CGIだけど、なんか質問ある? Part 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/10/10 00:04:06ID:???※ CGIはウェブサーバ上でユーザプログラムを動作させるための仕組みであり、
Perl等特定の言語に依存するものではありません。
Perlのコーディングに関する質問は、専用スレでお願いします:
[Perlコーディング初心者質問スレ Part 38]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1097158988/
CGIとPerlの区別がわからない、という人はとりあえずこちらへ:
[△▲ WebProg 初心者の質問 Part10 ▼▽]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/
過去ログ・関連スレッドは>>2-10あたりに
0066nobodyさん
04/11/05 07:44:18ID:???お絵描きしてる時間はユーザ側のJavaアップレットでやってるだろうから大丈夫でしょ。
>>63
そんなにアクセス多くなければ問題ないよ
0068nobodyさん
04/11/05 17:54:35ID:???お絵描きの場合は多分>66の仰る通りだと思うんですが、
実際CGIが起動してるのってどういう時なんでしょう?
カウンターってカウントされる瞬間と、表示されてる間もずっと動作中ってことですか?
0071nobodyさん
04/11/05 18:39:40ID:???> 掲示板とカウンタを同時に表示するようなことがなければ
なければ、ね。念のために言っとくけど掲示板とカウンタを別ページにすりゃ
いいってもんじゃないよ。Aが掲示板を見ると同時にBがカウンタのあるページ
にアクセスすりゃ同時に動くんだから。
ま、同時にキックされたところで2つめが待たされるだけなんでしょ? 信頼性
が求められるサイトならともかくそう気にすることもないと思うけど。
007263
04/11/05 21:05:03ID:???0073nobodyさん
04/11/07 01:53:27ID:CA45uIVZtbookmark.cgiが良さげで使おうとしたけど
今借りてるレンタル鯖で動かなかった
かっこ良くてカテゴリ別にわかれる
おすすめのcgiってありますか?
0074nobodyさん
04/11/07 04:38:36ID:???板違い
【CGI】こんなCGI探してますver.15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1097762828/
0075nobodyさん
04/11/07 04:48:48ID:UnTFnKCo掲示板やアクセスログやカウンター、すべてのCGIの時間が狂ってるんですが(半日前の日付と時間になります)
これはCGIに問題あるんでしょうか、それともサーバー側でしょうか?
0076nobodyさん
04/11/07 04:57:07ID:???半日前つーのは珍しいね。
標準時がUTCの鯖でJST扱いをすると JST = UTC+9時間 つー式から9時間の差がでることはあるけども。
12時間つーと NZTあたりか。
007775
04/11/07 05:26:12ID:???半日前というか、詳しく言うと15時間ほど前の日付なんですよね。
昨日の昼か夕方あたりから時間が来るってルかも・・・その前の日は通常の時間だったのに。
0078nobodyさん
04/11/07 06:10:00ID:???0079nobodyさん
04/11/07 13:12:22ID:???0080nobodyさん
04/11/07 15:23:25ID:???半年ぶりにPerlでプログラミングする。
ほとんど、頭が真っ白になってやりにくい。
0081nobodyさん
04/11/07 17:17:15ID:???Larryが言ってたな。
Perlは毎日30分やる人に都合のいい言語なんだって。
時々する人には不向きな言語だそうだ。
リャマ本に書いてあったな、たしか。
0082nobodyさん
04/11/07 18:35:51ID:V/bBugXzここのサイトに
http://raccy.xrea.jp/ruby/trip.html
>キーに二バイト文字が使われているときは
>トリップ生成においては1バイトの二つの文字として扱われます
ってあるんですけど、これはたとえば”あ”のときは
どういうキーに変換されてトリップを生成するのでしょうか?
ちなみに’あ’はurlで送信するときは'%A4%A2'に変換されます
print crypt("\x82\xA0",".H");
↓
.Hp3zNBOPkseQ
008483
04/11/07 18:54:29ID:???俺かっこわる...
008583 ◆3zNBOPkseQ
04/11/07 18:59:53ID:???「#あ→#あ」と書いたら全角の#が有効になってたみたい。
このトリップのキーは#あ
008682
04/11/07 20:49:59ID:V/bBugXzちょっといろいろ考えてきます。
0087nobodyさん
04/11/07 21:43:58ID:fwt0bX2ZSuExec導入済み鯖でアカウントを取って、cgiをうpしました。
でも、500エラーが出ます。
うpしたファイルとパーミッションは以下の通り。
(cgiはKENT WEBのponny chat。htmlの部分だけいじってます)
ponny.cgi / 701
ponny.log / 600
jcode.pl / 600
index.html /
ponny.cgiをPerlCheckerにかけたところ、
syntax error at ponny.cgi line 26, near "require "
ponny.cgi had compilation errors.
というエラーメッセージが出ます。これを見る限りでは
26行目がおかしいんだと思われるので、何もいじってない
ファイルから同じ部分をコピペして再度チェックしましたが、
やはり同じエラーメッセージです。
別アカウントでも同じものを使っていて、こっちは何の問題もなく
使えてるのにどうしてだ…。
ponny.cgiと全く同じ内容のtxtファイルもうpしたので、
ttp://karen.saiin.net/~kenchat/ponny.txt
何がどう違うのか、どなたか教えて下さい。
0088nobodyさん
04/11/07 21:47:04ID:???セミコロンは?
009087
04/11/07 22:11:29ID:???26行目じゃなくて25行目だったのか…_| ̄|○
25行目にセミコロン入れただけでOKでした。
素早い回答、ありがとうございました。
0091nobodyさん
04/11/07 23:28:26ID:???0092nobodyさん
04/11/13 00:39:13ID:gMI3pB8y0093nobodyさん
04/11/13 01:06:00ID:???関数 :ある変数に依存して決まる値あるいは第二の変数のこと。函数とも表記する。
ライブラリ : 図書館。最古のものとしてアレクサンドリア図書館が有名。
0095nobodyさん
04/11/13 07:54:03ID:???0096nobodyさん
04/11/14 11:29:30ID:Q1/hzomtタブで区切るのは邪道なんでしょうか?
0097nobodyさん
04/11/14 11:39:31ID:???0098nobodyさん
04/11/14 12:08:02ID:Q1/hzomt// _,.、-─''''''''''''''''''''''ー-、_ \
// _,..、-''" _,,.-─ ~"''-、 ヽ
/ / / ,.r'" i ヽ ヽ ',
. / / / / / il ヾ ヽ \
l:::/ ../ / // / /| iヾ ヽ ヽヽ
. |:::l ....::/ / / // /// / | | ヾ ヽ ', ヽ
|:::!::::::::::::/ l _,、r'フ彡フ~フ// / / -|─|-i、 } | | !
|::|::::::::::::! | /l|" // / /// リ リ |i |、 | | | お兄ちゃん大好き♪
. | !:::::::::::| | l !,.-''ニニ-、 // ノ ,ニニ=、リ l | | |
ll:::::::::::::|/ | | / /,.(⌒)、ヽ"~ /(⌒) `l | j| | /
';:::::::::::| ', | l ! `"| | l i`ーイ| | /|| ル
. ';:::::::|r-i |! | l ○__ノノ { ○;ノ.! / / |i|
. ヽ、|{ (| |ヽ ヽ 、`ー-" ヽ--´ / /| / ||
. | ヽ、| | |ヽ\  ̄"~ ' ~ ̄"彡イ l{ ||
| i | | ト,\\ iii 、___ iii ノ| |', リ
. | l | | i li、 ゙ヽ、,, ,.r' | | |i ゞ
. | | i | l li l, ヾ>''- ,, _ _ - '' /| | i | l
0099nobodyさん
04/11/14 17:11:22ID:???タブで区切れば Tab Separated Values (TSV) と呼ばれる
<> で区切る場合の呼び方は知らん
0100nobodyさん
04/11/14 18:33:45ID:???マジレスすると、>>93は一般的な話
Perlでは
モジュール: Perlのライブラリで、use文でロードして使用する。
関数: サブルーチンと呼ばれるプログラムの断片。>>93の定義に加え、副作用を持つものも存在する。
ライブラリ: 主に複数の関数からなるプログラムの断片。大抵モジュールとして提供される。
ってな感じかな
詳しくはぐぐれ
0102nobodyさん
04/11/14 22:17:47ID:???0103nobodyさん
04/11/15 02:21:11ID:???関数ライブラリもあればクラスライブラリもあるしー
0104nobodyさん
04/11/15 02:31:29ID:???モジュール-Apachの機能で追加するもの。
そのサーバによって違う
関数-プログラム自身が持っているサブルーチン
ライブラリ-別途、インストールする必要があるサブルーチン
0107nobodyさん
04/11/15 07:22:07ID:???最近よくある勘違いだな。
0108nobodyさん
04/11/15 07:28:12ID:???0109いけぬま
04/11/15 21:39:48ID:???モジュール-Apachの機能で追加するもの。
そのサーバによって違う
関数-PHP自身が持っている命令 echo、printなど
ライブラリ-別途、インストールする必要があるサブルーチン
GDなど
0110nobodyさん
04/11/15 21:42:52ID:???0111nobodyさん
04/11/15 21:53:20ID:???0112nobodyさん
04/11/16 19:43:15ID:???0114nobodyさん
04/11/20 00:57:26ID:???0115nobodyさん
04/11/20 19:33:53ID:???0116nobodyさん
04/11/20 19:39:20ID:???0117nobodyさん
04/11/20 21:11:49ID:???0118nobodyさん
04/11/20 21:24:35ID:???0119nobodyさん
04/11/21 12:59:30ID:lC67s43+CGIの掲示板で、名前やコメントの中で改行を一切無効にするには、どうのように記述すれば良いでしょうか?
ちょっと追加するだけで、できるようでしたら嬉しいのですが。。。
理由:au携帯からの書込みで改行すると有効になり、荒らされてしまう・・・(^^;;
どなたか知恵を拝借いただければ嬉しいです!
よろしくお願い致します。。。。
0122119
04/11/21 21:12:23ID:lC67s43+まったくわからないので、もしも簡単な追加でできるなら、
教えていただけるかと思ったもので。。。
0123nobodyさん
04/11/21 21:17:02ID:???ってか、CGIの質問しにきたんじゃないの?
改造してほしいの?
なら、スレ違い。
0124119
04/11/21 21:25:05ID:lC67s43+できれば教えていただけると助かります。。。
スレ違いでしたら、すいませんでした。
CGIのこの部分だけ知りたかったもので・・・
0125119
04/11/21 22:01:15ID:lC67s43+みなさん、ヒントをいただき、誠にありがとうございました。
0128nobodyさん
04/11/22 00:31:27ID:???もう一度質問させてください。
cgi で
http://example.com/test.cgi?a=aaa&b=bbb#abc
こういう書き方をしたとき、
a,b は環境変数 QUERY_STRING で取れるんですが、
#abc のところは何らかの環境変数か何かで
取得することはできるんでしょうか?
0130128
04/11/22 01:02:22ID:???ime.nu みたいなものを作ろうとしてたんですが、
たまたま別のスレを見てたら
#abc はブラウザが解釈するものだから無理だというカキコを
見つけたところでした。
0131nobodyさん
04/11/22 01:34:34ID:???RFC 2396によると # はfragmentとして扱われるためサーバ側に送られません。
というか、鯖側で捨てられても文句言えないことになります。
リンク元の方でなんとかするしか無いだろうねぇ。
0132nobodyさん
04/11/23 19:55:25ID:PXEXOCcP掲示板のURLの下にイメージ選択みたいなのがあります。
これです、http://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi
これをアドレスの右側にイメージ一覧を持ってきたくて。
URL最後の</tr>を<TD></TD>を付けたし、その後の方に持ってきました。
しかしエラーが起きてムリっぽいのです。
<tr>
<td nowrap>URL</td>
<td><input type=text size=55 name=url value="$url"></td>
</tr>
EOM
# 管理者アイコンを配列に付加
@ico1 = split(/\s+/, $ico1);@ico2 = split(/\s+/, $ico2);
if ($my_icon) {push(@ico1,$my_gif);push(@ico2,"管理者用");}
if ($iconMode) {print "<tr><td nowrap>イメージ</td>
<td><select name=icon class=f>\n";
foreach(0 .. $#ico1) {
if ($ico eq $ico1[$_]) {
print "<option value=\"$_\" selected>$ico2[$_]\n";
} else {print "<option value=\"$_\">$ico2[$_]\n";
}}print "</select> \n";
if ($ImageView == 1) {
print "<a href=\"javascript:ImageUp()\">イメージ全部</a>";} else {
print "[<a href=\"$script?mode=image\" target=\"_blank\">イメージ全部</a>]";
}print "</td></tr>\n";}
0133nobodyさん
04/11/23 20:08:46ID:???なぜ書かない?
0134nobodyさん
04/11/23 20:13:01ID:PXEXOCcPすみません、詳しく書くとエラーではないのかもしれませんが。
htmlかcgiかわからないのですが、プログラムみたいなのが一気にたくさんでていきます。
そのファイルのプログラムみたいなのが背景にでてきました。
0135nobodyさん
04/11/23 20:48:46ID:???0136nobodyさん
04/11/23 21:12:26ID:PXEXOCcP勉強不足で申し訳ないです、テーブルの途中にEOMが入ってるからなのでしょうか。
ここあたりが、わからなくて。
0137nobodyさん
04/11/23 21:38:55ID:???perl ヒアドキュメント でググって調べてごらん。
全然分からん場合は、丸投げ改造依頼すれがあった希ガス
0139132
04/11/24 14:26:38ID:xd0zTobKその通りでした、ソースコードがそのまんま表示されてます。
>>138
URLの右にイメージのプルダウンを持っていきたいんですが、成功しなくて。
table,tr,tdで<tr><td>url</td><td>イメージプルダウン</td></tr>
こういうふうにやっているつもりなんですが、できないんです。
0140nobodyさん
04/11/24 16:53:49ID:???open(FILE,"./diary.txt");
@data = <FILE>;
close(FILE)
print(<<END);
Content-type: text/html
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html><head><title>ファイルの読み込み</title></head>
<body>
for($i=0; $i<3; $i++)
{<p>$data[$i]</p>}
/body>
</html>END
ヒアドキュメンとってのをつかってみたんですけど
for文をとりいれてみたんです。本ではとりいれてないですけど
3行表示されるはうが一行しか表示されません。
どこを修正したらいいでしょうか?
0143nobodyさん
04/11/25 07:14:49ID:PQ8ue+aw0146nobodyさん
04/11/25 08:16:47ID:???0147nobodyさん
04/11/25 11:23:27ID:QxnQbi/R【配布先URL】http://www.kent-web.com/bbs/yybbs/yybbs.cgi
【依頼内容】掲示板のレイアウトで質問なるんですが、
掲示板の参照先(URL)の下にイメージ選択のプルダウンみたいなのがあります。
これをアドレスの右側に持っていきたいんです。
<tr>
<td nowrap>参照先</td>
<td><input type=text size=100 name=url value="$url"></td>
</tr>
EOM
# 管理者アイコンを配列に付加
@ico1 = split(/\s+/, $ico1);@ico2 = split(/\s+/, $ico2);
if ($my_icon) {push(@ico1,$my_gif);push(@ico2,"管理者用");}
if ($iconMode) {print "<tr><td nowrap>イメージ</td>
<td><select name=icon class=f>\n";
foreach(0 .. $#ico1) {
if ($ico eq $ico1[$_]) {
print "<option value=\"$_\" selected>$ico2[$_]\n";
} else {print "<option value=\"$_\">$ico2[$_]\n";
}}print "</select> \n";
if ($ImageView == 1) {
print "<a href=\"javascript:ImageUp()\">イメージ全部</a>";} else {
print "[<a href=\"$script?mode=image\" target=\"_blank\">イメージ全部</a>]";
}print "</td></tr>\n";}
URLの右にイメージのプルダウンを持っていきたいんですが、成功しなくて。
table,tr,tdで<tr><td>url</td><td>イメージプルダウン</td></tr>
こういうふうにやっているつもりなんですが、できないんです。
0148nobodyさん
04/11/25 11:24:10ID:???改造スレと間違えました、無視してください。
0149143
04/11/26 01:59:42ID:DNtQ3AXxCGIを直すということはいいですよね?フォームhtmlではなくて。
0151nobodyさん
04/11/26 14:06:28ID:???0153nobodyさん
04/11/28 00:39:25ID:NSp660vR↑
こういうアクセス規制をかけるのに、2つ以上連ねて追加するにはどうすればいいのでしょうか?
↓の方法では無理でした。
× $deny[0] = "***.ne.jp""***.ne.jp";
× $deny[0] = "***.ne.jp";"***.ne.jp";
× $deny[0] = "'***.ne.jp','***.ne.jp'";
× $deny[0] = "***.ne.jp","***.ne.jp";
0154nobodyさん
04/11/28 00:42:15ID:NSp660vR0155nobodyさん
04/11/28 01:20:37ID:???こ こ は CGIの運用 に 関 す る 質 問 ス レ ッ ド で す。
0156nobodyさん
04/11/28 06:55:52ID:???× $deny[0] = "***.ne.jp";"***.ne.jp";
× $deny[0] = "'***.ne.jp','***.ne.jp'";
× $deny[0] = "***.ne.jp","***.ne.jp";
これって、アスタリスクが右下がりに並んでるように見える。
0157nobodyさん
04/11/28 07:36:12ID:???0159nobodyさん
04/11/28 20:31:40ID:???CGI設置スレもあるし、CGI改造スレもあるし。
こんな糞スレ辞めちまえ!
0162nobodyさん
04/11/28 21:16:41ID:???0163nobodyさん
04/11/28 22:11:50ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています