トップページphp
90コメント26KB

何から勉強していいのか分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/11/27 02:51:13ID:pBjzHbo2
助けてください。
0042nobodyさん05/03/09 23:13:26ID:x9O+T+K4
>>41
I Love You から始めよう
0043nobodyさん05/03/09 23:44:00ID:???
>>39
マジレスすると、PHPはやめとけ。
0044nobodyさん05/03/09 23:58:51ID:kR3dN00d
>>39
ELTから勉強をしろ。
0045nobodyさん05/03/10 09:33:23ID:???
>>1
俺を見習え
0046nobodyさん05/03/10 23:11:24ID:5TS7JPgi
>>39
USBから勉強をしろ。
0047nobodyさん05/03/12 03:32:27ID:F5WTHahR
>>39
KKKから勉強をしろ。
0048105/03/12 04:48:53ID:i9Z+gzp+
サーバーいるの?
0049nobodyさん05/03/12 14:23:57ID:PyOy8jBU
print "<FORM ACTION=\"$cgifile\" METHOD=\"post\">\n";
print "<TABLE WIDTH=$kizi_wid BORDER=0 bgcolor=$main_tccolor cellpadding=0 cellspacing=0><TR><TD>\n";
print "<TABLE WIDTH=100% BORDER=0>\n";
print "<TR><TD BGCOLOR=$title_bgcolor WIDTH=95%>\n";
print "<FONT COLOR=$tc[$tc] SIZE=4><B>$title</B></FONT> [$number]</TD>\n";
print "<TD BGCOLOR=$title_bgcolor WIDTH=5%><INPUT TYPE=\"submit\" VALUE=\"RES\"></TD></TR>\n";
print "<TR><TD WIDTH=100%>投稿者:[ <B>$name</B> ]\n";
if ($mail ne '') { print "<A HREF=\"mailto:$mail\"><IMG SRC=\"$mail_gif\" WIDTH=40 HEIGHT=15 ALT=\"$name\" BORDER=0></A>\n"; }
if ($hpurl ne '') { print "<A HREF=\"$hpurl\"><IMG SRC=\"$home_gif\" WIDTH=40 HEIGHT=15 ALT=\"ホームページ\" BORDER=0></A>\n"; }
print " 投稿日:[ $date ]</TD></TR>\n";
print "<INPUT TYPE=\"hidden\" NAME=\"ac\" VALUE=\"return\">\n";
print "<INPUT TYPE=\"hidden\" NAME=\"res\" VALUE=\"$number\">\n";
print "<INPUT TYPE=\"hidden\" NAME=\"title\" VALUE=\"$title\">\n";
print "<TR><TD><BLOCKQUOTE>\n";
print "<P><FONT COLOR=$kc[$kc]>$com</FONT></P>\n";
print "</BLOCKQUOTE></TD></TR>\n\n";
0050nobodyさん05/03/12 14:25:57ID:???
(;・∀・)また、騙されたの?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1060009605/l50
0051nobodyさん05/03/12 15:09:09ID:ss/VlbD/
>>48
バーサーカーがいります。
0052nobodyさん05/03/12 17:05:40ID:8IdT7Zfw
うけないぎゃぐ
0053nobodyさん05/03/13 06:38:25ID:???
なんかこのスレは好きだ
だが、俺から助言することは無い
次の人どうぞ
0054nobodyさん05/03/20 16:48:28ID:7bMxYfqZ
>>53
こら!おまいがレスをしてからスレの進行が止まったぢゃないか!

(σ・∀・)σ 54ゲッチュ
0055nobodyさん2005/03/24(木) 00:15:21ID:sZsmRcN9
こんにちはマイコンを100回嫁
0056nobodyさん2005/03/24(木) 21:24:38ID:???
分かりやすい文章を書く、説明する技術の勉強と、
他人の話を聴いて理解する能力の開発。
0057web屋さん2005/06/22(水) 11:00:01ID:???
すいません、このスレッドに便乗させていただきます
当方紙媒体のグラフィックデザインを主に仕事にしていまして
たまにWEBデザインの方も行っている感じです
HTMLは手打ちで、
CGIはフリーで配布されているCGIを設置する位しかできません
しかしWEBの仕事が楽しいのでもっと追求したいのですが
その際に最初に学ぶべき言語はどれになるのでしょうか?
またどのような手段で学ぶのが一番良いのでしょう?
一度WEBプログラミングを主に扱う会社から
最初は見習いになるが三年で一人前に育てる、とお誘いいただけたのですが
WEBデザインの経験を生かす内容の制作が少ない会社だったのと
家庭の事情から収入を落とす事ができす、お断りしてしまいました

長々とすいません、自分のデザイン制作の経験を生かせる言語を学べればと思います
独学か強制的に通うようになるスクールを考えているのですが
なにかアドバイスをいただけますと幸いです
0058nobodyさん2005/06/22(水) 20:41:01ID:D5fyHi4M
>>57
Flash+ActionScript
0059nobodyさん2005/06/22(水) 20:43:42ID:wOUm329V
>>57
Family Basic
0060web屋さん 2005/06/22(水) 22:13:01ID:???
ご意見ありがとうございます
フラッシュとアクションスクリプトは勿論重要だと思いますし
クライアントの要望や自身の練習作として本などを参考に勉強しています
ただ、個人的にフラッシュを「動的な画像」以外に使用するのに若干抵抗があり
HTMLサイトの色付け以上に使用したいとは思えないのが本心です

>>59
申し訳ありません、ファコンもってません
他のではだめでしょうか、、
0061nobodyさん2005/06/26(日) 18:51:56ID:nV65gM8K
>>57-60
マジレス

漏れが仕事で付き合った限りでは
デザイナーでWEBプログラミングにて使えた人間はごく少数だった。
所詮、デザイナーと開発者で必要とするスキルも違えば
感性も技術に対する興味も違いすぎる。

まして開発体制のしっかりしたところなら
セキュリティや開発モデルとか品質検査といった
デザインとはかけ離れた物まで学ぶ必要があるが
そこまでやる気ある?

まずはWEBプログラミングを趣味の世界で独学したほうが
良いような気がする。
まして年収を下げたくないのなら、スクールなぞに金かけるより
本やWEBの情報で充分勉強できるぞ。
0062web屋さん2005/06/27(月) 11:05:45ID:???
レスありがとうございます
感性の違いというのはわかるような気がします、、
正直好きではない技術かも知れないです、、

今、将来が不安で、不安で仕方なくて
元々貧乏育ちだったもので、何か技術を手に入れないと
また子供の頃のような惨めな思いをするんでは無いか
回転の速い業界ゆえに何かしていないと、置いてかれてしまう。という
強迫観念に襲われてしまっています

ごめんなさい愚痴です、、
まずはアドバイスと通り、独学でWEBデザインにつかえる部分から
少しずつ勉強しようと思います、
とりあえず掲示板や簡単なショッピングカートを第一目標に
そこで何かを感じたらもう少し踏み込もうと思います
ご意見本当にありがとうございました
0063612005/06/28(火) 01:17:37ID:tJGMP2Lg
>>62
ガンガレ。
そして自信を持て。

縁があればどこかであなたの作ったWEBサイトを利用するかもしれん。
そのときは使いやすくて素敵なデザインのサイトにしてくれ。
0064nobodyさん2005/06/28(火) 15:09:53ID:???
phpと、できればデータのの管理にはMySQL
0065nobodyさん2005/06/28(火) 15:13:10ID:9axOPOpu
PERL神KENTたんのCGIを読んで勉強するといいよ
0066nobodyさん2005/06/28(火) 15:25:51ID:???
でもあのレベルではある程度大きい規模の開発には向いてないような。
"掲示板だけ"とか、"チャットだけ"なら確かに初心者でも分かりやすい
書き方をしていると思うけども。

きっかけとして入る分にはいいかも知れないが、それだったら
perlよりphpのほうがhtmlとの親和性高いしページにちょっとした仕掛けを
組み込むときも使えるのでいいと思うよ。
0067web屋さん2005/06/28(火) 18:43:10ID:???
61様をはじめ皆様ご意見と励まし本当にありがとうございました
回りが見えず凹んでばかりでしたが、
少しずつ何をやるべきか見えて来たような気がします
perl、php、MySQLそれぞれ少し調べて
相性の良さそうなところから勉強させていただく事にします
まずはすぐにプログラマーになろうなんて背伸びせず
プログラマーさんの手を煩わせないデザイナーになるところから頑張ります
どうぞ今後ともよろしくお願いします
0068nobodyさん2005/06/28(火) 23:47:27ID:???
なんか急に至極まともなスレになりましたなw
とりあえず、>>67ガンガレヽ(´ー`)ノ

個人的にはperlよりphpをオススメしたい GDとかあるし
・・・って調べたらperlにもあるのねorz
0069nobodyさん2005/07/05(火) 00:34:30ID:???
なんかサーバーとクライアントで通信を行うソフトを作りたいんだけど
何から勉強していいのか分からない
とりあえずTCPとかはわかります
0070nobodyさん2005/07/05(火) 02:57:12ID:???
>>69
つ[ソケット]
0071nobodyさん2005/07/06(水) 20:00:58ID:9GUXsQsU
>>69
つ[ナゲット]
0072nobodyさん2005/07/06(水) 20:36:23ID:YXAXpSVV
>>69
つ[ソネット]
0073nobodyさん2005/07/06(水) 22:50:30ID:CQmtMwVp
>>69
C
0074nobodyさん2005/07/06(水) 23:41:27ID:6xEXOFcY
>>69
B
0075nobodyさん2005/07/07(木) 21:20:09ID:???
>>69
D
0076nobodyさん2005/07/11(月) 14:19:56ID:+GeJJUbY
自分も57さんと殆ど同じ状況です。
基本的には広告代理店で紙中心のデザインをやってます。
イレギュラーにクライアントの要望に応えてwebの仕事もします。

57さんと同じように、自分の将来が結構不安です。
新しい技術を身につけることに抵抗は無いので、
思い切って転職を考えているのですが、
今の自分のスキルでWEBプログラミング要員として採用してもらえるのか
不安です。

過去にクライアント側から、自分で更新できるホームページを作って欲しいと
言われたときは、movabletypeをカスタマイズして、
ショッピングサイトのようなものを作って納品しました。
プログラミングの知識は殆ど無いのですが
movabletypeにはMTタグという変数を扱えるような
独自の規格があって、それを組み合わせることで対応した感じです。
あとは、フリーのcgiをバックアップとりながら
勘を頼りにいじって動くようにしてくっつけたりしてました。

htmlもcssもエディタで書きます。
rssとかxmlとか、web2.0という言葉で語られている世界に凄く興味があります。

もし自分のようなタイプが、プログラマーとして採用される可能性が低い場合、
どんな事を勉強していったらいいのでしょうか?
何かアドバイスを頂ければ幸いです。


0077612005/07/17(日) 02:34:25ID:???
>>76
61を読んでわからぬなら無理と思われ。

情報はネット上にいっぱい落ちてる。
それを自分からどん欲に取りこめるほど技術に興味がないと
採用されても落ちこぼれになる。

技術的なキーワードがわかっているならなぜ勉強しない?
新しいことを学ぶのに抵抗が無いのなら、ここで聞くまでも無いと思うが。

それとプログラマは論理の組立が最重要だから
勘でプログラムを直して動いても運が良いだけで
それは実績とは思ってもらえないからそのつもりで。

まぁプログラマなんて体力のある若いうちにしかできない
仕事と持っておいたほうが幸せなんだけど。

それでもプログラマになりたい?>>76
0078nobodyさん2005/07/17(日) 10:08:11ID:???
>76
>rssとかxmlとか、web2.0という言葉で語られている世界に凄く興味があります。
興味があるんだったら、あんたの前にある箱でぐぐって探せばいくらでも
情報は見つかるし、自力で勉強できるだろうが。

>77の言うように、
>情報はネット上にいっぱい落ちてる。
>それを自分からどん欲に取りこめるほど技術に興味がないと
>採用されても落ちこぼれになる。

>技術的なキーワードがわかっているならなぜ勉強しない?

「勉強する=人から教えてもらう」ではなく
「勉強する=自力で知りたい事についての情報を探して学ぶ」にならないと、
いずれにしろ落ちこぼれになるだろうよ。
0079762005/07/19(火) 19:25:13ID:CZ0JJaV9
77(61)さん、77さん
親切なレスありがとうございます。
事前に61を読んでいたのですが、むしろ、自分は向いているほうかな?と
思ったのが正直な感想です。技術的な裏付けは全くないので、自分の性格を
鑑みたときの自己判断ですけど。

もちろん、webの情報や、技術書の類を紐解くことで、
いくらでも勉強はできると思いますし、実行もしていますが、
概念から始まって、文法や関数を沢山覚えても、
それが実務レベルでどのように使われるのかは、正直ピンとこないのです。
たぶんピンこないうちは初心者同然なんだと思いますが。

自分の場合は一人もんだし、年収にこだわりもないしので、
未経験で入れるところに潜り込むのも手でしょうか?年齢は26です。


0080nobodyさん2005/07/19(火) 20:24:04ID:???
>それが実務レベルでどのように使われるのかは、正直ピンとこないのです。
>たぶんピンこないうちは初心者同然なんだと思いますが。

何が金になるかは解らない。
自分で新技術を開発するのならともかく、普通のシステム構築においては、
客が要望するように技術を組み合わせて作るだけ。
どう応用するかではなく、客の求めに対して、何が使えるかと言うこと。
実務だから、ものすごい応用が必要でハイレベルだとも限らない。

勉強と言っても、数多の方法があるわけで、まんべんなく勉強するのは不可能です。
大切なのは、客の求めに応じて使えそうな技術やサンプルをピックアップできる力かな。

文法や関数が一通りできるのであれば、
他人が作った物を解読してみるといいと思う。

そして、何をしたくて、どうしてこういう実装になったのか考えてみるとか。
0081nobodyさん2005/07/19(火) 20:37:19ID:???
>>79
なにがやりたいのか分からんが、
うじうじ考えてないで飛び込んでみろ。
雇ってくれそうならそこへ。
なければ自分で仕事取って。
話はそれからだ。

リスクを伴わない自信なんて有り得ん。
0082612005/07/19(火) 23:13:53ID:???
>>79
80、81の言う通りだとおもう。

>概念から始まって、文法や関数を沢山覚えても、
>それが実務レベルでどのように使われるのかは、正直ピンとこないのです。
>たぶんピンこないうちは初心者同然なんだと思いますが。

関数や機能なんてさほど覚える必要はない。
よく使う関数や機能は勝手に覚える。
めったに使わない関数なんかが必要になったときはマニュアルを読めば良い。
なんでもかんでも覚えてる神のようなヤツなぞごく僅か。

それより何を作るかがみえてないから、関数や機能の存在意義が
わかってないだけと言う気がする。
それは他人の作ったものを参考にするなり、経験を積むことで充分に補える。

歳が26なら、今年俺の下についた新人と同じ年だから
まだ何とかなると思うぞ。
腹くくるなら飛びこんで来な。
0083nobodyさん2005/07/22(金) 07:06:53ID:t6+JM6uY
とりあえず、はいってできるふりしとけ
そしたらなんとかなる、わからなきゃ聞きまくればいい。
そして、おばちゃんプログラマをめろめろにしろ
そしたら、おのずと未来がひらけるよ
いまでは、俺のおもいのままだ、おばちゃんプログラマ
0084nobodyさん2005/07/22(金) 17:07:05ID:???
↑なんとなく、コイツは許せん希ガス。
0085nobodyさん2005/07/22(金) 22:01:45ID:???
舌先三寸で人を丸め込むのも才能だろうな。
営業に回った方が金になると思うが、
まぁ、気楽に生きて行くのもありかも。
0086612005/07/22(金) 22:49:10ID:???
>>83
本当に素養の無いヤツにとっては地獄しか待ってないぞ。
だいたい、そんなやつがおばちゃんをメロメロにできると思うのか(笑)

>>85
舌先三寸だけで営業が出来ると思ったら大間違い。

舌先三寸で世の中を渡っていくならもっと効率的な方法がある。
 例:オレオレ(ry
0087nobodyさん2010/02/05(金) 18:35:45ID:Sqkgw9UP
もう我慢できん書き込む
0088nobodyさん2011/04/22(金) 23:12:00.09ID:2ZyseWOG
Mono最強伝説
http://ja.wikipedia.org/wiki/XSP_(Web%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC)
0089nobodyさん2011/11/13(日) 20:23:29.64ID:ei6kFKBe
馬鹿でWebが全くの始めてでPHPを使えるように成りたいなら

THML+CSSのワークブック2冊か、ワークブック1冊とHTML+SCCの辞典1冊
フォトショップエレメンツの安いテキスト1冊
プログラム(アルゴリズム)の入門書1冊
出来ればプログラム系の数学の入門書1冊
javascriptのワークブック1冊
PHPの入門書1冊(よくわかるPHPの教科書、か、はじめてのPHP)
PHPの辞典1冊
MySQLのテキストか辞典1冊
PHPの応用のテキスト1冊(実践マスターPHP+MySQL)
PHPのサンプル集1冊
jQueryの辞典1冊
0090電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【38.3m】 2013/02/16(土) 23:55:56.02ID:????PLT(12080)
しなくていいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています