トップページphp
1001コメント267KB

【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん2005/10/19(水) 18:58:14ID:S5xcjQ+z
引き続き讃えていきましょう

過去スレ:
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0833nobodyさん2005/11/18(金) 16:33:39ID:???
ASP.NETやJava系Webフレームワークは普通にアプリケーションプールも付いてるけどな
0834nobodyさん2005/11/18(金) 16:40:52ID:???
>>832
その通りですが何か?
MySQLはコネクションのコストが低いからほとんど問題ないけどね。
0835nobodyさん2005/11/18(金) 16:43:55ID:???
>>834
それはキミが問題ないレベルの規模しか作ったことないから
0836nobodyさん2005/11/18(金) 17:09:08ID:???
PHP厨はそんな規模のものしか作ってない
つーかDBを扱えるだけで厨の中では神
0837nobodyさん2005/11/18(金) 17:14:19ID:???
はぁ?普通はSQL Relayとか使うだろ
>>834みたいな糞はしゃべんな
PHP使いの品位が低下する
0838nobodyさん2005/11/18(金) 17:38:54ID:???
まあ、PHP使いに元々品位はないわけだが
0839nobodyさん2005/11/18(金) 17:44:09ID:???
仲間割れはよせやい
0840nobodyさん2005/11/18(金) 17:48:27ID:???
PHPって何でも自分で持ってるのかそうじゃないのかワケワカラン
コネクションプールなんてWebアプリでのDB操作じゃ基本やん
こういう重要な機能を放置して厨が喜ぶ機能ばかり増やすから厨仕様言語とか言われんだよ
0841スレ違い?2005/11/18(金) 18:02:08ID:???
変数を極力見せずに、$_を多様するのがPerlのプロフェッショナルですか?
0842nobodyさん2005/11/18(金) 18:05:46ID:???
PerlはKE★Tの糞コードのせいで全てが終わった
0843nobodyさん2005/11/18(金) 18:25:19ID:???
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する
PHP使いの品位が低下する

本日の金賞
0844nobodyさん2005/11/18(金) 18:46:37ID:???
>>841
$_ を明示的に書く必要があるならその書き方はやめた方がよい
普通に変数名をつけて処理しろ
省略できるなら省略すればよい

>>842
レガシーコードってやつだな
あれは読むな
お前がもし Perl を使う機会があるならまず救命病棟を買って読め
かなりの部分は perldoc に同じような内容が書かれているがな
0845nobodyさん2005/11/18(金) 21:21:38ID:???
Perlは面白いか知らないが美しくないだろ
美しくない面白さなんていらない
0846nobodyさん2005/11/18(金) 22:07:57ID:???
あんたの思う美しい言語って何よ
0847nobodyさん2005/11/18(金) 22:17:19ID:???
JavaとかC#
0848nobodyさん2005/11/18(金) 22:40:27ID:???
PHPの美しさSUGEEEE!
0849nobodyさん2005/11/18(金) 22:41:48ID:???
きれいだが、タイプ量が増えるという欠点もあるな。
0850nobodyさん2005/11/18(金) 22:56:11ID:???
みんながPerlを美しくないという理由の一つに$@%付きの変数名というのがあるが、
アレは動的型言語という仕様上、避けられない。
0851nobodyさん2005/11/18(金) 23:00:43ID:???
>>850
具体的によろ
0852nobodyさん2005/11/18(金) 23:06:47ID:???
PerlよりVBのほうが気持ち悪い
0853nobodyさん2005/11/18(金) 23:10:55ID:???
>>850
見た瞬間に型がわかるのはありがたいんだけどなぁ・・・ダメ?
phpはどうもその辺りが慣れなくて苦労する。特に他人の読む時。
0854nobodyさん2005/11/18(金) 23:20:42ID:???
Perlとは別の観点から美しいといえるのは、rubyだけ。
PHPはネームスペースがなく、暗黙の了解で変数名、クラス名を作らないといけない。
大量にある標準関数は命名規則にも引数の取り方、返値にも一貫性がない。
PHPは書いてて面白くもなければ、美しくもない。
0855nobodyさん2005/11/18(金) 23:24:10ID:???
ブロックの分かりやすさならPython
0856nobodyさん2005/11/19(土) 01:03:26ID:???
まぁ、あれだ。

ここまでをまとめると、やっぱりPHPはSUGEEEEEEEEE
0857nobodyさん2005/11/19(土) 01:25:41ID:???
PHPのサポートをやめる鯖が続出するだろうな。
0858nobodyさん2005/11/19(土) 01:39:17ID:???
PHPは不滅(マジ)
0859nobodyさん2005/11/19(土) 01:40:43ID:???
Zopeスレみたら終わってるし
言語の美しさなんて所詮ヲタの繰り言でしかないことがわかるな
0860nobodyさん2005/11/19(土) 01:41:32ID:???
>>854
極端すぎ、JavaもC#もコードのきれいさなら十分きれいだろ
Pythonだって読みやすさという意味じゃRubyよりいいと思う。
日本人だからRubyって素直に言えばまだRubyのイメージがいいのに、変に言うからイメージよくない
0861nobodyさん2005/11/19(土) 02:38:54ID:???
PHPはJava・.NET、Parrotの前に撃沈ってことでOK?
0862nobodyさん2005/11/19(土) 02:46:51ID:???
自沈が似合ってる希ガス
0863nobodyさん2005/11/19(土) 02:50:57ID:???
>>861
冷静に見てどうみても逆だろ。厨まるだしのレスするなよ
0864nobodyさん2005/11/19(土) 03:03:12ID:???
>>863
冷静に見て判断しました。

・セキュリティーが弱い。
・下位互換性に乏しい。
・PHP5への移行が進んでいない。
・Javaや.NETの方が断然仕事が多い。
・Perlにすら負けている。
・PHP6からParrot搭載。

こんなところですかね。
0865nobodyさん2005/11/19(土) 03:11:06ID:???
>>861
現実を直視しろ。
誰がどう考えてもPHPの圧勝だろ。
0866nobodyさん2005/11/19(土) 03:24:02ID:???
PHPSUGEEEEEEE!!
0867nobodyさん2005/11/19(土) 03:54:12ID:???
とりあえず5.1早くしろ
0868nobodyさん2005/11/19(土) 04:02:55ID:???
PHP6って本当にParrotなん?
だとすれば、真っ先に消えてなくなりそうなんだが。
Perl5/6、Pythonと同じ土俵に載ってしまったら、PHPみたいな糞仕様の言語誰が使うねんww
0869nobodyさん2005/11/19(土) 04:07:45ID:???
いやー、

(perl6 | php | python) on parrotだとしたら、pythonみんな選ぶと思うよ。
0870nobodyさん2005/11/19(土) 04:10:49ID:???
同じ土俵なら一番慣れた言語使うだろが。
結果phpが選ばれる。
0871nobodyさん2005/11/19(土) 06:12:48ID:???
正味な話、Perlが一番少ないだろうな。
今時Perl使ってる一般人いねーだろ。
ヒゲデブサスペンダーとはてなの中の人とアマゾンの中の人くらいだな。
0872nobodyさん2005/11/19(土) 06:38:32ID:???
人さえ集めれるならPrelは相当よさそう。
言語の綺麗さとかは別として数字は出るっぽいしね。
0873nobodyさん2005/11/19(土) 07:24:02ID:???
Prel
0874nobodyさん2005/11/19(土) 08:19:36ID:???
それが気になるなら正味とかは気にならないのかな
0875nobodyさん2005/11/19(土) 09:44:10ID:???
6Aもな
0876nobodyさん2005/11/19(土) 11:49:26ID:???
mod_PHPが普及した。
CGIは重い・PHPは負荷が小さい がテンプレ化
鯖缶は大喜び
不滅

だと思うよ。
PerlやRuby、PythonにPHPで言うセーフモード、JSP・サーブレットに個別の負荷制限があればだいぶ状況は違った鴨
0877nobodyさん2005/11/19(土) 11:57:53ID:???
セーフモードってweb権限で動くのがPHPだけの時にしか効果を発揮しない
小手先の技術じゃん
0878nobodyさん2005/11/19(土) 12:01:17ID:???
>>840
PHPが単体でコネクションプーリング出来ないのはmod_phpの動作方式によるスペックだよ。
Perlに純粋な言語速度以上に差を開けてるのもここら辺に原因がある。
0879nobodyさん2005/11/19(土) 12:13:03ID:???
http://particletree.com/notebook/web-20-tournament/
0880nobodyさん2005/11/19(土) 12:16:16ID:???
コネクションプーリングはpgpoolとかで問題ない?
0881nobodyさん2005/11/19(土) 13:57:11ID:???
PHPスクリプタ必死やな...
0882nobodyさん2005/11/19(土) 13:58:30ID:???
Perlスクリプタ=絶滅危惧種wwwwww
0883nobodyさん2005/11/19(土) 14:04:45ID:???
PHPのsoap関連軒並み書き換わってたのな。
知らずにバージョン上げたらエラー吐きまくり。
やってられん。
0884nobodyさん2005/11/19(土) 14:08:53ID:???
PHPの変化の速さに振り落とされるなよ
しっかりつかまっとけ!
0885nobodyさん2005/11/19(土) 14:09:24ID:???
あなたが変化を望まないなら

つPerl
0886nobodyさん2005/11/19(土) 14:10:03ID:???
セキュリティーホールだらけの恐怖を味わいたいなら

つASP
0887nobodyさん2005/11/19(土) 14:40:04ID:???
>>877
CGIで動作するときはSuExecが代わりになる。

mod_Perlだとシャットダウンすら出来るからねw
0888nobodyさん2005/11/19(土) 14:43:03ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000005-wir-sci

1988年――バークレー版UNIX(BSD)のフィンガーデーモンによるバッファー・オーバーフロー:
最初のインターネットワームとなった通称『 http://www.eweek.com/article2/0,1895,1245602,00.asp モーリス・ワーム』は、バッファー・オーバーフローを悪用し、1日足らずで2000台から6000台のコンピューターに感染した。原因となったのは、
標準入出力ライブラリー・ルーチン内の http://developer.apple.com/documentation/Darwin/Reference/ManPages/man3/gets.3.html 「gets()」という関数のコードだ。
「gets()」関数はネットワーク越しにテキストを1行取得するように設計された。しかし、残念ながら「gets()」関数は入力を制限するようには作られていない。
そのため、あまりにも大きな入力があった場合には、接続可能なあらゆるマシンをワームが占拠する元凶になった。

 プログラマーは「gets()」関数を使用コードから排除することで問題に対処しているが、C言語の標準入出力ライブラリーからこれを削除することは拒否しており、この関数は現在も存在している。


初代糞言語はC言語でした
0889nobodyさん2005/11/19(土) 15:05:12ID:???
(σ・∀・)σ
0890nobodyさん2005/11/19(土) 15:22:40ID:???
5.1のRCが6にまでなってる
いくつまで行くんだろ
0891nobodyさん2005/11/19(土) 16:16:07ID:???
>>890
どこまでも
0892nobodyさん2005/11/19(土) 16:17:56ID:???
>>885
Perlだけに変化が無い事実を証明せよ

>>886
ASPだけがセキュリティホールだらけであることを証明せよ
0893nobodyさん2005/11/19(土) 16:51:48ID:???
Perl
滅びたから
ASP
Windowsが穴だらけだから
0894nobodyさん2005/11/19(土) 17:02:50ID:???
ここは安いエサに釣られまくるインターネッツですか?
0895nobodyさん2005/11/19(土) 17:51:21ID:???
Perlの死を悼むインターネッツはここですよ
0896nobodyさん2005/11/19(土) 17:56:56ID:???


2…

PHPSUGEE!
0897nobodyさん2005/11/19(土) 18:01:45ID:???
ここは釣り堀のようなインターネッツですね。
0898nobodyさん2005/11/19(土) 18:41:55ID:???
ちょっと餌を投げると無知なPHP厨が釣れます

そのPHP厨の無知と妄想にまみれたレスを生暖かく見守るのがこのスレの役割です
0899nobodyさん2005/11/19(土) 18:45:07ID:???
PHPのお陰で便秘が治りました

PHP最高です
0900nobodyさん2005/11/19(土) 19:15:35ID:???
>PHPのお陰で便秘が治りました
ふさがっていたセキュリティに穴があいたのでつか!?
0901nobodyさん2005/11/19(土) 19:28:53ID:???
悪いものを通す穴が開いたって事ですね
0902nobodyさん2005/11/19(土) 20:14:47ID:???
つ 正露丸
0903nobodyさん2005/11/20(日) 15:29:25ID:???
>>890
バグを0にすることが目標なら永遠にリリースされないだろうけどネ
0904nobodyさん2005/11/20(日) 17:40:18ID:???
少し前まではPerl厨とPHP厨の罵り合いだったが、
最近ではPerl厨をあまり見かけなくなったな。
Perl新参者が少なくなって、全体的なレベルが上がったんだろうな。
0905nobodyさん2005/11/20(日) 17:54:38ID:???
そんな平均レベルの上がり方イヤだw
0906nobodyさん2005/11/20(日) 19:00:51ID:???
>>904
つまり、廃れる、と。
そう言いたいんですよね?
0907nobodyさん2005/11/20(日) 19:14:25ID:???
PHPはもうすぐ終了しますw
PHP5は結局普及しませんでしたねw
せっかくリリースしたのに2年たっても誰も使いませんねw
それにも懲りずに今度はPHP6ですかw
誰も使わねーっつーのw
セキュリティーホールも凄いの出しちゃいましたねw
だめだこりゃwww
0908nobodyさん2005/11/20(日) 19:15:40ID:???
PHPはZendのおかげで終了致しました。
あざーっす!
0909nobodyさん2005/11/20(日) 19:46:40ID:???
>>907
PHP5ふつうに使ってるけど?
慣れたら4のユルユルOOなんて使ってられないよ。
0910nobodyさん2005/11/20(日) 20:12:46ID:???
>>909
JavaやC#ふつうに使ってるけど?
慣れたらPHP5のユルユルOOなんて使ってられないよ。
0911nobodyさん2005/11/20(日) 20:21:14ID:???
Zend Studio5が出たらしい。ちょっと調べてみたけど
http://www.zend.com/store/products/zend-studio/whats-new.php

Webサービスサポートなんて.NETやJavaでは
Visual StudioやEclipse+プラグインで
当たり前のように実現されてる事を
今更のように宣伝してもね・・・
しかもVSが無料になった今、PHPの場合だけ有料www
0912nobodyさん2005/11/20(日) 20:24:25ID:???
>>904
今まで簡単に使え動作環境が多い一般受けするwebで使える実用言語は
Perlしかなかったから末端までをほとんど受け持っていたけど
Perlより簡単に扱えwebに特化したPHPが出てきたから末端がほとんどPHP
に流れたんだろうね。
0913nobodyさん2005/11/20(日) 20:33:04ID:???
PHPよりも簡単でセキュリティ的にも素晴らしい言語が出来たら厨がそっちへ
流れPHPには良識のある人だけが残り新しい言語厨に執拗な妬みや嫉妬が
PHPの良識のあるユーザーへ向けられるんだろうな。
敷居が最も低い言語は厨の掃き溜めになる運命を逃れることは出来ないのか。
0914nobodyさん2005/11/20(日) 20:43:34ID:???
HSP for web
0915nobodyさん2005/11/20(日) 21:52:18ID:???
COBOL with web
0916nobodyさん2005/11/20(日) 23:51:56ID:???
>>913
現実的に厨が一番多く存在する言語はJavaだがな
0917nobodyさん2005/11/21(月) 00:31:15ID:???
>>916
厨が言っても説得力がないよ。
0918nobodyさん2005/11/21(月) 01:35:46ID:???
簡単にセキュリティに優れた言語って言うけど、どんなんだとセキュリティに優れてるって言うの?
言語がセキュアかどうかより、開発者がセキュアなコード書けるかどうかじゃないの?
エンジンのセキュリティホールが無って発想だったら、それはあまりにドリーマー
0919nobodyさん2005/11/21(月) 01:48:36ID:???
>>918

> どんなんだとセキュリティに優れてるって言うの?

PHP以外であること
0920nobodyさん2005/11/21(月) 02:14:14ID:???
セキュリティホールがあったとしても、バージョンアップすると仕様変更で手持ちのプログラムが動かなくなる。それがPHP。
0921nobodyさん2005/11/21(月) 02:42:40ID:???
言語仕様を変えることで既存の危険なコードを完膚無きまで叩き潰す
ついでに普通のコードも完膚なきまで叩き潰す
それがPHPクオリティ
0922nobodyさん2005/11/21(月) 07:57:38ID:???
バージョンアップどころか、せっかく作ったスクリプトもA鯖では動くが、B鯖では動かない罠に遭遇しますた。
Perlで書き直しますたorz
0923nobodyさん2005/11/21(月) 12:14:45ID:???
>>920-922
お前がスキル低いだけだろ
言語のせいにするなよ
0924nobodyさん2005/11/21(月) 12:22:50ID:???
下位互換性のない変更点
ttp://www.php.net/manual/ja/migration5.incompatible.php

わー、いっぱいいっぱい。
0925nobodyさん2005/11/21(月) 12:53:32ID:???
Javaだって下位互換性は無いだろ。
0926nobodyさん2005/11/21(月) 13:23:47ID:???
もう、他言語利用者必死だな。
現実を見ろよ。
開発者のレベルが低い?
それはレベルの低い奴だけを見てるからだろ。
寝ぼけんなよゴミ野郎
0927nobodyさん2005/11/21(月) 13:28:14ID:???
>>925
はぁ?
0928nobodyさん2005/11/21(月) 14:15:49ID:???
>>926
そりゃそうだよ。
そんで君のような発言をするのはPHPしか出来ないレベルの低い人なんでしょ?
0929nobodyさん2005/11/21(月) 14:49:19ID:???
>>926
泣けるほど必死さが伝わってきました
09309292005/11/21(月) 14:50:08ID:???
あ、対象を忘れてた

  泣けるほど“あなたの”必死さが伝わってきました
0931nobodyさん2005/11/21(月) 15:06:00ID:???
>>923
どうせechoで文字表示させて喜んでるんだろ?
0932nobodyさん2005/11/21(月) 15:15:22ID:???
>>927
Javaの言語やらライブラリが変わり杉って事じゃないか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。