CGIだけど、なんか質問ある? Part 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/10/10 00:04:06ID:???※ CGIはウェブサーバ上でユーザプログラムを動作させるための仕組みであり、
Perl等特定の言語に依存するものではありません。
Perlのコーディングに関する質問は、専用スレでお願いします:
[Perlコーディング初心者質問スレ Part 38]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1097158988/
CGIとPerlの区別がわからない、という人はとりあえずこちらへ:
[△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
過去ログ・関連スレッドは>>2-10あたりに
0095nobodyさん
04/11/13 07:54:03ID:???0096nobodyさん
04/11/14 11:29:30ID:Q1/hzomtタブで区切るのは邪道なんでしょうか?
0097nobodyさん
04/11/14 11:39:31ID:???0098nobodyさん
04/11/14 12:08:02ID:Q1/hzomt// _,.、-─''''''''''''''''''''''ー-、_ \
// _,..、-''" _,,.-─ ~"''-、 ヽ
/ / / ,.r'" i ヽ ヽ ',
. / / / / / il ヾ ヽ \
l:::/ ../ / // / /| iヾ ヽ ヽヽ
. |:::l ....::/ / / // /// / | | ヾ ヽ ', ヽ
|:::!::::::::::::/ l _,、r'フ彡フ~フ// / / -|─|-i、 } | | !
|::|::::::::::::! | /l|" // / /// リ リ |i |、 | | | お兄ちゃん大好き♪
. | !:::::::::::| | l !,.-''ニニ-、 // ノ ,ニニ=、リ l | | |
ll:::::::::::::|/ | | / /,.(⌒)、ヽ"~ /(⌒) `l | j| | /
';:::::::::::| ', | l ! `"| | l i`ーイ| | /|| ル
. ';:::::::|r-i |! | l ○__ノノ { ○;ノ.! / / |i|
. ヽ、|{ (| |ヽ ヽ 、`ー-" ヽ--´ / /| / ||
. | ヽ、| | |ヽ\  ̄"~ ' ~ ̄"彡イ l{ ||
| i | | ト,\\ iii 、___ iii ノ| |', リ
. | l | | i li、 ゙ヽ、,, ,.r' | | |i ゞ
. | | i | l li l, ヾ>''- ,, _ _ - '' /| | i | l
0099nobodyさん
04/11/14 17:11:22ID:???タブで区切れば Tab Separated Values (TSV) と呼ばれる
<> で区切る場合の呼び方は知らん
0100nobodyさん
04/11/14 18:33:45ID:???マジレスすると、>>93は一般的な話
Perlでは
モジュール: Perlのライブラリで、use文でロードして使用する。
関数: サブルーチンと呼ばれるプログラムの断片。>>93の定義に加え、副作用を持つものも存在する。
ライブラリ: 主に複数の関数からなるプログラムの断片。大抵モジュールとして提供される。
ってな感じかな
詳しくはぐぐれ
0102nobodyさん
04/11/14 22:17:47ID:???0103nobodyさん
04/11/15 02:21:11ID:???関数ライブラリもあればクラスライブラリもあるしー
0104nobodyさん
04/11/15 02:31:29ID:???モジュール-Apachの機能で追加するもの。
そのサーバによって違う
関数-プログラム自身が持っているサブルーチン
ライブラリ-別途、インストールする必要があるサブルーチン
0107nobodyさん
04/11/15 07:22:07ID:???最近よくある勘違いだな。
0108nobodyさん
04/11/15 07:28:12ID:???0109いけぬま
04/11/15 21:39:48ID:???モジュール-Apachの機能で追加するもの。
そのサーバによって違う
関数-PHP自身が持っている命令 echo、printなど
ライブラリ-別途、インストールする必要があるサブルーチン
GDなど
0110nobodyさん
04/11/15 21:42:52ID:???0111nobodyさん
04/11/15 21:53:20ID:???0112nobodyさん
04/11/16 19:43:15ID:???0114nobodyさん
04/11/20 00:57:26ID:???0115nobodyさん
04/11/20 19:33:53ID:???0116nobodyさん
04/11/20 19:39:20ID:???0117nobodyさん
04/11/20 21:11:49ID:???0118nobodyさん
04/11/20 21:24:35ID:???0119nobodyさん
04/11/21 12:59:30ID:lC67s43+CGIの掲示板で、名前やコメントの中で改行を一切無効にするには、どうのように記述すれば良いでしょうか?
ちょっと追加するだけで、できるようでしたら嬉しいのですが。。。
理由:au携帯からの書込みで改行すると有効になり、荒らされてしまう・・・(^^;;
どなたか知恵を拝借いただければ嬉しいです!
よろしくお願い致します。。。。
0122119
04/11/21 21:12:23ID:lC67s43+まったくわからないので、もしも簡単な追加でできるなら、
教えていただけるかと思ったもので。。。
0123nobodyさん
04/11/21 21:17:02ID:???ってか、CGIの質問しにきたんじゃないの?
改造してほしいの?
なら、スレ違い。
0124119
04/11/21 21:25:05ID:lC67s43+できれば教えていただけると助かります。。。
スレ違いでしたら、すいませんでした。
CGIのこの部分だけ知りたかったもので・・・
0125119
04/11/21 22:01:15ID:lC67s43+みなさん、ヒントをいただき、誠にありがとうございました。
0128nobodyさん
04/11/22 00:31:27ID:???もう一度質問させてください。
cgi で
http://example.com/test.cgi?a=aaa&b=bbb#abc
こういう書き方をしたとき、
a,b は環境変数 QUERY_STRING で取れるんですが、
#abc のところは何らかの環境変数か何かで
取得することはできるんでしょうか?
0130128
04/11/22 01:02:22ID:???ime.nu みたいなものを作ろうとしてたんですが、
たまたま別のスレを見てたら
#abc はブラウザが解釈するものだから無理だというカキコを
見つけたところでした。
0131nobodyさん
04/11/22 01:34:34ID:???RFC 2396によると # はfragmentとして扱われるためサーバ側に送られません。
というか、鯖側で捨てられても文句言えないことになります。
リンク元の方でなんとかするしか無いだろうねぇ。
0132nobodyさん
04/11/23 19:55:25ID:PXEXOCcP掲示板のURLの下にイメージ選択みたいなのがあります。
これです、http://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi
これをアドレスの右側にイメージ一覧を持ってきたくて。
URL最後の</tr>を<TD></TD>を付けたし、その後の方に持ってきました。
しかしエラーが起きてムリっぽいのです。
<tr>
<td nowrap>URL</td>
<td><input type=text size=55 name=url value="$url"></td>
</tr>
EOM
# 管理者アイコンを配列に付加
@ico1 = split(/\s+/, $ico1);@ico2 = split(/\s+/, $ico2);
if ($my_icon) {push(@ico1,$my_gif);push(@ico2,"管理者用");}
if ($iconMode) {print "<tr><td nowrap>イメージ</td>
<td><select name=icon class=f>\n";
foreach(0 .. $#ico1) {
if ($ico eq $ico1[$_]) {
print "<option value=\"$_\" selected>$ico2[$_]\n";
} else {print "<option value=\"$_\">$ico2[$_]\n";
}}print "</select> \n";
if ($ImageView == 1) {
print "<a href=\"javascript:ImageUp()\">イメージ全部</a>";} else {
print "[<a href=\"$script?mode=image\" target=\"_blank\">イメージ全部</a>]";
}print "</td></tr>\n";}
0133nobodyさん
04/11/23 20:08:46ID:???なぜ書かない?
0134nobodyさん
04/11/23 20:13:01ID:PXEXOCcPすみません、詳しく書くとエラーではないのかもしれませんが。
htmlかcgiかわからないのですが、プログラムみたいなのが一気にたくさんでていきます。
そのファイルのプログラムみたいなのが背景にでてきました。
0135nobodyさん
04/11/23 20:48:46ID:???0136nobodyさん
04/11/23 21:12:26ID:PXEXOCcP勉強不足で申し訳ないです、テーブルの途中にEOMが入ってるからなのでしょうか。
ここあたりが、わからなくて。
0137nobodyさん
04/11/23 21:38:55ID:???perl ヒアドキュメント でググって調べてごらん。
全然分からん場合は、丸投げ改造依頼すれがあった希ガス
0139132
04/11/24 14:26:38ID:xd0zTobKその通りでした、ソースコードがそのまんま表示されてます。
>>138
URLの右にイメージのプルダウンを持っていきたいんですが、成功しなくて。
table,tr,tdで<tr><td>url</td><td>イメージプルダウン</td></tr>
こういうふうにやっているつもりなんですが、できないんです。
0140nobodyさん
04/11/24 16:53:49ID:???open(FILE,"./diary.txt");
@data = <FILE>;
close(FILE)
print(<<END);
Content-type: text/html
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>ファイルの読み込み</title></head>
<body>
for($i=0; $i<3; $i++)
{<p>$data[$i]</p>}
/body>
</html>END
ヒアドキュメンとってのをつかってみたんですけど
for文をとりいれてみたんです。本ではとりいれてないですけど
3行表示されるはうが一行しか表示されません。
どこを修正したらいいでしょうか?
0143nobodyさん
04/11/25 07:14:49ID:PQ8ue+aw0146nobodyさん
04/11/25 08:16:47ID:???0147nobodyさん
04/11/25 11:23:27ID:QxnQbi/R【配布先URL】http://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi
【依頼内容】掲示板のレイアウトで質問なるんですが、
掲示板の参照先(URL)の下にイメージ選択のプルダウンみたいなのがあります。
これをアドレスの右側に持っていきたいんです。
<tr>
<td nowrap>参照先</td>
<td><input type=text size=100 name=url value="$url"></td>
</tr>
EOM
# 管理者アイコンを配列に付加
@ico1 = split(/\s+/, $ico1);@ico2 = split(/\s+/, $ico2);
if ($my_icon) {push(@ico1,$my_gif);push(@ico2,"管理者用");}
if ($iconMode) {print "<tr><td nowrap>イメージ</td>
<td><select name=icon class=f>\n";
foreach(0 .. $#ico1) {
if ($ico eq $ico1[$_]) {
print "<option value=\"$_\" selected>$ico2[$_]\n";
} else {print "<option value=\"$_\">$ico2[$_]\n";
}}print "</select> \n";
if ($ImageView == 1) {
print "<a href=\"javascript:ImageUp()\">イメージ全部</a>";} else {
print "[<a href=\"$script?mode=image\" target=\"_blank\">イメージ全部</a>]";
}print "</td></tr>\n";}
URLの右にイメージのプルダウンを持っていきたいんですが、成功しなくて。
table,tr,tdで<tr><td>url</td><td>イメージプルダウン</td></tr>
こういうふうにやっているつもりなんですが、できないんです。
0148nobodyさん
04/11/25 11:24:10ID:???改造スレと間違えました、無視してください。
0149143
04/11/26 01:59:42ID:DNtQ3AXxCGIを直すということはいいですよね?フォームhtmlではなくて。
0151nobodyさん
04/11/26 14:06:28ID:???0153nobodyさん
04/11/28 00:39:25ID:NSp660vR↑
こういうアクセス規制をかけるのに、2つ以上連ねて追加するにはどうすればいいのでしょうか?
↓の方法では無理でした。
× $deny[0] = "***.ne.jp""***.ne.jp";
× $deny[0] = "***.ne.jp";"***.ne.jp";
× $deny[0] = "'***.ne.jp','***.ne.jp'";
× $deny[0] = "***.ne.jp","***.ne.jp";
0154nobodyさん
04/11/28 00:42:15ID:NSp660vR0155nobodyさん
04/11/28 01:20:37ID:???こ こ は CGIの運用 に 関 す る 質 問 ス レ ッ ド で す。
0156nobodyさん
04/11/28 06:55:52ID:???× $deny[0] = "***.ne.jp";"***.ne.jp";
× $deny[0] = "'***.ne.jp','***.ne.jp'";
× $deny[0] = "***.ne.jp","***.ne.jp";
これって、アスタリスクが右下がりに並んでるように見える。
0157nobodyさん
04/11/28 07:36:12ID:???0159nobodyさん
04/11/28 20:31:40ID:???CGI設置スレもあるし、CGI改造スレもあるし。
こんな糞スレ辞めちまえ!
0162nobodyさん
04/11/28 21:16:41ID:???0163nobodyさん
04/11/28 22:11:50ID:???0165nobodyさん
04/11/28 23:28:37ID:???0166nobodyさん
04/11/29 00:06:32ID:???そうするとサーバー作ろうって話になるか・・・。
0167nobodyさん
04/11/29 00:20:41ID:64Yn/LMCつまりな「read.cgi」の中身は
「read.phpを呼び出して実行しなさい」だけにしたいんよね
これってどうやればできるんやろか
cgiはようわからんし調べてもわからんかったんよ
誰か助けてくれんかホンマ頼むでよ
0168nobodyさん
04/11/29 01:00:31ID:???「システム」を上手く使えない奴には無理。
もっとまともな訊き方があるだろ。
つまりは誰からもまともな答えは期待するな。
0169nobodyさん
04/11/29 01:14:22ID:???0170nobodyさん
04/11/29 11:25:49ID:???ちんころころりん
うんころろ
0171nobodyさん
04/11/30 13:43:48ID:???なんかシンプルじゃないので、'x'の部分を変数で処理したいのです。
そこで、$in{'$x'}のような感じでループさせて処理させたいのですが、
$in{"$x"}じゃダメでした。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、シンプルな書き方無いでしょうか?
よろしくお願いします。
if($in{'1'} eq "1"){
$item .= "1.$in{'item_name1'}<br>";
}
if($in{'2'} eq "1"){
$item .= "2.$in{'item_name2'}<br>";
}
0173nobodyさん
04/11/30 18:59:25ID:???こちらのスレの方に教えていただきたい事があります。
http://www.rescue.ne.jp/cgi/database/
↑ここのサイトのデータベース改造してます。
regist.cgi、search.cgiは変更しましたがエラーになったのでデフォルト。
regist.htmlのみ変更してます。
複数登録したいのでregist.htmlのリストボックスをチェックボックスに改造中なのですが、
チェックボックスに変更した後、WEB上で動作確認した所
チェックボックスで選択した項目で最後の物のみ反映されて
他の項目は反映されません。
【例】
<input type="checkbox" name="PREF" value="1" border="0">1
<input type="checkbox" name="PREF" value="2" border="0">2
<input type="checkbox" name="PREF" value="3" border="0">3
<input type="checkbox" name="PREF" value="4" border="0">4
<input type="checkbox" name="PREF" value="5" border="0">5
Aに対して2つの項目を登録するとして
1と4を選択すると4のみ、2と3を選択すると3のみ
と言った状況です。
regist.cgi、search.cgiもいじらなくてはいけない事は分かるんですが、
何処をどうやって良いのか分かりません_| ̄|○
誰か、教えてください。。。
長文、すいませんでした。
0174nobodyさん
04/11/30 19:32:02ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1092304968/
0175nobodyさん
04/11/30 22:15:16ID:b3XJcrtFs/\t//g;←これって何ですか?
0178nobodyさん
04/11/30 22:41:45ID:???0182nobodyさん
04/12/01 01:13:38ID:xIwznDiy質問に答えた上で、他スレに誘導しろよ。
こういうのを糞スレって言うのだよ。
終了な。この糞スレ
0183nobodyさん
04/12/01 01:22:51ID:???0184nobodyさん
04/12/01 01:27:25ID:???くらい言ってあげるのが、人間だろ。
もまえらは、人口無能と変わらない
0185nobodyさん
04/12/01 01:37:54ID:???○人工無脳
0186nobodyさん
04/12/01 01:39:12ID:???0188nobodyさん
04/12/01 04:24:22ID:???0189nobodyさん
04/12/01 11:54:41ID:???0190nobodyさん
04/12/02 11:41:16ID:uWlLoBnA詳しいことがわかる方いらっしゃいますか?
0191nobodyさん
04/12/02 11:49:14ID:???0192nobodyさん
04/12/02 12:30:16ID:???お待たせ〜
http://ishizuka.net/ei/ei-ant.jpg
0193nobodyさん
04/12/02 13:26:58ID:???0194nobodyさん
04/12/02 17:32:24ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています