トップページphp
1001コメント252KB

【手嶋屋】OpenPNE その2【SNS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/12/07(水) 18:41:47ID:DUYMF8+6
手嶋屋製作、PHPで動作するSNSエンジン「OpenPNE」について
語るスレです。

手嶋屋
http://www.tejimaya.com/

OpenPNE
http://openpne.jp/

関連つーかSNS板
http://pc8.2ch.net/sns/


>>2以降で適当に保管キボンヌ
0713nobodyさん2006/03/31(金) 11:12:44ID:???
>>712
おながいします。
0714nobodyさん2006/03/31(金) 11:19:18ID:???
導入&バージョンアップはともかくとして、一度はぶつかる問題はこんな所かな?

●写メ投稿の為のpostfixの設定。
●cron設定(マニュアルには全く触れられていない)
●他の環境への移行(DBの移行手段)
0715nobodyさん2006/03/31(金) 12:14:06ID:???
>>712
Wikiなら設置するけど?
0716nobodyさん2006/03/31(金) 13:47:40ID:???
いっそ、完全なオープン体制でForkしたほうがいいかもしれないね。
0717nobodyさん2006/03/31(金) 14:10:31ID:???
めんどくさー
0718nobodyさん2006/03/31(金) 17:48:46ID:Rzh0NWgM
IIS + PHP + MySQLで動きません・・・orz

絶対、LAMPぢゃないと駄目? 
0719nobodyさん2006/03/31(金) 19:35:39ID:???
>>715
任せた。
0720nobodyさん2006/03/32(土) 10:39:14ID:???
>>709
> それとあそこで初歩的なこと聞いても答えてくれない空気が有るし
ないないw
逆に初歩的な話しか出て来たことこないよ。
しかもOpenPNE以前の問題で躓いてる人ばっか。
大半がパスの概念の理解がないことに起因する設定ミス。

>>718
動作対象の環境でなければ動かないのは当たり前。
動いたらラッキーとかその程度。
むしろ動かないとこあったら、そこを直せば動くだろ?
0721nobodyさん2006/03/32(土) 14:51:50ID:???
>>720
手嶋さんお疲れ様です。
0722nobodyさん2006/03/32(土) 20:34:05ID:???
>>719
任された。
0723nobodyさん2006/03/32(土) 22:30:49ID:???
>>721
手嶋なら返事すらしないだろ。
0724nobodyさん2006/04/02(日) 00:00:31ID:???
>>723
手嶋さんお疲れ様です。
0725nobodyさん2006/04/02(日) 00:08:34ID:???
このスレつまんないね。
公式もぜんぜん盛り上がってないし、
そもそもPNE自体がダメなのかもしれん。
0726nobodyさん2006/04/02(日) 00:13:34ID:???
>>725
面白くしてみてくれ。任せた。
0727nobodyさん2006/04/02(日) 01:46:55ID:???
頭がおかしいのが一人紛れ込んでるな。
0728nobodyさん2006/04/03(月) 10:01:08ID:???
なんか結局手嶋屋のアップデート待ちだから効率悪い開発になってんな。
タダ働きしてくれるインターン探すよりブロックに分けて開発の有志募ったほうが双方にとっていいんじゃないか。
気分的にもさ。
0729nobodyさん2006/04/03(月) 10:13:32ID:???
>>728
任せた。
0730nobodyさん2006/04/04(火) 00:11:39ID:???
>>728
利益が全部てじまやのになるのに、開発有志なんかあつまらんだろ
それほどすぐれた機能があるわけでなし
MySQLのようなものなら、自分で作るわけにはいかないから
ああいうライセンスでも問題ないけど、
パクリSNSレベルであんなライセンスされてもやる気が萎えるだけじゃね?

てことで、俺は参加する気がなえたので自分で作ってる
0731nobodyさん2006/04/04(火) 00:20:20ID:???
今から自分で作ってみようと思うんですが
超素人なので何から手を付けていいか分かりません
素人がこういうのに手を出すのは無謀なのでしょうか・・・
0732nobodyさん2006/04/04(火) 00:25:36ID:???
いきなりSNSじゃなくて、とりあえず掲示板やブログなど簡単なものからはじめてみれば。
0733nobodyさん2006/04/04(火) 01:00:46ID:???
>>731
何の言語にするかわからんけど、今からなら
フレームワーク使うとか、他のGPLものを参考にするとか
海外のを日本版にするとかでもいいかもね。がんがれー
0734nobodyさん2006/04/04(火) 02:10:23ID:???
>>731
つttp://openx.xrea.jp/
0735nobodyさん2006/04/04(火) 06:29:43ID:fnPJ+siC
FilnのトコのminiSNSがテスト公開されたようだね

まだ未実装があったが、あれオープンソースにしてくんねぇかな。
0736nobodyさん2006/04/04(火) 06:39:10ID:???
手嶋屋の考え方だと悪循環なんだよな。
0737nobodyさん2006/04/04(火) 18:51:00ID:???
phpBBで作れ
 サンプル http://gan.bbfriend.net
0738nobodyさん2006/04/04(火) 22:23:33ID:???
>>735
テスト公開ってのをいじったがけど恐ろしく品質が悪いZe。あれで移行しようというのだからマジで頭が下がるよw
中の人も「カネないから大変なんです」みたいなことを堂々と書いちゃってるし。
みててあきれた。
0739nobodyさん2006/04/04(火) 23:39:59ID:???
難癖付けるだけなら子供でも出来るよな。
0740nobodyさん2006/04/05(水) 00:14:41ID:???
>>739
ある程度のスキルがないとできないと思うぞw
0741nobodyさん2006/04/05(水) 00:25:46ID:???
>>739
いやいや難癖っていうほどのもんじゃないwww マジdeホンネ
アンタもいじってみたのか?XHTMLになってるとか褒める所はあるけどさ
あれみて「おお、すげぇじゃん!」って思う方がどうかしてると思うorz

今必死でバグ取りしてんだろうけどプゲラw
0742nobodyさん2006/04/05(水) 01:37:15ID:???
XHTMLって、バグ起こすブラウザなかったっけ。
0743nobodyさん2006/04/05(水) 06:42:57ID:???
>>742 えっ、マジ?
0744nobodyさん2006/04/05(水) 09:35:19ID:???
>>742
IEなんてバグだらけだと思うが。
0745nobodyさん2006/04/05(水) 14:47:55ID:???
>>742
IE6.0はXML宣言文が先頭にあると(<!DOCTYPE宣言文が先頭にないと)
旧来の互換モード(バグだらけCSS)でレンダリングするよね。
0746nobodyさん2006/04/05(水) 22:53:14ID:???
>>740
「難癖」には論理的な根拠なんていらんのだから、
特にスキルなんて求められないよ。
>>738>>741みたいなのがいい例。

>>741
> いやいや難癖っていうほどのもんじゃないwww マジdeホンネ
「難癖」に対して「ホンネ」を持ってくる意図が分からん。

ただ「品質が悪い」と言うだけなら、その言葉の意味すら知らないガキでも出来る。
どこがどのように問題で、本来どうあるべきか、
または自分はどうあって欲しいのかを論理的に書いてみなよ。
難癖つけるだけの馬鹿はいくらでもいるから、今の喪前は生きている価値すらない。
そんなんじゃつまらなくないか?
0747nobodyさん2006/04/05(水) 22:55:57ID:???
>>746
そこまで言うんだったら、ついでにスレ違いも指摘しちゃえよ。
0748nobodyさん2006/04/05(水) 23:29:41ID:???
filnに絡むと

社員に粘着されるからやめとけ

openPNEの痛い日記・・・
0749nobodyさん2006/04/05(水) 23:31:16ID:???
>>741
釣れますか?
0750nobodyさん2006/04/05(水) 23:36:11ID:???
>>747
それほどスレ違いってこともないんじゃ?
相手はPNEを見切って独自システムに移行したんだから、
そっちのが良ければPNEが変わる必要あるわけだし。
0751nobodyさん2006/04/06(木) 01:02:48ID:???
>>750
その独自システムで第一に褒める所が
XHTMLになってる所ってのは微妙と言わざるをえないな
0752nobodyさん2006/04/06(木) 07:01:14ID:???
>>751
じゃぁ別のところに着目した書き込みすれば?
0753nobodyさん2006/04/06(木) 07:24:17ID:???
>>748
kwsk
0754nobodyさん2006/04/06(木) 08:09:47ID:???
なんで落ちているんだ
0755nobodyさん2006/04/06(木) 20:01:31ID:???
登録して読んでみろ。個人攻撃
0756nobodyさん2006/04/06(木) 23:28:07ID:???
あしあとつくのイヤなので、コピペたのむ
07572006/04/08(土) 15:26:40ID:13btJlS8
1.8->2.0でutf8変換する方法って?
zipについてた OpenPNE_Upgrade.html の書き方ぢゃわからん
0758nobodyさん2006/04/08(土) 15:33:53ID:GG+lb/27
ひびきはやて乙
0759nobodyさん2006/04/08(土) 15:36:17ID:???
>>757
ダンプしたファイルをふつうにエディタで開いて
文字コード変換してみたらうまくいったよ
0760nobodyさん2006/04/08(土) 18:13:42ID:0dDhy8VK
DB使わず、全部生ファイル書き込みでSNS作ってたけど
最初からこっち使えばよかったな
0761nobodyさん2006/04/08(土) 18:22:11ID:???
>>760

そうだよな。
0762nobodyさん2006/04/08(土) 18:36:38ID:???
>>760
完成したら、教えておくれ。
0763nobodyさん2006/04/08(土) 20:47:56ID:???
>>最初からこっち使えばよかったな

話の流れからすると、
1)最初からOpenPNEを使えばよかったな
2)最初から自分でつくった全部生ファイル書き込みSNSを使えばよかった

のどちらともとれるのだが、どっち?
0764nobodyさん2006/04/09(日) 00:07:33ID:f8kvQn7u
>>763
前者の方でw

レンタルサーバーでも利用できればいいなとおもって作ってみてます
でも検索効率とかDBの利点とか考えたら、使えるものは使っておけばよかったなぁと考えてます
0765nobodyさん2006/04/09(日) 02:03:06ID:???
さっき2.0.2.1でセットアップしてみたが…
この中身は相当ややこしいな。
カスタマイズするのは骨が折れそうだ。
仕様書とか作ってくれんのかね。
0766nobodyさん2006/04/09(日) 21:47:50ID:???
仕様書というか、解説書が欲しい。OpenPNEの敷居を上げているのは、まともな解説が
あまりないことだと思う。
0767nobodyさん2006/04/09(日) 23:28:10ID:???
>>766
てじまや的には、オープンにしてるのは自分のところにない
技術力をもってる人に、ソースを改造してフィードバックしてもらうのが
目的で、あとの人は基本的に自分のところに発注して有料で
使って欲しいのが本音のはずだから、素人にばかすかつかってもらっても
何の儲けにもならないのでそこまですることは無いとおもわれ
0768nobodyさん2006/04/09(日) 23:32:02ID:f8kvQn7u
>>767
そういうのが見えてるから使いたくなくなっちゃうんだよね・・・・
0769nobodyさん2006/04/10(月) 00:01:33ID:???
とはいえ商用ライセンス買っても
最低限の説明書もなんもない
金払えってだけで。
0770nobodyさん2006/04/10(月) 00:20:41ID:???
>>769
サポート契約結んでくれないと、うまみがないからねぇ
あるのかしらんけど、ソフトウェア販売の常套手段だし
0771nobodyさん2006/04/10(月) 00:22:43ID:wBmaDxYB
自分で作ればいいんじゃん
もうSNSにそこまで興味湧かないけど
0772nobodyさん2006/04/10(月) 01:18:25ID:TB+drwZS
@pneが登録制できるようになったね。
1.8ベースかな?
0773nobodyさん2006/04/10(月) 14:18:15ID:???
@PNEってどうよ?
0774nobodyさん2006/04/10(月) 15:06:11ID:IcqaquRl
@PNEってライセンス料どうしてんのかな
GPLライセンスだとサイト毎に7万手嶋屋に払わないとならないけど
この仕組みだと作り放題でしょ

0775nobodyさん2006/04/10(月) 16:49:54ID:???
>>774
ソースをGPLで公開すりゃいいんじゃないの?
0776nobodyさん2006/04/10(月) 18:42:59ID:???
いや、GPLなら無料だろ。有料なのはソースコード非公開の独自ライセンスのはず。
0777nobodyさん2006/04/12(水) 13:00:56ID:???
ん〜おかしい・・・
1.8.2から2.0.2.1に移行してるんだが、ログインしてもログイン画面に戻ってしまう。
試しに、DB全部消して、クリーンインストールしてみたけどやっぱり同じ。
ログイン失敗じゃなくpc&a=page_o_loginに戻ってしまう。
鯖はロリポなんだけど同じ様になった人いない?
07787772006/04/12(水) 15:36:21ID:???
ブラウザの問題だったみたい
他のブラウザだったら普通にログイン出来たよ
0779nobodyさん2006/04/12(水) 23:08:58ID:???
どんなブラウザ使ってたんだw
0780nobodyさん2006/04/13(木) 00:48:12ID:???
気になる気になる
07817772006/04/13(木) 11:02:15ID:???
紳士淑女のタブブラウザ fub 。
向こうのスレで聞いたら、キレーにスルーされちったい(汗

何が問題なんだろう〜・・・
0782nobodyさん2006/04/13(木) 14:10:43ID:???
単にopenpneで、同様のトラブルに遭遇した人が
居なかっただけでは?

# 答えるネタが無かったら、中途半端にレスされるより
# きれいにスルーされたほうが、後腐れが無いような希ガス
0783nobodyさん2006/04/13(木) 21:37:26ID:???
スレ違いですが、ここってどうなんでしょうか?
今日見つけたのですが、ググってもあまり情報がない・・・。
http://sns.fc2.com/
0784nobodyさん2006/04/13(木) 21:54:25ID:???
FC2、SNSまで手を出しているのか・・・

>>783
手軽に作れるみたいだし、OpenPNEより良いんじゃない?

SNS設置サービス増えていくけど、みんなどこを狙っているんだろう?
そこまで需要あるの?
0785nobodyさん2006/04/14(金) 00:07:32ID:???
需要はないが、生産力は過剰供給できるくらいあり、
労働力も余りまくっている。そこに新しい商材が見つかる。
社長は思う、『これや!これやでぇー!これでてっぺんをとるんやでー!』
そして開発。

つまり必要だから作ってる訳ではない。
それだけの話では?
0786nobodyさん2006/04/14(金) 12:34:23ID:???
>>785
なぜ関西弁・・・
0787nobodyさんNGNG
2.0.2.1に移行したんですけど、もっさりしてないですか?

負荷を見てもそんなにかかってないのに。
0788nobodyさん2006/04/15(土) 15:18:14ID:???
>>787
ニュー速で変なスレたてないでください><;
0789nobodyさん2006/04/15(土) 15:25:49ID:???
>>788
検索しても見つからなかったけど、
スレタイなんですか?
0790nobodyさん2006/04/16(日) 11:59:06ID:???
>>781
ブラウザ側のバグだと思う。作者に連絡して、反応なかったら諦めるとよろし。
0791nobodyさん2006/04/19(水) 17:32:56ID:???
>>777

ブラウザのバグじゃないと思われ。
SleipnirもDonut系も同様の症状になった。

サインアップ後に一旦ブラウザを全部終了するだけで直る。
0792nobodyさん2006/04/19(水) 18:52:50ID:???
>>791
だからIEコンポーネントを利用しているブラウザのバグなんだろ。
0793nobodyさん2006/04/19(水) 20:15:03ID:???
ユーザー画面も管理画面もログインしたらまたログインページに戻される・・・。
クッキーとか消しても同じ。。。

なぜ???orz
0794nobodyさん2006/04/19(水) 20:26:39ID:???
IE系ブラウザ使ってる奴は池沼
0795nobodyさん2006/04/19(水) 20:35:18ID:???
Sleipnirでフツーに動いている俺の立場はどうなるんだ。
0796nobodyさん2006/04/19(水) 23:43:27ID:???
セッションの関係かな。IEのバージョンとか関係ある?
0797nobodyさん2006/04/20(木) 00:27:51ID:???
セ、セ、セ、セーーッションッ
0798nobodyさん2006/04/20(木) 03:52:44ID:JyCDVzyT
どこの個人snsもotabaには
敵わないな

早い者勝ちか…
批判しているところがあるけど
所詮、負け犬の叫びだな
0799nobodyさん2006/04/20(木) 03:55:29ID:JyCDVzyT
>>789

便器が真っ赤に染まったの

1 名前:(((((っ・ω・) っBOON ◆.HIPPIE.SE [] 投稿日:2006/04/14(金) 23:56:54.25 ID:X+OAWjUw0 ?#
(´・ω・`)排便を終えてふと下をのぞいたら、ぽたぽたと血がたれてました

(´・ω・`)5分間くらい出血が止まらなかったの



大丈夫かな?
0800nobodyさん2006/04/20(木) 08:47:31ID:???
>>798
中の人乙。
そんな小汚い心をもった運営者だから退会してる人が多いってことを理解した方が良いよ。

最低だね。ダイッキライ。
0801nobodyさん2006/04/20(木) 17:03:56ID:???
SleipnirでGeckoエンジンを使う設定にするとログインできるけれど、上で言われているように
IEコンポーネントを使うようにしてみるとうまくいかない。
0802nobodyさん2006/04/20(木) 17:15:09ID:???
>>798

あなた、実は嫌われてますね。
0803nobodyさん2006/04/21(金) 02:38:16ID://XX2zqW
>>800
過疎化しているとこの運営者のひがみですか?
俺はお前のことが好きだよ〜
0804nobodyさん2006/04/21(金) 02:44:44ID://XX2zqW
>>802
ひろたつのことが
好きなんだな〜
0805nobodyさん2006/04/21(金) 23:11:27ID:???
otaba もかなり過疎ってますよ(;´д`)
0806nobodyさん2006/04/22(土) 01:40:52ID:???
おたばvsfilnの管理人の諍いは別の場所で
板違い
0807nobodyさん2006/04/22(土) 02:56:48ID:???
オタバもfilnも管理人の痛さは同レベルだな。

双方とっとと巣に帰れ。
ここはお前らの来る場所じゃない。
0808nobodyさん2006/04/26(水) 01:24:44ID:???
FilnのminiSNSが完成したみたいだね。
http://www.filn-blog.jp/
openpneのデーターコンバートにも対応してるみたいだし、
オープンソース化してくんねーかな。

0809nobodyさんNGNG
地域に特化したSNSのほうが運営しやすい気がしてきました。

地元のSNSもつくってみようかな
0810nobodyさん2006/04/29(土) 16:48:34ID:???
>>809
目的が無いのよりは運営しやすいけど、
自分のよりmixiの方で十分な気がして悩んでるよ
0811nobodyさんNGNG
>810

地域SNSをやるなら、なぜMIXIでないのか完全に差別化しないといけませんよね
行政と連携して、行政サイドが情報を上げてくれる形での運営がいいなあ

まちBBS以上の細かい情報や、行政からのお知らせもあれば
今までの地域ポータルサイドを超える可能性があるかも
0812nobodyさん2006/04/29(土) 18:56:42ID:???
既存のツールを使うより自分で作った方が早いよ。
SNSなんて難しい技術は要らない。
簡単な技術の寄せ集めだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています