トップページphp
1001コメント253KB

PukiWikiスレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2005/09/15(木) 01:04:47ID:???
PukiwikiはPHPで書かれたwikiです。

公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
SF.jp http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
ML  http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166

前スレ
PukiWikiスレ Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113303681/
PukiWikiスレ Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1107619069/
PukiWikiスレ Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084907353/

関連スレ

pukiwikiな人たち http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109575206/ (dat落ち)
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱@2ch【うぃき】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1111246280/
0567nobodyさん2005/12/03(土) 13:35:27ID:???
みんなで作ってたwikiがあるんだけど、設置してた管理人に連絡がつかないのに
ホスティングサービスが終わることになってしまった。

どうすれば全ソースと添付ファイルを簡単に吸い出すことができるでしょうか?
wikiディレクトリへの直接アクセスはできませんでした。
0568nobodyさん2005/12/03(土) 13:39:32ID:???
>>563-564
いやPukiwikiであればと思ったのですが、>>563さんの言うようにまともに動きそうもないですね。
レスサンクス。
0569nobodyさん2005/12/03(土) 13:43:07ID:???
>>567
地道に1ページずつ吸い出すしかないんじゃね?
なりふり構わないならwikiSpamのようなスクリプトを書けば自動で全部集められそうだけど。
0570nobodyさん2005/12/03(土) 13:47:38ID:???
>>567
だめもとで、事情を説明して鯖屋にwikiディレクトリのソースくれくれしてみれば。
内容自体は公開されてるものなんだし。
0571nobodyさん2005/12/03(土) 14:35:32ID:???
sourceが使えるという前提になるが、普通のページなら「一覧」で出た結果を加工して
wgetのようなもので吸いだせば何とかなりそうだ。

だが添付ファイルは面倒そうだなあ。

0572nobodyさん2005/12/03(土) 16:05:57ID:???
>>566
否定かなぁ?
そりゃできればやりたいけど大変だから優先度低いてことだろ?
実際中身見てみれば PukiWiki のまま対応するより新しいの作った方が
いいって考えになると思うぞ。

本家の情報量でも内容によってディレクトリ分けてページ数
減らせばたぶんそこそこ動くようになると思うんだが、なぜかそういう
運用で回避って話になることないんだよな。
0573nobodyさん2005/12/03(土) 16:36:58ID:???
ディレクトリをわけたら検索で網羅できなくなるぞ
0574nobodyさん2005/12/03(土) 16:46:36ID:???
普通データベース使ったほうが簡単だけどね。

検索については激しく同意。
この期に及んで全文読み込みかよ orz
0575nobodyさん2005/12/04(日) 09:32:06ID:???
>>573
逆に分かれてないから検索してもほしい情報が見つけにくいと思うんだが。
網羅したけりゃ namazu とかに食わせて検索対象のインデックスを選べる
ようにしとけばいいだろうし。
実際、ローカルではそうやって運用してるけど、pukiwiki の検索使うより
速いし見やすいし、結構いいよ。
0576nobodyさん2005/12/04(日) 09:46:58ID:???
今後 PukiWiki がとる道

* 専門の検索エンジン導入 (namazu?)
* + ディレクトリ構造のハッシュ化 orz
 + そのまま OTZ
* 検索機能を撤廃してGoogle検索に頼る。
0577nobodyさん2005/12/04(日) 13:21:57ID:???
Googleにする〜とかいう話は出ていた希ガス
たしかdevで
0578nobodyさん2005/12/04(日) 14:07:45ID:???
負荷のために検索を止めてるサイトもそれなりにある感じだ
0579nobodyさん2005/12/04(日) 14:09:40ID:???
なんでもwikiでやろうとするから問題で、ちゃんと別にbtsを建てればよいのでは?
0580nobodyさん2005/12/04(日) 15:37:05ID:???
btsってなんのこと?ググれよ
0581nobodyさん2005/12/04(日) 17:20:41ID:???
PukiWikiのWikiFarmって公式なものはまだないの?
0582nobodyさん2005/12/04(日) 19:23:30ID:???
公式なものって何だ?
0583nobodyさん2005/12/04(日) 19:37:13ID:???
>>581
へのは本家で採用しないって。Farmだと管理パネル必要でしょー。
そうゆうの全部「穴」としか見ないから。
XML-RPCの話題でも叩き落としたくてしょうがないんだから。
今時の便利な実装は全部穴!!
0584nobodyさん2005/12/04(日) 20:57:43ID:???
pukiwiki1.4.6で添付出来る拡張子を増やすにはどうすればいいでしょうか?
.flaなどを添付したいと思っています。
:config/plugin/attach/mime-typeあたりを弄ってみたりしたのですが、違うようです。
質問箱とかあさってますが分かんないですorz
どなたか教えて頂けないでしょうか?
0585nobodyさん2005/12/04(日) 22:27:15ID:???
もともとflaファイルを添付できるだろ?
ためしに空のテキストファイルにtest.flaと名付けてやってみれ。
0586nobodyさん2005/12/05(月) 12:49:19ID:???
>>583
XML-RPCもSOAPもAtomPPも穴には違いないな。
0587 2005/12/05(月) 15:34:54ID:hZXlDGBl
google adsense貼る良い方法ないですか?
0588nobodyさん2005/12/05(月) 16:47:19ID:???
なんとなく負荷の流れに便乗。
雑談の下の方で出たキャッシュの話。
どちらを使うか、または使わない方がいいか。

雑談: http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E9%9B%91%E8%AB%87#o341807f
0589nobodyさん2005/12/05(月) 17:59:17ID:???
Hiki もこんなことやってたな。
Hiki の場合は解析済みのデータをそのまま持っているような感じだったか?
なんか解析済みでもプラグインは別に起動できるのでキャッシュの
実装は楽、みたいな記述をふぇみにん日記かなんかで読んだ覚えがある。
0590nobodyさん2005/12/06(火) 20:30:51ID:???
orgのドメインいつになったら復活するんだ?
0591nobodyさん2005/12/06(火) 20:38:58ID:???
Expiration Date:31-Aug-2007 18:54:44 UTC
0592nobodyさん2005/12/06(火) 22:10:06ID:???
増井さんはRuby on Railsにしか興味はありません。
0593nobodyさん2005/12/06(火) 22:16:05ID:???
それもまたすぐ飽きるって。
飽きたら(ry
0594nobodyさん2005/12/07(水) 00:25:46ID:???
Ruby on Railsなら、データベース直結しかないな。
0595nobodyさん2005/12/07(水) 09:47:44ID:???
まぁあれだ。紹介記事書く程度なら無害だから別に飽きてもらってもいいよ。
どんどん新しいものに飛びついてどんどん紹介してくれ。
0596nobodyさん2005/12/07(水) 10:42:11ID:???
アルファギークはStableなものには興味がないんだよね。ヽ(´▽`)ノ
0597nobodyさん2005/12/07(水) 14:21:49ID:???
だからと言ってドメインとかサーバーとか放置した事が
許されるわけでは無い!!!!
さっさと明け渡していれば良いものを…
0598nobodyさん2005/12/07(水) 14:32:44ID:???
よりによってそれかよという気はするわな
masuidrive とか落としても全然影響ないやつを落とすんならともかく
0599nobodyさん2005/12/08(木) 23:35:58ID:AyfYnwO7
pukiwiki-1.4.6.tar.gzを↓
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=PukiWiki%2FDownload%2F1.4.6

からダウンロードしたいんだが出来ません。
今だけでしょうか?
0600nobodyさん2005/12/08(木) 23:55:33ID:???
>>599
今落としたら落とせたよ
0601nobodyさん2005/12/09(金) 00:20:43ID:ZGLBkZ4T
>>600
まじですか。
ありがとございます。

MacでSafariを使っているからかもしれません。
いろいろ試してみます。
0602nobodyさん2005/12/09(金) 00:51:14ID:???
>>599
今日はsfjpが広い範囲でメンテナンス中みたい
0603nobodyさん2005/12/09(金) 00:56:49ID:ZGLBkZ4T
>>602
そうなんですか。情報ありがとうございます。
他のブラウザでも試したのですが、上手く行かなかったので
それをお聞きして安心しました。
0604nobodyさん2005/12/13(火) 02:01:43ID:???
下記のサイトのように項目ごとに編集(edit)できるようにするには、
どの設定を変更すればよいでしょうか?

ttp://www.wikihouse.com/Tales/index.php
0605nobodyさん2005/12/13(火) 03:30:55ID:???
>>604
探す努力しました?
0606nobodyさん2005/12/13(火) 03:54:12ID:???
ヒント:パラエディット
0607nobodyさん2005/12/13(火) 07:46:16ID:???
ヒント:パラパラエディット
0608nobodyさん2005/12/14(水) 16:26:28ID:???
>>581
公式でないものにも興味あるのですが…。
0609nobodyさん2005/12/14(水) 19:02:40ID:???
手動の方法は公式でもあった気がするけど、
レンタルサービスとかで自動化してるのは公開してくれって言えば、
教えれてくれるの?
0610nobodyさん2005/12/14(水) 19:34:21ID:???
言ってみたら?
0611nobodyさん2005/12/17(土) 03:19:45ID:???
亀レスながら、>>588のキャッシュ入れてみた感想。

修正部分は同じだから基本的な考えは同じな模様。
今後はどうなるか分からないが、俺は前者だな。
リードオンリーなら入れても不具合ないと思う。

後者は、雑談で“実装して実用化”と言われているが、
フッターノートが消える時点で実用的じゃない。
(コンバート時に出力される変数のキャッシュが作成されていない)
plus!に取り込まれているらしいが、パッケージは出てない。
(見つからなかっただけかも。CVSは見ていない)

個人的にはsize2.inc.phpが気に入っている。
0612nobodyさん2005/12/17(土) 15:28:14ID:???
フッターノートって何だっけ?
0613nobodyさん2005/12/17(土) 23:18:45ID:???
>>612
なんだっけっていうほどのことじゃないだろ。
footer note.
0614nobodyさん2005/12/18(日) 06:49:50ID:???
>>611の前者と後者を読み違えたか知らんが、誰か配布元に誤爆してるね。
0615nobodyさん2005/12/18(日) 16:34:26ID:???
恥ずかしいな
0616nobodyさん2005/12/22(木) 02:26:08ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=%22job.jeez.jp/modules/pukiwiki/%22&hl=ja&lr=&start=10&sa=N

uza
0617nobodyさん2005/12/22(木) 03:23:15ID:???
tbスパムか?
0618nobodyさん2006/01/05(木) 01:41:27ID:???
>>592-596

マスイネタ引っ張りすぎ。

0619nobodyさん2006/01/05(木) 10:06:19ID:???
愚問なのですが、検索しても見つからなかったので質問させてください
pukiwikiを1.3.7を設置したのですが、新規はできるのに編集ができません
エラーメッセージなどはなく、更新を押してもリセットされてしまいます
どんな原因が考えられますでしょうか
0620nobodyさん2006/01/05(木) 17:53:00ID:???
/var/log/apache/error.log みてみるとか。
0621nobodyさん2006/01/05(木) 18:59:12ID:???
まず環境が全然分からないんだから何も答えようがない
0622nobodyさん2006/01/05(木) 21:30:27ID:???
>>619
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱2@2ch【うぃき】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1134186566/
0623nobodyさん2006/01/05(木) 23:22:51ID:???
>>620
そのファイルはどこにあるのでしょうか(^^;

>>621
失礼しました
詳しい事はよくわかならいのですが、サーバーはBUTTOBI.NETです

>>622
ありがとうございます
そちらで聞いてみます
0624nobodyさん2006/01/06(金) 10:02:27ID:???
>>623
> > /var/log/apache/error.log みてみるとか。
> そのファイルはどこにあるのでしょうか(^^;

/var/log/apache/error.log です。(^^;
0625nobodyさん2006/01/06(金) 19:13:38ID:???
henohenoが出てきてから、Pukiwikiの開発が止まった
早くDB対応させるつもりかと思ったけどHenohenoひとりの抵抗のせいで
もうPuikiwiki1.5.x以降は永遠に出てこないかもしれないな…
0626nobodyさん2006/01/06(金) 19:22:09ID:???
henohenoが嫌なら他のメンバー引き抜いてForkすれば良いじゃないの。
0627nobodyさん2006/01/06(金) 20:35:28ID:???
じゃあ2chのメンバーでやろうや。マジで!

ロードマップも未完成な状態で開発してるんだから
その辺ズバズバつきゃ落とせるし
0628nobodyさん2006/01/06(金) 21:05:44ID:???
>>625
今まで目にしたアイデアはどれも「DB触ってみました」
みたいな物だったと思ったが、まともな意見が
どこかに出てたか?
0629nobodyさん2006/01/06(金) 23:08:34ID:???
2chのメンバー(笑)
0630nobodyさん2006/01/07(土) 00:28:23ID:???
またですか。
0631nobodyさん2006/01/07(土) 00:31:04ID:???
引き抜くと仮定した場合、誰を引き抜きたい?
もしくは理想とするメンバー構成はどんなもんだろう?
0632nobodyさん2006/01/07(土) 01:56:04ID:???
どうせ誰も引き抜けないだろ。
それより前にforkした奴らはどうなったんだ?まだリリースしてないみたいだが
0633nobodyさん2006/01/07(土) 02:08:58ID:???
結局henohenoは嫌いだけど、自分で作るほどの能力は無い奴が叩いているだけなんだな。
0634nobodyさん2006/01/07(土) 02:16:54ID:???
理想のメンバー構成・・・。
開発できる能力とユーザーの声を聞く気がある人間か。
あとはフォローと反映。

forkは失敗だろ。
現状では既に'奴ら'の'ら'がいないんじゃないか?
サイトをまとめるって流れになってもまとめの議論すらなかったし。
サイトまとめられないプロジェクトで何ができるんだ。


とりあえずリーダーが変わることを願う。
0635nobodyさん2006/01/07(土) 05:19:05ID:???
ぐだぐだいってねーで、まずやれよてめーら
0636nobodyさん2006/01/07(土) 05:27:55ID:???
やりたきゃ勝手にするでしょ。
0637raymax2006/01/07(土) 06:43:00ID:nh/8a/Zy
>>634
現状でのforkのまずい点として、個人的に強く感じてる点をひとつ
(他にもあると思うので指摘よろしく)

-サイトをWikiで作ったのがまずかったかもしれない
サイトが小さな掲示板の集合になっているという批判もあったし
管理するほうとしても話題の中心とか、流れみたいなのが掴み
づらい。最近更新されたページとかみても差分とか見ないと
どんな書き込みがあったのかも発見できない。直前以外に書き込
まれた意見なんかは結構見逃しているのではないかと思う。

広報不足かもしれないけど、MLとかsourceforgeの掲示板とかも
有効に利用できなかった。(spamばっかりに…)

コミュニケーションの中心をWikiにするのではなく、別の掲示板とか
にして、Wikiはまとめサイトにするのがいいかもしれない。これは結構
指摘が多かった。(2chにスレ立てるのも悪くないと思うんだけどなぁ)
0638raymax2006/01/07(土) 06:44:00ID:???
>>637のつづき
新しいリーダーには、まず流れの追いやすい掲示板かなにかを用意する
ことを、できればお願いしたい。

遣り残したと感じることもあるが、それはリーダーでなくても
提案できる。責任者の交代をやり易くしておくのは、急に仕事が
いそがしくなって、リーダーを続けるのが難しくなったなんて
場合にも役立つと思う。

以上、現状を打破するためにも新しいリーダー募集したい。
あと新しいfork用のスキンを求めている人が多いようなので
スキン作成とかサイトのデザイン関係の旗振りをやってくれる人も。

あとでwikiのほうにも書いて置こうっと。
0639nobodyさん2006/01/07(土) 08:10:22ID:???
こらこら。もうそういう総括に入るのか?
おれは ML + 掲示板の形がいいって書いたものだけど、Wiki は
ページ単位で情報を管理するのが基本なんだから、使いにくく
なるのは分かりきってるはずだろ?

あと、sf.jp の掲示板は見てなかったけど、Wiki でも ML でも
安易にアンケートに走り過ぎ。全然練れてないから選びようが
ないし、ある程度以上数が集まらないとアンケートにすらならない。
アンケートなんかせずに ML でもっと議論とコードの交換ができる
ような感じにならないと。中身がないのに期日やデザインに
ばっか目が向いてもしょうがない。

それに現状だとリーダー変わっても何も変わらないと思うよ。
少なくとも声の大きいやつらの中には具体的にこうしたいという
意見がない。「heno の改悪」に文句言いたいだけか、まだまだ
実現性の低いことを漠然と語ってるだけ。

自分はコード書きたいって以前どこかに書いてたみたいだし、
今の Wiki のバックアップとそのアップロードを自動化して、
(要するに手間を掛けるものを減らせってこと)
とりあえず自分のやりたいようにコード書いたら?
0640nobodyさん2006/01/07(土) 08:30:16ID:???
いいからとっととまともなサーバー用意して本家移せ。とりあえず移せ。
0641nobodyさん2006/01/07(土) 09:04:24ID:???
この期に及んで本家依存か
ものが落とせりゃそんでいいじゃん、もう
0642nobodyさん2006/01/07(土) 09:37:11ID:???
>>641
それでもいいから用意しろってんだよ。まともなサーバーをよ。
0643nobodyさん2006/01/07(土) 09:55:07ID:???
forkに期待してるので、サイト用意するよ。
どういうのがあればいいか言ってくれれば設置するし
0644nobodyさん2006/01/07(土) 10:04:58ID:???
>>643
本家って言ってるんだから pukiwiki 本家のことであって
fork サイトのことじゃないでしょ?
0645nobodyさん2006/01/07(土) 10:19:44ID:???
>>639
うーん、Wikiの代わりに使う掲示板を用意するなら、どれがいいか
聞きたかったんだけど、アンケートはあんまり意味なしか。。。
sfは想像以上に重いし、MLスパムだらけだから何とかしたいのよ。

当面、自分が出来そうなのは必要そうな本家の修正に追従しつつ
コードの整理するぐらいだろうか。サイトに上がっている意見を
まとめてくれるリーダー(ただの文句もまとめれば結構役に立つ)や、
スキンとかのデザインを考えてくれるデザイナー?は、俺では力不足
だし、何人か別にいて欲しい。
もちろんコードに修正加える人も増えて欲しい。立ち上げ当初勝手に
コード変更するのは良くないと強調されすぎてたせいか、CVSへの
コミット権くれって人が少ないのが現状。

Wiki のバックアップの件はdumpプラグイン改造して誰でもいつでも
取得できるようにしてしまったほうがいいかもしれない。

06466452006/01/07(土) 10:21:30ID:???
お、なんか決まったらお願いしていいかな?
06476452006/01/07(土) 10:22:44ID:???
失敗。646は、643さんへのレスっす。
0648nobodyさん2006/01/07(土) 10:52:59ID:???
>>645
位置づけの問題では。

fork を PukiWiki 本家に代わる実用的な Wiki にするのか、互換性を
捨ててでもよりよいものを目指すのか。互換性重視なら合議制で
あまり派手にコードをいじらないってのはいいかもしれないけど、
それで新しいものは作れないわな。人数少ないうちから両方を
目指すのはきつい。

個人的な意見だけど、本家というか heno がやらかしたミスは、
実質的に安定版になってしまっていた 1.4系を開発版という
位置づけにしたままコードをがしがしいじり倒してしまった
ことであって、本当に開発版であるなら別にいじってもいいと
思うんだよ。開発版、安定板の位置づけが不明瞭だったのが
最大の問題だと思う。(いじった内容はとりあえず無視。)

「古き良きPukiWiki」 を目指すなら日本語コメントへの修正や
スキンの仕様を元に戻しつつ security fix へ追従するとか、
そういう形になると思うんだけど、それって楽しくなさそう。
まぁ、あの Wiki に居る人の多くはそれを「誰かがやってくれる」
ことを期待してるみたいだけど。
0649nobodyさん2006/01/07(土) 11:19:01ID:???
掲示板は2ch風の?phpBBみたいな?
0650nobodyさん2006/01/07(土) 13:40:33ID:???
phpBBのほうがりょうが多くなってきた時にはいいよね
2ch風だと量が多くなると検索精度が落ちるけど、Wikiにまとめるちゅうのはやりやすい
0651nobodyさん2006/01/07(土) 15:50:42ID:???
個人的にだけど2ch風の方が書き込む時に敷居が低いと思う。
phpBBみたいなのって相当人数がいないと盛り上がらないような。スレも多くなりがちだし
0652nobodyさん2006/01/07(土) 17:50:34ID:???
どっちも設置できるけど、分散すると困るよね
XOOPSと気楽な2ch風にしようかな?
0653nobodyさん2006/01/07(土) 18:11:12ID:???
2ch風に書き込んで、出た内容をまとめてWikiに書き込む
まとめサイト的な扱いならphpbbよりええな
0654nobodyさん2006/01/07(土) 18:16:34ID:???
うん、Wikiと掲示板でいいんじゃない?XOOPS使う必要はないかと
0655nobodyさん2006/01/07(土) 18:24:48ID:???
WikiってPukiWiki1.4.6?
それとも他の・・・
0656nobodyさん2006/01/07(土) 18:30:01ID:???
>>655
他のってのはすごいな。
0657nobodyさん2006/01/07(土) 18:33:30ID:???
新しい機能(ある意味でパクリ)を見つけるには他のWikiもええかもw
0658nobodyさん2006/01/07(土) 18:36:38ID:???
とりあえず、ここで話す内容からはずれてきている気もするけどな。
0659nobodyさん2006/01/07(土) 20:38:08ID:???
pukiwikiで、静的なHTMLをはき出してくれるプラグインとか無い?
0660nobodyさん2006/01/07(土) 20:47:43ID:???
>>659
あるから探せ。
0661nobodyさん2006/01/08(日) 15:42:46ID:???
で、サイト用意する人は現れないのかな?掲示板だけでもできればそっちで話し合えるんだけど
0662スレ違いなので最後2006/01/08(日) 16:27:22ID:???
>>643
2ch風の掲示板お願いできますか?
0663nobodyさん2006/01/09(月) 02:07:02ID:???
ひーさびさにPukiwikiスレのぞいたら、fork話に盛り上がってたんだね。
近頃の仮Wikiのしずけさと比較して意外だったよ。
(あっちでも意見を言ったらいいと思うけどさ)

個人的には、forkリーダーはそれなりにやってると思う。
開発者の参加を求めたけど、現在のところちゃんとした参加がない
というのが現状じゃないかな。
最初からそういう話でリーダーを受けたわけだし。

でも、仮Wikiが見にくいというのは確かにそう。
いつの間にかに、話題が分散して、それぞれの話が尻きれ状態

とりあえず、仮Wikiといっしょか、sourceforgeに
掲示板か何かを立ち上げてくれると助かりますね。
リクエストすると、してくれそうな予感。
0664nobodyさん2006/01/09(月) 23:43:33ID:???
>>661-662
http://postwiki.org/

こんな感じで
0665nobodyさん2006/01/10(火) 02:27:09ID:???
>>664
TOPから全ての掲示板にいけるようにしてくれるといいような気がする。
現状だと、掲示板にたどり着くまでに画面遷移が多すぎる
0666nobodyさん2006/01/10(火) 02:47:57ID:???
>>664
むっきー!南海リンククリックすればいいんだよ!
一ページに全部おいとけや!
ユーザーの気持ちがわかってない!
ユーザーインターフェースのなんたるかがわかってない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています