■こんなCGI作ってください■ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/11/30(水) 23:39:20ID:4Yze1ehc《前スレ》
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1102980903/
0128nobodyさん
2005/12/19(月) 00:08:07ID:???中学生であんなプログラム組めるんだから
このスレの住人なら、
もっと良いのが作れるんじゃないの?
0129nobodyさん
2005/12/19(月) 08:13:08ID:???職業プログラマだってピンキリだし、ここに書き込まれる簡単な書きなぐりスクリプトだって、
小技きいてんなぁと唸ってしまうものもあれば、苦笑してしまうような酷いものまで千差万別って感じ。
0131nobodyさん
2005/12/19(月) 14:03:42ID:???0132nobodyさん
2005/12/19(月) 14:46:46ID:???ワロタ
同感。
>>126
>>130が大いなるヒントだと思う。
自鯖でやるって前提だろうから、system関数とかを使ってできるんじゃない?
というか、コマンドラインから実行できるものはすべて自動化可能かと。
013370 ◆CcyXJHS7ZM
2005/12/21(水) 20:30:10ID:K1psG2zIかなり遅れて申し訳ありません。
ありがとうございます!理想どうりの機能です!
すみませんが、ダウンロードはどうすれば出来ますか?
0134nobodyさん
2005/12/21(水) 21:19:06ID:???013570 ◆CcyXJHS7ZM
2005/12/21(水) 22:35:50ID:???どうも
0136nobodyさん
2005/12/23(金) 02:28:55ID:???指定した時間内に一人しかアクセスできない,または指定した人数までしかアクセスできない
というような処理ができるCGIが欲しいのですが、
実現可能でしょうか?
サーバ側でMaxConnPerIPは使えません。
0138nobodyさん
2005/12/24(土) 18:33:48ID:???ちょっと考えてみたけど、「ダウンロード開始」をトリガにカウントした場合、
連続してクリックされたり(それはIPアドレスなりで判断すりゃいいけど)、
ダウンロードしかけてキャンセルしたものもカウントしてしまったりと問題があるような。
0140nobodyさん
2005/12/24(土) 21:22:47ID:t+o0rZVu0142nobodyさん
2005/12/25(日) 12:41:03ID:???0143nobodyさん
2005/12/25(日) 15:40:23ID:???アクセスという言葉の定義じゃなく、それでは問題あるんじゃないの?という話ね。
もちろんそれでいいのであれば実現は容易だけどね。
作る気も技術もないのでこのへんにしておこう。
0144nobodyさん
2005/12/25(日) 18:43:40ID:???「アクセスじゃない、問題がある」といわれましても(ry
0146nobodyさん
2005/12/26(月) 06:43:15ID:???_フ `-..,,、 ハ ..,,」 `、 _,, ゝ .゙ー―ー 、
/.,:ッ′ _. `、 .\ │ r'" rニ`- ._,,..、 ヽ
│ ロ ロ ゙l,i'゙i;;―│ .| | ´ -=゙‐'‐、.! │
| |ヽ、 ̄´ | | .l゙ゝ._,,,,,,_=====ノ .|
| ロ ロ .|_ ー'i ゝ、. |. '~"゙´ _、 .,ノ
l .,,、 .,,、 !―'"゛ _. ゙j _`- -;;ニニ=''''''' ̄ ̄ ゙'''- 、
゙| .゙'|i .゙lゝ.´...__.. i .! ´゛ !、. ̄゛ r==ニ;;-..,,,,)
ノ .|| y .ヽ .| liヽ ,, 二=`-~" __. `'''、
./ !.! i、 ._〉 _.,.l,,,, 〃 ヽ. ゙'ー ........-=- ''~^^^''''二"
./ ./ \  ̄ ̄゛ _〉l''''''''''"´ .__,,,.... - ..、 `ヽ
゙゙'―'゛ `"'――---―ーー'''" `゙''''―ーー'''''゙゙ ̄゛ `゙'''"
0147nobodyさん
2005/12/26(月) 06:43:23ID:???0148nobodyさん
2005/12/26(月) 20:20:56ID:???いいたいことは分るくらいに理が通ってるが、それがこの状況で正しいとは限らないってこった。
0150nobodyさん
2005/12/28(水) 08:00:34ID:???>>149
依頼主が自分のやりたい事を完全に把握し、そして現在の状況において
依頼主の要望が全てかなえられるという前提でならそうなんだろうな。
0151nobodyさん
2005/12/28(水) 19:43:21ID:hb8g5Ltb昔、P3のサーバーを使っていたときにそういうメカニズムを組み込んでいた。
グラフィックスのファイルを表示するためだけのラッパーのcgiを用意する。
それに対して非同期でaccess_logをip別にカウントするスクリプトを走らせて閾値以上に達したらラッパーのcgiが
グラフィックスを表示しないで特定のメッセージを表示するというもの。
これ、全部書いてもperlで10行も必要ない。
ただし、ラッパーのcgiにアクセスがあるだけでもCPUを消費するのでCPUパワーが足りない場合は
あまり良い解決策とはいえない。
0152nobodyさん
2005/12/31(土) 01:26:33ID:OB2kmROaHTTP-DATEでCGIに入ってくる、日付時刻を表す文字列をtimeと同じフォーマット(1970/1/1 09:00:00?からの経過秒数)に変換するサブルーチンおながいしまぬ。
対応フォーマットは、
・RFC822だったかな?及び、これの年表記を4桁にしたもの(RFC1123改訂後バージョン)
・RFC850
・ANSI C asctime()での出力形式
が必須で、
表記揺れにもできるかぎり対応していただけるとありがたいっす。
ただし、引数文字列のタイムゾーンに関してはすべてGMTであるものと考えても構いません。
なお、Time::Localは使用しないという条件でお願いします。(あんまりいろいろ開きたくないから)
0153nobodyさん
2005/12/31(土) 13:36:11ID:???0154nobodyさん
2006/01/05(木) 14:32:55ID:fO2JGfHc検索対象はサーバにアップしたファイルのみでOK。
これは手動で構いません。
ちなみにファイル名は、
motoGP_2005_rd12_Motegi_Rossi-Tamada.mpg
motoGP_2005年_第12戦_もてぎ_ロッシ-玉田
カテゴリ_開催年_シリーズNo_開催サーキット_ライダー名(例では2人、不特定)
というような感じです。<実際は異なります
これを、カテゴリ別/年代別/サーキット別/ライダー別 でカテゴリ分け&カテゴリページ生成、
キーワード検索によりサーバ内のファイル一覧を表示させたい。
カテゴリの追加や変更は手動で構いません。
ちなみに・・・このようなCGIを有料で製作依頼(デザインに凝らず)した場合、
製作費用はどの程度でしょうか?
0155nobodyさん
2006/01/05(木) 14:39:16ID:fO2JGfHc>これは手動で構いません。
○アップは手動(FTPなど)で構いません。
0156nobodyさん
2006/01/05(木) 16:10:20ID:???プロで30万、素人で10万と見た。
> キーワード検索によりサーバ内のファイル一覧を表示させたい。
特定ディレクトリ配下ならともかくサーバ内のファイル一覧は無理。
言語やDBを指定した方がいいよ。
0157154
2006/01/05(木) 20:13:29ID:fO2JGfHc微妙な価格ですね。
プロで15万弱、素人で5万強までなら・・・
>特定ディレクトリ配下ならともかくサーバ内のファイル一覧は無理。
訂正です。
×サーバ内のファイル一覧
○サーバ内の特定ディレクトリ下のファイル一覧
要は画像・動画ファイルを置いているディレクトリ内で、
要求に応じて各カテゴリの一覧が表示できれば良いです。
>言語やDBを指定した方がいいよ。
言語はPrleでお願いします。
DBは良くわからないので、DBファイルを編集しやすいもの(テキストエディタやExcelなど)
であれば何でもOKです。
0158nobodyさん
2006/01/06(金) 23:22:15ID:24S3kMiz作成してハイ終わり。ならその値段で構わない。
ただし、「デザインはこうしてくれ」「検索の仕方はこうゆうのがいい」「バグ修正をお願い」とか出たり、
機能追加をしたりのメンテが出てくるとその値段では辛いのかなと
0159nobodyさん
2006/01/06(金) 23:34:04ID:/wH+2+S1>「デザインはこうしてくれ」
これは最初の打ち合わせでOKでは?
>「検索の仕方はこうゆうのがいい」
これも
>「バグ修正をお願い」とか出たり、
これってボーダーラインあるの?
納品されていきなりバクなら、そもそも不良品なわけだし
0161nobodyさん
2006/01/07(土) 00:29:56ID:???経験上、いざ出来上がったものを見ると95%以上の確率で
「やっぱこうして」という要望が出る。
こっちも仕事上の付き合いは大切にしたいから対応せざるを得ない。
最初の打ち合わせだけでキッチリ決まるなんてのは絵空事でしかない。
バグ修正はそれとは違う話だけどな。バグっつってもスクリプトバグと
モジュールバグとで対応違うし。
0162nobodyさん
2006/01/07(土) 00:34:24ID:???「実際に使ってみたら、検索の仕方はこうゆうのがいい気がしてきた」
「漏れのスピリットが違うと叫ぶ個所があるので、バグ修正をお願い」
0163nobodyさん
2006/01/07(土) 01:12:06ID:???MMIが不定のWebアプリの宿命といったらそれまでだが。
0164158
2006/01/07(土) 04:00:32ID:snASfRD4言葉足らずの補完ありがとん(;´д`)
0165nobodyさん
2006/01/07(土) 09:11:17ID:???0166159
2006/01/07(土) 13:15:04ID:KJ7u7DHdむ〜〜〜、そうなのか。
折れは要望を出す側だけど、バグ以外なら自分で何とかしようとするな。
吐き出すHTMLの編集を出来るような仕様で、
プログラマーとのコミュニケーション(>>159のような事前打ち合わせでのボーダーラインなど)
がきちんと取れていることが前提だけど。
「金払うのはこっち」のような態度のクライアントだと、確かに大変だね。
0167nobodyさん
2006/01/07(土) 14:03:14ID:???全ての商品に当てはまると大抵のクライアントが思ってる事。だからできるだけ安いお金、短い期間で納品させようとする。
サービスやシステムは共に作り上げるもので、本来パッケージ商品ってのは君のように自力で何とかできる奴が買うものだ。
しかし、顧客のほとんどは自力でなんともできない。
まぁこっち側にもそれに付け込んで保守運用費でボッタくってる会社も多数あるわけで、どっちもどっちだけどな。
お互い、幸福な出会いをしたいもんだな。
0168nobodyさん
2006/01/07(土) 14:55:35ID:???ファイル名は必ずその規則に沿って命名され、
カテゴリは第1セグメント、開催年は第2セグメント、シリーズNoは第3セグメント、開催サーキットは第4セグメント、ライダー名は第5セグメント、
となり、自動的に分類される。
というものではダメ?
0169nobodyさん
2006/01/07(土) 19:05:59ID:???キーワード検索できない上にPHPで申し訳ないけど参考までに出してみるテスト…
つttp://sv1.no-ip.org/mfs/
殴るのは勘弁してください。
0170154=159
2006/01/07(土) 21:02:54ID:???ベツニカクシテタワケジャナイヨ
>>168
それでも良いです。
ただし、該当しないもの(シリーズ戦以外の単発イベント)もありますので、
該当項目がない場合は xxx を使うとか、別の大別するカテゴリを関連付けられる、
などの汎用性があるとなお良いです。
ハッ!!! これが後出しの「ここをこうしてくれ!」なのか・・・
>>169
なんか面白いです。
事前のDB作成が大変そうですが、追加変更が可能ならばこれはありかと・・・
>AND検索なんだかOR検索なんだかもよくわかりません。
とありますが、このタイプならば"指定なし"があるのでANDのみで十分かも。
<熟考していないので後で「ここをこうしてくれ!」とか言うかも・・・w
打ち合わせって大切ですね・・・・・・
0171nobodyさん
2006/01/07(土) 21:13:56ID:???DB使ってないっす('A`)
単純にファイル名を分割しまくって「これはカテゴリ」とか決めてるだけなので、
「ファイル名が命」なのです。
でもセグメントの切り分け(特にライダー名)がかなり怪しいかもw
DB使ってファイル名と関連づけとかした方が楽ちんかもしんないですね。
ただの参考ということで見逃してください(´゚д゚`)
0172nobodyさん
2006/01/08(日) 20:20:27ID:jjfaosB+0173nobodyさん
2006/01/08(日) 21:20:57ID:Pbsz8/Oh当方バイクとかレースには疎いもんで、コース名、ライダー名、グランプリ名を各10個ぐらいお願い
出来れば単発レース名が2〜3個あるとうれしい
0174154=159 ◆HsFTAhFbv2
2006/01/08(日) 23:40:19ID:???ただ、169さんや173など複数人の方で同時進行されてしまっても構わないのですか?
当方でも最後は1つに絞らないとならないので、後学のため・・・というならば良いのですが。
後々のことを考えた場合、
・サイトのデザインを自力で変更可能(広告を貼ったりするのでw)
以前、CGIRescueのショッピングカートを弄った経験はありますので、
ParlのCGIなどでHTML出力用のファイルをテキストエディタで弄れば
反映されるような仕様であれば大丈夫ではないかと・・・
・各項目の追加・変更可能
が重要になってくると思います。
重複して申し訳ありませんが、この点を考慮した上でお願いしたいです。
>>171
そうなんですか。
ファイル名の付け方さえ工夫すれば良さそうですね。
Parlを利用したCGIなどと動作の点でのメリット・デメリットはあるのでしょうか?
あとPHPはまったく手を付けたことがないのですが、
私にもデザインの編集は可能でしょうか・・・?(解るかっ!)
>>173
了解しました。
ただ、上記の"複数人同時進行"が気になりますので、その点がクリアになりましたら
リストアップしたいと思います。よろしいでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0175nobodyさん
2006/01/08(日) 23:52:27ID:Pbsz8/Ohんで管理用と表示用の2つのスクリプト用意。
◆管理用スクリプト
クッキーによるログイン方式をとってます。(ただ、ファイル名は必ず変えるのが好ましい)
グランプリ名・コース名・ライダー名を登録・編集・削除可能
これは ファイル名 の
rossi → ロッシ
motegi → ツインリンクもてぎ
などといった表示時の見易さを向上させるためのものです。
◆表示用スクリプト
とりあえずいまから書くところ
予定としては新しいファイルほど一番上に来る予定
AND または OR 検索のみ (and と or が混ざった検索は「どうやれば」ってのが簡単に思い浮かばないのでスルー)
0176nobodyさん
2006/01/08(日) 23:54:12ID:Pbsz8/Ohレース名
コース名
ライダー名
を登録するって方法も思いついたけど、ちと面倒か・・・
0177nobodyさん
2006/01/08(日) 23:57:07ID:???>>169のは「こんな感じなのかな?」ってのを示しただけなので、
完全にスルーしてくださいw
>>173氏にお任せします。
0178nobodyさん
2006/01/09(月) 00:16:03ID:Exqn7RF4ID から名前を関連付ける方法 (motegi→もてぎ) だと、日本語入力の検索がえらく面倒くさい
登録された単語しかない環境下で任意文字列での検索って必要か? ライダーならライダー一覧を表示して
そこから選んだほうがスマートなのかもしれない・・・
とりあえずがんがる
0179nobodyさん
2006/01/09(月) 02:26:45ID:Exqn7RF40180nobodyさん
2006/01/09(月) 03:12:21ID:uNKy5Wkjとりあえずデータ検索は出来ないけど・・・
※ データファイルはバックアップとってあるので編集OK
パスワードは admn
とりあえずファイル名サンプルが来るまで冷凍庫で凍結っと。
0182nobodyさん
2006/01/09(月) 23:58:20ID:uNKy5Wkjこりゃぁ作り損ってヤツですか?
0184nobodyさん
2006/01/10(火) 00:53:21ID:???言い方は悪いが「あんたが勝手に作ったんでしょ?」というレベル。
0185nobodyさん
2006/01/10(火) 00:55:53ID:NnDCxprGorz
まぁいいや、DDNS が動いてることで損が発生するわけじゃないしとりあえず放置しておこう
0186nobodyさん
2006/01/10(火) 00:56:23ID:???何はともあれ乙華麗
0187nobodyさん
2006/01/10(火) 01:06:16ID:???せっかくいい流れなんだしもうちょっとぐらい待ってやろうぜw
0188http:// 220x151x89x203.ap220.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/
2006/01/10(火) 01:10:06ID:???0189http:// 220x151x89x203.ap220.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/
2006/01/10(火) 01:11:16ID:???0190nobodyさん
2006/01/10(火) 18:39:23ID:1roaO0Ue情報系サイトなどにある、ボタン(クリック)1つで商品名を五十音順に整列したり、
在庫の有無で整列したり、発売日の若いモノ順に並べ替えたりすることができるExcel風の表示を
簡単に作ることが出来るCGI。(例: 価格.comの各店舗の価格比較)
よろしくお願いします。
0191nobodyさん
2006/01/10(火) 19:55:53ID:???それはソートしてるだけでは…。
DBの内容等によって全く違ってくると思われ。
具体的に、
・DBのテーブルはこういう内容。
・これとこれとこれをこういう条件でソートしたい。
・言語はこれかこれかこれ。
・DBはこれかこれかこれ。
って指定しないと誰も作れないんじゃなかろうか。
回答者は既存のスクリプトを探すんじゃなくイチから作るんだから
そちらも最低限そのぐらいの努力はしてほしい。
0192190
2006/01/10(火) 21:15:39ID:1roaO0Ue仕様の詳細は、管理画面(パス付)でいくつかのステップを踏んで
ソート昨日付の表を製作していくモノです。(希望)
例えば、
@一番上段に来る項目名の数(横列の数)を指定。
A指定した項目数の入力フォームが表示され、そこに項目名を入力。
(全てにチェックボックスがあり、ソートしたい項目にチェックを入れる)
Bたて列の入力フォームが10個程度表示され、たて列(データ)を入力。
(10個以上入力したい場合は、追加ボタンがあり、追加可能)
(未入力のフォームは表の作成時に自動削除)
(リンクの挿入も可能)
C表の生成。(後で、データを変更・追加したい時は管理画面から可能)
言語は、CGIを希望。DBは良く分からないのですが、Excelで?
いろいろな情報(ドラマ・映画・商品など)をExcel風表示したいので、こういう形です。
無知な人間の構想なので、これはあくまでも案です。
よろしくお願いします。
0193nobodyさん
2006/01/10(火) 21:22:21ID:???0194nobodyさん
2006/01/10(火) 21:39:17ID:NnDCxprGHSPとかひまわりで書くなよ?w
0196nobodyさん
2006/01/10(火) 22:12:00ID:???お兄さん優しいから教えてあげる。
君が提示した情報は求められてる情報からかけ離れてる。
誰も作れません。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1134255607/l50
こっちで聞いた方が現実的。
0197190
2006/01/10(火) 22:54:15ID:1roaO0Ueよくわからないので、お任せします。
イメージ画像を作ってみました。
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1129414574/66.jpg
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1129414574/67.jpg
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1129414574/68.jpg
ttp://gazoubbs.com/karimasu/img/1129414574/69.jpg
あくまでもイメージです。 なので「生成された表」とした画像も、まんまExcelですが
本当は価格.comみたいなイメージです。
0198nobodyさん
2006/01/10(火) 23:21:21ID:???0200nobodyさん
2006/01/10(火) 23:27:06ID:Ku2notciSSLの携帯サイトを2つ用意して、
サイト間をHTTPSでリダイレクトしようとしています。
携帯でこのようなことはできるのでしょうか?
認証のみ、別のサーバーで実行させようとしているのです。
0201nobodyさん
2006/01/11(水) 01:18:33ID:???こっちから行けば見れるぽい
ttp://gazoubbs.com/test/read.cgi/karimasu/1129414574/
>>197
DB = データベース
(2) 依頼時は使用したい言語、そして仕様を可能な限り細かく書く。仕様の確認でスレ埋めない。
>>200
質問スレに池。と言うべきだろうか?
0202154=159 ◆nZXvqWb7o2
2006/01/11(水) 01:32:56ID:???申し訳ありません。
>>177
了解しました。
>>178-180 ?
おおっ!
かなり進んでる・・・
>登録された単語しかない環境下で任意文字列での検索って必要か? ライダーならライダー一覧を表示して
>そこから選んだほうがスマートなのかもしれない・・・
それでも結構です。
登録文字列は決まっているので、>>169 のようなリストから選択する形式でも構いません。
で、もしリスト選択形式で可能な仕様であれば全角文字は必要ありません。
半角英数のみで結構です。
表示はファイル名昇順の方が、検索する人が使いやすいように思いますがいかがでしょうか?
あとカテゴリーごとの一覧表示も欲しいのですが、こちらはいかがでしょうか?
(カテゴリーごとにディレクトリを別けるようにすれば多少楽になりますか?)
また、>>181 で指摘されていますが、この点はどのようにお考えなのでしょうか?
この点を明確にしてからの方が、お互い良いかと・・・
0203nobodyさん
2006/01/11(水) 01:51:43ID:???ぃゃ、俺は作らないけど
0204nobodyさん
2006/01/11(水) 07:49:02ID:???phpMyAdminというのがある
http://www.phpmyadmin.net/home_page/index.php
言語はPHPでデータベースはMySQLだが
0205200
2006/01/11(水) 12:42:05ID:HtJFLO5Sはい。
おっしゃるとおりです。申し訳ありません。
質問スレに書いたつもりで、間違えていました。
0207nobodyさん
2006/01/11(水) 15:56:09ID:???そうなのか?
>>154は「このようなCGIを有料で製作依頼(デザインに凝らず)した場合、製作費用はどの程度でしょうか?」
と聞いてるわけだから、まず制作者が「このぐらいでどう?」と提示するべきでは。
もしくは無料で作るつもりならその旨を提示するべきだと思う。
おそらく>>154は「無料でいいなら無料で・・・」と思い、制作者は「金くれるならくれ・・・」と思い、
お互い様子を見てる状態だなw
0208nobodyさん
2006/01/11(水) 19:33:32ID:???登録ページにはフォームが2つあって、1つ目のフォームにいれられたのはa.datへ 2つ目のフォームにいれられたのはb.datへ
それぞれsubmitを押したら1から順に同じ行に書き込まれて、
トップではa.datとb.datからそれぞれランダム行で(でも片方が5行目だったらもう片方も5行目となるようにお願いしたいです)
表示するって感じのスクリプトを作成して頂きたいです
仕様用途としては、自分で登録できる英単語帳にしたいです
あつかましいようで申し訳ないのですが、できればphpで作成をお願いしたい所存です
どうか宜しくお願いいたします
0209208
2006/01/11(水) 19:34:00ID:GvJ3MCNd0210nobodyさん
2006/01/11(水) 20:10:10ID:CQ3QVvdQphpで英単語帳スクプリトが欲しい
でいいと思う
0211208
2006/01/11(水) 20:17:16ID:GvJ3MCNd>>210氏のおっしゃる通りです
0213nobodyさん
2006/01/11(水) 21:11:03ID:CQ3QVvdQ0216nobodyさん
2006/01/11(水) 21:16:46ID:???cssだけでやれるだろw
0217nobodyさん
2006/01/11(水) 21:19:02ID:???Javascriptもcssも全然知らないから、「Javascript 背景色」とかでググりながら書いたのw
いらんかったら削除するなりコメントアウトするなりしといてくだはい。
0219nobodyさん
2006/01/11(水) 21:28:28ID:???0220nobodyさん
2006/01/11(水) 22:32:24ID:???かなりつぼにはまったwww
0221154=159 ◆nZXvqWb7o2
2006/01/11(水) 23:24:27ID:???無論無料に越したことはありませんが(w)、製作者さんがどのようにお考えか聞いておかないと
進めようがありませんので。
出来上がってから「話が違う!」はありがちですよね?w
0222nobodyさん
2006/01/12(木) 00:54:04ID:???仕様の確認でスレを埋めるな。
それが出来ないなら自分で掲示板なり用意してそっちでやれ。
ついでに言っておく
思い通りの物にしたいなら、直接会って話が出来る所に金払ってやってもらえ。
0223nobodyさん
2006/01/12(木) 02:38:45ID:???0224nobodyさん
2006/01/12(木) 04:39:10ID:???PCと携帯でアクセス先を振り分けるようなものは結構あるのですが、同じURLになるような、内部で切り替えを行うものを希望です。
できればでいいのでカウンターを内蔵しているともっとうれしいです
よろしくお願いします。
0225nobodyさん
2006/01/12(木) 07:58:07ID:???<?php
$ua = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'};
if (strpos($ua, "DoCoMo") === 0) include "docomo.html; exit;
elseif (strpos($ua, "UP. Browser") === 0) include "kddi.hdml; exit;
elseif (strpos($ua, "KDDI") === 0) include "kddi.html; exit;
elseif (strpos($ua, "J-PHONE") === 0) include "au.html; exit;
elseif (strpos($ua, "Vodafone") === 0) include "au.html; exit;
elseif (strpos($ua, "Mozilla") === 0) include "mozilla.html; exit;
include "default.html";
exit;
?>
0226nobodyさん
2006/01/12(木) 08:11:52ID:???0227nobodyさん
2006/01/12(木) 09:12:27ID:XIYeChpL【条件】 仕様は、Refererの設定、2段クリック機能、クリック数の設定など。
シェアで。
【言語】 出来ればPerlで、DBはExcelなど希望。
【備考】 捨てアド晒しておくので、受けてくれる人は連絡下さい。
金額や、細かい仕様の詰めはこちらで行いましょう。
web_prog@hotmail.co.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています