【スレッド】2ch型掲示板 14 【フロート型】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ミスター有料
2005/09/28(水) 17:37:20ID:LCMjwTe9Level3-BBS Script
http://www.3lab.org/
0ch
http://0ch.mine.nu/
鏡の国
http://script.s16.xrea.com/
本7 ◆uPD9aFm9hI、クレクレ厨、教えて君、DQNは書き込まないでください。
また、↑の書き込みを見つけても放置してください。すぐに「ウザい」とレスをつけてしまう
反射神経がとても優れている・他人を無視できない方もご遠慮願います。
もしどうしても無視できない時は、話題を変えてレスしましょう。
0002ミスター有料
2005/09/28(水) 17:38:01ID:LCMjwTe92 http://pc.2ch.net/php/kako/998/998794497.html
3 http://pc.2ch.net/php/kako/1002/10027/1002782823.html
4 http://pc.2ch.net/php/kako/1010/10106/1010669197.html
5 http://pc.2ch.net/php/kako/1019/10194/1019414023.html
6 http://pc.2ch.net/php/kako/1028/10283/1028384308.html
7 http://pc2.2ch.net/php/kako/1040/10407/1040777088.html
8 http://pc2.2ch.net/php/kako/1055/10559/1055984165.html
9 http://pc5.2ch.net/php/kako/1056/10566/1056640175.html
10 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1057085145/
11 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1059703150/
12 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1076142119/
13 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1076142119/
0003unko
2005/09/28(水) 21:24:04ID:/LKHO9pP乙。
0004nobodyさん
2005/09/30(金) 12:25:59ID:yhJRBYMg乙
0005nobodyさん
2005/09/30(金) 19:43:48ID:ue8bjOg52chブラウザ対応掲示板
http://www.toshinari.net/
利用者も多いためにサポート掲示板もしっかり稼動しており、
拡張性、改造性においては非常に優れた2ch型の掲示板を配布している。
0008age
2005/10/03(月) 16:18:00ID:???0009nobodyさん
2005/10/04(火) 03:23:47ID:kRg6fOxQ俺作者だけど、>>5じゃないですが何か?
自分で言うのもなんだけど別に拡張性にも改造性にも優れてないしw
よくもまぁ、あんなスクリプトだけど使ってくれてる奴がいて感謝だね。
0010nobodyさん
2005/10/05(水) 11:49:57ID:???0011nobodyさん
NGNG0012nobodyさん
2005/10/06(木) 04:43:09ID:???0013nobodyさん
2005/10/14(金) 15:08:42ID:34hd4qfl騙りツマンネ
0014nobodyさん
2005/10/16(日) 21:55:07ID:???0015nobodyさん
2005/10/21(金) 22:52:36ID:???漏れの脳みそのスペックじゃもう無理ポ
0017nobodyさん
2005/10/24(月) 11:37:28ID:???001917
2005/10/24(月) 13:28:07ID:NhN4AQPrはじめてしりました。アドを入力するみたいんですが
lv3が配布されていたアドをおしえていただけないでしょうか?
0020nobodyさん
2005/10/24(月) 18:53:39ID:???俊 成 っ て 評 判 良 く な い の ?
0021nobodyさん
2005/10/25(火) 08:25:16ID:???Wing Multi Counter Ver.0.3.0
ぼちぼち
0022名無し募集中。。。
2005/10/25(火) 10:51:15ID:0KRqSlPY0023nobodyさん
2005/10/25(火) 16:08:10ID:???0024nobodyさん
2005/10/29(土) 08:03:24ID:???グローバルスクリプトです
i-modeで次のページ等が、表示されなかったり
パソコン用の表示になったり、わけわからん
設置ミスなのかな・・
0025掃除屋 ◆2ch..Ybe0Q
2005/10/30(日) 00:06:45ID:???こんなものを作りましたんでどうぞ。
http://sys.2chx.net/_samba24/use_out.html
0026nobodyさん
2005/10/30(日) 19:33:08ID:???>>17
これだっけ?
http://mudlava90.hp.infoseek.co.jp/level3-031030b.zip
0027nobodyさん
2005/10/30(日) 21:16:01ID:???キタ━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━!!
0028nobodyさん
2005/10/30(日) 22:50:29ID:???0031nobodyさん
2005/11/01(火) 14:03:50ID:???2chブラウザは掲示板のどこの情報を読み込んでるんですかね?
HTMLなのかログなのか・・・
掲示板のデザインを変えたい場合、HTML出力部分を弄っても問題ないんでしょうか?
ちなみに0ch使おうと思ってます
0032nobodyさん
2005/11/01(火) 14:17:23ID:???板ディレクトリにある"subject.txt"と
板/dat/ディレクトリにある"スレッドキー番号.dat"ログファイル
書き込みは/test/bbs.cgi
0034nobodyさん
2005/11/02(水) 05:58:47ID:???http://age.s22.xrea.com/talk2ch/
0035nobodyさん
2005/11/08(火) 06:04:24ID:???0036nobodyさん
2005/11/11(金) 12:04:58ID:lIAy5RRQしたらばマンセー
0037nobodyさん
2005/11/13(日) 15:01:17ID:9HhvB/u6広告とか表示されてくれる=運営側にはウマー
スレ開くたびにread.cgi動かす=運営側にはマズー
専ブラ使う
上の逆
どっちがいいんだろうな
0038nobodyさん
2005/11/13(日) 15:04:21ID:???この場合は専ブラ使ってもらった方が運営側はウマー
0039nobodyさん
2005/11/14(月) 17:28:07ID:???例えばこのスレの前スレのような古いdatを読むと>>1と>>1001だけ表示されていますが、
これは時刻をキーにしてある程度古いものは読み出させないようにread.cgiで制御しているのでしょうか。
0040nobodyさん
2005/11/15(火) 08:34:13ID:???は?そんな原理もわからない奴が作ろうとしてるのか。
バグだらけになりそうだ
dat落ちというのはフォルダー移動させられるんだよ?
このイタだったらphpフォルダー内にkakoフォルダーに
だから時刻なんてつかわねーよ ばか?というよりもその程度も予想したり
理解もできないなら他の部分もわかってないんじゃないのか?
煽りじゃなくこんなのもわからんなら開発はやめるべきだ
おまえの作ったプログラムの利用者に迷惑がかかる
0042nobodyさん
2005/11/16(水) 01:39:59ID:???スレキーは時刻なワケだが
0043nobodyさん
2005/11/16(水) 02:33:11ID:???まぁあれだ、この手の開発者がいるのは喜ばしいことじゃないか
0044nobodyさん
2005/11/16(水) 09:38:12ID:mqfnZ1UPなんでもかんでも、ここで聞く=ぽん7以下
39はまず17氏スクリプトをよく研究して、2chwikiあたり読むことをはじめれ
0045nobodyさん
2005/11/16(水) 12:29:25ID:???0046nobodyさん
2005/11/16(水) 15:11:21ID:???2chの仕様がまずわからないなら17氏と同じく2chに割と似ているここらを参考にすべきかと
ttp://0ch.mine.nu/ ttp://who.sakura.ne.jp/src/
17氏が拾いたかったらwww.42ch.netのお知らせ板に落ちてる
あと専用ブラウザ開発者用サイトTalk2ch>>34 や運用情報板の過去ログを読むんだな
0047nobodyさん
2005/11/16(水) 17:14:03ID:???でも使うサイトの規模にもよるけれどそこまでの機能はいるのかどうか疑問。
0048nobodyさん
2005/11/16(水) 17:23:16ID:mqfnZ1UPネタですか?
0049nobodyさん
2005/11/16(水) 17:24:33ID:mqfnZ1UP>例えばこのスレの前スレのような古いdatを読むと>>1と>>1001だけ表示されていますが、
>これは時刻をキーにしてある程度古いものは読み出させないようにread.cgiで制御しているのでしょうか。
ここの文がみえてないのか?
0050nobodyさん
2005/11/16(水) 19:50:09ID:???0051nobodyさん
2005/11/16(水) 22:26:42ID:???旧Lv3…機能厨
鏡の国とか…まぁ、普通
0052nobodyさん
2005/11/17(木) 00:27:43ID:???0053nobodyさん
2005/11/17(木) 20:12:06ID:???対抗できるもんができてれば0chやlv3の話題はあがらないだろう
0055nobodyさん
2005/11/21(月) 01:52:25ID:???具体的な点を挙げて叩いている連中が皆無な点についてw
0056nobodyさん
2005/11/21(月) 09:48:50ID:???てか、俊成は初心者対応とかじゃなく厨房専用だろう
作者も高校3年生だから数年後に化けるかもしれんが
0057nobodyさん
2005/11/21(月) 14:47:48ID:???初心者は0chが無難
0059nobodyさん
2005/11/22(火) 08:45:43ID:???>いや、設定するファイル数が少ないから断然俊成
>いや、設定するファイル数が少ないから断然俊成
すげー「感激したwwwwww
こんなDQNが板みてるとはwwwww
腹いてー
0060nobodyさん
2005/11/22(火) 15:32:20ID:???0061nobodyさん
2005/11/24(木) 18:18:48ID:d6qlt/fSクールな2ch型掲示板ってある?
作らなきゃならないのかなぁ。
なにをベースにするのがいいんだろう・・・。
0062nobodyさん
2005/11/25(金) 00:29:20ID:???自作するのが一番早いかと
006461
2005/11/26(土) 20:23:13ID:???画像掲示板としては使わないけど。
HTMLがテンプレートになっているから、ストリクトに書き換えることも楽だろう。
今も開発が続いているのって、これくらいしかなさそうだし。
0065nobodyさん
2005/11/26(土) 20:47:11ID:???img0chは鯖攻撃ツールです
0067nobodyさん
2005/11/27(日) 20:07:07ID:???ウゼー
0068nobodyさん
2005/11/27(日) 20:20:17ID:???0069nobodyさん
2005/11/27(日) 22:19:59ID:???0070nobodyさん
2005/11/27(日) 22:21:18ID:???>>65が答えられなかったり、逆切れしたり、低年齢化したら>>65の負け。
0071nobodyさん
2005/11/28(月) 04:06:03ID:???0072nobodyさん
2005/11/28(月) 05:15:31ID:???0073nobodyさん
2005/11/28(月) 08:44:15ID:???たしか普通のてきとうなアップローダ設置して、0chと組み合わせた鯖の2倍以上の値がでる不思議なプログラム
作者云々より前から言われてることを知らない奴がまた暴れてるのか、
はたまた作者のジエンか?
0074nobodyさん
2005/11/28(月) 08:56:31ID:???HTMLがテンプレートなのがいいなら
http://kiageha.jp/cgi/channel/
もある。
0076nobodyさん
2005/11/28(月) 10:57:53ID:???0079nobodyさん
2005/11/28(月) 11:31:43ID:???img0chは通常の0chよりも速くなるわけだが。
0080nobodyさん
2005/11/28(月) 11:55:48ID:???0081nobodyさん
2005/11/28(月) 11:57:47ID:???一般の掲示板なら無視できる程度の負荷だろ。
0082nobodyさん
2005/11/28(月) 12:05:05ID:???0083nobodyさん
2005/11/28(月) 12:11:46ID:???自宅鯖+高スペック使いには関係ないがな。
>>81のいうような一般レベルがはたしてそんなものを設置するのかな?
0084nobodyさん
2005/11/28(月) 12:33:52ID:???あんなもの使う奴もいないだろうけど。
そういえばlv3は?開発中止をいつになったら発表するの?
0085nobodyさん
2005/11/28(月) 12:43:55ID:???お前ら必死すぎ。
書き込みが相当多い場合でない限り、
高々2〜3倍程度で無視できないほどの負荷になるわけないだろ。
小学生でもわかるぞ。
0086nobodyさん
2005/11/28(月) 12:45:11ID:???0087nobodyさん
2005/11/28(月) 12:48:39ID:???StrictHTML+CSSの点から見ると
糞ばかりだしなぁ。
どれも中途半端だし。
スクリプト名がなんかの名前とか
厨房丸出し。
0088nobodyさん
2005/11/28(月) 12:56:05ID:???コードをいじらずに設定ファイルのカスタマイズ程度の変更で
Strict HTML+CSSにできる2ch型掲示板ってなんだ?
あたりまえだが、重大なバグなしでまともに動くやつな。
0089nobodyさん
2005/11/28(月) 15:09:27ID:???0090nobodyさん
2005/11/28(月) 15:10:22ID:???せめて文体と句読点の打ち方と口調を変えてくれケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
そして最低限時間をおいてレスをしましょうね
ジサクジエンとはっきりわかるおまえのレスを読んでて疲れる
ここはおまえだけじゃなく皆のスレなんですよ?わかりますか?
0091nobodyさん
2005/11/28(月) 15:13:40ID:???> 高々2〜3倍程度で無視できないほどの負荷になるわけないだろ。
> 小学生でもわかるぞ。
>高々2〜3倍程度で無視できないほどの負荷になるわけないだろ。
>小学生でもわかるぞ。
>高々2〜3倍程度で無視できないほどの負荷になるわけないだろ。
>小学生でもわかるぞ。
こんな程度の低い香具師が改造して使える訳がないからさっさとあきらめろw
おまえhikariがなんでそんなに負荷がかかるかもわからないのか?
もうここに出入りするな 荒れる原因だ
0092nobodyさん
2005/11/28(月) 15:32:27ID:ch+ISwOI0093nobodyさん
2005/11/28(月) 16:00:24ID:???> おまえhikariがなんでそんなに負荷がかかるかもわからないのか?
お前はわかるんだろ? だったらそれ書きこめよ。
ここは、お前だけのスレじゃないぞ。
0094nobodyさん
2005/11/28(月) 16:12:43ID:???0095nobodyさん
2005/11/28(月) 19:21:12ID:???何か変な負荷がかかるのならどんな負荷を与えるスクリプトなのかを教えてもらいたい
0096nobodyさん
2005/11/28(月) 20:55:52ID:???いいかげんにしてくれよ
93が痛すぎる
>自演も何も元から、他人の振りしたつもりはないんだけどねw
とかいいながら85からのやつのジエンぶりがすさまじい
あとvipに貼らないでください (`皿´)ウゼー
0098nobodyさん
2005/11/28(月) 21:10:47ID:???>>bbs.cgi
>>Requests per second: 1.94 [#/sec] (mean) 200件
>>Requests per second: 1.63 [#/sec] (mean) 400件
>>
>>0ch
>>bbs.cgi
>>Requests per second: 7.24 [#/sec] (mean) 200件
>>Requests per second: 6.75 [#/sec] (mean) 400件
>>
>>鏡
>>bbs.php
>>Requests per second: 28.38 [#/sec] (mean) 200件 *min15程度と多少の
>>Requests per second: 26.48 [#/sec] (mean) 400件 ばらつきあり
>数値は1秒間に何回実行できるかと言うもので
>スクリプトや言語によりかなりの差がでることがあります。
>数値が高いほど実行時の負荷が少ないということになります。
!?
0100nobodyさん
2005/11/28(月) 21:22:42ID:???どこからの改変コピペ?w
0101nobodyさん
2005/11/28(月) 21:27:00ID:???そんなもん、機能とのトレードオフだろうに。
0102nobodyさん
2005/11/28(月) 21:39:58ID:???0103nobodyさん
2005/11/29(火) 00:20:27ID:Ph54+JL00104nobodyさん
2005/11/29(火) 01:38:07ID:???ですからひかりさんに最高の2ch系掲示板スクリプトを作ってもらおうと思い、
みんなでアイディアを出し合っている最中です
0105nobodyさん
2005/11/29(火) 09:20:09ID:???それを振り返らず変わらずにばれてもジサクジエンと擁護をする作者。
0ch作者に宣伝の苦情がきても「あの人はあんなだから直らない」といわれる始末。
いちゃものをつけられると火病を起こし、最後はおまえらぐらいのサイトならこんな負荷平気だろ?いいだす腐った性根。
証拠を持ってこられても改変コピペと言い出す現実を直視しない幼稚な自尊心。
そんな光作者を楽しくウォッチしましょう
(参考スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127896640/
↑だれが書いたんだ?
ハゲ藁wwwwwwwwwww
0106nobodyさん
2005/11/29(火) 12:01:42ID:???0108nobodyさん
2005/11/29(火) 12:37:29ID:???どーでもいいが61はよっぽどimg0ch叩かれることが嫌いなようだな。
0109nobodyさん
2005/11/29(火) 12:45:28ID:???>>61がStrictでCSSを使った2chブラウザが無いか聞く
>>64でテンプレートになっていてCSSに対応させやすいという理由でimg0chを選ぶ
ここで負荷厨出現。
>>65でいきなり、作者の自演と妄想炸裂。
負荷が高いだけなのにサーバー攻撃ツールと侮辱。
本来の目的であるStrict+CSSを理解できず、ひたすら負荷だけで語る。
文句をつけるだけで代替案なし。
何のツールでどんな設定かもいわずにベンチマークを乗せる。
(ベンチマークのメッセージで検索すると2chしか引っかからない)
そして厨房の典型的な行動どおり。
自演と決め付ける、代替案なしで文句をつける、の繰り返し。
0111nobodyさん
2005/11/29(火) 13:10:00ID:???しかもベンチマークは自宅鯖で前にあった実験結果。
61はひかりのために引いた方がいいぞ。作者に迷惑。
0112nobodyさん
2005/11/29(火) 13:12:11ID:???おまえみたいな奴は2ch型は管理するな。
2ch型はなにしてもいいと勘違いした奴らがたくさんくる。最後はどうなるかいわなくてもわかるだろ?
0114nobodyさん
2005/11/29(火) 14:21:05ID:???質問してる側が偉そうなのも珍しいよね
ないなら作れ、それがウェブプロ板の鉄の掟を忘れられてるのかな?
0115nobodyさん
2005/11/29(火) 15:22:05ID:???0117nobodyさん
2005/11/29(火) 16:56:19ID:???そんなこというと、また負荷がどうとか騒ぐやつが出てくるぞ。
負荷なんてのは許容範囲に収まってりゃいいわけで、
どれくらいが許容範囲かは、そのサイトのアクセス数等で違うわけで、
実際に本人が使ってみて、問題なければそれでいい。
他人がとやかく言う話じゃない。
0118nobodyさん
2005/11/29(火) 17:26:07ID:???というか、>>61のStrictはけばクールな2ch型掲示板になるという考えに壺ったw
0119nobodyさん
2005/11/29(火) 17:27:38ID:???0121nobodyさん
2005/11/29(火) 17:40:54ID:???叩かれれば叩かれるほど口調がどんどん荒れていく
しかも作る気0で、img0chの擁護がどこが?といいながら証拠出されてそれを否定
叩く香具師全員が同一人物いいだした
しかも、いまだに固執しているのも笑える
どれも反論になってない反論だったしな
笑いも終了だろうな
0124nobodyさん
2005/11/29(火) 20:21:38ID:???0125nobodyさん
2005/11/29(火) 20:27:25ID:???0126nobodyさん
2005/11/30(水) 08:17:36ID:???おもしろかったな
こうやってテキトーに改行すると同一人物扱いうけて笑えた
俺は1回しか書き込んだことないのに
61さんは精神病じゃないのかね?
0127nobodyさん
2005/11/30(水) 09:26:38ID:???0129nobodyさん
2005/11/30(水) 11:22:22ID:???ぶっちゃけ鏡でもCSSは改造ラクにできるし、見栄えよくしたいならminiスレッドのが格上。
そのまま使えるのはColorful Board Systemあたりが一番無難じゃないか?
ちょっと検索すればでるものをこんなところで質問するのはいかがかと。
0130nobodyさん
2005/11/30(水) 11:45:58ID:???0133nobodyさん
2005/11/30(水) 12:10:15ID:???0134nobodyさん
2005/11/30(水) 13:44:43ID:???0135nobodyさん
2005/11/30(水) 14:24:15ID:???ノートンの誤動作が起こったりするけど、
2chて入力値チェック、無効化ってできないの?
0136nobodyさん
2005/11/30(水) 15:25:35ID:???0137nobodyさん
2005/11/30(水) 20:24:53ID:???0138nobodyさん
2005/11/30(水) 20:28:49ID:???0139nobodyさん
2005/11/30(水) 21:22:19ID:???0140nobodyさん
2005/11/30(水) 21:23:54ID:???0141nobodyさん
2005/12/01(木) 12:23:17ID:???きっとスレでの強がってる分、裏で泣きながら甘えてるんだろう。
0142nobodyさん
2005/12/01(木) 16:13:00ID:???すみません 2ch風の掲示板探してて一番よさそうなこれ見つけたんですけど
説明が載ってなくてパーミッションがわかりません・・
このパーミッションをご存知の方いますか?初心者ですみません・
0143142
2005/12/01(木) 16:14:03ID:???0147nobodyさん
2005/12/06(火) 12:51:35ID:RGl5ZvLChttp://readio.info/bbs/
誰か人柱になってくれませんか?
0148nobodyさん
2005/12/06(火) 13:20:55ID:???正確にはlv-3スクリプトを使っている葉っぱ天国のスキンと、現在は配布されていないlv-3 Scriptをセットにして公開しちゃいます!
こちらからダウンロードしてください↓
http://belog.hp.infoseek.co.jp/happa.zip
葉っぱ天国スキンの特徴とメリット
・管理画面からサイドバーを編集できる
・最初からSEO対策がされているので検索エンジンで上位に表示され易い
・外部CSSでデザインされている
デメリット
・板ごとに細かいデザイン変更ができない(外部CSSを使用している為)
・色々イジったのでいlv-3 Scriptの機能が一部使えなくなっているかも?
はい、著作権違反。
0149nobodyさん
2005/12/06(火) 14:27:46ID:???葉っぱまたやったのか
0150nobodyさん
2005/12/06(火) 17:18:30ID:???0151nobodyさん
2005/12/06(火) 23:13:48ID:???0152nobodyさん
2005/12/07(水) 08:48:17ID:???そんなのはいかがかと思う
0153nobodyさん
2005/12/07(水) 12:20:23ID:???素敵機能欲しい
欲しい
0154nobodyさん
2005/12/07(水) 13:52:21ID:???こんなの配布しちゃダメだろ。
すでに問題になってるが、ことが大きくなる前に削除だな。
0155nobodyさん
2005/12/11(日) 17:01:29ID:???冷静になると>>61の言ってることって別に何も間違ってないんだよな
空気読まない個人叩きをしたいが為だけの連中はこのスレに相応しくない
0157147
2005/12/12(月) 13:29:51ID:???「全部読む」時にHTMLを表示する機能のバグは今日やっと解決する事が出来ました。
>>87
葉っぱスキンは比較的HTMLストリクトですよ。CSSつかてるし(^^)
0158nobodyさん
2005/12/12(月) 13:37:59ID:???0159nobodyさん
2005/12/12(月) 16:27:28ID:???0160nobodyさん
2005/12/14(水) 12:11:53ID:???lv3スクなんてどこからでも落とせるだろ。今更そんな事に目くじら立てるなよ。お前らは萌えの親衛隊か?w
スクリプトの進化に一切貢献せず、誰かが便利なスクリプトを作ってくれるのをただ待ってるだけのクレクレ君に>>147を非難する資格はないと思うがね。。
0161nobodyさん
2005/12/14(水) 12:42:19ID:???じぶんがすべて作ったかのような語弊を招くことをして配布して
なおかつ問題になったセキュリティー系のバグを無視して配布している
こういう人間は問題がある
0163nobodyさん
2005/12/14(水) 21:29:32ID:???0164nobodyさん
2005/12/15(木) 13:50:24ID:???あとbbs.cgiを連打可能だし、かんたんに鯖落とせるぞ
0167nobodyさん
2005/12/16(金) 12:10:32ID:???めちゃんこ嬉しい。どうもありがd
0168nobodyさん
2005/12/16(金) 13:10:26ID:???0169nobodyさん
2005/12/16(金) 13:40:41ID:???frameなくしてサイドバーにしたら板がインデックスされるようになったとです。
0170nobodyさん
2005/12/16(金) 15:54:45ID:???ver1もSEO的観点を重視され修正されて名無しに配布されたこともある
0171nobodyさん
2005/12/17(土) 18:14:31ID:bIHjF7OXこの人は今・・・
0172nobodyさん
2005/12/17(土) 18:16:42ID:QlttUKD70175nobodyさん
2005/12/17(土) 19:04:43ID:???それ使おうと思ったことあるよ
でもファイルが多くて動作が重そうだったからやめた
今のところは古い0chから乗り換えられないな
ソースが見やすくて改造が簡単だし
0chの最新版は問題が多いから更新もできんw
0177nobodyさん
2005/12/17(土) 23:48:20ID:???0178nobodyさん
2005/12/18(日) 00:14:28ID:B80Os2Or0179nobodyさん
2005/12/18(日) 00:17:41ID:B80Os2Or0180nobodyさん
2005/12/18(日) 13:59:45ID:???cgiじゃなくphpだから素のままじゃ書き込めない
鏡のサイトに..htaccessやcgiやり方があるからそれをやれ
0183nobodyさん
2005/12/18(日) 21:18:32ID:???http://script.s16.xrea.com/2ch/src.html
>どうしてもmonazilla系のツールから書き込みたい方
>bbs.txtをbbs.cgiとしてbbs.phpと同じところに置いてください。
>.htaccessをtestディレクトリに置く方法もあります。
目が見えないのでしょうか?読み上げソフトをもっと高いソフトにされてはどうでしょうか?
0184nobodyさん
2005/12/21(水) 19:02:51ID:V5/FW89Mどうすれば対処できますか?
0185nobodyさん
2005/12/21(水) 19:50:17ID:KVK6o4hP0187nobodyさん
2005/12/24(土) 12:13:17ID:60jzMuCF初心者なんです。。。
0189nobodyさん
2005/12/24(土) 13:34:14ID:???0190nobodyさん
2005/12/27(火) 03:15:37ID:4vj+qaay0193nobodyさん
2005/12/31(土) 23:54:02ID:???0194nobodyさん
2006/01/02(月) 16:07:43ID:2YSEJsPRキタ━━━━━━━('(゚∀゚∩━━∩゚∀゚)')━━━━━━━ !!!!
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/´
0195nobodyさん
2006/01/03(火) 00:05:47ID:???0196nobodyさん
2006/01/03(火) 04:23:09ID:???0197nobodyさん
2006/01/03(火) 22:28:11ID:???一部のアンチが騒ぎ立ててるのが痛々しいけどな( ´,_ゝ`)
0200nobodyさん
2006/01/05(木) 09:32:35ID:???またファビョらないの?
0201nobodyさん
2006/01/05(木) 13:55:57ID:6sB6uQR/200倍になった(マジ)
0204nobodyさん
2006/01/06(金) 08:29:13ID:???ジサクジエンしてた奴の擁護や便利なんてレス誰も信じませんよ?
0206nobodyさん
2006/01/08(日) 21:06:46ID:???イタいな
0207nobodyさん
2006/01/08(日) 21:10:18ID:oOFK7JPO>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
>私益
0209nobodyさん
2006/01/09(月) 11:29:49ID:???しえん間違いもどうでもいいぐらいだ
http://readio.info/bbs/
こいつが配布やめて引退すればすべておさまるんだろ?
なんでやめないんだろうね?
0212nobodyさん
2006/01/09(月) 21:37:35ID:???もちろん2chブラウザ使えるやつで。
0213nobodyさん
2006/01/09(月) 21:49:41ID:???0214nobodyさん
2006/01/09(月) 22:27:52ID:MSdNpdYV負荷≒速度だと思うが、Cとかで書いてたら早い希ガス。
0215nobodyさん
2006/01/09(月) 22:31:12ID:???これがCみたいだな。
ただ、read.cgiの部分だけっぽいけど。
0216nobodyさん
2006/01/09(月) 22:58:34ID:???ひかりん>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>としなり
0218nobodyさん
2006/01/10(火) 01:11:10ID:???専鯖じゃないと使えないからなw
PerlならLv3だろう
0219nobodyさん
2006/01/10(火) 04:00:21ID:???0220nobodyさん
2006/01/10(火) 04:08:47ID:???http://sys.2chx.net/_samba24/use_out.html
なくなってるんだけど廃止?
0221nobodyさん
2006/01/10(火) 11:23:29ID:???早くなるのはイイがその辺が厳しいな。
0222nobodyさん
2006/01/10(火) 13:05:25ID:???2chブラウザ使えるやつでね。
個人的には0chが良いと思うが、しばらく更新してないし。
0223nobodyさん
2006/01/10(火) 13:43:13ID:???けどtrackbackはバグだらけで使えねーけどなw
0224nobodyさん
2006/01/10(火) 14:02:40ID:???やっぱ0chあたりじゃないか?
鏡は
>5 名前:管理人 ★ :2005/12/13(火) 08:39:00 ID:4nDHYETU
>>>4
>そんなこと言ったっけ。
>もう忘れちゃったよ。
>やる気はないけど閉める理由にはならないので放置状態。
だしな
0225掃除屋@2chxAdmin ◆2ch..Ybe0Q
2006/01/10(火) 14:45:19ID:???ちょっと利用されまくりで負荷が(ryなんで、非公開です。
$hostにホスト入れて、$limitに連投規制時間入れて、
$Samba24 =file_get_contents("http://sys.2chx.net/_samba24/samba24.php?host=".$host."&limit=".$limit);
if($Samba24){ echo $Samba24; exit; }
とでもしていただければ使えますです。
0226nobodyさん
2006/01/12(木) 20:30:07ID:???17氏スクリプトを使っているのですが、
突然スレ立てが出来ずに500エラーになってしまいます。
パーミッションは合わせているのですが、
他に何か考えられる原因はないでしょうか?
subbbs.cgiの中身はこれから見てみます。
以上、宜しくお願いします。 m(_ _)m
0227nobodyさん
2006/01/12(木) 20:41:03ID:???0229nobodyさん
2006/01/14(土) 14:56:45ID:???どうせソースのまま配布したら、初心者の教えて君とかが、Perlみたいにソースのまま
動くと勘違いしたり、コンパイルって何ですか?とか、コンパイラが動きませんとか
言ってきそうな悪寒がすると思ったんだろうよ。
0230nobodyさん
2006/01/21(土) 23:23:06ID:wReWW25T0231nobodyさん
2006/01/23(月) 17:49:17ID:g/AVHI6K■携帯電話機種判別ライブラリ
http://www.kawa.net/works/perl/phone/pnews.html
これを使って、mbbs.cgiから投稿してきた携帯電話の機種を、
ID:vQXWZBlzn2 (機種名)
のように表示したいのだが、perlがよく分からないので
プログラミングしてくれないか?
0233nobodyさん
2006/01/23(月) 18:29:49ID:???・依頼する態度が間違っている
0235nobodyさん
2006/01/23(月) 21:18:36ID:???0237nobodyさん
2006/01/23(月) 22:02:53ID:HTvV5zLhソースコード見ればわかるよ
0238nobodyさん
2006/01/24(火) 15:41:18ID:???予想通りここにかかれてたこれは配布しちゃいけないんじゃないの?
ていう質問消しましたなwwwwww
こういうパクリ作者がのさばってるようじゃいかんな
0239nobodyさん
2006/01/24(火) 18:31:51ID:???著作権表示とスキン以外では。
0240nobodyさん
2006/01/24(火) 21:56:09ID:???0241nobodyさん
2006/01/24(火) 23:32:36ID:???0242nobodyさん
2006/01/25(水) 08:45:21ID:???著作権表示を消して
萌えが2004年1月に配ったlv3スキンをちょっといじっただけの
スキンをはっぱスクリプトと表して公開してるだけ
いわゆるパクリ
0243nobodyさん
2006/01/25(水) 11:39:46ID:???0244nobodyさん
2006/01/25(水) 11:43:36ID:???megabbsのときも弐ch編者からの苦情も無視した強者だぜ?w
0245葉っぱ”管理”人
2006/01/25(水) 19:31:21ID:w+QJTscc自分で2getしてそこにスキンの変更点を書き足したかったので消しました。
面倒なのでまだ書いてませんが。
>>242
lv-3の拡張機能を利用したスキンを配布するのはパクリではありません。
「ちょっといじっただけ」でもないです。出力されるHTMLは完全な別物でオリジナルの原型とどめてないですから。
>>244
初耳ですね。弐ch編者からの苦情なんて受け取ってません。
0246nobodyさん
2006/01/25(水) 19:44:23ID:???0247nobodyさん
2006/01/25(水) 19:50:47ID:???本気で言ってるのなら本物の池沼
0248nobodyさん
2006/01/25(水) 21:01:52ID:???配ることに問題があるとは未だに理解できないのか。
0251nobodyさん
2006/01/26(木) 09:32:52ID:???>「ちょっといじっただけ」でもないです。出力されるHTMLは完全な別物でオリジナルの原型とどめてないですから。
こういう発言平気でして配布することが許されると思ってるあたり頭逝かれてるよ
0252nobodyさん
2006/01/26(木) 12:43:42ID:9plbnc730253nobodyさん
2006/01/26(木) 14:49:47ID:???あいつ今なにしてんだろ?
0254nobodyさん
2006/01/26(木) 16:59:36ID:???もしかして妬んでるの?
0255nobodyさん
2006/01/26(木) 17:05:33ID:???いちいち気にすることないよ>葉っぱ
0256nobodyさん
2006/01/26(木) 19:09:16ID:???それが許される世界なんですか?
0257nobodyさん
2006/01/26(木) 19:25:03ID:???うん
0258nobodyさん
2006/01/26(木) 20:02:09ID:???作者(権利者)が文句を言わない限り部外者は手出し出来んからなぁ
0259nobodyさん
2006/01/26(木) 20:05:09ID:???みんなで改造しあって(゚д゚)ウマーなもん作ればいいじゃねーか
0260nobodyさん
2006/01/26(木) 20:10:28ID:???そんな奴の中途半端なスクリプト使うより、lv3スクを自分で改造したほうがいいんじゃねぇの?
0261nobodyさん
2006/01/26(木) 21:08:32ID:???まったく改造されてない件について
つかリファラー送れる改造法が堂々と載ってあるのに
それも取り入れないぐらいの能力なしだしな
まともな人間は葉っぱスキンなんて見向きもしないだろう
というよりも自分のサイトの宣伝のために使われてるんだよな?
vipあたりでスレたてて紹介したら書き込み増えるんじゃ寝?
ほとんど荒らしだろうけどな
0262nobodyさん
2006/01/26(木) 23:33:41ID:???設定で「スレ立て時に確認する」にチェック(だっけか)すると
トリップの「◆」が「◇」になってしまうんですが
葉っぱスクリプトはその辺 直っているのですか?
0264東北の星
2006/01/28(土) 12:50:34ID:???他人の足を引っ張ってる暇があったらタグの一つでも覚えたら?
所詮ザコ掲示板の管理人が束になった所で葉っぱさんの足元にも及ばないんだからさwww
葉っぱスキンは俺が今まで使ってきた掲示板の中で最強・最高の完成度だよ?
悔しかったら葉っぱスキンより使えるスキンを作ってみろよwww どうだグゥの音も出ないだろうwww
0265nobodyさん
2006/01/28(土) 14:04:23ID:???0266nobodyさん
2006/01/28(土) 14:45:11ID:???>葉っぱスキンは俺が今まで使ってきた掲示板の中で最強・最高の完成度だよ?
adminのパスワードバグ直してないから丸見えで
しかもリファラーバグ修正してないから荒らし放題
最凶だねwwwww
0268nobodyさん
2006/01/30(月) 23:52:24ID:???0269nobodyさん
2006/01/31(火) 01:21:12ID:???0270nobodyさん
2006/01/31(火) 08:37:46ID:???>(IDは登録されてないもの)
>パスワードさえ合っていたら、ID関係無しにログイン出来てしまう
さすがにこれぐらいは自分で直せるだろ?
0271nobodyさん
2006/01/31(火) 14:30:44ID:???0272nobodyさん
2006/01/31(火) 17:09:24ID:???0273nobodyさん
2006/01/31(火) 17:12:03ID:???トラックバック関係
>>272
セキュリティーは再弱
最低限あめぞうウィ(ryや串判定はいれないと荒らし放題ですよ
0274nobodyさん
2006/01/31(火) 19:53:05ID:???0275nobodyさん
2006/01/31(火) 23:15:52ID:???そこまで重くなくて管理CGIが使いやすい
設置も改造も簡単で未だに利用者が多い
新型は重くて管理CGIが複雑だから論外
あと、わいわいカキコが別格で最強w
レンタルであれだけできれば大抵の場合はスクリプトイラネ
0276nobodyさん
2006/01/31(火) 23:40:33ID:???今わいわい使ってるんですけどキャリア鯖でしか識別出来ないんですよ
0277nobodyさん
2006/02/01(水) 01:29:09ID:???旧0chにはついてない、新0chは使って無いからシラネ。
自分は旧0ch改造してつけてる&携帯識別番号でのID生成やってる。
問題はボダ(というかJ-Phone)の非パケット機の存在。
0278nobodyさん
2006/02/01(水) 01:44:52ID:???0280nobodyさん
2006/02/01(水) 03:52:26ID:???元々したらばが嫌だったから自分で設置したんだけど、
二年前にあれがあったらなぁと思ってしまうw
旧0ch使ってる奴多いなー。俺も乗り換えようか…
0281nobodyさん
2006/02/01(水) 07:11:12ID:???0282nobodyさん
2006/02/01(水) 11:41:18ID:???0283nobodyさん
2006/02/01(水) 14:33:03ID:???そうですか
やはりレンタル掲示板のように借っぱなしでは無理ですか
その辺の改造に関するサイトとかってないんですか?
0284nobodyさん
2006/02/01(水) 19:14:37ID:???「レンタル」のURLは正しくは
http://www.2chx.net/rent/
です。。
--------------------------------
「でも、掲示板移転すると過去ログ消えて1からやり直しジャーン」というあなたへ、そんなことはありません!
他のレンタル掲示板(livedoorしたらば・YYかきこ・0ch etc..)からの移転ツール完備!
お借りの際に、あなたのレンタル中の掲示板を完全にコピーします!
0285nobodyさん
2006/02/01(水) 21:19:37ID:???自分で書いてもそんなに難しくないけど、簡単にやりたければ
http://cgiroom.nu/list/level_up/utn/readme.htm
とか組み込めば?
0287nobodyさん
2006/02/02(木) 01:14:37ID:???どっち導入するか悩むよ
トラックバック関連さえ使用しなければ、
特にどっちでも大きな問題はないのかな?
>>275で上げられてる点を除いて
0288nobodyさん
2006/02/02(木) 06:38:41ID:???自分は既にいろいろ改造しているから、新に移行する気は無いが。
0289nobodyさん
2006/02/02(木) 11:07:04ID:???配布停止まだ〜?
>>293さん
Perlワカリマセーン
配布しないから借りてくだされ
削除権とか設定変更権とかあるから
http://www.2chx.net/rent/
0295nobodyさん
2006/02/02(木) 21:27:40ID:???0297nobodyさん
2006/02/02(木) 21:58:07ID:???トンクソ
toshinariでどうやってレス番まで求めれば良いの?
cgi-bin/bbs/test/mread.cgi/$_[0]/$_[1]/レス/
↑わからん
0298▲ ◆SANUKI/VII
NGNG0299▲ ◆SANUKI/VII
NGNG0300nobodyさん
2006/02/03(金) 00:31:32ID:???スクリプト配布してほしいなぁ。レンタルは気がひける
0302nobodyさん
2006/02/03(金) 09:18:38ID:???偉そうに指摘だけする奴って多いしな。
俺?勿論指摘さえ出来ないぜ。
0303nobodyさん
2006/02/03(金) 12:26:31ID:???作者ではないが白風や、ぽん7、パクり葉っぱ、自サイトと勘違いしてるかのようなひかりなんか
がいい例じゃね?
0304nobodyさん
2006/02/03(金) 15:18:32ID:???ハゲドウ
Level3とは違う機能ばかりで結構良いスクリプトだと思うんだけどな・・・・
レベル3で思い出したが、まだ配布してないのか?
0305nobodyさん
2006/02/03(金) 15:24:22ID:???だそうだ
0306nobodyさん
2006/02/03(金) 18:10:27ID:???今じゃ作者氏ねとすら思い始めてる
0307nobodyさん
2006/02/03(金) 18:21:48ID:???評判次第では金払ってでも使いたいなと思ってる。
萌えはやる気ゼロだし、現状でまともなのは0chぐらいだからな
完全に我流なので、ソースがごたごたというか、効率悪いというか、
多分数あるスクリプトの中でもきわめて重いと思います。
0310nobodyさん
2006/02/03(金) 19:35:32ID:???普通に$nokorijikanとか$jikangireとかって変数名使っちゃってるしw
0311nobodyさん
2006/02/03(金) 19:36:27ID:???0314nobodyさん
2006/02/03(金) 20:23:56ID:???人様に文句を言う前に今まで貴方はどんなスクリプトを書いたんですか?
ソース公開しろは言いません、拝見させて頂けますか?
0317nobodyさん
2006/02/03(金) 20:47:55ID:???俺は310な。
他人にそう言える位だから、きっと色々公開してるんだろうなと。
0318nobodyさん
2006/02/03(金) 21:07:35ID:???0319nobodyさん
2006/02/03(金) 22:18:20ID:???0322nobodyさん
2006/02/03(金) 23:02:04ID:???>>308=>>314はいきなりソースが云々言っている。
そんなこと言うのは自分が糞ソースしか書けないコンプレックスを持っているから。
つまり>>308は、一番駄目なソースを書いた奴。
やべぇw、>>303の中にまともと言えるソースが無い!
0323nobodyさん
2006/02/03(金) 23:10:26ID:???でかい口叩くならお前が書いたものを公開してみろよ
まぁお前が糞ソースしか書けないの知ってて言ってるんだけどなw
0324nobodyさん
2006/02/03(金) 23:43:03ID:???>>322だけど、俺がまともなソースを書ける/書けないが何に関係するの?
お前の理論は、全ての評論家を否定してるのと変わらんよ。
0326nobodyさん
2006/02/04(土) 00:38:38ID:???http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-22,GGLD:ja&q=tp85moeXRQ
0327nobodyさん
2006/02/04(土) 01:54:08ID:???せめてバグ直したの配布してください><
かれこれ2年近く待ってるのですが。
…せっかくだから無断配布について一言
0328nobodyさん
2006/02/04(土) 02:23:26ID:???他人のソースを否定してるからには、さぞかし素晴らしいモノを作ってるんでしょうね。
叩くだけなら誰でも出来ます。324の実績を見せてくださいよ。
公開できないのなら糞ソースしか書けないと判断します。
0329nobodyさん
2006/02/04(土) 03:18:01ID:???察してやれ
0334nobodyさん
2006/02/04(土) 11:10:22ID:???ひかりが叩かれると決まって同じ口調の擁護名無しがでてくる
0335nobodyさん
2006/02/04(土) 11:21:52ID:???0337nobodyさん
2006/02/13(月) 04:21:35ID:???ファイル配置
/(board)/index.html
/(board)/subback.html
/(board)/subject.txt
/(board)/SETTING.TXT
/(board)/head.txt
/(board)/dat/(unixtime).dat
subject.txt書式
(unixtime).dat<>(subject) (res)\n
DAT書式
(name)<>(mail)<>(date)<>(message)<>(subject)\n
SETTING.TXT書式
(NAME)=(VALUE)\n
同じに近づけるなら必要な機能
Samba24
BBQ / BBM
Rock54
F22
とりあえずこんなもんかいな。
0339nobodyさん
2006/02/24(金) 21:33:03ID:???これ重要
0340nobodyさん
2006/02/26(日) 18:25:21ID:ur313tvp0342340
2006/02/26(日) 20:12:06ID:???教えてくれてありがとう!
0343nobodyさん
2006/02/28(火) 16:59:32ID:UXz8OeQB2chのスクリプト配布なんてしていませんよね?
0347nobodyさん
2006/02/28(火) 17:27:39ID:UXz8OeQBとりあえずBBQを見つけたんですが
スクリプトsub checkProxyList
これですよね?
大抵のcgiにでも組み込めるんですか?
0349nobodyさん
2006/02/28(火) 17:38:03ID:???0350nobodyさん
2006/02/28(火) 18:05:44ID:???0351nobodyさん
2006/02/28(火) 21:23:21ID:v5hIAQUs0353nobodyさん
2006/03/01(水) 16:09:27ID:p75SPwPu2chって一部の串は通るのか?
0354nobodyさん
2006/03/01(水) 23:05:09ID:???それ以外はポートチェックや他のチェックを通れば串でも書けるよ。
0355nobodyさん
2006/03/01(水) 23:22:36ID:???あと逆引きできないIPとかも。
0359nobodyさん
2006/03/08(水) 16:51:42ID:???鏡の国、開発ストップ
どう考えても0ch 何度も言わすなよ
0360nobodyさん
2006/03/08(水) 21:05:52ID:???改造する気が無い人は、今も開発してる人をさり気なく応援しよう
0361nobodyさん
2006/03/08(水) 22:12:09ID:???0363nobodyさん
2006/03/09(木) 15:26:19ID:???便利なコミュニティがあるのは0chのメリットだな
これから0chのライバルになるのはtoshinariだと予想する
0364nobodyさん
2006/03/10(金) 00:00:14ID:???setting.txtを2chにあわせたのが原因らしい。
0365nobodyさん
2006/03/10(金) 11:11:26ID:???え?更新されてたっけ?
いま見たらそのままだけど
※昨年度から利用しているのでそれ以前からの改編だったらすみません
0370nobodyさん
2006/03/15(水) 13:35:20ID:???toshinari.netを現在利用して機能性は別として安定動作しているので問題ないかと思っていたのですが
こういうスレッドで他と比較する現状を見て不安になってしまいました
貴重な情報をありがとうございました
切り替え時に、検討させていただきます
0372nobodyさん
2006/03/15(水) 19:41:31ID:???その漠然とした不安はお前の無知から来てんだよ。
もっと自分で勉強して価値や特性を見極める力を身につけろよ。
CGIに限らず世の中の物は全部そうなってんだよ。
無知がバカを見ると...。
0373nobodyさん
2006/03/16(木) 01:50:13ID:???0374nobodyさん
2006/03/16(木) 01:58:03ID:???0375nobodyさん
2006/03/16(木) 23:48:45ID:???0376nobodyさん
2006/03/16(木) 23:51:31ID:GGFzuEYDもっと社会に貢献しろ。落ちこぼれが・・・
見てるといらつくんだよ、できそこないめ
誰もお前らを必要としてないよ
0377nobodyさん
2006/03/17(金) 00:02:26ID:???0378nobodyさん
2006/03/20(月) 11:04:51ID:Gh4McyUNとても心に響きました。(´・ω・`)。
0382nobodyさん
2006/03/22(水) 02:57:50ID:???おすすめ教えて
0384nobodyさん
2006/03/22(水) 07:35:53ID:Rq5EBE0V0386nobodyさん
2006/03/22(水) 10:05:00ID:???0388nobodyさん
2006/03/22(水) 10:43:47ID:???設定しないと2chブラウザで書き込めないし。
金払えで解決。
0389nobodyさん
2006/03/22(水) 11:21:42ID:???0390nobodyさん
2006/03/22(水) 20:05:54ID:???0391nobodyさん
2006/03/22(水) 20:48:14ID:???0392nobodyさん
2006/03/23(木) 14:29:44ID:lWQJNWWB何か参考になるサイト教えて
0393nobodyさん
2006/03/23(木) 14:47:24ID:mrcbeLF50396nobodyさん
2006/03/24(金) 21:13:35ID:???普通に使ってるんだが、管理画面にIP出ないとか色々と不便だが、
皆はどこのスクリプト使ってるの?
0397nobodyさん
2006/03/24(金) 22:24:54ID:???何度も聞くなよ
0398nobodyさん
2006/03/24(金) 23:30:35ID:???0399nobodyさん
2006/03/25(土) 01:47:53ID:OT7iGV42としなりの改造版
配布元はあぼーんしたけど
0401nobodyさん
2006/03/28(火) 22:05:03ID:???ひかりんは負荷でか杉。ユニーク100/day〜300/day程度のサイトなら気にする事は無い
が、大きめのサイトで不安があるなら止めた方がいい。ただまあ無駄に機能が多い。
Level-3は自力で改造して、バグを潰していけば悪くないとは思う。ただし、2chから、若干
はずれてる感がある。スキン便利。
toshinariはよく分からんね。使った事無い。
鏡は作者のやる気が既に無いのでびもう。PHPに拘るなら別にいいとは思う。
セーブモードで稼動する鯖(ほとんどの鯖になるけど…)は板の追加がちとまぞい。そこまでの
手間じゃないけど。
結論はアレだ。自分がいいと思う物を使うといいでFA。
ある程度の技術を持っていて、自分の欲しい機能をちょこっと追加出来るくらいのスキルが
無いのに、理想のスクリプトを求める方がどうかしてるかと。
0402nobodyさん
2006/03/28(火) 22:13:16ID:???試した人いる?
0403nobodyさん
2006/03/28(火) 22:14:28ID:???0404nobodyさん
2006/03/32(土) 11:56:47ID:WboHCwBsすげー軽くなってるし、安定してる!
0405nobodyさん
2006/03/32(土) 15:40:45ID:CbidngI4マジでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0406nobodyさん
2006/03/32(土) 15:59:09ID:???0407nobodyさん
NGNG(まあそれだけの話なんですが)
http://mirror.s151.xrea.com/0ch_utf8/
0409nobodyさん
2006/04/02(日) 02:42:19ID:???0410nobodyさん
2006/04/03(月) 18:50:40ID:???0411nobodyさん
2006/04/03(月) 21:05:17ID:???0412nobodyさん
2006/04/03(月) 21:20:45ID:???http://pc8.2ch.net/test/bbs.cgi?mode=allread&no=**&page=*
みたいなぐアドレスを
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1127896640/
みたいなすっきりしたアドレスにすること
0414nobodyさん
2006/04/07(金) 20:42:21ID:???0415nobodyさん
2006/04/08(土) 22:10:01ID:???0416nobodyさん
2006/04/08(土) 22:32:17ID:???http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1143770159/l50
0417nobodyさん
2006/04/08(土) 22:48:22ID:???また垢デリかと思ったら、xreaのドメイン問題ですか。
0418nobodyさん
2006/04/12(水) 18:43:05ID:???0419nobodyさん
2006/04/12(水) 19:06:01ID:???板に付随しない/は+に変換すればいけるはず。
0420nobodyさん
2006/04/12(水) 19:14:19ID:???マジで?
さっきから頑張ってんだけど、どうにもうまくいかないから使えないのかなって思ったよ
とりあえず、使える事がわかったのはありがたい!もうちょっと頑張ってみるわ
0421nobodyさん
2006/04/12(水) 20:18:51ID:???ttp://example.ddo.jp/aas/a.i/www.domain.net+directory/bbsname/0000000000/1001
0423nobodyさん
NGNG携帯絵文字に対応してみました。
http://mirror.k2.xrea.com/bbs/emoji/i
http://mirror.k2.xrea.com/bbs/emoji/
上が携帯版・下がPC版です。
携帯絵文字の画像やフォーマットが色々あるみたいなので
まだまだなんですが。
当方、携帯でネット出来る環境にありませんので
各種携帯から絵文字が閲覧出来るかどうか
良かったら見て頂けないでしょうか。
0427nobodyさん
NGNG御返事ありがとうございます。
今の所、自分が手を加えたのはPC版のほうだけで
携帯版(r.cgi)は◆hikArinCL2 さんが
外部モジュールを追加した↓そのままです
http://0ch.mine.nu/test/read.cgi/jikken/1120050851/483
r.cgiのほうも少し考えてみます
0429nobodyさん
2006/04/18(火) 10:47:47ID:???0431nobodyさん
NGNGサーバエラーが出て投稿出来ないです
別の板を作ったら問題ないので
処理出来る範囲(?)が限られているみたいですね。
http://mirror.k2.xrea.com/bbs/new/
なのでこちらに同様のものを↓
http://mirror.s151.xrea.com/keitai/emoji/i/
http://mirror.s151.xrea.com/keitai/emoji/
0432nobodyさん
NGNGPC版で使っている絵文字選択用のファイルなのですが
http://hdml.jpで配布されているスクリプトから流用させて頂いたものです。
「改造OK・再配布不可」との事なので
とりあえず問い合わさせて頂きました。
http://hdml.jp/cgi/sbbs/smallbbs.cgi?mode=view&tree=585&page=1
・・・ごめんなさい。再配布は駄目っぽいです。
いちおう追記させては頂いたのですが。
絵文字表示出来るような0chスクリプトとか 自分では使わないだろうし
まあ ここまでかな。。
0434nobodyさん
NGNG絵文字選択のクリッカブルマップを全部外したものなら
http://hdml.jpさんのコードを使っていないものになりますので
それなら問題ないかも(絵文字画像は再配布OKみたいですし)
絵文字の変換は直接16進数の文字コードを見て変換しているので
SmallPICT.cgiのものとは違ってますし。
関係ありませんが SmallPICT.cgiのコードだと
例えばASTELやEzwebのドット絵文字は変換出来ないみたいです
0435nobodyさん
2006/04/19(水) 18:01:24ID:???0436nobodyさん
NGNG上ので抵触しない程度のものをアップしときます
DL解凍確認とかしていませんが
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/
で
アップしてから検索したら
KENTさんの所にも同様のものがありました↓
http://www.kent-web.com/bbs/epad/epad.cgi
これの絵文字入力のコードを使わせてもらえば同様の事が出来るかもですが
それはまあ後々の話という事で。
0437nobodyさん
NGNG同梱しないものをアップして
「これとこれとこれのファイルは
あのサイトのあのzipの中にありますので
DLして同梱して下さい」
とかいう方法もありかもですね。
実際それで間に合うかも。
まあモラルの問題ですが(^^;
チラシの裏
失礼しました
0438nobodyさん
2006/04/19(水) 20:42:41ID:???0439nobodyさん
NGNG「改造はOK」と明言されておられるので
smallpict.cgiを改造してみました。
http://mirror.k2.xrea.com/bbs/test/
で、改造したものをこちらでも使わせて頂こうかなと。
「再配布は禁止」との事ですが
単に改造しただけで 別に再配布している訳でもありませんし
問題も無いのではないかと。
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/emoji/
という訳で、上のBBSのようなリンクを施したものを後日上げ直して
一区切りにしようと思います。
疲れちゃった。。
0440nobodyさん
NGNG◆hikArinCL2さんの携帯対応プラグインの完成をお待ち下さい↓
そちらのほうが多分出来が良いと思いますです
ttp://hikarin.jp/com/test/read.cgi/devel/1133012925/17-
気が向いたらr.cgiも見てみようかなとか思いますが
まあ後々の話という事で。
>>435
どもです
>>438
まあこんなもんかなと
0441nobodyさん
2006/04/21(金) 04:56:47ID:???GetRemoteHosに
if ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /UP\.Browser/) {
$HOST = join ' ', $ENV{'HTTP_X_JPHONE_MSNAME'}, $HOST;
}
を加えればいいのだろうか?
0442nobodyさん
2006/04/21(金) 07:11:30ID:???0443nobodyさん
NGNG>>441
よく見てないので間違ってるかもですが
「UP.Browser」ってEZwebだかKDDIだと思うです
でvodafoneも親会社が変わったり3G(?)が出たりしたので
UAも変更になるかもで 開発者泣かせですね
>>442
よく見て下さいです
(>>432の件があるので明言は避けますが)
0444nobodyさん
2006/04/21(金) 14:50:24ID:???ひっそりとrainbowchannelに期待してる。でもまだ、0chからは乗り換えられない
0445nobodyさん
2006/04/21(金) 21:12:27ID:???ありがとう!設置してみました。
今までのdatは移行できないのでしょうか?
datを追加するとindex更新時に500エラーが出てしまいます。
あと、携帯から入力すると「45264B.gif」がPCで見た際に表示できてませんでした。
0446nobodyさん
NGNGそちらのスクリプト
もう半年以上も前から絵文字表示に対応しておられたんですね。
>>445
普通に出来る筈なんですが・・。
DLしてxreaに置いてやってみましたが
dat追加OKでしたし。。
サーバの設定とか関係あるのかな
あと
携帯はどの機種なんでしょう?
45264B.gifをググっても出てきませんが
どんな絵文字なんでしょうか?
0447nobodyさん
2006/04/22(土) 20:37:27ID:???色々いじっているのですが、dat追加出来るファイルと出来ないファイルがあることと、
一部の文字が「・img src=../test/imgs/i/.gif>.gif>.gif>(略).gif>.gif>.gif>.」と表示されてしまうことがありました。
携帯はVodaです。
表示できない絵文字ですが、個別だと表示できました。
ここでは表示できないので掲示板の方に書いておきました。
それから、携帯から短い文の入力は出来たのですが、長文を入れたところ以下のようなエラーが出ました。
Script ErrorThe script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors.
Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually,
either rename or linkthe script temporarily to a file which ends with .cgidextension, or add a AddHandler cgi-script-debug .cgiline to your .htaccess file.
0449nobodyさん
NGNG>>447
追加できないdatなんですが、見てみないと何ともかんともなので
見られたくない箇所を加工でもして頂いて
といってもdat追加出来ない状態のままで(←って伝わるかな)
下記にでもアップして頂けると助かります
http://user.ftth100.net/mirrorhenkan/test5/
「・img src=../test/imgs/i/.gif>.gif>.gif>(略).gif>.gif>.gif>.」
の件ですが
例えば半角アンダーバー(「_」)で反応するみたい
「_」の16進コードは「5F」なんですが、何かに誤反応する感じなんですが
「gif>.gif>.gif>(略).gif>.gif>.gif>.」と連続しているという事は
ループ処理する箇所で引っかかっているのかな。。
別ファイルで表を作って呼び出しているのは
EZwebドット絵文字表とi-modeのUNICODE16進数絵文字だけなんですが
この二つのループ処理のどちらかが原因・・なんだろうなぁ。
文字コードと携帯端末と絵文字と正規表現とPerlに精通している方
助言を頂きたく。(自分 どれも付け焼き刃なもので)
0450nobodyさん
NGNG携帯でネットする環境を持ってないのでわかんないです。
(http://mirror.s151.xrea.com/emoji/emoji/
↑で投稿されておられたものはPCからの投稿みたいですし)
一応 携帯のシミュレータを入れてはありますが
これだと投稿テストも出来ませんし(絵文字も表示出来ないですし)
絵文字入力補助htmlでのコピペで変になった可能性もあるので
とりあえずコピーボタンもつけました。
携帯からの長文投稿のサーバエラーも同様にわかりませんです
bbs.cgiとかざっと見てみましたが
携帯のユーザーエージェント(?)とかの識別とか関係あるのかな
(だとしたらキャリア別の振り分けとかいう問題になるかもですが)
0451nobodyさん
NGNGそこはもうムニャムニャな話で。
「再配布不可」と釘を刺されたもので自分には何とも。
ただ、もしやるとしたら
「bbs.cgi」と「module/varda.pl」を開いて
「geocities.jp/〜」を検索して自分のサーバに書き換えれば
出来るかもしれないなあ
余談ですが、まだGIFの特許が生きていた時
フリーの画像処理ソフト(GIMPですが)をDLしようと行ってみたら
色々なプラグインに混じってgif対応プラグインのDLリンクもあって
そこにはデカデカと
「このgif対応プラグインは、gifの特許料を支払った者だけDLして
お使い下さい(この件について当方では一切関知しません)」
とか書いてあったなーと。(英語のサイトでしたが)
0453447
2006/04/23(日) 14:11:33ID:???ありがとうございます。
出かけるのでとりあえずわかった報告だけ。
「・img src=../test/imgs/i/.gif>.gif>.gif>(略).gif>.gif>.gif>.」
と表示されてしまうのは
「ダ」と「論」などでした。
絵文字が表示できない部分を携帯で入力してみました。
PC表示できていませんが携帯では表示出来ていました。
datのアップは少々お待ちを。
0454nobodyさん
NGNG・・何とか$ORになったかも$P?
これで$OSだとどうしようか$P1
いや、ここに絵文字コード入りで書いても無意味なんですが。
まあそこらへんは$O5という事で。
0455nobodyさん
NGNG直したものをあげ直しました
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/
まあこんな所で。。
0456nobodyさん
2006/04/23(日) 17:09:11ID:???なんでだろ〜
0457nobodyさん
NGNG>>456
あげられた文字をシフトJIS16進コードで見てみると
どれも「5F」が含まれているみたい。
自分はバイナリエディタで見ましたが
下記で入力変換しても確認出来るです
(「5F」単体だと半角アンダーバーで表示されます)
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/others/TransEscape.html
http://mirror.s151.xrea.com/mozicode.html
0458447
2006/04/23(日) 23:51:43ID:???ご苦労様です。
今までエラーが出ていたのが全部表示できるようになっていました!
ありがとうございます。
使わせてもらいますね。
0459nobodyさん
NGNGこちらこそです
何となく「0ch 絵文字」で検索すると
自分の足跡が出てきて驚きましたが
それはともかく
丸投げスレで何度も何度も依頼していた方が居たんですね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141174205/36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141174205/121
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141174205/189
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1141174205/205
配布物についてですが、自分の所のものは
DLするスクリプト内ではSmallPICTのコードは一切使ってませんし
http://hdml.jp/cgi/sbbs/smallbbs.cgi?mode=view&tree=585&page=1
で SmallPICTの作者さんにも連絡したのでまあ問題無いかな と。
何かあればクレームがあるでしょうし。
クレームがあれば絵文字入力のリンクを消すだけです
0460nobodyさん
NGNGやはりその環境を持ってないですし
キャリア毎の振り分けとかで 各機種のUAのデータベースおよび
その更新とか とても出来ませんので 他の方をあたって下さい。
それにしても
JavaScriptやPHPばかりでPerlはほとんど初めてだったのですが
おかげで随分勉強になったなーと。
という事で
長々と失礼致しました。
0461nobodyさん
2006/04/24(月) 22:00:42ID:???0462nobodyさん
2006/04/24(月) 23:58:50ID:???0463nobodyさん
2006/04/25(火) 00:20:19ID:???使わせてもらうよ。
0464nobodyさん
2006/05/01(月) 23:30:59ID:???何かいい方法を知らぬか?
0465nobodyさん
2006/05/01(月) 23:50:22ID:???0466nobodyさん
2006/05/02(火) 01:24:48ID:???0467nobodyさん
2006/05/02(火) 10:39:59ID:???print "通勤ラッシュの満員電車の中、男が女の股間をまさぐる。\n"
print "男「ぐへへへへへへ」\n";
print "女「や、やめてください・・・」\n";
exit;
0468nobodyさん
NGNGヘッダを入れないとサーバエラーです
これ↓
print "Content-type: text/plain\n\n";
あとprintするなら改行タグも入れないと
例えば
print "男「ぐへへへへへへ」\n";
↓
print "男「ぐへへへへへへ」<br>\n";
もしかして
釣られました?
0470nobodyさん
2006/05/02(火) 12:29:15ID:???0471nobodyさん
2006/05/02(火) 13:29:30ID:???どう見てもPerl -cwとか知らなさそうだな
0472nobodyさん
2006/05/02(火) 13:35:01ID:aqBuKLOWPerl -cwってなんだ?
perl-ksk
0473nobodyさん
2006/05/02(火) 19:41:10ID:???新規に掲示板を作ろうとすると、ERROR:タイトルオーバー タイトルが長すぎるです。。。もっと短くしてね。
となってしまいます。
設定変更のBBS_READONLYはデフォルトでnoneになっていましたが、再度noneで設定してもダメです。
パーミッションはテスト段階なのですべて755にしています。
他に設定する箇所があるのでしょうか?
0474nobodyさん
2006/05/02(火) 21:02:19ID:3KYh/zwP0475nobodyさん
2006/05/03(水) 00:19:31ID:???とりあえずここで聞くより0chの質問スレいったほうがいいと思うよ。
たぶん原因はパーミッション関係でSETTING.TXTが読めていないだけ。
0476nobodyさん
2006/05/03(水) 14:32:21ID:???異なる仕様を変更し、一応読むことはできたのですが、書き込むことはできませんでした。
そこで、パーミッションを666にしたところ、書き込めるようにはなりました。
何故666でなければならないのでしょうか? プログラムが作ったログは、644なんですけどねぇ。
0480nobodyさん
2006/05/03(水) 22:09:33ID:???0481nobodyさん
2006/05/03(水) 23:11:35ID:???0482nobodyさん
2006/05/04(木) 00:23:42ID:???0483nobodyさん
2006/05/04(木) 01:42:34ID:???chmodすりゃ自由に変えられんだろアホ
0484nobodyさん
2006/05/04(木) 15:08:37ID:???4 2 1
読み込み 書き込み 実行
6 6 6
所有者 ユーザ 他人
0485nobodyさん
2006/05/04(木) 16:20:17ID:???0487nobodyさん
2006/05/04(木) 17:46:01ID:???ロリポ鯖にimg0ch入れてみたんだけど
DBI connect('DB名','DB名',...) failed: Can't connect to local MySQL server through socket
'/var/lib/mysql/mysql.sock' (2) at img0ch/4.0/Zeromin/Migration.pm line 28
ってエラーが出るのよ。
良かったらでいいんだけどロリポ鯖にimg0ch入れる際の注意点とか聞いても良いですか?
0488nobodyさん
2006/05/04(木) 19:37:17ID:???利用する側にIEがいるなら使わない方がいいよ
リロードされない不都合があるらしい
img0ch bbsより
0489nobodyさん
2006/05/04(木) 20:55:04ID:???0490nobodyさん
2006/05/05(金) 00:11:15ID:???0493nobodyさん
2006/05/06(土) 11:13:03ID:???0494nobodyさん
2006/05/06(土) 11:29:28ID:???0495nobodyさん
2006/05/06(土) 21:52:34ID:???「鏡の国」の2ch風掲示板のCGIを、
自分のレンタルサーバーにて利用させてもらおうと検討している者ですが、
投稿者のログ(投稿者のip、投稿日時、内容等を記録したもの)などは、
投稿自体が削除されても残るのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
知ってる方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。
0498nobodyさん
2006/05/21(日) 21:06:23ID:urnagBo8【告知】サーバメンテナンス情報【告知】
http://0ch.mine.nu/test/read.cgi/jikken/1148144891/1
0499nobodyさん
2006/05/24(水) 21:59:19ID:nJWStGzo俺も自作CGIとかいろいろ測定してみたい。
0500nobodyさん
2006/05/25(木) 01:12:28ID:???■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
0501nobodyさん
2006/05/25(木) 17:50:16ID:???携帯(au W32SA)で更新しようとすると、
「このページはエラーにより表示できません(405)」と表示されます。
どうにかしてください。
携帯用のスレ一覧のページです。
0502nobodyさん
2006/05/25(木) 18:32:55ID:???htmlファイルにPOSTでアクセスしたと思われる。
http://host/board/i/
にアクセス→更新でエラーが出るの?
0503nobodyさん
2006/05/25(木) 19:11:41ID:???改造・メンテしやすい2ch型掲示板作ろうと思うけど、
2ch型掲示板が備えている機能がよくわからん。
機能と必須条件や、使うべき言語とその理由なんかを
教えてくれたらオープンソースで作ってやるかもしれんぞ。
0505nobodyさん
2006/05/25(木) 21:45:12ID:???作ってやる ていう態度なら2chねらーは嫌がるぜ
つーか仕様をよく知っている人が作らないと、既存のものと同程度のものしか
作れないと思う
0506nobodyさん
2006/05/25(木) 22:01:16ID:???0507nobodyさん
2006/05/25(木) 22:33:35ID:???0509nobodyさん
2006/05/26(金) 03:26:39ID:???自分で作るわなw
0510nobodyさん
2006/05/26(金) 06:51:52ID:???・トリップ
・sage
・ファイル形式の統一
0511nobodyさん
2006/05/26(金) 15:55:33ID:???そうか、datってやつか。
プロキシ判定は必須なのか?
まあ、こういうオプション的な機能は
あとからつけられやすいようにするけど。
言語はperlとphpどっちがいい?
その他の言語でもいいけど、設置できる所が
限られてくるだろうから選択しにはならないだろうね。
こうやって見ると必要な機能は少ないように見えるんだろうけど、
なんで他の2ch型掲示板っていろいろあるんだろうね。
0512nobodyさん
2006/05/26(金) 16:18:34ID:???いろんなフォーマットやらUIを揃えてたら「いろいろ」になるんでしょう。
「へぇ。ファイル形式も決まってんのか」な辺り、専ブラ使用不可かな。
ファイル名やら配置やらもしきたりがあることだし。
おみやげ。
http://pc8.2ch.net/php/SETTING.TXT
0513nobodyさん
2006/05/26(金) 17:58:45ID:???ちなみにデータ形式は、
名前<>メール欄<>日付 ID<>本文<>(スレタイ)<>
だった希ガス
0514nobodyさん
2006/05/26(金) 19:38:43ID:???http://age.s22.xrea.com/talk2ch/
0515nobodyさん
2006/05/26(金) 21:34:27ID:???仕様は調べて見つかるものなのだろうから、
調べようと思っていたが、探してくれてありがと。
いぜん使ってみた2ch型掲示板は、なんかよくわからん機能が
たくさんついていた気がしたが、全部UIがらみだっけな?
もう忘れた。UIがらみは全部テンプレートでいいね?
○○の文字の色〜 [#FFFF]
○○の背景の色〜 [#FFFF]
・
・
なんて管理画面作りたくねーし。
さて他にどんな管理メニューがいるんだろうな?
0516nobodyさん
2006/05/26(金) 23:11:35ID:???VIPをつまらないと言いつつ金儲けしていた女に天罰が!
「オタ女ブログ炎上祭り」 (現在進行形)
http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/1/
0517nobodyさん
2006/05/27(土) 00:15:26ID:???0519nobodyさん
2006/05/27(土) 11:15:34ID:???0520nobodyさん
2006/05/27(土) 13:10:54ID:???0521nobodyさん
2006/05/27(土) 17:57:49ID:???0522nobodyさん
2006/05/28(日) 10:32:25ID:???0523nobodyさん
2006/05/28(日) 11:53:08ID:???bbs.cgiで
# リクエストを生成する
my $req = new HTTP::Request POST => 'http://pc.2ch.net/test/bbs.cgi'; #自分のURLに書き換えてください
$req->header(Cookie => "NAME=name");
・
・
の部分の、「#自分のURLに〜」のところのURLは、
'http://pc.2ch.net/test/bbs.php
じゃないとダメなんじゃないの?
0524nobodyさん
2006/05/28(日) 11:55:35ID:???0525nobodyさん
2006/05/28(日) 13:59:51ID:???割れやnyなどで著作権侵害しまくり(代金を払わない≒間接的に金儲け)の
クズ2ちゃんねらーどものくせに、オタ女を「他人の著作物で金儲けとはけしからん!」などと
攻撃するその矛盾ぶりが理解できん。
さすが日本のゴミクズウンコ界のトップである、2ちゃんのvipだな。
0527nobodyさん
2006/05/29(月) 02:53:46ID:???0530nobodyさん
2006/05/29(月) 21:15:28ID:???0531nobodyさん
2006/05/29(月) 22:02:34ID:???しかも、うんこ代表って・・・
今時幼稚園児でも笑わん
0532nobodyさん
2006/05/29(月) 22:48:12ID:???崇め奉らなければ
0534nobodyさん
2006/05/30(火) 20:55:37ID:???0535nobodyさん
2006/05/31(水) 15:38:33ID:???ERROR:2000
掲示板ディレクトリの作成に失敗しました。
パーミッション、または既に同名の掲示板が作成されていないかを確認してください。
サーバーはさくらインターネットで、cgiのパーミッションは755が推奨で705もOKとなっています。
パーミッションは、ディレクトリは755、cgiとplは755,705のどちらでも同じエラーになります。
どこを確認して修正すればいいのでしょうか?
鏡の国のが簡単でしょうか?
0536nobodyさん
2006/05/31(水) 16:07:36ID:???0537nobodyさん
2006/05/31(水) 23:07:04ID:???0538nobodyさん
2006/06/08(木) 07:56:23ID:???0539チュウボウ
2006/06/12(月) 18:34:21ID:gBeFbaMf■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
0540nobodyさん
2006/06/17(土) 11:37:19ID:???全体をタグ無効設定にしてhtmlを記入→
その後管理画面でそのレス>>1のみをタグ有効に変えても
一見htmlで表示されててもすべての行の最後部に<br>がついてて
デザインおかしくなってるんですよね。
0542nobodyさん
2006/06/26(月) 19:00:42ID:???0545nobodyさん
2006/06/27(火) 16:53:11ID:???0546nobodyさん
2006/06/27(火) 17:25:49ID:???最低yyにしとけ
0547nobodyさん
2006/06/27(火) 17:26:54ID:???0548nobodyさん
2006/06/28(水) 14:09:35ID:???0549nobodyさん
2006/07/04(火) 10:33:25ID:???whitewingだっけ?何もできないのにここでジエンし、好き勝手に管理そしてみちのくをつぶしたバカ、
本7みたいな他人任せ厨
葉っぱのような盗作の分際でさも自分がしました、無許可なのに許可はそのうち取るから大丈夫だよっていう虚言癖
そんなどうしようもないクズがまた現れないと盛り上がらないだろう
0550nobodyさん
2006/07/04(火) 20:13:42ID:???0551nobodyさん
2006/07/04(火) 20:39:03ID:???2chで言われるのは痛いのだけだし
0552nobodyさん
2006/07/04(火) 23:03:18ID:???あれには笑った。
0553nobodyさん
2006/07/04(火) 23:14:01ID:???ばれたとき死ぬほど恥ずかしかったろうなw
0554nobodyさん
2006/07/05(水) 17:01:47ID:jv//7hL00555nobodyさん
2006/07/05(水) 17:20:57ID:???そんな質問することの初歩的なこともできないとか ばーか 死ね 二度と来るな
0556nobodyさん
2006/07/05(水) 18:50:01ID:???- - - - - 小学生の書き込みここまで - - - - -
0558nobodyさん
2006/07/06(木) 17:14:19ID:???でも0chで満足してるちゃしてるんだよなぁ……
0559nobodyさん
2006/07/06(木) 20:41:24ID:???0560nobodyさん
2006/07/07(金) 00:52:14ID:???>旧みちのくを目の敵にしつつ
マジ?
スクリプト弄れず滅茶苦茶な管理して12chの評判落としたくせに、
まだそんな態度なのか。
0561nobodyさん
2006/07/08(土) 19:42:55ID:???http://newsplus.jp/~lab/cgi-bin/0ch_kaomoji_pl.txt
これのtest060227対応版作ったけどいる?
糞だなw
0562nobodyさん
2006/07/09(日) 02:23:25ID:???0564nobodyさん
2006/07/09(日) 15:33:57ID:???0565nobodyさん
2006/07/09(日) 22:09:15ID:???最近のWhiteWingの爆笑書き込み
http://www.mitinoku.org/test/read.cgi/kurihara/1149175583/59-61n
> 59 名前:名無しさん :2006/07/07(金) 18:36:26 ID:24c0aQIb
> 管理人★ウザイよ(w
> 腹を据えて我慢するか、諦めて閉鎖するか選んだ方が良いかもね。
>
>
> 60 名前:管理人 ★ :2006/07/07(金) 19:30:49 ID:???
> ↑
> 待ってました。
>
> 特定の人物を誹謗中傷する事(削除人等の「管理側の人間」も含む)
> 固定ハンドルネームを名乗っている方への誹謗中傷全般
>
> 以上、2件のガイドラインに違反しますが、何か釈明はありますか?
相変わらず独裁です。本当にありがとうございました。
0566nobodyさん
2006/07/09(日) 23:38:20ID:???全然変わってねぇwwwww
0567nobodyさん
2006/07/09(日) 23:39:11ID:???0568nobodyさん
2006/07/10(月) 11:08:50ID:???whitewing楽しそうだな(藁
0569nobodyさん
2006/07/10(月) 11:35:59ID:???なんつうか両想いじゃん!付き合っちゃえよwwwwwwww
0570nobodyさん
2006/07/10(月) 21:18:14ID:???7 名前:どう見てもuuussはただの自治コテです ◆uuussBh4TI [uuussatm@gmail.com] 投稿日:2006/03/32(土) 10:36:46 P ?#
保守
それとここは結構ルールに厳しいですよ
11 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 11:11:27 0
メル友募集中uuussatm@gmail.com メル友募集中uuussatm@gmail.com メル友募集中uuussatm@gmail.com
トリップuuuss常駐スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1146161344/
【タイトル】希望の5文字トリップはこちら
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1143786443/
◆No1111111k 鳥屋がくだ巻いているスレ◆TMMMMMMMMM
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1065795263/
トリップトリップ鳥屋◆No1111111k
http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1148691199/
ロリッ娘ピンチ!!◆トリップ・チェイサー◆常駐スレpart107
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1152228130/
0572っt
2006/07/16(日) 14:35:11ID:Jx14WGnw0573nobodyさん
NGNG何となく
http://mahonet.info/~mirror/0ch_mirror/
失礼しました
0575nobodyさん
2006/07/17(月) 18:24:43ID:???失敬。
0577nobodyさん
2006/07/24(月) 05:35:00ID:tkN7PpgE半角英数字以外を入力した時の生成が出来ません
鳥屋さんのサイトとかもみましたが、CGIはまったく分からないので手も足もでません
お願いします
PHP4.3.0です
$salt = substr($key, 1, 2);
$hash = crypt($key, $salt);
$trip = substr($hash, strlen($hash) - 10);
0578nobodyさん
2006/07/24(月) 12:11:20ID:???0579nobodyさん
2006/07/24(月) 21:26:03ID:???0580sage
2006/07/24(月) 21:52:04ID:OxPaYcqYhttp://shingetsu.info/tutorial/
0581nobodyさん
2006/08/04(金) 17:13:35ID:???まだ生きてたのかあいつw
それも未だにプログラムの改造すら出来てないしw
0582nobodyさん
2006/08/07(月) 12:51:36ID:???残ったのは0chだけなのか
0583nobodyさん
2006/08/10(木) 19:44:37ID:???あれから数年w
まだアホな事やってるのかwwww
ttp://www.digicafe.jp/profile/9281946.html
0584nobodyさん
2006/08/16(水) 17:48:58ID:oPLzPvwZ喧嘩売られている(?)旧みちのく、つかnetabbsも大変だなw
0585nobodyさん
2006/08/30(水) 22:37:38ID:???機種固有番号と串規制のソースがいいからもらっちゃおう
0586nobodyさん
2006/09/01(金) 15:45:42ID:???0587nobodyさん
2006/09/02(土) 09:15:54ID:???0588nobodyさん
2006/09/03(日) 11:54:45ID:???とかいって、更新中止。
なぜかやめないでとかいうレスが連続して(たぶんジエン)レインボーで復活。
機能がそこそこで、つくりはまあまあだがあまりにも(ジエンが)バレバレであまり使われてない
それでも葉っぱだったか?あいつよりはかなりマシなんだけどね
0589nobodyさん
2006/09/06(水) 02:21:58ID:???0590nobodyさん
2006/09/22(金) 23:53:07ID:m948GZIgread.cgiにphpと1127896640という値をあた与えてるんだろうけど・・・・・
phpで実現するには
http://pc8.2ch.net/test/read.php?dir=php&dat=1127896640
こんな感じのやり方しか思いつかないのですが、
1行目のように何とか渡せる方法ありませんでしょうか・・・・
0591nobodyさん
2006/09/23(土) 00:07:47ID:???0594nobodyさん
2006/09/24(日) 04:02:31ID:???0595nobodyさん
2006/09/24(日) 16:17:44ID:???負荷かけたくないのでパクりたいぜ
0596nobodyさん
2006/09/24(日) 21:02:48ID:???0597596
2006/09/24(日) 21:19:18ID:???0598nobodyさん
2006/09/25(月) 07:42:30ID:???0ch配布板にうpしたら神
0599nobodyさん
2006/09/25(月) 10:38:28ID:???0601nobodyさん
2006/09/25(月) 20:13:38ID:???ログ形式をUTF8とかにせんとだめっぽいなぁorz
0602nobodyさん
2006/09/26(火) 04:17:18ID:???0603nobodyさん
2006/09/26(火) 21:58:19ID:???0605nobodyさん
2006/09/27(水) 04:28:41ID:???2chブラウザが対応してなくて広まらなそうだけどw
0607さや
2006/09/27(水) 12:03:00ID:nkeT4VIa先取りハロウィンイベントを楽しみながら、手作りのべ−グルが食べれます。
スタッフ全員仮装でお待ちしています!
詳しくはこちらを見てネ☆↓↓
http://aki.fake.ne.jp/halloween-bagel-cafe/
0608nobodyさん
2006/09/27(水) 17:39:53ID:???これかぁー、、、何でハングルとかやってるの・・・w
とりあえずこれでやってみます
0609608
2006/09/27(水) 18:11:17ID:???UTF版を使ったら文字化けせずに動きましたー。
・・・動くだけですがorz
問題はCookie部分(bbs.cgiとかそこら辺でのpl依存)をどうするかぐらいですかね>このUTF-8版を使う場合
http://deai5656.s11.x-beat.com/cgi/test/read.html/test_bbs/1159347367/
0610608
2006/09/27(水) 18:22:59ID:???ちなみにX-BEAT鯖なので21歳以上の方だけ見てください(鯖のルールなので・・・
・・・Xrea垢もって居ないので・・・すいません。
0611nobodyさん
2006/09/27(水) 18:55:43ID:???ハングル化は・・・w
とりあえずそのままだとUTF-8の時のログを
2chブラウザで読み出せないのがネックすぎだから、別の方法を考えるしかないかもしらんね。
あと、書き込み後に結果が即時反映されないのがちょっと痛いな。
0612608
2006/09/27(水) 19:31:36ID:???ありがとうございます。
思いつく対策は
Sift_jisの /bbs/dat/****.dat (2chブラウザ
UTF-8の /bbs/dat-utf8/****.dat (read.htmlで使用
と二つのファイルを作る
欠点:書き込み時にログを二つ作るわけだからbbs.cgiでの負荷が結構かかってしまうかも?
後は・・・JavaScriptでどうにかして読めるようにするぐらいですかね
・・・上手くいったとしてもブラウザによって動作がおかしくなりそう
0614608
2006/09/27(水) 22:05:38ID:???二つのファイルを作るーって感じで0ch改造してみます。
出来たら・・・ですがorz
0615nobodyさん
2006/09/28(木) 08:35:21ID:???use strict;
use POSIX qw(strftime);
use File::stat;
use Time::Local qw(timegm);
if ($#ARGV != 1 || $ARGV[0] =~ /\W/ || $ARGV[1] =~ /\D/) {
print <<EOT;
Status: 400 Bad Request
Content-Type: text/plain
400 Bad Request
EOT
exit;
}
my $fname = "../$ARGV[0]/dat/$ARGV[1].dat";
my $st;
if (!($st = stat($fname))) {
print <<EOT;
Status: 404 Not Found
Content-Type: text/plain
404 Not Found
EOT
exit;
}
0616nobodyさん
2006/09/28(木) 08:36:06ID:???? 0
: $ENV{HTTP_IF_MODIFIED_SINCE} =~ /^\w{3,}, {1,2}(\d{1,2})[ -](Jan|Feb|Mar|Apr|May|Jun|Jul|Aug|Sep|Oct|Nov|Dec)[ -](\d{2,4}) {1,2}(\d{1,2}):(\d{2}):(\d{2}) GMT$/
? timegm($6, $5, $4, $1, index('JanFebMarAprMayJunJulAugSepOctNovDec', $2) / 3, $3)
: $ENV{HTTP_IF_MODIFIED_SINCE} =~ /^\w{3} (Jan|Feb|Mar|Apr|May|Jun|Jul|Aug|Sep|Oct|Nov|Dec) {1,2}(\d{1,2}) {1,2}(\d{1,2}):(\d{2}):(\d{2}) (\d{4})$/
? timegm($5, $4, $3, $2, index('JanFebMarAprMayJunJulAugSepOctNovDec', $1) / 3, $6)
: 0;
if ($ims ge $st->mtime) {
print "Status: 304 Not Modified\n\n";
exit;
}
my $mtime = strftime('%a, %d %b %Y %T GMT', gmtime($st->mtime));
print <<EOT;
Content-Type: application/xml; charset=Shift_JIS
Last-Modified: $mtime
Cache-Control: max-age=5
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<text><![CDATA[
EOT
if (open(DAT, $fname)) {
while (<DAT>) {
print;
}
close(DAT);
}
print "]]></text>\n";
0618nobodyさん
2006/09/28(木) 09:35:48ID:???-if ($ims ge $st->mtime) {
+if ($ims >= $st->mtime) {
で、使い方は、例えば /test/dat.cgi として置いた場合 /test/dat.cgi?php+1127896640 のように呼ぶ。
0619608
2006/09/28(木) 14:47:39ID:???とりあえず、ログを2個作るバージョンをアップしておきます。
http://deai5656.s11.x-beat.com/cgi/test_bbs/
配布場所
http://1st.geocities.jp/deai5656/
普通にエラー、バグだらけなので誰か直してくだ(ry
>>615-618
POSIXがX-BEATだと使えないかもしれないけど試してみますー
0620nobodyさん
2006/09/29(金) 04:09:00ID:???それとは別でやってんの?
0621nobodyさん
2006/09/29(金) 04:23:22ID:???あっちはApacheで文字コード変換してるんだっけ?
CGIやPHPで代わりに変換したらPerlread.cgiとどっちが負荷でかいか・・・
0622nobodyさん
2006/09/29(金) 04:37:40ID:???自宅鯖とかならそれ使えばいいけど、レン鯖でモジュール組み込みとかできなければ
代わりに >>615-618 のを使えばおk XML の CDATA セクションに入れる形なら、
文字コード変換せずに Shift JIS のままでいいからね。
0623nobodyさん
2006/09/29(金) 11:39:35ID:???勉強になるわ。
0625nobodyさん
2006/09/29(金) 22:50:10ID:???>>615-618 のを直接呼び出した場合に、ちゃんと dat の内容が
XML の CDATA セクションに入った形で返ってくる?
ちゃんと返ってこなかったら CGI 側の問題。
ちゃんと返ってきてるなら JavaScript で呼び出してる部分の問題。
0626nobodyさん
2006/09/29(金) 23:09:46ID:J0U0v9s6datの内容はCDATAセッションに入った状態で見れました。
ですが、文字化けしたままで読み込んでいました・・・
0628608
2006/09/30(土) 01:28:56ID:???XMLので文字化けしちゃったんで、Jcode.pmで変換してhtml出力する感じにしてみました。
なんとなーくで、公開です。
0629nobodyさん
2006/09/30(土) 02:40:00ID:???こちらでは、enc_xml.cgi 使っても特に文字化けしないけどなぁ
(IE 6, Minefield (Firefox 3.0a) とも)。
で、enc_html.cgi で出力するヘッダでは
print "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n";
print "Cache-Control: max-age=5\n";
print "Last-Modified: $mtime\n\n";
の方がよさげな予感。dat は HTML でなくプレーンテキストだし、
$mtime は Last-Modified として出力しないと、せっかく
If-Modified-Since 解析して 304 返す意味がなくなっちゃうし。
あと、read.html では書き込みでも UTF-8 になるんで、
bbs.cgi でも Referer が read.html ならコード変換するとかしなきゃ
ならない予感(2ch 版では、これも mod_charset_lite 使ってる)。
0630nobodyさん
2006/09/30(土) 02:48:12ID:???bbs.cgi がそのまま dat に書き込んでるとすれば、
それが enc_xml.cgi で文字化けする原因かも。
んなわけで、>>629 の下の方で書いたように、read.html のフォームから
カキコされた場合、bbs.cgi で UTF8 から Shift JIS に変換するようにすべし、と。
0631nobodyさん
2006/09/30(土) 14:38:32ID:???その二カ所は直しました
http://1st.geocities.jp/deai5656/
使用するには Jcode.pm 必須です。
0633nobodyさん
2006/09/30(土) 14:59:19ID:???やってみました
http://mahonet.info/~mirror/0ch_html/mirror/html/
.htaccessで文字化けを回避して
リンク先をread.cgiからread.htmlに変えただけです
0635nobodyさん
2006/10/01(日) 17:56:22ID:???mahonet.infobbs.cgiってホストが・・・ってなる。
0637nobodyさん
2006/10/01(日) 19:28:43ID:???それは、↓の初期のコードがベースになってるっぽいですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/
今のは初期のと比べると結構変わってます……
http://dso.2ch.net/test/read.html
http://dso.2ch.net/test/read.js
DL出来るようにしておくです
http://mahonet.info/~mirror/0ch_html/
ただ
.htaccess必須なのであまり汎用的ではないかも。
(まあLevel-3スクリプトとかも.htaccess必須みたいですし
って無関係ですごめんなさい)
.htaccessを使えないサーバの場合
608さんがおやりになられているような方法しかないかもです。
ただ、IEだけなら文字化けせずにJavaScriptで表示可能なので↓
http://user.ftth100.com/mirrorhenkan/test2/
ユーザーエージェントを見て
IE系なら上で出したようなread.htmlに
それ以外ならread.cgi or 608さん方式に
と振り分ければ
少しは負荷軽減になるかもです
失礼しました
0640nobodyさん
2006/10/01(日) 19:52:23ID:???0642nobodyさん
2006/10/02(月) 01:35:05ID:???AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
</Files>
↑のようなのを .htaccess で設定できるなら、Firefox, Opera や IE 7 は平気なんですよね。
IE 6 は、初回は平気だけど2回目以降呼び出した時に 304 Not Modified が返ってくると文字化けする、と。
そのため 2ch 版では、IE 6 の場合だけ mod_charset_lite を通した dat-utf8 のを取得し、
それ以外のはヘッダだけ付加した datx のを取得する、と。
0643nobodyさん
2006/10/02(月) 01:56:56ID:???AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
BrowserMatch "MSIE 6\.0" IE6
Header unset Last-Modified env=IE6
</Files>
あるいは、↑のように IE 6 の場合だけ Last-Modified を返さないようにすれば
304 の際の文字化け問題は解消しますね。ただ、その代わり dat が更新されてなくても
IE 6 ではキャッシュされなくなるというのが欠点ですが。
0644nobodyさん
2006/10/02(月) 02:05:01ID:???AddDefaultCharset Shift_JIS
Header append Cache-Control max-age=5
BrowserMatch "MSIE 6\.0" IE6
Header unset Last-Modified env=IE6
Header unset ETag env=IE6
</Files>
ETag もか……
0645nobodyさん
2006/10/02(月) 09:19:03ID:???すごいな
>>637のスクリプトを使わせて頂いたものと差し替えたです
http://mahonet.info/~mirror/0ch_html/mirror/test/read.html/html/1159620853/l50
それだけではつまらないので
プレビューもつけてみたですが
IE以外で動くかどうかと。
名前欄のトリップなんですが
前にJavaScriptでやってみたものがあったので↓
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/others/trip/trip.html
トリッププレビューもつけてみようかと思いましたが
次の機会に(ってあるのか?)
で
また固めるのも面倒なので
read.htmlは上記のものと差し替えて下さいです(って居るのか?)
index.jsとread.jsはread.htmlと融合してあるのでread.htmlだけでいいです
ここまでやって気付いたのですが
名前とメール欄のクッキーってどうやってつけるのだろうかと。
0647nobodyさん
2006/10/02(月) 21:50:01ID:???といっても、>>634さんのほうが実用的っぽ(ry
http://1st.geocities.jp/deai5656/index.html
トリップ生成も出来るようなものも設置してみましたが
やはり起動が重くなっている・・あまり実用的ではなさそう。
http://mahonet.info/~mirror/0ch_html/mirror/test/readtrip.html/html/1159620853/l50
それと
JavaScriptオンオフどちらにも対応するように
オフの方はread.cgiのリンク
オンの方はread.htmlのリンク
をそれぞれ出すようにしてみたです
まだDL用のものは差し替えてないですが
あと
datがUTF-8なら無問題にOKなので
試しに上げてみたりして
http://mirror.s151.xrea.com/2ch/0chu/test/read.html/utf8/1048754153/l50
>>647
何だか色々やっててすごいです
此方ではmodule/varda.jpしかいじってないもんで
0649nobodyさん
2006/10/03(火) 21:24:35ID:???そのせいでUTF-8って認識されず化けちゃうっぽ。
0650nobodyさん
2006/10/03(火) 21:45:41ID:???Content-Type: text/htmlを返してるのね。
0651nobodyさん
2006/10/04(水) 16:13:29ID:???read.cgi 出力もエンコーディングを UTF-8 にする必要がありますね。
read.html については、ページ自体のエンコーディングと dat のエンコーディングは
必ずしも一致してる必要はないです。ただ、XHTML の場合 meta タグだけでなく1行目の
encoding= のところの指定も忘れずに、っていうか XHTML では本来 meta タグより
そっちで指定すべきものなんですよね。IE ではそっちの指定が反映されないから
仕方なく meta タグ使ってるってだけなんで。
# まぁ Strict 厨みたいなことを言うのも何なんですが、XHTML 1.1 で本来使えない
# タグを混ぜるなら、HTML 4.01 とかにダウングレードした方がいいのでは、とも……
# http://validator.w3.org/check?uri=http://mirror.s151.xrea.com/2ch/0chu/test/read.html&charset=utf-8
0652nobodyさん
2006/10/06(金) 23:50:44ID:???これの開発は終わったのかな?期待してたのに・・
0653nobodyさん
2006/10/07(土) 07:12:30ID:???「何なんですが」と言うなら黙っておけばいいのに。
0654nobodyさん
2006/10/07(土) 12:42:58ID:???「DTD宣言した以上はちゃんと準拠すべき」っていうよりも穏健なStrict厨かと。
「実際に動けば(X)HTMLの文法なんてどうだっていい」というポリシーなら、
いっそDTD宣言なんかも取っ払っちゃえばいいんじゃね?
0655nobodyさん
2006/10/07(土) 13:05:09ID:???0656k ◆WFGp1NZuiw
2006/10/07(土) 13:36:33ID:???になるので,UTF-8 の採用はやめた方がいいかも.
0659nobodyさん
2006/10/07(土) 19:32:54ID:???> 日本語が多い場合,UTF-8 は EUC-JP に比べて符号化後のサイズが 1.5 倍近く
今時サイズの話とか馬鹿ですか?ご主人様。
0660nobodyさん
2006/10/07(土) 20:51:00ID:???0661nobodyさん
2006/10/08(日) 06:38:52ID:???それって、今の時代に考慮すべき事項かなぁ。
0662nobodyさん
2006/10/08(日) 08:38:58ID:???特にアクセスが多い場合には。
0663k ◆WFGp1NZuiw
2006/10/08(日) 10:33:28ID:???>それって、今の時代に考慮すべき事項かなぁ。
キャッシュサイズや帯域は勝手に倍になってくれたりはしないし.
他の選択肢があるのに,何も考えずに UTF-8 を選ぶのはどうかと思う.
0664nobodyさん
2006/10/08(日) 11:14:44ID:???他のエンコーディング使うにはいろいろ細工しなきゃならないし。
0665nobodyさん
2006/10/08(日) 13:05:13ID:???http://1st.geocities.jp/deai5656/
両方ともSjisだし良いじゃないの
0666nobodyさん
2006/10/08(日) 13:14:54ID:???やはり何もまとまらない・・
とはいえ色々レス頂いてるみたいなので
>>649
その通りなので直したです(遅っ)
>>650
IEでも表示出来るのですが
プロキシ経由だとxmlで返ってきて
IEで表示出来ない困った経験があったです。
http://2ch.dumper.jp/
↑これなのですが、環境によってはドメインが浸透してないみたいで
プロキシcgiを設置してそこから読み込もうとしたのですが
http://www.jmarshall.com/tools/cgiproxy/
のcgiproxyでそのサイトを見ようとすると
xml返信されて駄目でした。
修正しようにも6000行あるコードのどこなのかわからないので
phpでやってみたら10行くらいで何とかなったみたい
まあ完全にスレ違いの話なので何ですが。
全くその通りなんですが
本文中の<br /> や<hr />等を全部<br><hr>等に直すのも厄介ですし
ごめんなさいという事でごめんなさい
「動けばいいや」くらいでやってかないと自分何も出来ないです
ただ、Strict厨とかいう訳ではないですが
そんな事を言い出したら
XMLHttpRequestがW3C標準ではないみたいですし
read.htmlやこのスレのbeリンク等で使われている
<a href=javascript:hoge()>等も非推奨みたいなんですが
その辺りはどうなのかなと。
(この件 ソースは2chのJavaScriptスレ・Ajaxスレなので
実際ほんとなのかとか確かめてないですが)
>>656
全くその通りなんですが
以前やってみた0chのUTF-8版は
そういう事を承知の上でやってみたので
まあいいかなと。
ところで、トリップで検索したら
何だか凄い方なんですね。
0669nobodyさん
2006/10/08(日) 15:33:09ID:???>>815
ホームページ作ったから見てちょwww
http://afox.s206.xrea.com/
0670nobodyさん
2006/10/08(日) 16:23:53ID:???>>663
> 他の選択肢があるのに,何も考えずに UTF-8 を選ぶのはどうかと思う.
との事ですが
もし宜しかったら他の方法を教えて頂けないでしょうか。
文字コードShift_jisのままだとすると
とりあえず2つ考えられると思うです。
(1)上で出されていたenc_xml.cgiでヘッダ&フッタをつけてxml化し
responseXMLでCDATA内のデータを取り出す
(2)隠しフレームにdatを読み込んでそれを整形出力
>>615-622のスクリプトと
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/125-129n
http://jsgt.org/ajax/ref/charset_test/responsetext/seu8xml/sample.htm
等を参考にして
enc_xml.cgi経由のもののCDATAを取り出そうとしているのですが
何だかうまくいかないです。
とりあえずデータを渡すだけのものですが
http://mirror.s151.xrea.com/2ch/xml/test/sjis.html
IEでもMozillaでも
拡張子「.xml」のものしか読みとれていないみたい。
(2)の方法ですが
かなり以前にやってみようとした事があり
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/dat2html-4/read.html
うまくいく感じもするのですが
拡張子「.dat」の関連づけをしないとダウンロード画面になってしまうです。
何方か助言を頂けたら幸いです
0673nobodyさん
2006/10/08(日) 22:14:54ID:???>そんな事を言い出したら
>XMLHttpRequestがW3C標準ではないみたいですし
Recommendation ではないけど Working Draft にはなってます。
http://www.w3.org/TR/XMLHttpRequest/
>read.htmlやこのスレのbeリンク等で使われている
><a href=javascript:hoge()>等も非推奨みたいなんですが
これは (X)HTML の規格上は問題ないですが、アクセシビリティ
(JavaScript 非対応ブラウザへの考慮)という観点の問題ですね。
http://www.w3.org/TR/WAI-WEBCONTENT-TECHS/#tech-scripts
6.3 Ensure that pages are usable when scripts, applets, or other programmatic objects are turned off or not supported.
If this is not possible, provide equivalent information on an alternative accessible page. [Priority 1]
For example, ensure that links that trigger scripts work when scripts are turned off or not supported
(e.g., do not use "javascript:" as the link target).
If it is not possible to make the page usable without scripts, provide a text equivalent with the NOSCRIPT element,
or use a server-side script instead of a client-side script, or provide an alternative accessible page as per checkpoint
11.4. Refer also to guideline 1.
これの意味するところは JavaScript 切ってても支障なく使えるようにすべき
ってことで、例えば anchor エレメントでスクリプトをキックする場合でも
onclick ハンドラを用いるようにして、href では HTML ドキュメントの URL を
指定すれば JavaScript 無効でもリンクが機能するようにできるってことですね。
とはいえ、read.html は JavaScript の利用が前提なんでこれはしょうがないかなぁと。
anchor エレメント自体を JavaScript で動的に生成しますしね。
一方、(read.html でなくて)read.cgi は元々「動けば文法はどうでもいい」
というポリシーのようなんで……
0674nobodyさん
2006/10/08(日) 23:06:46ID:???http://mirror.s151.xrea.com/2ch/xml/test/enc_xml.cgi?html+1159620853
で問題なのは Content-Type かなぁ(application/xml か text/xml じゃないと)。
あと、<?xml version=...?> の上の1行目に余分な空行が入ってるのもちょっと気になるかな……
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 08 Oct 2006 13:59:46 GMT
Server: Apache
X-Powered-By: ModLayout/3.2.1
Cache-Control: no-cache
Connection: close
Content-Type: text/html
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<response><![CDATA[
:
:
]]></response>
0675k ◆WFGp1NZuiw
2006/10/08(日) 23:43:07ID:???しばらく考えてみたけど,データサイズが 1.5 倍になるっていうのは,使用言
語の変更によってプログラムの実行速度が 10 分の 1 に低下するのよりもやっ
かいなんじゃないのかなぁ.確かに今時プログラムの実行速度が 10 分の 1 に
低下しても生産性の向上でカバーできると思うけど,データサイズは何をするの
にも常につきまとうものだから.大したメリットもなしでそのオーバーヘッド
を受け入れることは避けるべきだと思う.
0676nobodyさん
2006/10/09(月) 00:28:01ID:???でも改行コードが2バイトか1バイトか、とか、htmlならそもそもイラネとかまで
考えてる私は病気なのかな。
0677nobodyさん
2006/10/09(月) 00:45:31ID:???0678nobodyさん
2006/10/09(月) 17:37:07ID:/uxwOJ2u管理画面が秀逸なんだが。
話題に上がらないけど使ってる人いる?
0679nobodyさん
2006/10/09(月) 19:22:09ID:???ゲームFFの2ch風サイト(掲示板)作ってみました。よかったら感想聞かせてくださいな。
0680nobodyさん
2006/10/09(月) 20:34:34ID:???>当サイト内の情報は「SQUARE ENIX」に帰属します。
>当サイト内の情報を無断転載、再利用することを硬く禁じます。
>「(C)SQUARE ENIX」
アホでちゅかw
0681nobodyさん
2006/10/09(月) 21:22:50ID:???0682nobodyさん
2006/10/09(月) 22:12:28ID:???0683nobodyさん
2006/10/09(月) 23:24:09ID:???0684679
2006/10/10(火) 13:39:54ID:???0685nobodyさん
2006/10/10(火) 17:04:28ID:???それだけのアクセスを期待してのことだろうに。
色々な意味で酷すぎるw
0686nobodyさん
2006/10/10(火) 17:09:59ID:8x+RFByz何とか文字化けを回避出来たと思うのですが
見て頂けないでしょうか。
こちらの環境のIE・MozillaではOKですが。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/dat2html-9/html/dat/read.html?key=1159620853
ちなみに元datは
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/dat2html-9/dat/1159620853.dat
で、これを直接読み込み整形しています。
このread.htmlは かなり以前に作ってみたものを流用しているので
機能とか貧弱ですが。
で、本家read.jsのほうへの組み込みですが
今のところMozillaでは文字化けしなくなったみたい
(IEだとバケバケです)
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/dat2html-9/test/read.html#html/1159620853
ime.nu経由だと、URLの「#」以降が消えてしまうので御注意を。
元datのURL
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/dat2html-9/html/dat/1159620853.dat
文字コードはShift_jisで
.htaccessとか使えないサーバに置いてます
0689nobodyさん
2006/10/10(火) 22:08:53ID:TKxfLZ0G君は何がしたいんだいwww?
enc_xml.cgiやJcode.pmでdatを変換したり
.htaccessでXMLHttpRequestでの文字化け回避をしたりせずに
read.cgiの代替として
read.htmlを表示させるようにしたいという事です。
datの文字コードをJcode.pmを用いてUTF-8にしたり
enc_xml.cgiを通してresponseXMLでdatを読み込む方法では
結局 cgiを使う事になってしまって負荷は変わりませんし
.htaccessを使えるサーバも限られていますので
これも汎用的ではありません。
普通の 単にPerlしか使えない所でも
read.htmlで使えるようなものが出来れば
負荷も少なくなり 面白いかなと。
まあそれだけの事ですが。
とマジレスしておきます
で
>>687は文字化けしますか?
0691nobodyさん
2006/10/10(火) 23:21:44ID:???Content-Type: text/xmlを指定しても返ってくるのは Content-Type: text/html
・・・・・・謎
0694nobodyさん
2006/10/11(水) 15:08:19ID:???>●携帯端末向けサイトについて
>特定のディレクトリの中に入れることで対応できます。
>■i-mode向け
>どの場所でも、自動的に対応します。
>■J-sky向け
>どの場所でも、自動的に対応します。
このへんが悪さしてるのかな?
不具合ありまくりですがとりあえずやってみました。
http://mirrorhenkan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/xml/html/
IEでは文字化けしますが
FireFoxやOperaではOKだと思います。
あと
書き込みフォームも不具合があるみたいで
さてどうしたものか。
IEでの読み込みですが
文字化けせずにdatを読み込む所までは出来たです
その後の分岐処理が厄介だ。。
http://mirrorhenkan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/xml/test/readie.html#html/1160652610/
↑IEだとdatのURLとdatの中身がアラート表示されると思います
0696nobodyさん
2006/10/17(火) 01:26:23ID:Hqs8B8UQhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1159169538/62
0698nobodyさん
2006/10/18(水) 23:42:30ID:lfn/bwe70699nobodyさん
2006/10/23(月) 16:02:45ID:hbmo6MYY0700nobodyさん
2006/10/23(月) 16:10:41ID:???0701nobodyさん
2006/10/27(金) 18:32:25ID:TwJz1IWn自鯖だと最大接続数10
0702nobodyさん
2006/10/28(土) 21:13:44ID:???やはりアレか?宣伝しなくちゃ無理か?
0703nobodyさん
2006/11/30(木) 22:06:34ID:q/oBx4wLがんばれ
0705nobodyさん
2006/12/02(土) 12:19:24ID:u52XLKCuで?
0706nobodyさん
2006/12/23(土) 20:43:23ID:???0707nobodyさん
2006/12/23(土) 21:00:14ID:???うちは0chだけどクッキー食わなくても書き込めるようにしてる
0708nobodyさん
2006/12/23(土) 21:06:48ID:???専ブラはエラー吐かないんだけどログ取得しても書き込みが反映されてない。
鯖のエラーログ見ても何もなかった。
0709nobodyさん
2006/12/24(日) 01:47:17ID:???たまに正常に書き込めてるように見えても、ログに反映されないのとかあるしね
0710nobodyさん
2006/12/24(日) 09:23:30ID:???制作者ですが、専ブラがエラー吐かないなら成功してると思うんだけど。。
クッキーならクッキー、規制なら規制とエラー出すはず。
こっちの環境では再現できなかったんだけど、専ブラは何つかってるんでしょうか。
スレ違いすまそ><
0711nobodyさん
2006/12/24(日) 19:17:31ID:wlhElJ9x>
> <<管理人よりお知らせ>>
> レンタルサーバーの契約が切れたので、自前の自宅サーバーにて
> 再開しました。
> ログは取れませんでした。すみません…。
wwwww
流石whitewing
0712nobodyさん
2006/12/24(日) 23:49:00ID:???すみません、専ブラをV2Cに変えてみたら成功しました。
でもCocoMonarやBathyScapheからはできません。専ブラ側の問題でしょうか?
0713nobodyさん
2006/12/26(火) 17:21:36ID:???523 :nobodyさん :2006/07/24(月) 13:18:28 ID:???
2chトリップ
#perl
$tripkey = "#istrip";
$tripkey = substr($tripkey,1,);
$salt = substr($tripkey.'H.',1,2);
$salt =~ s/[^\.-z]/\./go;
$salt =~ tr/:;<=>?@[\\]^_`/ABCDEFGabcdef/;
$trip = crypt($tripkey,$salt);
$trip = substr($trip,-10);
$trip = sprintf("◆%s",$trip);
print "$trip";
0715nobodyさん
2006/12/27(水) 19:16:59ID:???>>713は動作させてから有名な公開トリップを入れて試せばいい
0716nobodyさん
2007/01/10(水) 03:34:51ID:???ttp://www.mitinoku.org/
サーバの契約を忘れてあぼーん
自宅鯖で復活するもバックアップ無し、板無し、人も無しw
さすがのWhite-Wing--も掲示板運営に飽きてきたのか?
0717nobodyさん
2007/01/15(月) 17:16:14ID:???もうやるのも意味を成さない状態だねw
0718nobodyさん
2007/01/15(月) 19:31:38ID:???今はだめだが将来は掃除屋やtosinariを超えるかもな
2ちゃんねるプラスClone開発スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168737020/
0719nobodyさん
2007/01/17(水) 16:32:06ID:???探したけど、いわゆるスレッドフロート型のしか見つからなくて。
一個のスレにひたすら書き込んでいくっていうイメージなんだけど。
スレ違いくさいけどどこで聞けばよいのか・・・。
0721nobodyさん
2007/01/18(木) 03:31:57ID:qs6v1Nb8HTML部分はテンプレで自由にデザイン出来るもの探してます
0722nobodyさん
2007/01/18(木) 20:47:05ID:???0723nobodyさん
2007/01/18(木) 23:35:09ID:???ログをdat形式にしないでDBで全部するってのは駄目かな
0724nobodyさん
2007/01/19(金) 00:29:06ID:???0725nobodyさん
2007/01/19(金) 16:36:27ID:???デメリット:2chブラウザで読み込み出来ない
0726nobodyさん
2007/01/19(金) 19:32:57ID:???0728nobodyさん
2007/01/19(金) 23:27:36ID:HQXdZkN4dat形式のテキストを出力するサーバサイドスクリプトorモジュールを作れば、
専用ブラウザからも読めるので問題解決。
広告爆撃などされたときに検索かけて一気に消せるから便利だろう。
荒らし野郎のログを保存したりとかにも名。
0729nobodyさん
2007/01/19(金) 23:31:30ID:HQXdZkN4skin型の掲示板使え。
0731ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug
2007/01/21(日) 07:53:32ID:???0733nobodyさん
2007/01/22(月) 23:56:06ID:mXIESGQq>>723の元データをすべてDB格納する場合に限っては、
・リアルタイムにdat吐き出さない=全員普通のブラウザで見る=HTMLタグも含めたページを生成して転送
・リアルタイムにdat吐き出す=専ブラ使いたい人は使う=HTMLタグがないものを転送
ということで少なくとも転送量は減る。
専ブラ使える、というのがjポイントで見に来るユーザは少ないでしょ。
内容が面白い掲示板が、普通のブラウザでも見られるけど、専ブラも使えるなら使い慣れているなら使おうってのが自然。
0734nobodyさん
2007/01/22(月) 23:57:10ID:mXIESGQq0735オナニスト ◆MRmxpjiK.2
2007/01/24(水) 03:07:12ID:0sYxEm64phpがいいよ
perlはもうゴミだよ
0736nobodyさん
2007/01/30(火) 21:23:27ID:???で機能も足りない物だらけで自信ないんですが、
今から丁度5年ほど前に作成したものをちょこっと手直ししています。
ttp://www.akijiro.jp/asbbs.html
もうエンジニアとして自信ねえ・・・
0738nobodyさん
2007/02/02(金) 22:30:38ID:xPWCErbl0742nobodyさん
2007/02/09(金) 15:20:34ID:???0743nobodyさん
2007/02/09(金) 18:45:47ID:GFmYPkJt0744nobodyさん
2007/02/09(金) 20:14:48ID:???0746nobodyさん
2007/02/11(日) 19:15:21ID:???# mixi・・・あれだけの情報をよくMySQLで処理出来てるなぁ
0747nobodyさん
2007/02/12(月) 00:42:42ID:???どぞ
ttp://mudlava90.hp.infoseek.co.jp/level3-031030b.zip
0749nobodyさん
2007/02/12(月) 01:08:01ID:???バグだらけだろ
ちなみに今はもっと酷いコードの使ってます(老化)
0751nobodyさん
2007/02/12(月) 16:35:21ID:???0754nobodyさん
2007/02/13(火) 03:41:51ID:???0755nobodyさん
2007/02/13(火) 12:47:37ID:???データベースのテーブルとか・・・(UTF-8/LF)
こんな感じで作ってみようと思ってるのですが、なんかだめなところあったら指摘よろしくお願いします。
// 作ったらxreaでテスト版とかソースとか公開しようと思ってます。DBの接続制限あったかもしれないけど・・・
0756nobodyさん
2007/02/15(木) 23:19:52ID:1sSGEwEc0758シスオペのおじさん
2007/02/16(金) 23:35:31ID:b7sr/fhY元ソースはあめぞうなんだが
いろいろと考えあぐねてシステムを工夫しつついじってみた。
しかし自分で作りながらどうも感触がいまいち。
ひとつアドバイスでもくれんかね。
0759nobodyさん
2007/02/16(金) 23:39:50ID:???サポート氏作のスクリプトや四国の地方老人作の1chスクリプトがそうなったの?
0760シスオペのおじさん
2007/02/16(金) 23:44:41ID:b7sr/fhY基本的に書き込んでのフロートをなくしたのは
それで覚悟のこだわりなのだが
どうもスレッド名を最新レスポンスの名前を随時表示にしたのだが
どうも違和感がある。
シンプル イズ ベストだとは思うのだが、、、
無駄に多機能で規制システムがついてるより
実験的な意味合いを込めてのシステム構築なのだが。
ひどく疲れる。
チェスのプロブレム作家、詰め将棋作家の苦しみとでもいいましょうか。
利用者が楽しめなきゃ意味はない、だが革新的なことをしたいジレンマ
とでもいいますか。
機能を増やしたり省いたりの繰り返しでとにかく考え疲れた。
なんか助言を頼む。
0761シスオペのおじさん
2007/02/16(金) 23:48:42ID:b7sr/fhY元があめぞうというのは
単純に素人でもいじりやすかったからだわ。
わずか5,600行のコードで無駄がないからねえ。
初心者がPerl/CGI、スレッドフロート掲示板を学ぶのに参考にさせてもらう上では
非常によい材料ということ。
0762nobodyさん
2007/02/17(土) 00:56:28ID:???コミュニケーション能力はゼロ
テンは二物を与えずってかw
サポート氏がinfohandsやわひょみを繋ぎとめておくことができれば
掲示板業界、ちったぁ変わってたかもなw
0763シスオペのおじさん
2007/02/17(土) 01:42:01ID:oI1q3NbE作り手や管理者ではなく利用者がいかに楽しめるかという観点から
システムを構築というところにエネルギーがいってしまったわけで。
とりあえずこれからは昔のパソコン通信みたいな感覚で
シスオペという運用者という立場でやっていこうと思ってるわけです。
とりあえずこのシステムロジックのままだと
掲示板、情報交換、専門カテは厳しいわ。
と自分で考えたシステムなのにわけわからんのだが、、、。
http://ryzo.ddo.jp
とこんな感じで全板、雑談。
昔のパソコン通信(http://akita11.jp/private/sjnet/menu1990.html)の
BBS構成でいこうとも思う。
どうだろうか。
0764シスオペのおじさん
2007/02/18(日) 19:03:16ID:???練り直し。
最初にあった思想から根本的に脱線してる。
ということでまた今度。
0765nobodyさん
2007/02/18(日) 21:15:51ID:???blogでもmixiでもいいから、別の場所で練ってくれよ。
0766シスオペのおじさん
2007/02/18(日) 23:14:10ID:???レスありがとう。
http://ryzo.ddo.jp/main/
どうだろう?
またパスワード規制に戻したのだが
今度は書き込みロックではなく
閲覧ロックに変えようと思うのだが。
0767nobodyさん
2007/02/18(日) 23:20:19ID:???0768シスオペのおじさん
2007/02/18(日) 23:42:46ID:???私はどうでもいいけど。そんなの。
もともと昔のパソコン通信が原点だし。
ネットの歴史つうの?黎明期は別のことやってたし。
単純にこのスクリプトはコンパクトでわかりやすかったから
拝借しただけなんだけど。
何々系とかいう人ってあめぞうとかにもいるけど
どっちもどっちって気がするけど。
ネット人種とかいうやつ?
0769シスオペのおじさん
2007/02/18(日) 23:49:50ID:???ぜろちゃんねるとか見たことあるけど
いろいろと管理システムがあって初心者には読むの難しかったしねえ。
モジュール分けされてたのも、とっつきずらかったし。
よくスレを閲覧してたらあめぞうスレもあるから
そこで今度は駄弁ってますよ。
そんじゃ。
0771nobodyさん
2007/02/20(火) 19:44:31ID:???過去ログ置き場のサイトというか過去ログを専用ブラウザで
見てもらったり、ブラウザにread.cgiで送る、といったことがやりたい
んですが、どこかに解説されてる場所ないでしょうか?
&専ブラログ、html化されたログをコンバートするツールって
存在してるんでしょうか?
0775nobodyさん
2007/02/22(木) 15:08:03ID:???ツールあるんですね。
データ構造見てから勉強して、専ブラ、read.cgi両方で閲覧出来る
ようにしてみようかと思います。
0776nobodyさん
2007/02/23(金) 12:41:49ID:???0777nobodyさん
2007/02/24(土) 00:25:59ID:JOI24x1f乱立するかも知れない2ch風スクリプトの比較
http://jetabbs.org/test/read.cgi/pc_web/1131521968/
とりあえず使えるみたいなのでうpしておきます。
http://namako.oops.jp/index.php?mode=contents&name=down.dat
kwsk
0781某作者
2007/03/13(火) 22:48:25ID:???0782nobodyさん
2007/03/14(水) 22:30:53ID:kLrNNIP/旧0chスクリプト@nifty対応版
短所:改造しまくって、ソースが把握できなくなってきた。
0783nobodyさん
2007/03/15(木) 22:45:53ID:???http://natsu.s60.xrea.com/
0784nobodyさん
2007/04/09(月) 20:02:21ID:???0786nobodyさん
2007/04/09(月) 23:10:11ID:???0787nobodyさん
2007/04/13(金) 18:41:54ID:yIoZ4GKL0788nobodyさん
2007/04/13(金) 18:51:39ID:???日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。
【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
0789nobodyさん
2007/04/14(土) 04:02:06ID:???(スレッドの1だけじゃなく、レスごとに貼り付けられるとうれしい)もある
スクリプトで配布されてるのってある?
0791nobodyさん
2007/04/14(土) 08:10:16ID:???そうっすね
そこは管理人さんが自分で改造してアップロード機能つけたのかな?
サイトを見たかんじ配布はしてないよね?
0795nobodyさん
2007/04/21(土) 04:07:06ID:???0796nobodyさん
2007/04/21(土) 04:26:47ID:???ひとつ見つけた。他にないかなー?
Janeから見られると嬉しい
0797nobodyさん
2007/04/21(土) 09:15:57ID:???0798nobodyさん
2007/04/21(土) 15:00:24ID:???ところで、(DSO化する前の)2chに最も近いread.cgiってどれだろう?
0chとかなんか中途半端だし・・・。
0799nobodyさん
2007/04/22(日) 18:21:13ID:???ぜろちゃんねる最強
0800nobodyさん
2007/04/24(火) 11:45:18ID:???自分でかなり修正したよ
XHTML+CSSで書ける人がプログラム作ってほしいわ
0801nobodyさん
2007/04/27(金) 04:09:33ID:wGn1chcS0802nobodyさん
2007/04/27(金) 23:57:43ID:hDc4w8I9つ スキン型
0803nobodyさん
2007/05/11(金) 15:47:33ID:2cjOIOiS鯖の容量も問題だな。5Mでまぁまぁなアクセスだったらすぐ埋まるだろ
0804nobodyさん
2007/05/13(日) 06:19:43ID:WWwSyXpS改造ポイント :
1. データ記録を TSV(Tab Separated Value) に
2. XHTML strict でできるだけ valid なソースを吐き出すようにする
んで, ありがちな話なんだけどエラー発生.
どうやら bbs.pl と print.pl をいじったことが原因のよう.
んで, printb('~'); と言う所がどうも臭い気がする.
"printb" って何 ?
どうやら OOP 記述と関りがありそうと言う認識で正しい ???
(JavaScript と比べると perl の OOP は訳わかんねぇ〜 !)
0806nobodyさん
2007/05/13(日) 23:22:27ID:HRdby5uFprint.pl読め。printbって関数があるから。
つーか、どんなエラーが出たのか書かずに質問されても困る。
0807 ◆.PT9876/4U
2007/05/14(月) 00:54:27ID:QNWbcefjおへんじ, ありがと〜.
>どんなエラーが出たのか書かずに
ただ単に "エラーが発生しました" とだけ表示されるのが nifty 仕様っす.
>print.pl読め。printbって関数があるから
見たところ, ただの print と同じように見える.
そこで print qq|...|; に書き換えてみた所, どぽ〜ん !
ちなみに admin.cgi にはこのような記述が見当たらないので
作業は順調に進んでいるっぽ.
0808 ◆.PT9876/4U
2007/05/14(月) 01:30:54ID:QNWbcefj確かにありますた:
sub printb{
my($str) = @_;
push(@printBuffer,$str);
}
でも, すなおに print<<__HTML__;
とか やった方が話が早い気がする...
なんの必要があって こんな回りくどいことを ???
0809nobodyさん
2007/05/14(月) 07:14:05ID:???厨確定
質問なら「教えて下さい」と書き、日記なら他へ行ってくださいお願いします。
0810 ◆.PT9876/4U
2007/05/14(月) 08:08:13ID:QNWbcefj・゚・(;л;)・゚・
0811806
2007/05/14(月) 21:21:37ID:JX0153G+nifty仕様?なにそれ。
普通ローカルで試してから実際に使うサーバで稼動させるだろ。
ローカルで実験していないなんて言わないよね?ましてや改造して動かすのであれば。
ローカルで実験しているなら、エラーログが取れるし、ローカルでは動いたけどniftyでは動かないならそう書くよね?
> なんの必要があって こんな回りくどいことを ???
関数の説明に「プリントバッファ格納関数」とあるとおりですよ?
ためておいて、OutPut関数で引数によって、標準出力かファイル出力かに振り分けてる。
つーか、お前のやりたい改造にprintbを使わないように改造する必要あるのかと聞きたいのだけど。
0812 ◆.PT9876/4U
2007/05/14(月) 21:55:37ID:QNWbcefj>ローカルで実験していないなんて言わないよね?
Syntax check は やってまふ.
でも動作ちぇえっくは... <- Mac Perl と言えば判ってもらえるかしらん ?
(完璧にやるには OS がぁ〜〜〜〜)
>標準出力かファイル出力かに振り分けてる
なるほど...
この点が解っただけでも収穫れふ.
>お前のやりたい改造
別の大したことではなく, XHTML stript valid にしたいだけですよん.
"admin.cgi" では すんなり行ったのに ".pl" をいじった途端, 動作不要になった.
Syntax check では valid と出てただけに "???" の状態だった.
ついでに delimiter を "\t" に書き換えているけれど こちらは問題なさそう.
ともかく, ありがとごぜ〜まふ.
ところで作者さん ?
0813 ◆.PT9876/4U
2007/05/14(月) 21:57:04ID:QNWbcefj0814nobodyさん
2007/05/15(火) 00:29:26ID:zmGOBMeaempty($array)でいい?
0815814
2007/05/15(火) 00:32:22ID:zmGOBMea0816nobodyさん
2007/05/21(月) 22:40:41ID:l35AuLNcそれなら葉っぱスクがおすすめ
あれは徹底的にSEOを意識してるからblog並みに検索で上位表示できて最高だよ。
俺は使ってないけどねwww
0817nobodyさん
2007/05/23(水) 16:42:54ID:29/L5VQG0818nobodyさん
2007/05/25(金) 08:14:17ID:???0819806
2007/05/28(月) 19:45:32ID:8xmIMblYローカルにPerlがインストールしてあるのはわかったが、Webサーバはインストールしてないの?
その症状だけ聞いていると、Content Type出力し忘れてるだけに思える。
あと作者じゃない。
0820 ◆.PT9876/4U
2007/05/28(月) 23:42:20ID:m4Zmi9sQ>Webサーバはインストールしてないの ?
QuidQuoPro. <- (MacOS9.x 上で動く HTTPD.)
でも, Mac 特有の Path delimiter & Line break の違い,
さらに MacPerl は 32kB 制限があって local check には役立たないんですよぉ.
(上記の 2 つを書き換えた上で save as application にしなければならず,
その過程で間違える可能性が多い...)
CGI に手を出すためには MacOS ではダメダメ... (はぁ)
>Content Type出力し忘れてるだけに思える
どうかなぁ ?
printb() 本来の役割を無視した方が大きな理由だと思ってます.
せっかく回答していただいたのに申し訳ないですが計画は無期延期となりますた.
ちなみに Rainboard に手を出して XHTML 化と TSV 化には成功してます.
でも, こちらも "theme" をいじるだけでは user interface を変えられず...
結局, 思い通りにしたいのなら自作するしかないと痛感.
なにはともあれ, 回答ありがとう.
0821 ◆.PT9876/4U
2007/05/29(火) 00:08:02ID:rHO8ZL2nRaiboard 特有の奇妙な "変数" の仕様
(<XXX/> を置き換え文字列とする)も変更.
とりあえずは動作している模様.
ところでウチの掲示板が Google search の "Raiboard設置" で hit している...
需要はあるのね.
0822nobodyさん
2007/06/13(水) 16:19:05ID:/Fl7GJCF落ちてる?閉鎖?
0823nobodyさん
2007/06/13(水) 22:03:12ID:???自鯖だから、自鯖が落ちたとか、DynDNSの更新忘れたとかだろ。
いきなり閉鎖はないと思うけど。
最悪↓があるとおもう。
http://zeroch.s25.xrea.com/hinan/
0824nobodyさん
2007/06/18(月) 09:50:59ID:???改造やってるところないかなぁ。削除してるうちに疲れてきた。
0825nobodyさん
2007/06/18(月) 19:49:48ID:???http://0ch.mine.nu/test/read.cgi/jikken/1066279214/963
試してないからどうなのかは知らん
0826nobodyさん
2007/06/18(月) 20:47:53ID:???あとa href系タグをNGワードに
http弾くとほぼ完璧だがそれはしてない
どうせ誰もメールアドレス入れて書かないし
エラー表示に一言説明入れておけばいいかと
0827nobodyさん
2007/06/18(月) 20:56:33ID:???2chスレッド型の掲示板設置してる人ってどういったサイトを運営してんの?
コミュニティ活性化でもせんとこの手の掲示板は滑稽に見えると思うんだが
0828nobodyさん
2007/06/18(月) 21:56:28ID:???0829nobodyさん
2007/07/19(木) 01:10:26ID:quL5ItvK過疎だが30板くらいある。
ここのスクリプトって何?
0830nobodyさん
2007/07/19(木) 01:34:48ID:???だな。
0831nobodyさん
2007/07/19(木) 08:59:52ID:???0832kKLGWHLOJYhpwadAwUa
2007/07/19(木) 13:50:18ID:???0833nobodyさん
2007/07/19(木) 15:04:15ID:quL5ItvK0834nobodyさん
2007/08/02(木) 08:41:20ID:???0835nobodyさん
2007/08/04(土) 22:03:44ID:6uY534haおれのとこ。
0837nobodyさん
2007/08/07(火) 14:50:53ID:L7F66N0C0839nobodyさん
2007/08/07(火) 21:13:48ID:???0843nobodyさん
2007/08/08(水) 10:11:05ID:???IPを取得させる方法とか知りませんかね?
0845nobodyさん
2007/08/08(水) 15:06:08ID:???>>844
それ、どこに設置すればいいんですか?
それと、どこにIPが取得されるんですか?
0846nobodyさん
2007/08/08(水) 15:16:25ID:???0847nobodyさん
2007/08/08(水) 19:29:02ID:???http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0007.jpg
http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0008.jpg
http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0009.jpg
これあげるので、誰か教えてください><
0848nobodyさん
2007/08/09(木) 08:39:11ID:???0849nobodyさん
2007/08/11(土) 06:53:51ID:???別に要らないけどw
0850nobodyさん
2007/08/11(土) 15:13:32ID:???0851nobodyさん
2007/08/11(土) 16:03:39ID:fWhcZ607261行目
print FH "$in{'FROM'}<>$in{'mail'}<>$date<>$in{'MESSAGE'}<>$ttl\n";
を
print FH "$in{'FROM'}<>$in{'mail'}<>$date $ENV{'REMOTE_ADDR'} <>$in{'MESSAGE'}<>$ttl\n";
であんたには十分よ。
0853nobodyさん
2007/08/11(土) 23:57:08ID:???しゃあない。
別ファイルを作って、そこに記録するようにすればいいんじゃないかな。
記事削除のときにこのファイルを読み込んで取得すればいい。
この意味が分からなけりゃ聞く前に勉強しろ。
1000円でやってやってもいいが。
0854nobodyさん
2007/08/12(日) 05:38:42ID:???fputs($fp, $menu);
$i = 1;
foreach ($PAGEFILE as $tmp){
$tmpkey = str_replace(".dat", "", $tmp);
if ($i <= $SETTING['BBS_THREAD_NUMBER']) {
fputs($fp, " <a href=\"../test/read.php/$_REQUEST[bbs]/$tmpkey/l50\" target=\"body\">$i:</a>
<a href=\"#$i\">$SUBJECT[$tmp]</a><BR>\n");
}
elseif ($i <= $SETTING['BBS_MAX_MENU_THREAD']) {
fputs($fp, " <a href=\"../test/read.php/$_REQUEST[bbs]/$tmpkey/l50\" target=\"body\">$i: $SUBJECT[$tmp]</a> \n");
}
else break;
$i++;
}
$count_end = --$i;
fputs($fp, " <div align=\"right\"><a href=\"subback.html\"><b>スレッド一覧はこちら
こんな感じになってるんですが。。。
0856854
2007/08/12(日) 06:37:11ID:???具体的にテーブルで
#1
#2 などと
直接スレッドにリンクするものに分けたいのですが。。
もしかしたら無料になるかもしれません。代わりに同人誌か何かが置いてあるかもしれません。
ご来場の際にはぜひお立ち寄りください。
0859nobodyさん
2007/08/17(金) 13:22:27ID:uyu/lwsjたかゆき死ね
0860nobodyさん
2007/08/18(土) 10:05:55ID:???0862nobodyさん
2007/08/19(日) 13:47:30ID:???0863nobodyさん
2007/08/20(月) 15:02:35ID:???0864nobodyさん
2007/08/28(火) 18:06:51ID:???まだまだ未実装の機能がいっぱい・・・
ttp://jen.breeze.jp/bbs/
0866864
2007/08/30(木) 16:48:10ID:???2chに既存にある機能も互換しつつ見やすいスレッドフロート型になればとおもうけれども
現段階で構想している特質した機能は無い状態
0867nobodyさん
2007/08/31(金) 03:06:08ID:???0868nobodyさん
2007/08/31(金) 05:52:36ID:???0869nobodyさん
2007/08/31(金) 06:51:17ID:???2ちゃんブラウザを意識すんなら2ちゃんの仕様と同じにした方が簡単だよ
DAT形式とかsubject.txtとか書き込みはbbs.cgiとかクッキーとか
0870nobodyさん
2007/08/31(金) 22:24:35ID:???0871nobodyさん
2007/09/01(土) 01:09:28ID:???がんがん書こうぜ。
0873nobodyさん
2007/09/02(日) 02:14:46ID:???0874nobodyさん
2007/09/02(日) 13:30:40ID:???0875864
2007/09/02(日) 14:22:59ID:???0876nobodyさん
2007/09/03(月) 21:12:45ID:???0878nobodyさん
2007/09/08(土) 09:49:35ID:???0879nobodyさん
2007/09/08(土) 19:12:11ID:???それに質問を投げかけて下さい。
0880nobodyさん
2007/09/08(土) 21:13:18ID:PXmNwfo5いいよ。答えるかはわからないけど。
0881nobodyさん
2007/09/09(日) 09:35:32ID:???>>880 ありがとうございます。
2chの一部板みたく、携帯とPCのIDを分けたいんですが、なかなかうまくいかないんです。。
今使ってる元スクリプトは、旧Lv3スクリプトなんですが・・
0882nobodyさん
2007/09/09(日) 20:10:14ID:???/DoCoMo|UP\.Browser|SoftBank|MIDP/ これらが入ってるUAは末尾にO、それ以外は0みたいに
本格的にやるならドメイン名かIPアドレスで携帯会社を判定、シリアル番号で規制もできるようにする
0883nobodyさん
2007/09/10(月) 03:01:18ID:???0885nobodyさん
2007/09/22(土) 22:36:53ID:CGpSGw2Hオープンソースの時代にギャっっコウしてるよなwww
昔のverは他のスクリプトのソースコード丸パクリしまくってたじゃん
モエとかいうネカマ野郎ほんと腹切って死ねよ
大体level3は荒らしばっかりの糞サイトじゃねぇかwwwしっかり管理しろこの無能!
JavaScriptでスレッド表示するものをやってみました
IE6・IE7・Bagel(Gecko系ブラウザ)で確認してますが
FireFoxやOperaで表示出来るか見て頂けないでしょうか。
http://mirrorhenkan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/xml/html/
IEの場合、メッセージアラートを出すようにしてますが
何故かそうしないとデータが受け取れないのですが
対処法を御存知の方居られませんでしょうか。
あと>>634でやったものも
いちおうあげ直してみたです
http://mirror.s151.xrea.com/0ch_html/mirror/html/
0888nobodyさん
2007/09/29(土) 13:21:30ID:???ただポップアップがカーソル位置を基準に出るから、
>>2-3みたいな感じで量があるのが画面下部にあると下にはみ出るね。
0889nobodyさん
2007/09/29(土) 22:55:40ID:???どこのスクリプトでも動くようなら是非すぐにでも導入したいな。
色々utf化するのは面倒w
0890nobodyさん
2007/09/30(日) 02:34:50ID:???これどうよ?
実験棟って板見る限り凄いと思うが。
0894nobodyさん
2007/10/01(月) 23:22:04ID:???0896nobodyさん
2007/10/03(水) 00:15:05ID:???0897nobodyさん
2007/10/03(水) 09:09:41ID:???0898nobodyさん
2007/10/08(月) 14:37:44ID:ZR5PNW/Ahttp://gamble-1.bbs.thebbs.jp/1190377601/e100
リンク後[最新40]もしくは[最新10]をクリックすると最新記事が読めます
thebbsの仕様は2chで慣れてる方は扱いづらいと思いますが直ぐ慣れると思います
頭が電波級ですw
0899nobodyさん
2007/10/09(火) 18:20:32ID:fT2xST8K誰か2chIDのルーチン教えてくれ
できればPHPで
Perlでもおk
0900nobodyさん
2007/10/10(水) 00:04:27ID:???0901nobodyさん
2007/10/10(水) 01:04:48ID:???0902nobodyさん
2007/10/10(水) 05:52:14ID:???このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
窪塚洋介 5 [男性俳優]
玉木宏 part38 [男性俳優]
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その29 [ニュース極東]
[フィリピン]買春以外の話題 [危ない海外]
温熱アレルギー、寒冷アレルギー [アレルギー]
0903nobodyさん
2007/10/28(日) 06:32:36ID:???0904nobodyさん
2007/10/28(日) 16:28:22ID:Y7v0BoZv0905nobodyさん
2007/10/29(月) 02:22:52ID:???0906nobodyさん
2007/11/03(土) 23:10:16ID:sZ5Y4n55下の掲示板は文字化けせずに表示可能ですか?
http://mirror.s151.xrea.com/2ch/0chu/utf8/i/index.html
今まで、文字コードUTF-8なので
携帯では無理だと思っていましたが
最近の機種では大丈夫だという記事を見たもので。
携帯をお持ちの方、宜しくお願い致します。
調べて頂きありがとうございます。
いろいろ見てみましたが
「携帯ページはShist_Jisでないといけない」というのは
昔の話みたいですね。
旧機種の方には失礼で申し訳ない話ですが。
他意はないですごめんなさい
0910おじさん
2007/11/12(月) 22:38:42ID:BtGtW+qMこんなシステムアイディアはどうだろう。
0911nobodyさん
2007/11/14(水) 00:16:47ID:???あと書き込みがめんどくさそう。(なんかIDがいる?)
以上意見でした。
0912おじさん
2007/11/14(水) 01:11:38ID:TlgEtE1wすいませんなあ。
後で利用説明のテーブルぐらい作りますわ。
IDに関しては必須なものです。
名前は空欄でいいですが。(名無しさん)になる。
自分だけが知りえるID別で自分の巣レッドが作成されるわけなのでIDは必須です。
0913nobodyさん
2007/11/14(水) 01:47:46ID:???やってる事はSNSとかでアカウント登録して日記書いてコメントしてもらうのとかわらんよね。
しかも50人ぐらいまではいいとしても、それ以上の人数になったら探すのさえ大変になるんじゃ。
厳しいこと言うけどちょっと流行らない気がする。
0914おじさん
2007/11/14(水) 18:43:29ID:l69k+Q1W私なりの思想というか、こだわりを持って作ってることなので
大いなる自己満足ということで、、、
製作者としてはアプローチ的に多少なりの参考にはなったんじゃないかと。
ということでそんじゃ。
0915nobodyさん
2007/11/14(水) 23:55:17ID:???0917nobodyさん
2007/12/05(水) 22:06:22ID:wdDQdbrUlv3のバクってどういうものなんでしょうか?
0918nobodyさん
2007/12/05(水) 22:17:44ID:???0919nobodyさん
2007/12/05(水) 22:19:21ID:???0920nobodyさん
2007/12/05(水) 22:29:09ID:wdDQdbrU0921nobodyさん
2007/12/05(水) 22:29:40ID:wdDQdbrUadmin.cgiのバグってどういうものなんでしょうか?
0922nobodyさん
2007/12/07(金) 12:04:57ID:???見つけたらデバッグすればいいし
0923nobodyさん
2007/12/12(水) 01:22:51ID:???0924れんこん
2007/12/12(水) 02:22:25ID:fC8Jklth一応、IDいらんように改造してみた。
スレッドも普通の積み上げ式掲示板にもできるようにしたわ。
>>913
>50人ぐらいまではいいとしても、それ以上の人数になったら探すのさえ大変になる
ここらへんの意味がわからん。
基本的にSNSとは違うのだが、、、。
まあ、いろいろ考えた機能は全てオプションということにしたわ。
0927nobodyさん
2007/12/12(水) 23:18:23ID:???やっぱりよく分からん。。(とくにIDの意味が)
↓こういうこと?
・スレッド作成時にパスワード設定すると非公開スレッド(1のみがレスを閲覧できる?)
・パスワード設定しないと公開スレッド
0928泉 こなた
2007/12/12(水) 23:33:35ID:???0929れんこん
2007/12/13(木) 02:41:26ID:iizCM3XO>・スレッド作成時にパスワード設定すると非公開スレッド(1のみがレスを閲覧できる?)
>・パスワード設定しないと公開スレッド
その通りです。
(IDの意味)としてはIDと照合したスレッドの◆リンクが付随することによって
互いに非公開のスレッドであれば簡易メールボックスでのやり取りみたいな
感じで返信できるということです。
各カテゴリにおいてもIDは統一化されてるので横断的なやり取りに
なります。
SNSの日記みたいと言われればそうですが
まあ、こういった掲示板式でやると意味合いも違ってくるとは思うのですが、、、。
0931nobodyさん
2007/12/16(日) 20:28:49ID:???2007年四月のログにお絵かき機能の絵のスレッドとかあるから違うと思われ。
っていうかコミケで本当に配られてたのか。
0934nobodyさん
2007/12/17(月) 23:55:26ID:???0937nobodyさん
2007/12/22(土) 23:46:06ID:???0938nobodyさん
2007/12/30(日) 18:46:32ID:???どこで配られてたんでしょう。
>>937
lc31? 0chにお絵かき機能のアシストスクリプトなんてあったんだ・・。
0940929
2008/01/06(日) 22:54:00ID:oFHIXvd4ここにryzo.scriptとして配布しますので
興味があればご自由にダウンしてくださいな。
そんじゃね
0941nobodyさん
2008/01/10(木) 23:08:22ID:gu/2HcfX0943nobodyさん
2008/01/11(金) 16:12:24ID:???0944nobodyさん
2008/01/11(金) 18:07:21ID:6LkTNkmH旧じゃうまくできなかった
0945nobodyさん
2008/01/11(金) 18:11:02ID:6LkTNkmHこれって、どう改造すれば何個でも立てれるようにできんの?
0947nobodyさん
2008/01/28(月) 16:50:27ID:jN/VhOdB現在、Mini Thread Version 3.31β(http://www.flashcgi.net/)を利用して掲示板を運営しているのですが、
このところ、機械的に行われていると見られるURLの宣伝が行われ困っております。
一応、アクセス規制などは設けているものの、殆ど効果が無く、排除できません。
そこで、禁止ワードではないですが、特定の単語やhttp://などが文中に入っている場合、それを弾くようにしたいのですが、
可能でしょうか?
現在のバー所ン出可能かどうか、それとも改造が必要なのか、改造が必要ならばどのようにすれば良いかなどわかる方、
何卒ご教授ください。
なお、環境と致しましてはANHTTPDを利用しております。
0948nobodyさん
2008/01/28(月) 17:40:34ID:???0949nobodyさん
2008/01/29(火) 21:51:54ID:lT6+VMdu0950nobodyさん
2008/01/31(木) 21:29:44ID:jK8z5sIF色んな方に協力して頂き、>>455さんに作って頂きました。
その節はありがとうございました。
ずっと愛用させて頂いています。
ところが、Vodaがソフトバンクになり、2Gが3Gになったら…と懸念されていたように
一部の絵文字表示が出来なくなり「・」の表示になってしまいます。
色々いじってみたのですが自分では全然わかりませんでした。
どこをどのようにすれば3G対応可能に出来るのでしょうか?
分かる方か作成者さんいらっしゃったらお願いします。
えーと、仰っておられるものって
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/
の事ですよね。
いちおう作成者ですが、何だか知らないうちに
http://www.45ch.tv/
のほうで引き継いで下さっているみたいなので(って別にいいんですけど)
そちらに期待してみるのもいいかもです。
・・・という訳にもいかないでしょうから
とりあえずSoftbank携帯の3GP(?)の絵文字を見てみない事には手も足も出ないので
URL等教えて頂けると有り難いです。
何だったらbeその他から連絡頂いても。
または3GP携帯をお持ちでしたら
例えば下記スレッドにでも投稿して頂いても構いませんです
絵文字のスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412107/
でも3GP絵文字についてちょっと調べたら
SJisコードでもUTF-8で投稿されるみたいな感じですし(文字化けとかどうなのかな)
またSJisコードだとAUと一部重複してるみたいですね。
となると
現状だと、文字コードだけから自動判別しているんですが
これ使えなそうです。
投稿時にUAを見てSoftbank3GPだったら何かするような細工が必要になるかも。
絵文字を使いこなして見るためのページ
http://trialgoods.com/emoji/
解決するかどうかの保証は全然ないです。
(というか携帯で読めているんでしょうか)
あと超亀レスですが
>>916
何だか最近の携帯って
UTF-8やEUC-JPにも対応してるみたい。
miniturbo::Memo - 携帯電話での文字コード対応表 まとめ
http://miniturbo.org/memo/2006/12/29/034842/
で、これ 1年前の記事なので
それ以降も技術進歩はあるのではないかと思うです。
0953950
2008/02/03(日) 12:41:43ID:TRN79b0S気が付いてもらえるか不安でレスしましたがありがとうございます!
あら?引き継いでくれてるのかな?
見たのですがいまいちよくわからない…w
レスした後で少し調べてみたらこんな内容を見つけました。
自分にはどこを書き換えたらいいのか方法がわからないのですが参考になるでしょうか?
とりあえず絵文字のスレには3G携帯から絵文字のレスをしてみました。
よろしくお願いします。
> DoCoMoやauではShift-JISコードのページが一般的です。
> SoftBankの場合、2G携帯はDoCoMoやauと同じで良いのですが、
> 3G携帯の場合Shift-JISコードページから絵文字を送信しようとしますと、絵文字がカットされてしまいます。
> SoftBank 3G携帯の場合はUTF-8コードページでなければ絵文字を送信できません。
> そのため、対応策として、
> 1.DoCoMo,au,SoftBank 2G携帯の場合はShift-JISコードで、
> SoftBank 3G携帯の場合にはUTF-8コードでフォームページを表示する様にする。
> 2.全てのキャリアに表示ページをUTF-8コードページにする。
> と言う2つの方法がありますので、状況に合わせて対応してください。
拝見したです。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412107/59
のドット部分ですね。
確かに読めないし変換出来てないです
一行目をバイナリエディタで見てみると
F9 61 F9 97 F9 D1 F7 4F F9 60 F9 51
となりますので
該当絵文字群はシフトJisバイナリみたい。
旧Vodaphone絵文字のコード変換は
「$G!」のようなタイプしか対象にしていなかったので
これでは変換出来なかった道理です。
上の最初の「F961」は
http://cgi.wap2.jp/emoji/softbank/?act=G
で突き合わせてみると
41番のビックリマークっぽいので
「/images/j/4741.gif」のようです。
で、「F961」という数字(?)を「4741」に自動変換出来れば話は簡単ですが
何か変換法則とかあるのでしょうか。
関連性が見出せなかったらimodeやezweb(現KDDI)みたいに
変換表を別途用意しなければならないので少々面倒な感じです。
「ezweb(現AU)」なのかなとか思ったですが違うのかな。
あとSoftbank3Gでの送信についてなんですが
> 3G携帯の場合Shift-JISコードページから絵文字を送信しようとしますと、絵文字がカットされてしまいます。
> SoftBank 3G携帯の場合はUTF-8コードページでなければ絵文字を送信できません。
との事ですが
0ch絵文字表示化の掲示板スクリプトでは
投稿文から絵文字がカットされているのでしょうか。
カットされているとしたら何かまた考えなければならないんですが。
でも>>954で出したスレッドで絵文字投稿出来ているという事は
2ch側で3G携帯用にUA振り分け処理までしておられるのかなとか少し思ったです。
関係ない別件なんですが
0chスクリプトって管理メニューで投稿文のNGワード設定ってあるのでしょうか?
何だか見当たらない感じなんですが、見落としているのかな。
自分とこの設置サンプルへのスパム投稿の形跡がやたらあるんですが
さてどうしたものかと思うので。
0956950
2008/02/04(月) 14:53:56ID:Fpf4mFOJなるほどありがとうございます。
今使っている板でいくつかテストしてみたら
「F961」のビックリマークっぽいのは、□の中にsが入っているような文字(ちょっと何番か探せませんでした)
に誤変換されていて、いくつかの絵文字は別の絵文字に表示されています。
しかし、「・」になっているものもあります。
これがカットされているということでしょうか?
もしくは対応する絵文字がないので「・」になっているだけなのでしょうか?
あれ?よく考えたら2chでは正しく表示されているんですよね。
どうなってるのかな?
別件のことですが、0chスクリプトの管理メニューに投稿文のNGワード設定は
出来るバージョンと出来ないバージョンがあると思います。
思います、というのはいくつかのバージョンを使っているのですが
一般公開しているものは、最新バージョンが出たときにスクリプトを入れ替えて
不具合が出ると困るのでいつまでも古いままで、
友人達と使っているだけのものは、とくに支障がないので設置したときのままで。
結局どれも最新にしていないので、0chスクリプトの方も見ないと大きく変わっている部分もありそうですね。
ちなみに、NGワード設定が出来るバージョンだと
掲示板→BBS Nameから板を選択→各種編集→NGワードの編集 に辿り着きます。
処理方法は、書き込み不可、ホスト表示、NGワード削除、NGワード置換があっていずれも結構精度良く働いていると思います。
他機種のそれと全く同一の文字コードを使っているものが結構多いようで
「F961」も
imodeドット絵文字に同一のものがあるみたい。
下記190番と全く完全に同じコードです
iモードの絵文字(隠し絵文字)
http://cgi.wap2.jp/emoji/imode/?act=kakusi
これって、本当にあちこちの方々が困っている事みたいで
正直どうしたものでしょうか・・・。
日本語処理・携帯絵文字処理関係のperlモジュール
http://www.kawa.net/works/perl/i18n-emoji/i18n-emoji.html
プログラミング
http://onlyaffiliate.blog43.fc2.com/blog-category-33.html
自分があれこれやった各絵文字変換処理って
2chにあるあちこちの携帯絵文字関連のスレッドに貼られていた
絵文字コードから出したものだったんですが
色んな機種から色んな文字コードor数値参照で出ていたので
i-mode(ドット絵文字・10進数表記・unicode16進数表記)/EZwebドット絵文字/vodafoneバイナリ
のそれぞれについてやった訳なんですが
今までは同一のコードが無かったので
雑多な処理でも問題無かったんですが。
本当にどうしたものでしょう。
これを見るとまだまだ絵文字表示出来ていないものが多いみたいですね。
今はちょっと時間がとれないので何なんですが
余裕が出来たら絵文字コード等 見てみようと思うです。
絵文字のスレ
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/test/read.cgi/emoji/1180412107/l50
それはそれとして950さんの件ですが
やはり絵文字コードが重複しているものについては
どちらかを犠牲にするしかなさそうです。
次善の策として
通常絵文字表示する今までのもの(read.cgi)と
Softbank3G絵文字を優先表示するもの(read1.cgi)とに分けて
3G絵文字のレスを見たい場合はread1.cgiに切り替えて読むようにする
・・・というような方法しか考えつかないですが、どうでしょうか。
それにしても
Softbank3G携帯は絵文字以外にも実に色々あるみたいですね。
例えば下記とか。
http://pita.paffy.ac/bbs/test/read.cgi/pita/305/278-295n
それと
0chのNGワード設定、全く気が付きませんでしたです
そうかそこにあったのかと
0959950
2008/02/05(火) 08:29:14ID:4ztmsDdNリンク先検索で見たものもありましたが改めて読んでみました。
本当に絵文字ごときでなぜ統一してないんだ!って感じですよねw
以前作って頂くときに書いたかも知れませんが、
掲示板というか主に携帯専用サイトの保存用として使っていて、
コピーペースト可能なメーカーがSoftbankしかないので
閲覧は他機種からもしているのですが、
書き込みがSoftbankで出来ないことには困ってしまって。
なので重複する絵文字はSoftbank3Gを優先で、PCや他機種では切り替えて見られたら嬉しいかな、
という感じです。
しかし、問い合わせがエラーになるって嫌な会社ですねw
自分が使っている携帯も3GのSHなので、
携帯でどこかの掲示板を見たらバイク関係の方と同じ状況が起こりうるのかも。
img2chを別の場所で使ってるので、携帯の方にも画像がうpできたらいいなと
試みたこともあったのですが、絵文字が表示できなくなってしまってはそれどころではないですw
去年から今まで気が付かなかたくらいなので、別に急がないですw
またお時間のあるときにお願いします。
こちらでも、「3Gの絵文字コード」について調べてみます。
本当にありがとうございます。
0960950
2008/02/05(火) 08:32:49ID:4ztmsDdNどこが変更されているのかを聞き、
今までの使い方を話してそれが可能なのか聞いたんですよ。
その時とは全て可能と言われたのに、使ってみたら話が違う!できない!
ということは他にもあったのですが、
コードが違うって…
全然違いますよね(´・ω・`)
投稿フォームをUTF-8にしないと絵文字が消えてしまうみたいですね。
これをやるとしたら
UAを見てSH以外の3G携帯だったらUTF-8コードのフォームを出力して
投稿文をJcode.pm等でShift_Jis変換してという事になると思うですが
絵文字もUTF-8バイナリになっていると思うので
絵文字部分はShift_Jis変換しないようにして(Jcode.pmでコード変換出来なそうなので)
絵文字表示の際にはまたUTF-8バイナリ用の変換表を別途用意しなければならないかも。
これはちょっとやってみても不毛な感じなのでやめとくです。
> img2chを別の場所で使ってるので、携帯の方にも画像がうpできたらいいなと
> 試みたこともあったのですが、絵文字が表示できなくなってしまってはそれどころではないですw
img0ch(ですよね)でも同様に絵文字表示化出来るようにプチハック出来るとは思いますが
これって改造再配布という事になる訳で
ライセンスとかそういうのがよくわかんない。
Rainboardのようにはっきり書いてあればいいんですが。
で、>>958の件
とりあえずやり方は何となくわかった感じなので
余裕が出来たらやってみるです
478の絵文字の変換表を作らないとならなそうなので
時間がかかるかも。
忘れた頃にやるかもです。
という事で
長々と失礼致しました
0962950
2008/02/06(水) 06:35:00ID:mEoY4rhcありがとうございます。
利用者のほとんどが自分でプログラムを組むことは出来ないのですが
変換表を作るのは一つづつ見ていけばできる気もするのでこっちでも募って頑張ってみます。
他の人達はどうしてるんでしょうね。
3Gになって困っている人はたくさん見つけたのですが
解決している人は見つからなかったです。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412107/59
で投稿なさった絵文字は、下記で間違いないでしょうか。
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/test/readsb.cgi/emoji/1180412107/59
0964nobodyさん
2008/02/10(日) 09:43:45ID:???これで合っているかどうか御確認頂ければ。
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/test/readsb.cgi/emoji/1180412107/
ところで、softbank絵文字についてですが
どうもShift_Jisで使用している領域まで使ってしまっているみたいですね。
例えば下記
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412107/41
http://mirror.s151.xrea.com/emoji/test/readsb.cgi/emoji/1180412107/41
文字コードを見るとsoftbank絵文字なんですが
一部 見慣れない漢字群になってしまっています。
ここの部分は「FB」で始まるShift_Jisバイナリ絵文字なのですが
その部分は通常の文章でも使っている部分なので、どうしようもなさそうです。
見慣れない漢字とはいっても、「ケ」みたいなものも含まれているので
例えば「ケ小平」のように通常(でもないか)出るような単語にも使われており
ちょっとsoftbank絵文字を優先する訳にもいかなさそうですが。
この件 どうしましょうか。
御返事頂かない事には何とも。
ついでに見てみると
DocomoとAUはうまく絵文字コード住み分けされてるんだなあと。
EZwebの絵文字(全部)
http://cgi.wap2.jp/emoji/ezweb/?act=table
開発者側からしてみると
softbank絵文字ってほんとエイリアン来襲みたいな感じだと思ったり思わなかったり。
URLはこちらでした
絵文字を使いこなして見るためのページ【絵文字の考察】S-JIS一覧
http://trialgoods.com/emoji/?career=consi&page=1
DocomoとAUの追加絵文字部分もつけてみたですが
一つどれなのかわからない箇所があるです
下記スレッドで訊くほどの事でもなさそうなのでついでにこちらで。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412107/37
↑この絵文字はどの機種で表示出来ているのか
お判りになる方は居ますでしょうか。
「ややななめっている飛行機の絵文字」だそうですが。
0968nobodyさん
2008/02/10(日) 19:14:57ID:???0969nobodyさん
2008/02/10(日) 19:46:40ID:???かといってたいして話題のあるスレでもないし
0970nobodyさん
2008/02/10(日) 19:52:33ID:???0971nobodyさん
2008/02/10(日) 20:32:44ID:???0972nobodyさん
2008/02/10(日) 20:42:08ID:???0973nobodyさん
2008/02/11(月) 15:53:38ID:???わいわいも携帯に対しては「完全互換」とは程遠いのが現状
携帯絵文字のような携帯とPC共存の話題もまあいいとして
携帯用専ブラ対応とかそのへんを強化しないとこれからは生き残りにくいなと
0974950
2008/02/12(火) 04:40:11ID:VwrHW2B6いつもありがとうございます。
>>963
間違いないです。
>>965
あまり使わない漢字群で使うこともなさそうなので
softbank絵文字を優先して下さい。
3Gの絵文字は本当にエイリアンです。
誰も希望指定なのに勝手に変更されていて…。
>>966
あ!このサイト見たのに気が付きませんでした。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412107/37 は
自分のsoftbank3G携帯からでは?になってます。
携帯絵文字の件が不必要な方すみませんです。
去年に流れでここで作って頂いたので、
softbank絵文字が変わったことに伴って出た不具合を作成者さんに連絡したくてレスしてました。
作成できなかった自分が言うのもなんですが、携帯絵文字が出せると色々と便利ですよ。
>>973
携帯用専ブラ対応あればいいなと思っています。
JaneViewのような感じで絵文字表示できないかなと思うのですが、重いですね。
0975nobodyさん
2008/02/21(木) 10:14:24ID:ozRqMmN30977nobodyさん
2008/02/28(木) 11:30:04ID:EBJPEsan書庫が未知の形式か壊れています になっちゃうんですけど。
0978nobodyさん
2008/02/28(木) 20:10:34ID:???0979950
2008/03/06(木) 16:03:12ID:C/VkokSiどこを書き換えていただいたのが見る時間がなかったので
testをそのまま放り込んでソフバン設定部分を変更してみました。
結果、今試しているSG絵文字はきちんと携帯でもPCでも読めるようになりました、ありがとうございました。
ただ、板の表示が若干変わってしまったようなので、その辺りを前のファイルと照らし合わせてみます。
0981nobodyさん
2008/03/25(火) 00:18:27ID:Z4HPPPpZ書き込んだ人のブラウザー判別したり、ケータイ識別したり。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。