります。とりあえずダミーデーターつーか、
 ゼロを入れといてください

>・銀行預金なんて要素も知らんぞ。つーか企業にも預金があるのか?
 民間銀行を作ってから、銀行預金を作ります。なので現在はダミーデーターに
 しといてください。企業も銀行に現金をあずけると銀行預金になります

>・国債発行時の中央銀行が行うフローも忘れるなよ。
 政府が国債を発行する。中央銀行は国債を受け取る。
 中央銀行は中央銀行券を発券する。政府はこれを受け取る。
  こういうふうにします。
00411.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 11:39:42ID:???
あとなんでも、質問、疑問、疑義、罵詈雑言等ありましたら受け付けます。
00421.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 11:46:02ID:???
>>40
これはユースケース仕様書のどこに入れればいいの?
00431.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 11:54:19ID:???
http://tanasinn.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/tanasinn/825.jpg
ほとんどの経済学者はこんなようなことを言ってるだけです
00441.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 12:48:21ID:???
>>36
>・銀行預金なんて要素も知らんぞ。つーか企業にも預金があるのか?

すいませんでしたねぼけてました
企業に預かり金はないです
だから企業に預金もないです
預金は銀行だけに存在します
00451.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 12:50:15ID:???
仕様書いくつか修正しました。

新バランスシートのユースケース仕様書
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/be766ce95f9dc8a8.png

新Cの確認のユースケース仕様書
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/c74f060dca399c35.png

新Dの確認のユースケース仕様書
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/62227f6d4367bc48.png
00461.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 12:51:30ID:???
よーし
質問も意見も反論も疑問もないから
クラス図つくっちゃうぞー
0047nobodyさん2005/12/23(金) 13:07:30ID:???
CとかDって何?
00481.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 13:11:31ID:???
>>47
C=CASH。キャッシュ、現金、中央銀行券の量。

D=DEPOSIT。デポジット、銀行預金。
手持ちの現金を銀行にあづけると、Cが銀行預金に変身する。
00491.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 13:12:11ID:???
財布のなかに一万円札が3枚入ってて、
銀行預金が100万円だったら、
C=3万
D=100万
00501.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 13:14:01ID:???
おなかが空いたから、今からメシ食いに逝って、
クラス図は帰ってきてから書いていい?
00511.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/23(金) 13:15:02ID:???
ミニノートパソコンとかあれば
外でも仕事できるんだけどね
0052nobodyさん2005/12/23(金) 13:27:39ID:???
仕事ちゃうやん
0053nobodyさん2005/12/23(金) 15:05:54ID:???
FAQ番号4
「一般的に見て子供銀行券よりも価値の無い「ツクモリン」という得体の知れないものを、
どうして簡単に現金と交換できると言い切れるのか。」
「日本円もまた同様に価値の無い得体の知れないものだから」
0054nobodyさん2005/12/23(金) 15:24:26ID:???
ハードカレンシーなのに「価値の無い得体の知れないもの」ってw
0055 ◆T7TfLMI9dM 2005/12/23(金) 17:04:16ID:???
ザックリと先行実装。クラス図ちゃんと書いとけよ。サボると俺もサボる。

ttp://orz.my.land.to/omoti/
0056nobodyさん2005/12/23(金) 18:45:16ID:???
このスレは◆T7TfLMI9dM がエスパー能力を発揮するスレ?
0057nobodyさん2005/12/23(金) 19:03:18ID:???
T7氏は忠実に仕様を再現しているのだろうが
相変わらずOmotiが何をしようとしているのかサッパリわからない
0058nobodyさん2005/12/24(土) 00:10:07ID:???
>>57
忠実ってことは、「〜〜する人」ってクラスを作りまくるんだぞ。
俺だったらそんな恥ずかしいクラス作りたくないな。
0059nobodyさん2005/12/24(土) 00:30:40ID:HeqgmCRn
理解力が悪いヤツは書き込まないほうがいいとおもう
0060nobodyさん2005/12/24(土) 02:32:13ID:Mo9JkKaP
Omotiってなんでこんなにバカなのかな?

知識だけじゃなくて知恵も足りなさそうだから、単に「中卒だから」
というわけでもなさそうに見える。ある種の精神疾患をわずらっているのか、
はたまた学歴は一応中卒だけど登校拒否で学校すら行ってなかったのか。

俺の睨んだところでは、少なくともアスペルガー症候群の性向が強いと思うが
おまえらはどうプロファイリングしますか?
0061nobodyさん2005/12/24(土) 10:15:17ID:???
天才が俺達で遊んでるだけ
00621.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/24(土) 11:29:28ID:???
>>54
「万札を何枚集めたら1オンスのゴールドと
交換できるのか?」

って日銀に電話して聞いて見れ
0063nobodyさん2005/12/24(土) 13:19:03ID:???
この意味不明なコードネームは何?
00641.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/24(土) 13:24:18ID:???
>>63
三国志大戦から取ってきてるよ

【桃園より】三国志大戦283合目【手腕】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1135333871/
0065nobodyさん2005/12/24(土) 14:06:08ID:???
>>61
だよな! やっぱ天才だよな!!
00661.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/24(土) 14:16:00ID:???
天才なので
「UML練習正方形」
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/UML%ce%fd%bd%ac%c0%b5%ca%fd%b7%c1
0067nobodyさん2005/12/24(土) 14:46:09ID:???
UMLを知らない俺が言うのもなんだが、
その図は、実装の方向性?を何も表してないような。
せめて矢印に「aを入力」と書き添えて、
楕円のほうに「一辺の長さがaの正方形の面積を計算する」とか書いてくれればいいのに。
つまりは、Omotiの書く図のほとんどだけど、矢印の意味がわからないのよ。
00681.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/24(土) 15:28:51ID:???
正方形UMLできたぞ

全体図
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/UML%ce%fd%bd%ac%c0%b5%ca%fd%b7%c1

ソースコード
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/73783b6309cac57f.png

実行画面
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/eb94161744c6621f.png

ユースケース図
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/2b48f46d1a7da9c2.png

ユースケース仕様書
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/e77429b28c691654.png

クラス図
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/2cebc86ccdf3737b.png

シーケンス図
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/2c7fd1e2719e6e5e.png

さあーなんか言え。
0069nobodyさん2005/12/24(土) 15:40:35ID:???
>>62
金本位制じゃなければ「価値の無い得体の知れないもの」かよ。
救いようがないな。
0070nobodyさん2005/12/24(土) 15:45:03ID:???
>>68
相変わらずUMLもクラス設計も理解していない。
0071nobodyさん2005/12/24(土) 15:54:25ID:???
>>68
「表示クラスに渡す」と書いていながら表示クラスが定義されてない
0072nobodyさん2005/12/24(土) 15:58:00ID:???
>>68
Omotiがクラス図と言ってるものは、どちらかというとアクティビティ図に近い。
0073nobodyさん2005/12/24(土) 16:17:02ID:???
>>68
Omoti = バカ
0074nobodyさん2005/12/24(土) 16:33:54ID:???
>>68
Omotiにクラス設計は無理
0075nobodyさん2005/12/24(土) 16:46:05ID:???
>>68
理解力が悪いヤツは書き込まないほうがいいとおもう
0076nobodyさん2005/12/24(土) 16:59:45ID:???
>>68
同じことを繰り返すだけで向上心がないのなら、練習の意味がない
0077nobodyさん2005/12/24(土) 17:19:26ID:???
>>68
なんの役にも立たない練習はいらないから、とっとと仕様まとめろ
記法がめちゃくちゃなUMLなんて意味がないけど、これがお前の限界だろ?
0078nobodyさん2005/12/24(土) 18:32:32ID:???
>>68
覚えたての知識を披瀝したくてしょうがないんだろうが、
中途半端な知識で作ったものを見せられても笑えるだけだ。
もし欠点を指摘して欲しいなら、中央銀行システムとやらの方に集中しろ。
0079nobodyさん2005/12/24(土) 18:51:48ID:???
おまいら今日は辛口でつね。クリスマス・イブだからでつか?
俺はターキーをちょっと焦がしてしまいますたよ。

>>68
速く作ってください!!!!!!!!
0080nobodyさん2005/12/24(土) 19:25:32ID:???
今日はT7神コネーノ?
0081nobodyさん2005/12/24(土) 19:42:12ID:???
>>80
来ても仕様書が進んでないから、やることないし。

夕飯完成。旦那帰ってこねぇ。
0082nobodyさん2005/12/24(土) 19:54:48ID:???
>>68
どうみても精子です。本当にありがとうございました。
0083nobodyさん2005/12/25(日) 03:12:58ID:???
>>68
イブというのに、相変わらずすげーバカっぷりだな。
サンタさんが脳味噌持ってきてくれるといいね。
00841.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 09:59:41ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051122/225039/?SS=imgview&FD=5408972

これってだめなのか?
00851.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 10:41:50ID:???
>>69
そんなに自己紹介しないでください。

万札、何枚集めたら1オンスのゴールドと
交換できるんですか。
00861.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 10:50:02ID:???
しつもんなんだけど、
「クラス図」
って言っても、
「分析レベルのクラス図」

「設計レベルのクラス図」
と、2種類あるの?
00871.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 11:04:10ID:???
中央銀行の部分は先行公開版で動いてるから、
あえてクラス図、作んなくてもいいかな。

だから、民間銀行作る。

あと、略称募集。
政府→goverment→G?
企業→busineess→B?
中央銀行→central bank→C?
民間商業銀行→marchant bank→M?
GBCMでいい?
0088nobodyさん2005/12/25(日) 12:35:51ID:???
>>84
>>68のシーケンス図との比較で言っているなら、
両者は全く異なっているだろ。

変に略称を作るとあとでわけがわからなくなるから、止めたほうがいい。
ってか略称の前にそれらを定義すべし。
0089nobodyさん2005/12/25(日) 13:37:30ID:???
>85
5万8千円ちょい。
00901.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 13:39:50ID:???
>>89
それは法律の規定で保障されてる?
0091nobodyさん2005/12/25(日) 13:50:21ID:???
>90
は? 金融の専門家が素人にそんなことを聞かれる?
00921.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 14:00:56ID:???
>>91
そうですよ。
どんな回答がくるか楽しみだから。

>>93
正方形の正しいクラス図書いといて。
参考にしたいから
0093nobodyさん2005/12/25(日) 14:20:26ID:???
バーカ。お前のためになんか俺の労力はビタ一文出さんよ。
00941.0010(アメフラシ) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 14:29:15ID:???
新バージョン 1.0010
「アメフラシ」

http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0010%a5%a2%a5%e1%a5%d5%a5%e9%a5%b7

仕様書作成開始。
質問あったら書いといてね。
メシ食ってくるから。
00951.0010(アメフラシ) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 14:31:39ID:???
全体図
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0010%a5%a2%a5%e1%a5%d5%a5%e9%a5%b7

ユースケース図
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/d572d7c32754a778.png

ユースケース仕様書「預金」
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/fa24ca424dc95fb1.png

ユースケース仕様書「引き出し」
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/15ffa894078dc278.png

クラス図「預金」
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/1822ecfd6797ecb6.png

あと、
「クラス図 引き出し」

「全体のクラス図」

「シーケンス図 預金」

「シーケンス図 引き出し」
を書けば完成。
00961.0010(アメフラシ) ◆rzOmotimAo 2005/12/25(日) 14:33:00ID:???
>>93
この辺がジャップの限界なんだよな、、、、
教えることで自分の理解を深めるという
発想がないから、、、
0097nobodyさん2005/12/25(日) 14:37:28ID:???
バージョンアップキター
0098nobodyさん2005/12/25(日) 14:39:13ID:???
>>96
あんたは金融について教えてくれるんじゃなかったっけ?
自分もジャップだから
教えることで自分の理解を深めるという
発想がないわけか、、、
0099 ◆T7TfLMI9dM 2005/12/25(日) 16:02:53ID:???
>>Omoti
おい1.0009のクラス図はどうした。俺は書けといったぞ。
書くまで1.0010には手を出さんからな。
0100nobodyさん2005/12/25(日) 18:32:17ID:???
>>92
> そうですよ。
> どんな回答がくるか楽しみだから。

じゃあ答えてやる。限定的に保護される。
で、なぜ、日本円は「価値の無い得体の知れないもの」なんだ?
米ドルやユーロも「価値の無い得体の知れないもの」なのか?
0101nobodyさん2005/12/25(日) 18:38:28ID:???
>>86

あるよ。分析フェーズと設計・実装フェーズでは粒度が違う。

>>87
> 中央銀行の部分は先行公開版で動いてるから、
> あえてクラス図、作んなくてもいいかな。

よくないよ。
0102nobodyさん2005/12/25(日) 20:42:51ID:???
>92
日本銀行は紙幣持って行けば、金に交換してくれるよ。
昔のように義務じゃないだけで。
0103nobodyさん2005/12/25(日) 21:33:06ID:???
>>96
おれは>>93だけどさ、教えることは別に嫌いじゃないし、実際職場でも
そういう立場にあるよ。
お前に教えても、面倒くさがってやらないとか、勝手な自己解釈して直そうとしないのが
目に見えてるから嫌なだけだよ。
0104nobodyさん2005/12/25(日) 23:45:36ID:KLjc2Bov
Omotiさんに質問です。
万札、何枚集めたら1オンスのゴールドと交換できるんですか?
できるとすれば、それは法律の規定で保障されてる?

教えることで自分の理解を深めるという発想があれば教えてください。
>>100は答えましたよ。>>102も答えてますよ。
みんな専門家からどんな回答がくるか楽しみにしています。
0105nobodyさん2005/12/26(月) 00:20:00ID:???
Omotiはジャップだから教えてくれないと思うよ
0106nobodyさん2005/12/26(月) 02:02:36ID:???
OmotiばかだよOmoti
0107nobodyさん2005/12/26(月) 02:23:40ID:???
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/%a5%b7%a5%b9%a5%c6%a5%e0%a4%ce%c0%e2%cc%c0
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/FAQ

Omotiってこういうことをやりたかったのかw
0108nobodyさん2005/12/26(月) 08:53:34ID:???
>>96
> この辺がジャップの限界なんだよな、、、、

うん、だから俺らジャップに頼らずに毛唐のNGへ行きなよ。
英語得意なんでしょ?
0109 ◆T7TfLMI9dM 2005/12/26(月) 09:53:04ID:???
あーそのなんつーかおまいら
Omotiはバカだからそんなに虐めてやるなw

このシステム?も俺より先にOmotiが飽きそうだし。
01101.0010(アメフラシ) ◆rzOmotimAo 2005/12/26(月) 13:51:10ID:???
それじゃあ1.0009のクラス図作ろう。
01111.0010(アメフラシ) ◆rzOmotimAo 2005/12/26(月) 14:14:07ID:???
>>101
それでオレ様がつくんなきゃいけないのは
分析のクラス図ってことでいい?
01121.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/26(月) 15:49:51ID:???
バージョンダウン。

ところで
「C+D=M1」
ということにしたいんだけど、
おまいらなんか文句あるか。
0113nobodyさん2005/12/26(月) 16:02:20ID:???
C = 100
D = 500
M = 1000
C + D = DC
01141.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/26(月) 16:20:45ID:???
>>113
それはどういう計算式で???
あと、DSってなに?

それと、今さっき、日銀に電話してきいたら
「一万円札を何枚集めてもゴールドとは交換しない。
サービスとしてもやってない。
法律上の規定もそういうのはない」
って断言されたぞ。

よって>>102は氏ね


01151.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/26(月) 16:22:09ID:???
1.0009ステルス反計
全体図
http://wiki.livedoor.jp/omoti4/d/1%2e0009%28%8e%bd%8e%c3%8e%d9%8e%bd%c8%bf%b7%d7%a1%cb?wiki_id=18253

マネーサプライ確認のクラス図
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/a3a8ce325aa1e97d.png
0116nobodyさん2005/12/26(月) 16:40:37ID:???
>114
それは日銀にからかわれてるよ。ちゃんと窓口に行かないと。
01171.0009(ステルス反計) ◆rzOmotimAo 2005/12/26(月) 16:42:28ID:???
>>116
ふざけんな。
だったら日銀法の第何条に規定されてるか言ってみろ

「保有する銀行券の量の確認のクラス図」
http://image01.wiki.livedoor.jp/o/4/omoti4/d8ea709dacc00dcb.png
0118nobodyさん2005/12/26(月) 16:51:02ID:???
>>114
常識ある人なら電話しなくてもわかるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています