【5.1登場】PHP時代到来 他言語終了【Perl即死】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2005/10/19(水) 18:58:14ID:S5xcjQ+z過去スレ:
優秀な言語が色々ある時代 粗悪PHPの出る幕なし
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127441561/
今はPHPの時代Perlがこの先生きのこるのは無理3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1116912721/
これからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1046194468/
Perlはもう時代遅れPHPの時代
http://pc2.2ch.net/php/kako/1036/10369/1036915437.html
0234nobodyさん
2005/10/26(水) 20:23:12ID:???0235nobodyさん
2005/10/26(水) 20:26:20ID:???0236nobodyさん
2005/10/26(水) 20:27:54ID:???0237nobodyさん
2005/10/26(水) 20:39:31ID:???0238nobodyさん
2005/10/26(水) 20:50:56ID:???ブルース様 「Java はかつての COBOL のように死を迎えるだろう 」
うはwwwwww Javaも終わりwwwwww
0239nobodyさん
2005/10/26(水) 20:56:00ID:???0240nobodyさん
2005/10/26(水) 20:58:29ID:???なんか気持ちいいんだよな
PHPエバンジェリストの俺でも
0241nobodyさん
2005/10/26(水) 21:12:42ID:???0242nobodyさん
2005/10/26(水) 21:21:00ID:???ブラウザ依存なんて馬鹿げてるなんて言われまくったのに今やAjaxマンセー
いつの日かPHPもそうなる日がくるといいよな
0243nobodyさん
2005/10/26(水) 21:30:15ID:???カネを出さない連中に選ばれても無意味
>>230
だな
>>231
そんな融通の利かない役立たずはいりません
>>232
PHP
>>233
君の会社下請け開発会社でしょ?
末端は大変だね
>>234-236
素人はPHP3
プロはPHP5
>>237
どこの業界だ
>>238
フカシ記事を信じるな
0245nobodyさん
2005/10/26(水) 23:17:42ID:???わざわざ他の言語で作れるものをPHPで作るほど、PHP言語に価値がない。
むしろ、言語だけで見れば、まれにみるクソ言語。
0246nobodyさん
2005/10/26(水) 23:19:31ID:???製品間でJavaScript自体には互換性があってもライブラリやクラスに互換性が無さそうな悪寒
つまり今のJavaと同じオチになるような悪寒
ブラウザエンジンとしては数種類しかなくデファクトスタンダードのあるブラウザに縛られるクライアントサイドの方がマシ
0250nobodyさん
2005/10/27(木) 03:21:50ID:???ジャバラー必死だなw
0251nobodyさん
2005/10/27(木) 03:33:59ID:???PHPer心の俳句
0252nobodyさん
2005/10/27(木) 09:29:09ID:???まあ、Webアプリだけならそうなる可能性はあるかもな
ASP.NETに追い上げられた結果JavaがWebアプリから撤退して組み込みに徹するかもしれんし
巨人Javaを追い上げた巨人ASP.NETの足元でチョロチョロする鼠がPHPやRubyやPerl
0253nobodyさん
2005/10/27(木) 09:49:12ID:???Webアプリではそうだと思うけど,
言語としてはPHPとJavaの間にあるのがRubyでは?
DHHもそんなようなこと言ってた気がする.
0254nobodyさん
2005/10/27(木) 09:51:05ID:???そもそも、Javaがもてはやされだした頃のクライアント側での処理とかって今じゃ全く聞かない
むしろJavaScriptに持っていかれてるし。当時を考えると巨人Cの足元でチョロチョロしてたのが
中間言語を生かして成り上がったって所だろ。
0255nobodyさん
2005/10/27(木) 15:03:18ID:???0256nobodyさん
2005/10/27(木) 15:08:15ID:???0257nobodyさん
2005/10/27(木) 15:46:52ID:???新しいのに着いて行けないなら使うの止めろ
0258nobodyさん
2005/10/27(木) 16:41:50ID:???0259nobodyさん
2005/10/27(木) 16:56:42ID:???0260nobodyさん
2005/10/27(木) 17:01:12ID:???そんなのよりPythonとPHPかなと、Rubyでもいいけど、変態文法でもPerlのほうがまだいい。
それで嫌ならCでいいじゃん。ぶっちゃけJavaはやたらと変わるからC++より面倒だろ。
0264nobodyさん
2005/10/27(木) 20:26:22ID:???PHP厨もいつまでもそんな簡易言語にしがみついてたら
時代の流れに乗り遅れるよ。
0265nobodyさん
2005/10/27(木) 20:36:23ID:???それまで待ちに入ってる人も多いと思う。
0266nobodyさん
2005/10/27(木) 20:42:55ID:???だからPHP厨には期待してるんだけどね。頑張って粗悪プログラムをガシガシ作ってくれ!
0268nobodyさん
2005/10/27(木) 20:51:01ID:???0269nobodyさん
2005/10/27(木) 20:51:45ID:???0270nobodyさん
2005/10/27(木) 20:53:43ID:???0271nobodyさん
2005/10/27(木) 20:53:46ID:???何でそんな必死なんだ。何でかんでもJavaってのはどうかと思う。
0272nobodyさん
2005/10/27(木) 20:55:20ID:???誰かが使わなければいつまでもないだろうね。
Pythonなど相当実績もあるにもかかわらず何で広がってないのか不思議だよ。
0273269
2005/10/27(木) 21:22:04ID:???そう思う。Pythonは実績もそうだけど、スクリプト言語の中で段違いに良いと思う。
Webアプリで使うにしても、日本語情報が少ない上、フレームワークが沢山あるからなぁ。
地道に翻訳しながらやってるけど。
Pythonで開発やってるとこあったら、是非行きたいね。
0274269
2005/10/27(木) 21:35:36ID:???0275nobodyさん
2005/10/27(木) 21:40:54ID:???アプリケーション業界で求める学歴は経営・商業関係
情報系の学歴は研究職や一部の大企業のアーキテクトにでもなれなきゃ無意味
プログラミングスキルなんてのはものづくりの資質だからどんなに資格取れてもダメなやつはダメ
>>267
もうASP.NETにシェアが食われ始めている
Linuxも所詮Windowsと同じ穴の狢とバレてしまい、企業は質実剛健なメインフレーム回帰か安価簡易なWindowsオープン系に傾倒しつつある
>>273
いいもの ≠ つかえるもの
0276nobodyさん
2005/10/27(木) 21:58:49ID:???別にトレンドが変わろうとも怯える心配はない。
0278nobodyさん
2005/10/27(木) 22:10:08ID:???0279nobodyさん
2005/10/27(木) 22:45:13ID:???ところで、一方ではいかにして大規模プロジェクトでもバグをなくすかとかの研究がされていて、もう一方ではどうやって簡単に作るかが考えられていて、面白いね。
将来は二極化していくんじゃない?
0280nobodyさん
2005/10/27(木) 22:59:46ID:???0281nobodyさん
2005/10/27(木) 23:11:19ID:???明日も仕事せず家でだらだら暮らしてる。
0282nobodyさん
2005/10/28(金) 01:04:07ID:???0283nobodyさん
2005/10/28(金) 02:41:18ID:???0284nobodyさん
2005/10/28(金) 03:13:56ID:???0285nobodyさん
2005/10/28(金) 09:11:46ID:???0287nobodyさん
2005/10/28(金) 09:20:35ID:???C→C++のときのオブジェクト指向とか、Rubyのmixinとかクロージャーとか、言語固有の考え方もすぐにわかるとはいえない。
0288nobodyさん
2005/10/28(金) 13:37:14ID:taNzBOiOAmazonだってはてなだってPerlなのに
phpが許されるのはDQNだけだよねきゃはは
0289nobodyさん
2005/10/28(金) 14:24:31ID:???オブジェクト指向とか、Rubyのmixinとかクロージャー
はすぐにわかる。
言語固有の考え方とライブラリはわからない
0290nobodyさん
2005/10/28(金) 16:05:22ID:???0291nobodyさん
2005/10/28(金) 17:15:36ID:???0292nobodyさん
2005/10/28(金) 17:47:20ID:???0293nobodyさん
2005/10/28(金) 17:51:26ID:???0294nobodyさん
2005/10/28(金) 17:53:59ID:???0295nobodyさん
2005/10/28(金) 18:58:59ID:???0296nobodyさん
2005/10/28(金) 19:14:01ID:???いや、最近じゃウェブ以外でもJAVAの需要は激減してきてる。
かわりにPHPの案件が増えてきてる。
やっぱり世の中の流れには逆らえないね。
0297nobodyさん
2005/10/28(金) 19:19:11ID:???やっぱり今Perl使ってると日曜プログラマと言われるのが
悔しいみたい。
まあ、スキル的には十分日曜プログラマなんだけどね。
0298nobodyさん
2005/10/28(金) 20:14:47ID:???やっぱり今PHP使ってると日曜プログラマと言われるのが
悔しいみたい。
まあ、スキル的には十分日曜プログラマなんだけどね。
0299nobodyさん
2005/10/28(金) 20:46:02ID:???Webアプリ以外でPHPがどういう風に増えてきているんだ!?
デスクトップ?組み込み?基幹系バッチ?制御系?オレの知らないPHPの世界があるのか!?
Webアプリ以外の土俵でどうやって戦っているんだ?
WebサービスはWebアプリの一種だからそれとは言わないよな?
もしかしてPHP.NETが使われまくってるとかか幻想見てるのか?
0300nobodyさん
2005/10/28(金) 21:32:00ID:???Perlきんもーっ☆
0301nobodyさん
2005/10/28(金) 21:46:21ID:???JAVAきんもーっ☆
0302nobodyさん
2005/10/28(金) 22:21:29ID:???オライリーの書籍とかそうなってるのあるんだけど。
0303nobodyさん
2005/10/28(金) 22:35:03ID:???0305nobodyさん
2005/10/29(土) 01:50:35ID:???0306nobodyさん
2005/10/29(土) 04:11:43ID:???たいしてかわらねーよバキャアロウ
0307nobodyさん
2005/10/29(土) 04:20:31ID:???0309nobodyさん
2005/10/29(土) 05:59:40ID:???5.1になって大分改善されたから言語的な速度はたいして変わらないと思う。
ただ動作する方式でPerlの方に分があるんじゃないかな。
0310nobodyさん
2005/10/29(土) 06:07:36ID:???バージョンアップして遅くなってどうするんだよ
PHPを見習えよ田舎言語がwwwww
0312nobodyさん
2005/10/29(土) 06:16:08ID:???言語くらい生で使わせてやれって話だ
どこまでいっても時代遅れなイモ言語=Perl
0314nobodyさん
2005/10/29(土) 06:32:16ID:???Perlなんて馬糞のように踏みにじるよ ああそうさ 蹴散らすとも
0315nobodyさん
2005/10/29(土) 08:21:40ID:???連帯責任として、5.1が出るまで一日一回、このスレに「Perl氏ね」
と書き続けます。まず今日の分。
Perl氏ね
0316nobodyさん
2005/10/29(土) 09:23:53ID:???print 'perl氏ね';
sleep(86400);
}
0317nobodyさん
2005/10/29(土) 09:40:15ID:???0318nobodyさん
2005/10/29(土) 10:34:31ID:???0319nobodyさん
2005/10/29(土) 10:50:34ID:???0320nobodyさん
2005/10/29(土) 11:11:26ID:???どこに行ったら見つかりますか?
0321nobodyさん
2005/10/29(土) 12:10:48ID:???0322nobodyさん
2005/10/29(土) 13:33:29ID:???その代わりCPANモジュール使わせてやるよw
0323nobodyさん
2005/10/29(土) 13:53:41ID:???0324nobodyさん
2005/10/29(土) 19:17:15ID:???0325nobodyさん
2005/10/29(土) 21:33:37ID:???0326nobodyさん
2005/10/29(土) 21:55:40ID:???0327nobodyさん
2005/10/29(土) 23:10:31ID:???もうASP.NETにするよ
0328nobodyさん
2005/10/29(土) 23:57:17ID:???0329nobodyさん
2005/10/30(日) 01:18:52ID:???0330nobodyさん
2005/10/30(日) 04:42:33ID:???0331nobodyさん
2005/10/30(日) 11:12:07ID:???0332nobodyさん
2005/10/30(日) 13:34:47ID:???では今日の分。
Perl氏ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています