トップページphp
80コメント14KB

PHPでラーメン作れますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/12/02(金) 17:04:53ID:NlMCXhut
お腹がペコペコなんです
0002nobodyさん2005/12/02(金) 17:05:57ID:???
造れるよ。
0003nobodyさん2005/12/02(金) 17:10:01ID:???
>>2
早く死ね屑
0004nobodyさん2005/12/02(金) 17:29:32ID:LpNd53B8
>>1
1、お湯をわかします。
2、PHPコードを書きます。
3、カップのふたをあけて、お湯を注ぎます。
4、3分待って出来上がり
0005nobodyさん2005/12/02(金) 18:55:40ID:???
sleep 180 で echo か
0006nobodyさん2005/12/02(金) 19:14:06ID:???
スパゲッティ作ってる奴ならたまにいるよ
0007nobodyさん2005/12/02(金) 19:37:18ID:???
作れるけど、あいにく今、休業してるんだ。
0008nobodyさん2005/12/02(金) 21:03:14ID:???
PHP無限ループにより、ハードディスクに熱を持たせ、その熱を利用してカップラーメンにお湯を注げば完成。
或いは熱センサーを使い、自動ラーメン調理機(非売品)のスイッチを入れれば完成。
0009nobodyさん2005/12/02(金) 23:35:25ID:kvse9ku7
すっごいそそられる題材だよね。
どうなんだろ?できるのかな?
やってみようと思う。

おれの感として、registar_globalはonの方がいけそうな気がするんだけど。
みんなはどうかな?
0010nobodyさん2005/12/02(金) 23:43:20ID:???
とりあえず必要な物を変数に入れたら?
0011nobodyさん2005/12/02(金) 23:45:58ID:???
define('_MEN', 'hoso_chijire', false);
0012nobodyさん2005/12/03(土) 09:33:54ID:???
>>11
falseって何がfalseなんだよw
気になるだろwww
0013112005/12/03(土) 09:54:22ID:???
>>12
一応、メーカー指定ということで。
0014nobodyさん2005/12/05(月) 15:31:36ID:???
1.プレスコで鯖を立てる。
2.CPUに鍋を載せる。
3.適当なPHPスクリプトを作って田代砲でアクセス。
0015nobodyさん2005/12/06(火) 12:15:03ID:kEMoA+0o
>>12
_menは食べる人の集団を定義するためにあるから。
0016nobodyさん2005/12/07(水) 03:15:16ID:???
0017nobodyさん2005/12/07(水) 13:25:32ID:???
ラーメンを作るのに最も効率の良いフレームワークはどれでしょうか?
mojavi,ethna,symfony等ありますが・・・
0018nobodyさん2005/12/07(水) 13:34:08ID:???
んなもん適材適所だろ。

ちぢれ麺→mojamojavi

Model:仕込み
View:盛付
Controller:親方

をちゃんと守るようにな。
0019nobodyさん2005/12/09(金) 07:11:19ID:???
0020nobodyさん2005/12/25(日) 00:37:38ID:???
問:仕様書を参考にしてclassラーメンを作りなさい
0021nobodyさん2006/01/03(火) 01:51:30ID:???
仕様書のPDFの画像が激しく重いでつ
0022nobodyさん2006/01/04(水) 13:11:35ID:???
物理的に考えると…

1.無限ループさせる
2.CPUから熱が発生する
3.その熱で湯を沸かす
4.インスタントラーメンを投入し鍋をCPUの上に置く
5.ウマー

CPUの放熱板(だっけ?)を取り外し水を長す管をコイル状
に巻き付ける。CPUはかなりの数が必要かもな。
0023222006/01/04(水) 13:12:48ID:???
インスタントラーメンでなくてもカップラーメンの
方がいいか。
3分だしな…。
0024222006/01/05(木) 20:11:52ID:tPpzw6ir
と、いうわけで作ってみますた。
>>1さん おまたせ〜☆

つミ
http://upupupup.ddo.jp/uploader/2/src/up0006.jpg
http://upupupup.ddo.jp/uploader/2/src/up0007.jpg
0025nobodyさん2006/01/06(金) 12:33:00ID:???
(・ー・)オワッタナ
0026nobodyさん2006/11/22(水) 23:24:46ID:WtRQjSaQ
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=PHP%a4%c7%a5%e9%a1%bc%a5%e1%a5%f3%ba%ee%a4%ec%a4%de%a4%b9%a4%ab%a1%a9
0027nobodyさん2006/11/23(木) 22:15:54ID:???
あっちのPHPか?

PHP研究所「インスタントラーメン誕生物語」
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=4-569-68110-7
0028nobodyさん2006/11/24(金) 03:37:23ID:???
そろそろこういうスレやめてもらえませんかね?
0029ノtasukeruyo2007/04/02(月) 23:48:28ID:???
test
0030nobodyさん2008/01/11(金) 14:44:33ID:???
>>28
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ
0031nobodyさん2008/05/22(木) 01:17:39ID:pmSMyLYD
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0032nobodyさん2008/05/24(土) 02:11:47ID:???
ピザコマンドの実装なら世の中に結構あるのにな
0033nobodyさん2008/06/02(月) 20:06:36ID:???
<?php
echo '母ちゃん腹減った〜';
?>
0034nobodyさん2008/07/03(木) 23:03:58ID:y0mXHU/S
class Cook extends Man{
public function boil($gas,$food,$time){
$gas->setFire(100);
if($gas->boiled){
$gas->setFood($food,intval($time));
}else{
throw new Exception('コンロがぶっこわれています');
}
return $food;
}
}
try{
$you=new Cook();
$ramen=$you->buyRamen();
$house=$you->getHouse();//public accessで
$gas=$house->getGas();
$ramen=$you->boil($gas,$ramen,180);
$you->eat($ramen);
}catch(Exception $e){
$e->getMessage();
}
0035nobodyさん2008/11/17(月) 21:45:11ID:M5nJZRU7
おなかがすけば
呪文はPHP(PHP)
すぐにおそばやさんが
出前にやってくるわ
0036nobodyさん2008/12/23(火) 15:04:50ID:1fF53WkC
ウエブで出前をとってくれるサイトがあればPHP通して買える。
ピザでならやった事ある
0037nobodyさん2009/03/07(土) 17:05:31ID:svmAHGib
良スレage
0038nobodyさん2009/03/08(日) 14:10:19ID:???
マジレスしてやると
Cで機械にアクセスできるライブラリを作成してPHPでたたけばできますよ

よって終了
0039nobodyさん2009/03/08(日) 20:54:45ID:???
やるならシリアルポートが簡単だろう。
それなら、PHP用のライブラリあるだろうし。
0040nobodyさん2009/03/10(火) 18:17:12ID:???
ライブラリ無くても、Cをexecで叩けばいいんじゃね?
0041nobodyさん2009/03/10(火) 21:19:04ID:???
は?
0042nobodyさん2009/05/24(日) 05:41:11ID:N4f2UpwZ
高井田系ラーメンのスレもあるよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1243110488/l50
0043nobodyさん2009/05/26(火) 02:08:35ID:MIWXZMD/
さっき phpinfo() やったらラーメンの食材一覧が出てきてびびったww
0044nobodyさん2009/05/26(火) 19:20:29ID:???
>>43
寒い。
自分で自分の書き込みをよく見直して、恥を知るといい。
0045nobodyさん2009/05/27(水) 23:35:44ID:???
あらかじめ環境変数に書いてるんだろ
0046nobodyさん2009/06/01(月) 18:08:19ID:???
ラーメンを作るPEARライブラリはありますか><
0047nobodyさん2009/06/01(月) 21:00:16ID:???
半ライスも付けられるといいな〜
0048nobodyさん2009/06/02(火) 08:27:33ID:???
ラーメンタイマーなら作れる
0049nobodyさん2009/06/02(火) 12:20:02ID:???
$hidden_dashi = new Dashi();
$chijire_men = new Men();
$ra_men = array_merge($hidden_dashi, $chijire_men);
array_push($ra_men, "メンマ");
0050nobodyさん2009/06/02(火) 12:26:08ID:???
わたし、作る人
0051nobodyさん2009/06/04(木) 15:39:04ID:???
わたし、食べる人
0052nobodyさん2009/07/30(木) 17:08:58ID:???
つーことは、俺、洗う人かよヽ(*`Д´)ノ
0053nobodyさん2009/07/30(木) 17:12:35ID:???
PHPで洗ったらいいんじゃね?
0054nobodyさん2009/08/04(火) 04:35:33ID:???
なんかそんな洗剤ありそうだな
0055nobodyさん2009/08/04(火) 11:00:24ID:???
P&Gかよw
0056nobodyさん2009/11/27(金) 22:20:45ID:???
$ramen = new Ramen('一人分');

$ramen->setAjituke('醤油');
$ramen->setHutosa('太麺');
$ramen->setGuzai('もやし', 'チャーシュー');

if(!$ramen->checkShoumikigen($guzainame)) {
die($guzainame.'が賞味期限切れのため、調理できません。');
}

if(!$ramen->chouri()) {
die('調理に失敗しました。');
}

echo '完成しました。';
0057nobodyさん2009/11/29(日) 11:54:24ID:???
まず、coccked mode か raw modeか調べないとな。
0058nobodyさん2009/12/02(水) 20:52:14ID:???
setGuzai()で具材の実体は$ramen側で作られるのに$guzainameはおかしくね?
0059nobodyさん2009/12/02(水) 22:23:51ID:???
なんつーか、PHPしか知らない人が書いたコード丸出しだな
0060nobodyさん2009/12/03(木) 09:37:49ID:???
じゃー俺がPHPっぽく書いてやるよ

<?php
$recipe = file_get_contents('http://www.google.co.jp/search?q=ラーメン+レシピ');
preg_match_all($konomi, $recipe, $umasou);
foreach ($umasou[1] as $uma) { $gu[] = buy($uma); }

include_once 'hotwater'; shuffle($noodle); sleep(180);

include 'hotwater';
extract($_GET); extract($noodle); extract($gu);
$ramen = print_r($GLOBALS, true);

h($ramen);

function h ($men) {
echo htmlspecialchars($men, ENT_QUOTES);
}
0061nobodyさん2009/12/03(木) 19:29:38ID:???
2行目の時点で$konomiが未定義じゃん
0062nobodyさん2009/12/04(金) 09:25:20ID:???
>>61
register_globalsでもOnにしてくれやww
0063nobodyさん2009/12/04(金) 19:54:16ID:???
>>62
まず断る
0064nobodyさん2010/05/16(日) 08:47:59ID:IAiAbK8X
生マ※コ気持ち良過ぎやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
http://motoyuyu.net/ak/w406wf2
我慢とか無理!
締め付けとヌルヌルがマジたまらんくて2分ぐらいで出してもうたよ。。。
0065nobodyさん2010/05/18(火) 07:39:50ID:???
Rubyでなら作れるよ
0066nobodyさん2010/06/09(水) 01:48:25ID:D52jLZq7
PHPでも充分ラーメンを作る業務システムは作れると思います。
がPHPでやる利点は全くありませんが。
0067nobodyさん2010/06/09(水) 10:06:52ID:???
PHPで作るとコシがなくなるのがちょっとねー
0068nobodyさん2010/06/10(木) 04:13:03ID:???
電子ポットを作るんですね
0069nobodyさん2010/06/11(金) 15:09:39ID:???
参考:
Perlで電気ストーブを作る方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1010583350/
0070nobodyさん2010/07/25(日) 20:37:43ID:npDim9Lu
PHPで作ったラーメンは何味?

そっちが気になる。
0071nobodyさん2011/07/07(木) 15:33:09.00ID:???
,,???,,
0072nobodyさん2011/07/07(木) 15:33:33.03ID:???
test
,,???,,
0073nobodyさん2011/07/07(木) 15:34:26.15ID:???
test
,,???,,
0074nobodyさん2011/07/07(木) 15:35:41.77ID:???
,,???,
0075nobodyさん2011/07/07(木) 15:37:14.36ID:???
,???,
0076nobodyさん2011/07/07(木) 15:37:31.59ID:???
,,???,,
0077nobodyさん2011/07/07(木) 15:38:14.99ID:???
test
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?? ? ? ? ? ? & ? ? ?:
0078nobodyさん2011/07/07(木) 15:39:11.67ID:???
testest
0079電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【28.3m】 2013/02/10(日) 01:03:18.47ID:????PLT(12080)
無理だろjk
0080nobodyさん2013/03/27(水) 20:45:59.51ID:r73Jwrfn
マジレスすると、
出前のWEBサービスやってるなら、
そこのAPI覚えて、phpで組めば可能。

不可能ではないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています