トップページphp
1001コメント267KB

【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/10/19(水) 18:58:14ID:S5xcjQ+z
引き続き讃えていきましょう

過去スレ:
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0554nobodyさん2005/11/09(水) 17:26:39ID:???
>>548
古い価値観や知識って何?
そこが曖昧じゃ説得力無いんだけど
0555nobodyさん2005/11/09(水) 20:37:01ID:???
>>554
非OOのHTML埋め込み言語。
0556nobodyさん2005/11/09(水) 21:05:31ID:???
HTMLにスクリプトを埋め込むのは、今となってはPHPだけじゃないんだし、どうせフレームワーク使うなら、無理してPHPを使う意味無いよね。
0557nobodyさん2005/11/09(水) 21:35:02ID:???
Yahoo!ニュース - ITmediaエンタープライズ - 30億を超えたJavaデバイス、世代を替えるレベルアップへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000064-zdn_ep-sci

> さらにマクニーリ会長兼CEOはメッセージの中で、世界中でJavaが
> 普及していることを知らしめる記録をいくつも並べた。
>
> その内容は、EコマースにおけるJava採用サイトの世界市場の1千億ドル超え、
> 開発者が世界中で450万人(日本は25万人)、
> Java搭載のデバイス数が30億台、
> Javaスマートカードは12億5千万枚以上、
> Java採用のモバイルフォンが10億台近く、
> Javaデスクトップ(Java Desktop System)は7億台、
> Javaの仕様に関わるJCP(Java Community Process)の開発メンバーは950人規模に、
> そしてPC利用者がダウンロードするJavaランタイムは、月に2千万ダウンロードの記録について。

PHPと比べて全てが桁違い
これがJavaクオリティ
0558nobodyさん2005/11/09(水) 22:15:11ID:???
Java厨はここがWebProg板だということにすら気付かないアホなんだよなぁ・・・
Javaスレが全然立ってないところとか見て,なんで気付けないのかなぁ
0559nobodyさん2005/11/09(水) 23:25:49ID:???
eclipseにzendが参加したし
phpがjava畑を荒らしまくるのも時間の問題だな。
0560nobodyさん2005/11/09(水) 23:58:11ID:???
>>559
お前この前のIEのActiveX脆弱性でJava死亡とかアホな事書いた香具師だろ?
ニュースの見出しだけ見て反応するのやめろって、あまりに馬鹿丸出し過ぎて、見ていて可哀想になる
0561nobodyさん2005/11/10(木) 00:35:28ID:???
無知にもめげずに頑張るPHP厨が大好きです。
きみのおかげでこのスレが盛り上がってるんだからw
0562nobodyさん2005/11/10(木) 01:06:04ID:???
無知にもめげずにPHP厨を叩くあなたが大好きです。
きみのおかげでこのスレが盛り上がってるんだからw
0563nobodyさん2005/11/10(木) 01:44:15ID:???
Javaを使えれば今後も食っていける。
PHPしか使えなければ今後どうなるか分からない。
俺みたいにJavaもPHPもPerlも使える人間は
まったく問題ないがな。
0564nobodyさん2005/11/10(木) 01:47:34ID:???
器用貧乏な香り
0565nobodyさん2005/11/10(木) 05:28:47ID:???
phpで食っていけるのは、中小とベンチャーだけだと思う。
ベンチャーではperlerが多いので、中小だけかもしれない。
0566nobodyさん2005/11/10(木) 06:24:30ID:???
PHPの相場って一人月せいぜい60万くらいかな。
低コストな人材使って月20万給料払うとして、経費、リスクなど諸々
考えるとぎりぎりだよなあ。
だからSOHOとかバイトに流れていくのかな。
0567nobodyさん2005/11/10(木) 08:02:01ID:???
今の時点で、PHPとJava以外でまともな煽り合いがない件。
つまり、他は論外^^
0568nobodyさん2005/11/10(木) 08:32:57ID:???
Javaと肩を並べてると言いたいんだろうけど
言語的な比較ではPythonの足下にすら及ばないよ。
低スキルでも扱えるから普及しただけで。
0569nobodyさん2005/11/10(木) 09:08:44ID:???
JavaもPHPもWeb市場はASP.NETに食われるだけ
負け組みの煽り合いにゲイツ帝国が口出しする分けないじゃないですか

Javaは組み込みでもゲイツ帝国にパイを食われてるしね
0570nobodyさん2005/11/10(木) 09:28:23ID:???
最強開発環境VisualStudio2005のExpressEditionが商用利用OKで無償配布
ExpressEditionとはいえ機能は普及版のProfessionalEditionと同等

マイクロソフトはその資金力で安価なASP.NETホスティングを安価なドメイン取得費用込みでサポート
更に無償のASP.NETホスティングのWebMatrixHostingも以前から提供

これは一般向けの展開なわけですが、食われるのはPHP?Java?

ちなみにActivePHPは引き続きVS2005でサポート
もちろんJ#もVS2005でサポート
そういう意味では言語としてのPHPやJavaは大丈夫かもね
ゲイツ帝国が懐広くて良かったね
0571nobodyさん2005/11/10(木) 14:09:46ID:???
このスレ見てると的外れな反論の必死さぶりから、
Java厨どもが相当追い詰められてることがわかるなw
0572nobodyさん2005/11/10(木) 14:23:25ID:???
PHP厨の突拍子もない各種の『Javaは死んだ』説が面白すぎるんですが
0573nobodyさん2005/11/10(木) 15:02:35ID:???
死んだなんて言ってませんよ
死につつあると言ってるだけで
0574nobodyさん2005/11/10(木) 15:08:49ID:???
Java技術は言って見りゃ含み損
不良債権処理ガンガレwwww
0575nobodyさん2005/11/10(木) 15:44:15ID:???
PHP5.1がPerlを殺し
PHP6がJavaを殺しますよ。
05765672005/11/10(木) 16:43:40ID:???
あ、ASP/ASP.NET忘れてた。スマソ。
0577nobodyさん2005/11/10(木) 17:12:10ID:???
PHPの相手が“Java”だと思っている時点でPHP厨
PHPの相手が“ASP.NET”だと思っている時点でPHP厨
JavaはWebアプリ専用と思っているならPHP厨
ASPとASP.NETの違いが分からなければPHP厨
PHPが最高最強最パフォーマンス最セキュアな開発環境だと思っていたらPHP厨
PHPがマンセーと思っているならPHP厨
0578nobodyさん2005/11/10(木) 18:53:50ID:???
>>577
イイネ。乗った。

追記
Perlの得意分野がCGIだと思っているからPHP厨
PHPに隙がないと思っているからPHP厨
自分が一番必死なことに気付かないPHP厨
0579nobodyさん2005/11/10(木) 19:02:42ID:???
Javaは死んだ!PHPも死んだ!Perlも死んだ!Pytonも死んだ!Rubyも死んだ!ASPも死んだ!

さて、生き残ったのは
0580nobodyさん2005/11/10(木) 19:04:23ID:???
ひまわり
0581nobodyさん2005/11/10(木) 19:04:40ID:???
...Io?
0582nobodyさん2005/11/10(木) 19:06:43ID:???
railsのDHHは
php(かつて使ったが、もう使わない) -> java -> ruby (javaも案件次第では使う)
という変遷らしい。
0583nobodyさん2005/11/10(木) 20:44:52ID:???
PHP厨が必死なのは他に使える言語が無いから
PHPがこけたら自分も道連れにされるので
盛り上げようと必死になってるんだろうな。
WebやるならJavaはたしなみだっつーの。
Javaも理解できないような低能はPHP使ったって
スパゲッティ撒き散らすだけだよ。
0584nobodyさん2005/11/10(木) 21:52:08ID:???
Java使うんじゃNEEEEEEEE!!

と言いたくなる奴も結構居るな。
0585nobodyさん2005/11/10(木) 22:15:23ID:???
>>582
捏造乙
0586nobodyさん2005/11/10(木) 22:28:52ID:???
PHP厨ってITアーキテクトになれそうな
資質がある人がいないよな。
0587nobodyさん2005/11/10(木) 23:31:53ID:???
PHPで書かれるページなんて、
書き捨てが殆どだろ。
0588nobodyさん2005/11/11(金) 00:12:52ID:???
D言語こそ最強
0589nobodyさん2005/11/11(金) 01:39:34ID:???
ことごとく意見を論破されるPHP厨カワイソスっっっw
0590nobodyさん2005/11/11(金) 02:17:08ID:???
>>589
意見と言うより妄想だから当然のこと。
0591nobodyさん2005/11/11(金) 02:23:48ID:???
プログラマとひとくちに言っても
アーキテクトとデベロッパに分かれる。
アーキテクト(設計が出来る人)じゃないと
今後何やっても駄目だろうね。
例えJavaが出来ても「オブジェクト指向分かりません」、
「デザインパターンってなんですか?」では話にならない。
ちなみにPHP厨にはアーキテクトになれるような人材はホント稀。
0592nobodyさん2005/11/11(金) 02:26:23ID:???
PHP厨ってなんであんなに設計下手なの?
簡単なクラス作らせても何でこんな作り方するかなみたいな。
言語が悪いとは思えないが、プログラマとしての資質は
非常に低い連中がおおいよね。
0593nobodyさん2005/11/11(金) 02:35:18ID:???
最近やたらとアーキテクトってよく耳にするなぁ。
PHP厨はファンクションにするだけなのに俺ってOOPしてるぜっ
とかHTTPの基本的なMIME構造を理解していなかったり
クッキーがどういう仕組みで動いているのかも分からなかったりで
これがゆとり教育の弊害か・・・。と思ったりする。
0594nobodyさん2005/11/11(金) 02:41:47ID:???
PHP厨は極端に他の言語に嫉妬するよね。
PHPの台頭により勘違い君が大量発生してる。
VBでも似たような現象があるし敷居が低い言語
はこういう風になる運命なのかな。
0595nobodyさん2005/11/11(金) 02:51:21ID:???
変な粘着がいるみたいだな、、
0596nobodyさん2005/11/11(金) 03:14:18ID:???
PHP厨にとってPHPは心の支え。
PHPが無くなったら明日から食うことさえできない。
だから必死になってるんだろ。
PHP厨でPerlのことを馬鹿にしてる奴がいるけど
Perlの方が余程難しいのにね。
Perlが出来ればPHPなんか3日でマスターできるよ。
0597nobodyさん2005/11/11(金) 04:20:15ID:???
【速報】サイボウズのWebサイトが全面停止、不正アクセスの可能性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051110/224387/

サイボウズってPHPじゃなかったっけ?
0598nobodyさん2005/11/11(金) 04:39:07ID:???
セキュリティーホール突かれちゃったかな?
だっせーwwwwwwwwwwwwwwww
PHPの信頼性地に落ちたなwwwwwwwww
0599nobodyさん2005/11/11(金) 05:22:12ID:???
東証ですら落ちてるんだから問題なし
PHP SUGEEEEE!
0600nobodyさん2005/11/11(金) 05:47:22ID:???
東証はアクセス過多が原因だけどね
でもPHP SUGEEEEEEE!
0601nobodyさん2005/11/11(金) 06:38:54ID:???
>>600
ニュース読め
それとも、報道されていない真実をつかんでいるのか?
600SUGEEEEEEEEE!
0602nobodyさん2005/11/11(金) 07:56:43ID:???
間違った、富士通だかどこかの納品したプログラムにミスがあったんだっけか
俺の記憶力SUGEEEEEEE
0603nobodyさん2005/11/11(金) 10:51:05ID:???
今のとこ、操作方法の伝達ミスということになっている
600はニュースMIROOOOOOOO!
0604nobodyさん2005/11/11(金) 16:33:41ID:???
>>579
ASP.NET
0605nobodyさん2005/11/11(金) 18:52:26ID:???
>>593
ゆとり教育はなかった
0606nobodyさん2005/11/12(土) 00:08:12ID:???
ゆとり教育の弊害によって生まれた、平成生まれの厨な俺様が来ましたよ。
0607nobodyさん2005/11/12(土) 02:06:37ID:???
平成生まれのPHP使い
SUGEEEEEEE!
0608nobodyさん2005/11/12(土) 02:21:08ID:???
今、平成何年だ?
洩れは小学3年位からN88BASIC使ってゲーム作ってたから
平成生まれでもPHPくらい出来る香具師はいるだろ
0609nobodyさん2005/11/12(土) 06:09:12ID:???
平成生まれの合法的エロビデオ出演まで後14ヶ月(笑)
16歳にもなれば簡単なスクリプトくらい余裕で書けるって。
0610nobodyさん2005/11/12(土) 07:06:56ID:???
だよなあ。
昭和生まれの俺でも17くらいの頃にはperlとかphp3とか使ってたし。

でも、今からやるならrubyだな。
0611nobodyさん2005/11/12(土) 07:10:34ID:???
俺も16の頃はマシン語バリバリだったな
Z80だけど
0612nobodyさん2005/11/12(土) 07:59:01ID:???
昨日初めてプログラミング(C言語)を初めた
0613nobodyさん2005/11/12(土) 10:26:41ID:???
中村光一がドアドア作ったの高校生のときだろ。PHPぐらいわけないだろ。
0614nobodyさん2005/11/12(土) 11:34:35ID:???
おまえらこっちに移動してください。

中2でプログラミングできる俺って凄いの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104066264/
0615nobodyさん2005/11/12(土) 15:09:12ID:???
リア消・リア厨がプログラムできるかどうかより
世間一般では大人と呼ばれる人間がマトモなPHPプログラミングできないのが問題だ
0616nobodyさん2005/11/12(土) 22:07:24ID:???
>>579
PHPは生き返った!

PHPは仲間になりたさそうに、
こちらを見ている。

仲間にしますか?
  はい
→いいえ
0617nobodyさん2005/11/12(土) 23:02:33ID:1AcoJ6D7
PHPの信頼が落ちはじめたころにPerl6が出ると、また形勢が変わるな。
0618nobodyさん2005/11/12(土) 23:38:08ID:???
php6でphp死亡か
0619nobodyさん2005/11/12(土) 23:47:04ID:???
相変わらずPerlは信頼性皆無だな
つーか既に誰もPerlなど相手にしていないが
日曜プログラマぐらいだろ、今の時代Perlやってるのは

Kent Web PostMailに迷惑メールの踏み台にされるセキュリティ・ホール
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051111/224451/
0620nobodyさん2005/11/12(土) 23:50:14ID:???
>>619
KENTすげー、ニュースになっちゃうのかw

ていうかマジレスする気にもならんな
0621nobodyさん2005/11/12(土) 23:50:42ID:???
うちの会社も以前はPerlを採用していたんですが
あまりにもセキュリティ的に不安なんで今ではまったく使ってないです
0622nobodyさん2005/11/12(土) 23:54:35ID:???
まあ、事実今Perl使ってるのは技術レヴェルを更新していけない
時代に取り残された低脳な人間だけだよね
0623nobodyさん2005/11/12(土) 23:54:38ID:???
tu-ka、KENTの場合は、PHPで作ってもJAVAで作っても、もれなく同じような脆弱性がついてきますよ。
0624nobodyさん2005/11/13(日) 00:02:25ID:???
>>622
そして、PHPを使ってるのは、思い上がりの激しい低脳な人間だけだよね。
0625nobodyさん2005/11/13(日) 00:11:56ID:???
ま、言語的にセキュアでも作り手がタコだとどうにもならんし、その逆も然り。
それがわからん人間が最も低脳。
0626nobodyさん2005/11/13(日) 00:47:23ID:???
>>619,621
本気か?おまいらマジでWebプログラマ?
これはKENTがそういうCGIを作って配布してたってだけで
Perlのセキュリティの問題ではないぞ。

>>623,625を嫁。
0627nobodyさん2005/11/13(日) 00:54:21ID:???
>>626
ホームページビルダーが使えればWebデザイナーを自称できるみたいに、
PHPでちょっとしたスクリプトが書ければWebプログラマーを自称できるのだよ。
Web〜って付く仕事に専門知識なんて関係梨。ちょっと使えればいいの。
0628nobodyさん2005/11/13(日) 01:40:25ID:???
KENTは昔任意のUNIXコマンドを実行するバグを作ったし、マジ関心する
0629nobodyさん2005/11/13(日) 02:53:15ID:???
うわべの便利さに気をとられるとセキュリティーホールが待っているという点では、Windowsと似ているな>KENT
そういうモノだと割り切って使える環境ならぜんぜんOKだろ(藁)
0630nobodyさん2005/11/13(日) 03:27:55ID:???
PHP厨の執拗なPerl叩きには感心するよ。
0631nobodyさん2005/11/13(日) 05:59:39ID:???
Perl厨はもっとPHP厨の相手してあげればいいのに
0632nobodyさん2005/11/13(日) 06:20:02ID:???
もはやPerl厨自体の数がほとんどないから。
先細る一方だから熱狂的信者以外は逃げ出したよ。
沈む船から飛び降りるネズミのように。
0633nobodyさん2005/11/13(日) 06:32:02ID:???
Perl厨はPHPに流れて上手く扱えなかったPerlを叩いてるんじゃない?
それとPerl使いはPHPを叩く理由は無いと思う。扱える優良な言語が増えるのは喜ぶべきことだ。
0634nobodyさん2005/11/13(日) 06:46:06ID:???
執拗に日本を叩く韓国と、叩かれても動じなくなってきた日本。
0635nobodyさん2005/11/13(日) 07:21:38ID:???
いやPHP使いのほとんどが
Perlを見捨てて移ったわけだが…
0636nobodyさん2005/11/13(日) 07:41:15ID:???
ネットゲームと同じで、新しいものに移る。
今の畑で咲けなければ転々とするだけさ。
見捨てるといえば聞こえはよいが、居場所が無くて、が正しい。
0637nobodyさん2005/11/13(日) 10:05:29ID:???
もはや数しかアドバンテージがないのか。
0638nobodyさん2005/11/13(日) 10:22:05ID:???
それも烏合の衆だしな。
VB並みの低レベルばっかり。
0639nobodyさん2005/11/13(日) 10:53:57ID:???
PHP厨ってWebプログラムをするのにhttpもサーバの仕組みも理解してないの?
0640nobodyさん2005/11/13(日) 13:06:52ID:???
閑古鳥が鳴いた閉鎖寸前のネットゲームでひたすらレベル上げに励んでるのがPerl厨
そのバーチャルバリューが無になるのも
も う す ぐ …
0641nobodyさん2005/11/13(日) 13:22:23ID:???
ネトゲがレベル上げしかないと思っているのがPHP厨
0642nobodyさん2005/11/13(日) 14:51:51ID:???
なぜ脈絡も無くネットゲームが出てくるのか。

たまにこういう不思議な思考する人いるよね。
MLとかで独自な言葉を操って、意味不明な質問してくる人。
なんとかならないものか。
0643nobodyさん2005/11/13(日) 16:04:29ID:???
最近Perl使う案件がまた増えてきたような気がする。
0644nobodyさん2005/11/13(日) 16:50:42ID:???
Perlはもうプロフェッショナルな言語になってしまったので話題には出ないでしょ。
まじめにレベル高くないとPerlは厳しそう。
0645nobodyさん2005/11/13(日) 17:38:19ID:???
Perlも難易度は低いと思うけどweb案件はPHPに大分持って行かれてるから
生き残っているのはある程度レベル高い人だろうね。
Perlは使う人によって大分幅の出る言語だから。
0646nobodyさん2005/11/13(日) 18:00:07ID:???
>>645
そそ、単純に難度の問題ではなく。
高いレベルで作れないPerlはPHPと似たようなものだし。さらに簡単に作れるPHPでいいって感じだと思う。
プロフェッショナルなPerlならPHPよりよさそうだけど。どうでもいいPerlならPHPでいいとおもう。。
0647nobodyさん2005/11/13(日) 18:32:56ID:???
簡単なことは簡単に出来て
その気になれば高度なことも出来るPHPはSUGEEEEE!
0648nobodyさん2005/11/13(日) 18:38:32ID:???
そうだね。非常に高いクオリティで作られたPHPのプログラムもいくつかあるし
あまりクオリティを求められないwebの分野でもかなりのシェアを持ってる。
自身に誇りを持って品格を落とすような他言語貶しをやめればいいのに。
0649nobodyさん2005/11/13(日) 18:57:34ID:???
PHPで優れたプログラムを書いてる人は、それなりにスキルがあるわけだよ。
それだけスキルがあれば、当然PHP以外の言語も余裕で使えるわけだし。
0650nobodyさん2005/11/13(日) 19:04:39ID:???
>>649
え、それは当たり前の事でしょ?
もしかしてPHP厨って連中にはそんな当たり前の事まで説明しないといけないの?
0651nobodyさん2005/11/13(日) 19:19:27ID:???
PHPで高度なコーディング出来る人は大抵多言語を扱える。
Perl使ってる奴もほとんどPHP使えるだろう。
だから他の言語を貶したりはしない。
ここでPerl死ねとかわめいてるのはほとんどPHPしか出来ない
PHP厨だから叩く理由も感情論だけで筋が通ってない。
なので叩き合いになったりしないんだよね。
子供と大人が喧嘩しないようにレベルが均衡しないから。
0652nobodyさん2005/11/13(日) 19:42:00ID:???
>>651

そうやって煽り文を書いてる時点で藻前も同類なわけですが


類似:バカと言うやつはバカ
0653nobodyさん2005/11/13(日) 19:42:25ID:???
そうだよね、JavaにしろPHPにしろPerlにしろそれしかできない無能な奴は
多言語を貶めるね。逆にJavaもPHPもPerlもできる優秀な人がみんな
口をそろえてこれからはPHPといってるのは、やっぱりそれだけPHPが
必須だということだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています