【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/10/19(水) 18:58:14ID:S5xcjQ+z過去スレ:
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0441nobodyさん
2005/11/04(金) 02:51:13ID:???まったくPHPはとんだビッチ言語だな
0444nobodyさん
2005/11/04(金) 06:01:39ID:???PythonはPHPより遅いな。
RubyだのPythonだの新しい言語は基本的結構遅い。
PHPも相当速いみたいだけど、総合的には計算が速いPerlのほうが速そうだって記事を見た覚えがある。
PythonとかPerlは中身はCで計算処理させてるんじゃないの?
そうじゃないと普通にJavaとか以外計算処理が遅くなってしまうし。
とか素人の漏れが行ってみる。
0445nobodyさん
2005/11/04(金) 07:45:56ID:???またCGIと比較してPHPのほうが速いとか言い出す馬鹿が現れましたよ。
はいはいわろすわろす
>PythonとかPerlは中身はCで計算処理させてるんじゃないの?
何 を 今 更
COREの関数なんてとっくにコンパイルされてるに決まってるだろ。
スクリプト言語がわざわざCOREを自分自身で書くことは可能だが
そのメリットは通常ほとんど無いからCで書かれてる。
#WEBに特化したPHPはそれ、原理的に無理だけどね。
おまいは一体PHPの開発言語が何だと思ってるの?
0446nobodyさん
2005/11/04(金) 07:55:13ID:???ばかでのろまな亀
0447nobodyさん
2005/11/04(金) 08:04:59ID:???PHPと比較するならCGIじゃないの?
Webでしか殆ど用途のないPHPと他に比較の方法をしらないし
ZopeとかでPHPっぽいモノと比較するのか?
>COREの関数なんてとっくにコンパイルされてるに決まってるだろ。
必要なら自分でCにして取り込むと言う意味で書いてるにきまってるし・・。
コアだろうがそうじゃなかろうがな。
0448nobodyさん
2005/11/04(金) 08:08:11ID:???Pythonが遅いのは大抵のやつが認めると思うぞ。速さを求めるならCで書けって言う感じらしいからな。
とかPythonヤバイとか書いておいて、実はたいして詳しくない漏れがいってみる。
0449nobodyさん
2005/11/04(金) 08:21:57ID:???0450nobodyさん
2005/11/04(金) 09:04:49ID:???0451nobodyさん
2005/11/04(金) 10:09:11ID:???0452nobodyさん
2005/11/04(金) 11:23:27ID:???0453nobodyさん
2005/11/04(金) 15:40:28ID:???>PHPと比較するならCGIじゃないの?
まあ、CGIで実行してるならね。Apacheモジュールならmod_python、
HTML埋め込み型ならpspだろう。
0454nobodyさん
2005/11/04(金) 15:54:25ID:???べーしっ君ターボでさらに無敵
どんどん利用可能メモリが狭くなる。
0455nobodyさん
2005/11/04(金) 16:23:39ID:???0459nobodyさん
2005/11/04(金) 17:00:12ID:J9twItxmアンチの集うスレで話題に上がるはずもなく
0460nobodyさん
2005/11/04(金) 19:40:30ID:???----------
WebARENA Suiteをご利用のお客様へ
平成17年 11月4日(金)
(株)NTTPCコミュニケーションズ
PHP4バージョンアップのお知らせ
平素はWebARENA Suiteをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたび下記の日程でPHPにおけるセキュリティパッチの適用、及びバージョン
アップを実施致します。
記
日時 :平成17年11月7日(月) 午後1時00分〜午後2時30分
対象サーバ:全Suiteサーバ
バージョン:4.3.10 → 4.3.11(セキュリティパッチ適用)
日時 :平成17年11月21日(月) 午後1時00分〜午後2時30分
対象サーバ:全Suiteサーバ
バージョン:4.3.11 → 4.4.1
※4.4.1以上のバージョンがリリースされている場合は、
最新バージョンへのアップデートを実施致します。
影響範囲:上記時間帯内に、約1分程度対象サーバにおいてWWW・SSLサービスが停止致し
ます。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご理解のほど宜しくお願い
申し上げます。
現在Suiteで使用している4.3系から4.4系へのアップデートに伴う仕様変更を考慮し、
移行期間を設ける為、PHPのバージョンアップを2段階に分けさせて頂きます。
----------
めんどくせぇ糞言語だな
0461nobodyさん
2005/11/04(金) 19:45:08ID:???0462nobodyさん
2005/11/04(金) 19:51:51ID:???昨日は 4.3.11 だったのに
0463nobodyさん
2005/11/04(金) 20:00:52ID:???いつもは動かしたままmake install→Apache再起動
ってやってるけど
0464nobodyさん
2005/11/04(金) 20:02:27ID:???どんなスクリプトが走ってるか分からないし
0465nobodyさん
2005/11/04(金) 20:23:36ID:???動かない悲鳴が上がるのが、
目に見えるようだ。
0466nobodyさん
2005/11/04(金) 20:25:40ID:???0467nobodyさん
2005/11/04(金) 20:49:37ID:???0468nobodyさん
2005/11/04(金) 21:32:33ID:???PHP の力こそ人類の夢だからだ!!!
0469nobodyさん
2005/11/04(金) 21:54:42ID:9FviZ862http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130985853/
0471nobodyさん
2005/11/04(金) 22:03:21ID:???そしてそのパッチがネット社会的に遅いなんてのも良くある事
でも、穴を塞ぐために言語仕様まで変えるのはPHPだけ
それって「セキュアにすることはできなかったんで危険な機能を使えなくしました」っていう敗北宣言だろ
0472nobodyさん
2005/11/04(金) 23:01:11ID:???どうやってもセキュアにできねーだろ
むしろ間違いを認める潔さを賞賛すべき
0473nobodyさん
2005/11/04(金) 23:11:21ID:???何だかワクワクするな
小学生の頃突然の激しい夕立と雷雨で下校できなかった時みたいな感じだ
0474nobodyさん
2005/11/04(金) 23:40:05ID:KfXUaxV2PHPってやっぱりだめだよ。フリーを売り物にしてるから金とれない→継続サポート不能。
やっぱり金に成るのはJavaだよな。Sunの鯖とセットで売って二度おいしい。穴はSunが必死で探して埋めてくれるし、プログラミングだけに専念できる。
perl/rubyは単にUnix廚の普段のツールのWebへの応用だし、ASPはWindows廚の普段のツールのWebへの応用で、PHPみたく別途インスコが無いから始めやすい。
普段からPHPで全部プログラミングしてればPHP使うのが楽とは思うけどな。
0475nobodyさん
2005/11/05(土) 01:46:19ID:0gt/Fnj80476nobodyさん
2005/11/05(土) 01:51:17ID:???現行すべてヤバイ
0477nobodyさん
2005/11/05(土) 02:02:00ID:???0478nobodyさん
2005/11/05(土) 02:43:56ID:???あーそうだne。
仕事増やしやがって
Javaもどうかな。
頻繁にcoreがアップしてるのなんて基幹系には使えん罠
やっぱc++最高
0479nobodyさん
2005/11/05(土) 03:10:02ID:???0480nobodyさん
2005/11/05(土) 03:37:57ID:???基幹系は、やっと1.4が安定して使えるようになったくらい。
最新リリースがされても、基幹系は安定するまでバージョンアップしないし、安定させるためにすごい労力を費やしている。
0481nobodyさん
2005/11/05(土) 06:10:44ID:???0482nobodyさん
2005/11/05(土) 07:27:21ID:???0483nobodyさん
2005/11/05(土) 07:48:58ID:???って言ってるって事。
0484nobodyさん
2005/11/05(土) 07:56:55ID:???0485nobodyさん
2005/11/05(土) 18:17:58ID:???0486nobodyさん
2005/11/05(土) 22:53:27ID:???0487nobodyさん
2005/11/05(土) 23:33:25ID:???0488nobodyさん
2005/11/06(日) 04:04:36ID:???信頼性は地の底まで落ちた。
0489nobodyさん
2005/11/06(日) 05:17:17ID:???0490nobodyさん
2005/11/06(日) 07:45:46ID:???0491nobodyさん
2005/11/06(日) 08:09:13ID:???そんなことは普通にしってるからZopeとかでやるのかと聞いてるわけだが・・。
普通にアパッチでやったらPythonで遊ぶの意味がないじゃん。
しかも結局Pythonが結構遅いことには変わりないし、揚げ足取りもいいところ。
0492nobodyさん
2005/11/06(日) 08:23:26ID:???じゃあmod_pythonとPHPのベンチ比較して持ってきてごらん。
とりあえず言語としてのPHPの実行速度の有効性を出したいなら
同じ土台での比較が妥当で、CGIとの比較は無意味だと言うことなんだが。
0493nobodyさん
2005/11/06(日) 08:26:46ID:???0495nobodyさん
2005/11/06(日) 08:45:25ID:???遅い遅いと言われるPythonでもベンチとったらPHPのほうが遅い希ガス
0496nobodyさん
2005/11/06(日) 08:54:53ID:???多少重くなるのは当然じゃないか?
JSPとJavaを比較してるようなもので基本的に考え方が変じゃないか?妙に違和感がある。
0500nobodyさん
2005/11/06(日) 20:04:14ID:???PHP4.4.1にほぼ統一されそうですね。
良かった良かった。
0501nobodyさん
2005/11/06(日) 20:29:40ID:???0502nobodyさん
2005/11/07(月) 01:34:55ID:???0503nobodyさん
2005/11/07(月) 01:56:44ID:???どの言語よりも圧倒的に早いのは認めざるを得んな。
0504nobodyさん
2005/11/07(月) 01:59:28ID:???MSのパッチにまた不具合--ActiveXやJavaアプリがIEで機能しないおそれ
ttp://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000052528,20090213,00.htm
0506nobodyさん
2005/11/07(月) 02:51:16ID:???0508nobodyさん
2005/11/07(月) 06:50:14ID:???0509nobodyさん
2005/11/07(月) 08:19:17ID:???0510nobodyさん
2005/11/07(月) 08:20:53ID:???0511nobodyさん
2005/11/07(月) 08:56:38ID:???PHPはまるでWindowsのようだなぁと。
0512nobodyさん
2005/11/07(月) 11:58:49ID:???0513nobodyさん
2005/11/07(月) 12:59:51ID:???JavaAppletなんて今やJavaの世界の1%もあるのか?
無知なのに言葉だけ見て反射するのは止めといたほうがいいよ
0514nobodyさん
2005/11/07(月) 13:28:39ID:???ほぼ同意だが一点だけ違う
WindowsのMicrosoftは問答無用のシェアと資金力がある
弱小国に対してなら「法律で権利を縛るなら撤退するよ」と脅すくらいの力も
0515nobodyさん
2005/11/07(月) 15:52:32ID:???0516nobodyさん
2005/11/07(月) 16:06:37ID:???0517nobodyさん
2005/11/07(月) 17:30:47ID:???0518nobodyさん
2005/11/07(月) 17:51:01ID:TCNucxgu0519nobodyさん
2005/11/07(月) 23:08:15ID:???( `八´)
0521nobodyさん
2005/11/08(火) 03:43:12ID:???0522nobodyさん
2005/11/08(火) 18:05:40ID:???0523nobodyさん
2005/11/08(火) 19:18:30ID:???静かになるPHP厨の皆さんw
0524nobodyさん
2005/11/08(火) 19:26:55ID:???史上最悪っても相対的なものであって絶対的なものじゃないのにね
0525nobodyさん
2005/11/08(火) 19:52:53ID:???正直今回のPHPのセキュリティホールは騒ぐほどのことじゃない。
それよりこっちの方が問題だ。もうJavaは終わりなのかも。。。
MSのパッチにまた不具合--ActiveXやJavaアプリがIEで機能しないおそれ
ttp://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000052528,20090213,00.htm
0526nobodyさん
2005/11/08(火) 19:56:49ID:???その前にIEが終わってるし。
でもその前に、お前ServletとAppletの違いわかってる?
PHP厨乙。
0529nobodyさん
2005/11/08(火) 21:13:19ID:???Javaがどうの言われるのはIE用のJavaAppletエンジンがActiveX製なだけであってJavaそのものに問題があるわけじゃない
JavaAppletなんてDHTMLとFlashに挟まれて死んだ技術の上今のJava技術者はWeb専門が多くて作り方すら知らん
この記事でJavaが終わりと思えるなんて現代のJava厨ですら思わんぞ
0530nobodyさん
2005/11/08(火) 21:20:14ID:???俺が3年前に作って放置してるAppletが止まって、米国が震撼するかも
0531nobodyさん
2005/11/08(火) 22:18:32ID:???0532nobodyさん
2005/11/08(火) 22:31:22ID:???最初からサーバサイド界で生まれたPHPとは所詮出自が違う。
0533nobodyさん
2005/11/08(火) 22:53:01ID:???0534nobodyさん
2005/11/08(火) 23:05:40ID:???Javaへの愛ゆえにPHPはPerlの精神の破壊を計画する。
しかし、それはPHPの死を意味するのであった…。
0535nobodyさん
2005/11/09(水) 00:03:03ID:???0536nobodyさん
2005/11/09(水) 00:44:39ID:???0537nobodyさん
2005/11/09(水) 01:02:40ID:???0538nobodyさん
2005/11/09(水) 01:13:55ID:???Java関係ねーじゃん。IEの問題だろうが。
セキュリティーホールでもねーし、サーバーサイドでも
ねーだろうが。
>>527
お前の無知っぷりの方が怖すぎなんだがw
0540nobodyさん
2005/11/09(水) 01:23:19ID:???Javaがカバーする範囲はかなり広い。
Web限定のPHpとは全然規模が違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています