2chってなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/12/15(木) 23:25:19ID:OfJO2YdeしかもPerlかよw
0033nobodyさん
2006/03/23(木) 15:59:33ID:I98oQO+Q詳しいね。
直にソースを見たわけじゃないので知らないんだけど、
全く排他処理してないの?
0034nobodyさん
2006/03/23(木) 16:17:53ID:???すまん、もしかすると今は排他処理をしているかもしれない。
昔はしていなかった。壊れたらそのときに直そう、ということで。
ひょっとするとbbsd管理下でメモリ上で管理の可能性も。
ちなみにbbs.cgiのソースは断片的な公開で、完全には公開されていない(ひろゆきの方針)。
read.cgiは少し古いのならどこかで公開されてる。
0035nobodyさん
2006/03/23(木) 20:40:51ID:I98oQO+Qなるほど、サンクス。
そのうち2chはオープンソースになるのかなぁ。
ちなみに、2ch亜種のクオリティは全然調べてないんだけれど、
どうなのかな・・・
0036nobodyさん
2006/03/24(金) 03:58:41ID:???2chはspeedyCGI使ってるのか。
Apacheと分離出来てApacheのプロセスが太らないからいいのかも
しれないけどちょっとへぼいという先入観があるなぁ。
fastCGIではなくspeedyCGIにした明確な理由ってあったのかな。
0037nobodyさん
2006/03/24(金) 07:45:53ID:???speedy使っているのは各板のindex.htmlに書いてある
BBS.CGI - 2006/03/20 (SpeedyCGI) +BBQ +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
↓の過去スレでmod_perlとかfastCGIも検討されてはいた気はする
bbs.cgi再開発プロジェクト6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1113117347/
0038nobodyさん
2006/03/24(金) 08:37:36ID:rQdHcnUE0039nobodyさん
2006/03/24(金) 14:05:43ID:???http://info.2ch.net/wiki/
これでいいじゃん。
0040nobodyさん
2006/03/24(金) 14:17:54ID:???0041nobodyさん
2006/03/25(土) 13:38:59ID:O3lw0IItトンクス
0042nobodyさん
2006/03/29(水) 09:09:01ID:???讃岐が運営側にSQL板を提案してたけど。
あれどうなったの?
0043nobodyさん
2006/03/29(水) 09:51:16ID:???0044nobodyさん
2006/04/05(水) 11:16:19ID:oy4QiQIcする必要が無いからデータベースを使わなくても速いのでーす。
基本的にデータを追記するのとそれを頭から表示するだけの機能だからね
0045nobodyさん
2006/04/20(木) 20:11:03ID:???0046nobodyさん
NGNG排他処理をしたほうがいいってのは幻想だとおもわれ。
0047nobodyさん
2006/06/13(火) 06:32:22ID:???# 復帰人まかせってことは無いよね…
0048nobodyさん
NGNGそそ
0049nobodyさん
2006/12/26(火) 22:29:29ID:???0051nobodyさん
2013/04/18(木) 20:18:11.03ID:uPa+i7Ga0052nobodyさん
2013/04/19(金) 11:20:40.23ID:RqGTZNRB小ざかしいデータベース使って2chの足元にも及ばないゴミサービス作ってドヤ顔してる連中は一体何が楽しいんだろう
ちなみに俺も何かWebサービス作ろうと思ってるけど
内部データはSQLにもNoSQLにも頼らずテキストベースのシンプルなものにしようと思ってるよ
0053nobodyさん
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:0LWPgBxmhttp://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
0054片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:erbB2blc↓↓↓↓
kohada.open2ch.net/php/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています