トップページphp
988コメント276KB

■こんなCGI作ってください■ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/11/30(水) 23:39:20ID:4Yze1ehc
ご要望をどぞ

《前スレ》
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1102980903/
0328nobodyさん2006/01/23(月) 13:43:28ID:???
彼ならやってくれるかもなww
0329nobodyさん2006/01/23(月) 15:25:00ID:???
彼はすごくいい人っぽいのにヒドスw
0330nobodyさん2006/01/23(月) 15:38:37ID:???
T7がワカラナス
0331nobodyさん2006/01/23(月) 15:57:43ID:???
誰?
0332nobodyさん2006/01/23(月) 16:04:25ID:???
つ[スレタイを捕縛で抽出]
0333nobodyさん2006/01/23(月) 16:05:52ID:???
この機能はスレッドタイトル検索を利用させていただいています。

スレッドタイトル検索結果: 捕縛 [1 件]

家庭用ゲーム 506 【撃て、走れ】封~領域エルツヴァーユ【捕縛せよ】 (787)
0334nobodyさん2006/01/23(月) 16:09:18ID:???
ゴメ
捕獲だった
0335nobodyさん2006/01/23(月) 16:10:43ID:???
ちなみにこの板ね
03363002006/01/23(月) 17:23:26ID:???
こういった形でのお願いというのは
このスレの趣旨にどうも合わないのでしょうか・・。
とりあえず、仕様書PDFのPASSをメール欄に記載しておきますので
一度ご覧ください。
もし難しそうであれば明日中に取り下げさせていただきます。
0337nobodyさん2006/01/23(月) 17:46:50ID:???
>>300
設置者がFTPでアップロードする意味がわからないよ。
設置者もユーザ同様にアップロードすりゃいいじゃん。
無駄なとこで複雑になってる。

ここまで詳細に図解できるのなら、ここで依頼するよりも
業者に依頼した方がいいと思うよ。
あなたのためにもスレ住人のためにもね。
0338nobodyさん2006/01/24(火) 12:28:03ID:???
>>300
元々この手のスレは「知識がない人間の要望を受けて職人が片手間に作る」が
コンセプトだから、>>300のようにガチな依頼は合わない。
あれだけの納品条件つけて3万円ポッキリという値段はシャレと笑うにしても、
起業まで考えてるのであれば、ツテを頼って詳しい人間巻き込むか、最初から
制作会社に依頼するしかないだろう。
企画そのものは面白いと思う。色々難点はあるけどクリアできないものじゃない。
0339nobodyさん2006/01/24(火) 13:23:00ID:???
「サムネイル画像あり」の部分は携帯の液晶じゃ厳しくない?

画像画像 コメントコメント
画像画像 コメントコメント
画像画像 コメントコメント
画像画像 コメントコメント

ではなく、

  画像画像
  画像画像
  画像画像
  画像画像

コメントコメント
コメントコメント
コメントコメント
コメントコメント

じゃないと見えないと思われ。
0340nobodyさん2006/01/24(火) 20:58:54ID:???
仕様書叩き直しスレとして良スレになってきた
0341nobodyさん2006/01/25(水) 20:10:06ID:awgtvmSw
>>300
むしろ似たようなシステム作るから広告収入が得られるように営業してくんない?
0342nobodyさん2006/01/25(水) 23:33:43ID:???
今いちばんホットで使えないスレはここですか?
0343nobodyさん2006/01/25(水) 23:36:01ID:???
製作者を煽ってもなんの得にもならんよ
何事も良く考えて行動する生き方をしなさい
03444402006/01/25(水) 23:48:22ID:???
ちょっと心当たりのあるphpスクリプトで

$newview = '720';//ニュー表示何時間? しない時は0
$newlogo = '<font color="#FF6699">new</font><br>'; //最新記事マークタグ

if($newview == 0 || ($newview*3600+$stmp) < $nowtim) $newlogo = "" ;
$nn.="[{$tim}] $newlogo$com<hr size=1>";//最新記事
----------
こんな感じのがあるんですが、
<font color="#FF6699">new</font> の部分を
<a href="bbs/bbs_opinion.cgi">感想掲示板</a>に入れ替えれば良さそうなんですが、
実際にどうやって取り込んでページに反映させられるのかわかりません..。
ご示唆のほどお願いします。
0345nobodyさん2006/01/26(木) 00:07:29ID:???
>>344
まずはいくら出せるか提示を
話はそれからだ
0346nobodyさん2006/01/26(木) 00:53:06ID:???
なに、この乞食
0347nobodyさん2006/01/26(木) 01:17:39ID:???
>>344
誤爆? つかいまいち何がしたいのか良くわからないのだが。
何かやってできなかったならエラーを。何もしてないならその旨を。
そもそも元となるソースがあるならその配布元も。

まぁその場合は改造スレ行きだが。
0348nobodyさん2006/01/26(木) 01:29:28ID:???
PHP質問スレからの誤爆だな
03493002006/01/26(木) 03:22:11ID:???
>>341

数日ぶりに覗きに来ました。
自分でPHPとSQLを勉強して作ろうかな〜と
考えてたのでちょっとうれしいです。

広告の営業は可能ですが
広告が付くほどPVが稼げれば・・・ということが前提です。
システムをつくってもPVが伸びなければ作り損になる
可能性もあります。

このシステムをレンタル式にして、沢山の人につかって
もらえるようにすれば広告モデルが可能です。

FTPで配る仕様をなくせば、開発の負荷は減りますでしょうか?
0350nobodyさん2006/01/26(木) 03:41:19ID:???
>>349
そのPV予測も含めた収支計画をキッチリ立てるのがアンタの仕事な訳だが。
PV伸びれば鯖も増強しないとならないし、そのあたりの目処が付かずに
話進めても怪我するだけだよ。
0351nobodyさん2006/01/26(木) 06:55:28ID:???
共有鯖でやらかさなきゃなんでもいいよ
0352nobodyさん2006/01/26(木) 22:42:09ID:???
*.html
-------------------------------------------
<FORM METHOD="POST" ACTION="./location.cgi">
<SELECT NAME="navi">
<OPTION VALUE="http://www.goo.ne.jp/">goo
<OPTION VALUE="http://www.yahoo.co.jp/">yahoo
<OPTION VALUE="http://www.excite.co.jp/">excite
<OPTION VALUE="http://japan.infoseek.com/">infoseek
</SELECT><INPUT TYPE="submit" VALUE="移動">
</FORM>
-------------------------------------------

location.cgi
-------------------------------------------
#!/usr/local/bin/perl
read(STDIN,$buffer,$ENV{'CONTENT_LENGTH'});
($name,$url) = split(/=/,$buffer);
$url =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
print "Location: $url\n\n";
-------------------------------------------

これを実行すると

location.cgi?navi=http:%2F%2Fjapan.infoseek.com%2F

みたいな感じになります。
要はJSを使わずCGIのみでドロップダウンから選択して選択したサイトに飛ぶCGIを作りたb「のですが。
どう改造すればいいでしょうか?
03533522006/01/26(木) 22:43:24ID:???
ごめん、みすった。
こちらは取り下げる。
0354nobodyさん2006/01/28(土) 05:12:32ID:m3IVeMBe
【ジャンル】 携帯用ダウンロードカウンター
【説明】  ダウンロードするときに携帯電話の製造番号を送信させ、個別のダウン回数を取得。
【希望】 キボンヌ
0355nobodyさん2006/01/28(土) 06:51:06ID:???
【予算】
0356nobodyさん2006/01/28(土) 06:59:32ID:???
【期間】
0357nobodyさん2006/01/28(土) 07:05:06ID:???
【感想】お願いしてるクセして「キボンヌ」とか書くやつにはヤダ
0358nobodyさん2006/01/28(土) 08:58:02ID:???
作った
5万ちょうだい
03593542006/01/28(土) 09:53:34ID:m3IVeMBe
【予算】どのくらいでいけるんですかね?簡単では無いんですかね?
【期間】一ヶ月弱
【希望】キボンス
0360nobodyさん2006/01/28(土) 09:55:55ID:???
【結果】おまえにはつくらねぇ
03613542006/01/28(土) 10:02:46ID:m3IVeMBe
了解(・∀・)
0362nobodyさん2006/01/28(土) 10:11:57ID:???
携帯電話の製造番号なんて知る方法ねぇ
0363nobodyさん2006/01/28(土) 10:14:17ID:???
ふとした疑問なんだが
>>300のPVってなんの略?
プロモーションビデオ?
0364nobodyさん2006/01/28(土) 10:17:29ID:???
マヂレスしちゃっていいのかな? まぁいった
PV=ページビュー
03653542006/01/28(土) 10:41:39ID:m3IVeMBe
FOMAカード製造番号http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/utn.html
AUもあったような。
0366nobodyさん2006/01/28(土) 10:58:39ID:???
>>364マジサンクス。ちらほら見かけるから気になってた
0367nobodyさん2006/01/28(土) 16:18:29ID:???
>>365
やってないけど、なり済ませられるんじゃないの?
0368nobodyさん2006/01/28(土) 19:57:59ID:???
ドコモはいまだにutnで送信確認してくるのな
0369nobodyさん2006/01/29(日) 15:57:37ID:???
>>300
メールしてみた
0370nobodyさん2006/01/31(火) 21:12:00ID:2mxAtz52
携帯のオセロチャットなのですが

sub gameDisplay #
{
print "Content-type: text/html\n\n" ;
print<<GAMEHEAD ;
<HTML>
<HEAD>
<meta http-equiv="Cache-control" content="no-cache">
<meta name"vnd.up.markable" content="false">
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis">
<TITLE>[$uname]さんの対戦</TITLE>
</HEAD>
<BODY TEXT=black BGCOLOR=#c7c7d9>
<CENTER>
GAMEHEAD
&boardDisplay() ;
&startForm("write","POST","") ;
&keepMessage(0) ;
print "メッセージ" ;
&inputBox("MESSAGE",10,100,1) ;
print "<BR>\n"


の場合、
更新のボタンを上記の
<center>の次の辺りに追加したいのですがわかりません
後、携帯アクセスキーで1ボタン更新などやる方法誰か教えて下さい!
0371nobodyさん2006/01/31(火) 21:20:33ID:184tG70n
sub gameDisplay #
{
print "Content-type: text/html\n\n" ;
print<<GAMEHEAD ;
<HTML><CENTER>
GAMEHEAD
&boardDisplay() ;
&startForm("write","POST","") ;
&keepMessage(0) ;
print "メッセージ" ;
&inputBox("MESSAGE",10,100,1) ;
print "<BR>\n" ;
&submitButton("発言/更新") ;
&endForm() ;
print "<HR COLOR=#FF00FF>\n" ;
open(IN,"$datfile") ;
while(<IN>){
print ;
}
close(IN) ;
&startForm("logout","POST","") ;
&keepMessage(0) ;

すいません途中で切れてしまいました↑の場合です<center>のとなりに発言/更新ボタンと、携帯アクセスキーの番号で更新を教えて下さい
0372nobodyさん2006/01/31(火) 21:54:34ID:???
ぐぐれ
0373nobodyさん2006/01/31(火) 22:17:02ID:184tG70n
どうやって?
知らないんでしょ?
0374nobodyさん2006/01/31(火) 22:29:39ID:???
まず質問の仕方が・・・
0375nobodyさん2006/01/31(火) 22:33:08ID:???
>370-371
そんな骨格だけ貼られてもわかるかっつの
0376nobodyさん2006/01/31(火) 22:40:42ID:???
>>373
ごめん。 Web制作板からココに誘導した者だけど。
その口調じゃ誰も答えないと思うぞ〜。

>>371-372 を見る限り、 CGI でなく HTML の問題じゃない?
アクセスキーなら、print '<a href="xxx" accesskey="1">LINK</a>'; などと
出力。(のはずだ、確か)
0377nobodyさん2006/01/31(火) 22:41:52ID:???
>>376
アンカーミス。 >>370-371 ね。
0378nobodyさん2006/01/31(火) 23:04:31ID:???
なぜ質問系スレでなく依頼系スレのここに誘導・・・
03793762006/01/31(火) 23:13:16ID:???
>>378
スマン、板誘導しただけだったのよ。
0380nobodyさん2006/01/31(火) 23:21:26ID:???
373の書き込みが悪かったな
もう誰も答えてくれないかと
0381nobodyさん2006/01/31(火) 23:37:45ID:???
何を言っても無駄ですよん。。
0382nobodyさん2006/01/31(火) 23:40:39ID:184tG70n
まず
>>372いきなりぐぐれはないでしょ?
>>376
言い方わからないんですけど
a href=...で始まる文にはCGIでURLが決まっていなく
例)htttp://.../.../..cgi+5+7
という形になってしまって特定のURLがあれば
print '<a href="xxx" accesskey="1">LINK</a>';
で分かるのですが...
誘導までして貰ってこんな形ですいませんでした
>>380
>>373悪かったです...ハイ


0383nobodyさん2006/01/31(火) 23:42:49ID:???
スレ違いな上にいきなりわけのわからんもの貼り付けておいて
何をキレてるんだこの人は
0384nobodyさん2006/01/31(火) 23:47:22ID:???
ソースは他所に上げる
んで
  何をしたいのか
  こうしたらこうなった(意図しない動作)
  こういった画面を希望(HTMLで作る)
コレぐらいは・・・
0385nobodyさん2006/01/31(火) 23:49:11ID:???
つか「改造依頼でちょっと提案してみます」とまで言ってたのに
なんでここへ・・・?
0386nobodyさん2006/01/31(火) 23:52:04ID:???
まぁあれだ、x-sjisとか<center>とかタグが大文字の時点もう止めたほうがいいってよ
0387nobodyさん2006/02/01(水) 00:04:41ID:???
この調子だと他のスレに行ってもスルーされそうだな
0388nobodyさん2006/02/01(水) 01:18:03ID:???
>>372-373
ぐぐったら、373のサイトが見つかった。w
質問する態度じゃないので、晒そうかと思ったけど、やめとく。
0389タラちゃん2006/02/01(水) 09:07:11ID:???
はい始めての書き込みです。
アップローダー作ってほしいんだけど誰か作ってくれる人いる?
いたら言ってください詳しく話ますんでえ(どんなものとか)


たたかないでね><;
0390nobodyさん2006/02/01(水) 10:38:09ID:???
  ∩___∩  |
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●| |
 | ∪ (_●_)ミ j
 彡、  |∪| | J
`/   ∩ノ⊃ ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/
0391nobodyさん2006/02/01(水) 11:47:19ID:???
{予算}※最重要
{言語}※人によって畑は異なる
{期限}※重要か?
{機能}※長くなると面倒だから別のサイトに書き出しといてね
0392nobodyさん2006/02/01(水) 12:36:14ID:???
          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }←>>389
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、
0393nobodyさん2006/02/01(水) 18:13:53ID:???
>>388
晒せば?
0394nobodyさん2006/02/02(木) 22:46:12ID:ix6GldKp
サーバーがメールを受信したら
自動でメッセージを返信する
ログにメールアドレスを書き込む
の2段階を得たスクリプトをお願いいたします。
0395nobodyさん2006/02/02(木) 22:48:12ID:???
>>394
環境を書いてください
0396nobodyさん2006/02/02(木) 23:23:03ID:???
予算と期限と言語を書いてください
0397nobodyさん2006/02/02(木) 23:55:19ID:???
付き合ってください
0398nobodyさん2006/02/03(金) 02:15:20ID:???
あくまでスクリプト作成のみってならperlで8万、phpで20万で作るよ
サポート有の場合は別途見積もり
0399nobodyさん2006/02/03(金) 02:34:21ID:???
金出すから改造してよvol.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113196271/

ってのもあるけど、改造だからスレ違いか。

金に絡んだ話は強烈な燃料だけど、荒れるだけだからねぇ
0400nobodyさん2006/02/03(金) 15:23:06ID:???
>>367
なりすますレベルにもよるが、アクセス解析程度なら余裕。
認証とかはしらね。
0401nobodyさん2006/02/03(金) 15:26:55ID:???
ごめっwwまじでわかんないんだけど。
誰か>>382翻訳して。
0402nobodyさん2006/02/03(金) 16:01:36ID:???
>>401
うん、俺も理解出来ない

分からない物はスルー汁
0403nobodyさん2006/02/03(金) 21:43:14ID:aJS7FxPF
2chにUAを偽装して書き込めるスクリプトを作って欲しいのですが…
言語はphpかperlならどちらでも結構です。
書き込むスレのキーなどはURL入力で自動取得がベストですが手入力でも問題ないです。
IPは裸のまま書き込めるのがいいです。(鯖に設置・利用しても串焼きされず悪用もできないので)

なんに使うの?って感じかも知れませんが、決して悪用はしないのでどうかよろしくお願いします。
0404nobodyさん2006/02/03(金) 22:00:45ID:???
>>403
何に使うの?
0405nobodyさん2006/02/03(金) 22:42:28ID:???
>>403
難しくはないから自分で作れ

そんな何に使われるか分からん物に協力したいと思う奴は居ないだろう
0406nobodyさん2006/02/03(金) 22:42:38ID:???
>403
>決して悪用はしないので
この部分読んで、やる気がなくなった
0407nobodyさん2006/02/03(金) 23:13:39ID:???
firefoxでUAスイッチャ
IEコンポーネントブラウザ
どちらか使ってろ
04084032006/02/03(金) 23:20:49ID:aJS7FxPF
用途はこれを使って2chを荒らすことです。フヒ、フヒヒヒ
0409nobodyさん2006/02/03(金) 23:25:10ID:???
>>408
HAHAHA!この程度の物も作れないのに2ch荒らしとは片腹痛いわ!!

ていうか、釣り宣言早すぎwwww
0410nobodyさん2006/02/03(金) 23:34:44ID:???
いちいち聞きなおして作るのはメンドクサイし、ちゃんとした依頼テンプレ作って書かない奴はスルーしないか?
草案の為、意見求む

<必須項目>
【言語】Perl/PHP
【環境】バージョン・設定など(可能な限り詳細に)
【仕様】やりたい事(箇条書きで数行)
【詳細】(長くなる場合は記載した外部リソースへのリンク)
    ・仕様の具体的な説明
    ・出力HTML 等
<オプション>
【期限】年月日 | 期間(記入無し=数日間)
【連絡先】メールアドレス 等
【用途】使用目的及びその区分(商用/非商用/レンタル/個人サイト 等)
   (指定なし=個人サイトで非商用に限っての利用)
【備考】

製作者も、商用・改造・再配布の可否と、ライセンス関係も書くようにするとか。
0411nobodyさん2006/02/04(土) 01:21:40ID:???
詳細な環境が書けるような奴は、そもそもこんな所で煽られながらも頭下げたりしない気が
0412nobodyさん2006/02/04(土) 01:50:16ID:???
でも環境ぐらい書いてくれんと、経験とエスパー能力を駆使する破目になるよ
まぁ日本語の通じない意味不明な事を書く連中を、ある程度弾けたら万々歳じゃないかな。
0413nobodyさん2006/02/04(土) 07:40:24ID:???
>>403
おまえUAとIP勘違いしてないか
04144032006/02/04(土) 07:55:10ID:n16K9kUe
IPを任意の数字に変えられるなんて初めて聞きました><
0415nobodyさん2006/02/04(土) 08:37:59ID:???
IPで判断してるから無意味だろ。
0416nobodyさん2006/02/04(土) 09:22:48ID:???
つ gikotk
0417nobodyさん2006/02/04(土) 11:05:17ID:???
>>412
いや、俺らが思ってるほど「環境ぐらい」って楽なレベルじゃないんじゃないかと、質問や依頼スレをみて感じてる次第で。

例えばそうレアケースでもないlibxml2なんかのCライブラリが使えるかどうかが問題になるような時に
【環境】の一言で、そんな情報を出してくれるとは思えない。

まぁ上のは極端な例だけど、実は俺も一度、Perl用のテンプレ作ろうとして挫折した事あるんだ。
もしそういう事をやりたいなら、環境に対してはある程度こっちで予測が立てられる情報が引き出せて
なおかつ Y/N のレベルで答えられるような厳選したテンプレを作らないと、
質問者の超言語問題とともに、テンプレの質の問題まで抱えてしまう事になるのではと。

そうじゃなきゃ、質問者はテンプレに合わせて質問したつもりでも、答える方はやっぱり
「それじゃ作れねー」って話で、なまじテンプレがあるだけにその確執は深くなるのではないかなとか。

もちろんこれは俺の感覚だし、こんなに厳密に考える必要も無く
ただのキチガイ門前払い策であるのなら、別に構わないとも思うんだけど。

長文失礼。
0418nobodyさん2006/02/04(土) 11:36:56ID:???
たぶん依頼する前に>>2を見てくれれば半分は解決するはず
0419nobodyさん2006/02/04(土) 11:46:17ID:???
>>414
2chでUA変えても意味ないからIPと間違えたのかなと思っただけ
0420nobodyさん2006/02/04(土) 11:50:02ID:???
>>414みたいなレスがつく事自体がおかしいだけだから安心汁。
普通は読み取れるから。
0421nobodyさん2006/02/04(土) 15:06:39ID:???
>>417
環境って広い範囲を書かせるよりも【設置場所】としてレンタル鯖の名前とか出させた方がいいかもね。

完璧なテンプレを作り上げるのは難しいし、それを依頼者に使わせるのは絶望的だろう。

それなら依頼者を適当にノセて
------------------------------------------
・依頼テンプレは"製作者の気を引く"事が主な目的です。
 しっかりと丁寧に書いて、ヤル気がある事をアピールしておきましょう。
・依頼テンプレを見て興味を持ってくれたら(=作ってくれるかも)質問が始まります。
 "分かりません"ではなく、検索したりスレで質問したりして回答するように心がけましょう。
------------------------------------------
って事でも書いちゃった方がよっぽど効果ありそうな気がす

(まぁ少なくともキチガイ君の門前払いには、ある程度貢献してくれるんじゃないかな)
0422nobodyさん2006/02/04(土) 16:53:43ID:???
環境を調べるってのは初心者とか面倒くさがりや(後者は問題外だがw)にとってかなりの大仕事になりかねない
なので>>421さんの設置場所ホスティング会社の URL を書かせるってのはかなりいいかも
まぁ結局調べに逝くのは興味を持った人間になるわけだけどね ^^;

あ、あと利用コース名も必要か
0423nobodyさん2006/02/04(土) 22:36:54ID:439NYu/q
420 nobodyさん sage投稿日: 2006/02/04(土) 11:50:02 ID:???
>>414みたいなレスがつく事自体がおかしいだけだから安心汁。
普通は読み取れるから。
0424nobodyさん2006/02/04(土) 22:44:39ID:???
>>422
んでもそういうサービスの大半が、ほんとに欲しい情報ってのは公に公開してなかったりするんだよねぇ。
結局、超言語 vs (依頼者から見れば)バズワードの押し問答スパイラルな気がする。
04254242006/02/04(土) 22:46:52ID:???
公に公開って恥ずかしいな、我ながら。
0426nobodyさん2006/02/04(土) 23:04:35ID:???
極端な話、DBMSは?って聞いて、分りませんならともかく、Excelですと回答されたりするわけだしな
0427nobodyさん2006/02/04(土) 23:09:28ID:???
Windowsサーバーなら扱えなくも無いけどねw
0428nobodyさん2006/02/04(土) 23:49:20ID:mtaRatQ3
掲示板にトリップテスト用CGIでもつけようかな?
なんて思ってたらこんなのを見つけました。
ttp://rishoran.at.infoseek.co.jp/triptest.txt

それで現状では
・新々鯖(予定)
・旧鯖っぽくなる
・新鯖っぽくしてみた
・jbbsっぽくしてみた
の4つが表示されるんですが4つラジオボタンを付けて付けたもののみを表示
させるにはどうしたらよいですか?
よろしくおねがいします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています