トップページphp
1001コメント206KB

[PHP-users MLヲチ6] 教えていただけませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/10/04 15:34:51ID:Vp6Qp1cE
お世話になります。
以下、テンプレのコピーペーです。

PHP-users ML ヲチスレです。

わかる方いるようでしたらご回答よろしくお願いします。

以上。

PHP-users mailing list
http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users

[PHP-users MLヲチ5]何とか、自力更生できました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090322290/
[PHP-users ML ヲチ4]二度目の投稿なのですが…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1085576406/
[PHP-users ML ヲチ3] Re:全くの別人です。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078749366/
[PHP-users ML ヲチ2] Re:MLってなんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066903820/
PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031734100.html
0489nobodyさん04/12/08 11:26:40ID:???
最初の質問の書き方に対する回答としては、あんなもんで良いかと
0490nobodyさん04/12/08 11:34:19ID:???
>>488
RFCなんか、全部は読んでなくて当たり前だろ。
プロトコル実装しない限りは。

しかし、23841みたいに、ほんとにアクセスしちゃうバカがいることを考えると、ドメイン名は気をつけるべきだな。
まあ、こういうドメイン使われてたとしても、こういうアクセス期待して取ってるんだろうから、いいっちゃいいんだろうけど。
0491nobodyさん04/12/08 11:36:25ID:???
23841は本当にアクセスしたのか?
0492nobodyさん04/12/08 11:49:40ID:???
>>491
わらった

user:pass
って書けば認証なしで入れるって
思ったんじゃないか?w
0493nobodyさん04/12/08 12:19:46ID:???
「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」と出るということは・・・
0494nobodyさん04/12/08 12:36:16ID:???
http://user:pass@this_is_sample.com

だよね
0495nobodyさん04/12/10 15:27:30ID:???
[PHP-users 23847]
残ねーんながら丸投げしても答えてもらえませんよ。
049649504/12/10 15:35:02ID:???
あ、それから「藁にもすがる」の意味を辞書で調べてごらん。> 23847 の人
0497nobodyさん04/12/10 15:46:40ID:???
23847

> 残ねーん

> ■以下にソースさらします

ナンカムカツク!!(・∀・)
0498nobodyさん04/12/10 17:34:13ID:???
> せっぱつまったときには、頼りにならないものまでも頼りにしたくなることのたとえ。

>>496
たしかに頼りにならないけど、、、
0499nobodyさん04/12/10 17:35:28ID:???
23856
藁の代表
050049504/12/10 18:16:44ID:???
>>498
そこまで考慮に入れて書いたのであれば、なかなか大物になりそうな予感ですね :-)

# ついでに 500 ゲット。
0501nobodyさん04/12/10 18:43:56ID:???
[23860] は UNIX タイムスタンプじゃないよねぇ。
0502nobodyさん04/12/10 19:03:25ID:???
preg_match()かstrtotime()をすすめるもんじゃないのかな?
0503nobodyさん04/12/10 20:32:44ID:???
俺は自分でやるなら
$now = time();
$date = date( 'YmdHis', $now );
$date_j = date( 'Y年m月d日H時i分s秒', $now );
こうすると思う。
0504nobodyさん04/12/11 11:11:38ID:???
>>503
$date = date( 'YmdHis', $now );

$date = date( 'YmdHis');
って等価じゃなかった?
0505nobodyさん04/12/11 11:24:41ID:???
Cross Domainはいろんな意味で「やるなバカモン」ってかんじなだ
0506nobodyさん04/12/11 13:54:28ID:???
>>504
その通り
0507nobodyさん04/12/11 16:29:14ID:???
あの漠然とした質問にまがりなりにも何か回答らしきことを言えるしらふタンはちょっとすごいなと思った。
0508nobodyさん04/12/11 16:41:03ID:???
>>504,506
その通りだが、
>>503
$date = date( 'YmdHis' );
$date_j = date( 'Y年m月d日H時i分s秒' );
は等価じゃない。
0509nobodyさん04/12/12 00:57:02ID:???
>>508
Ymd までならともかく s まで入れると意外な高率でその違いに出くわすよな.

こういう細かい点での安全性が高いコードを書くよう心がけていると,
いざって時(PHP4→5への移植とか)でも変な罠にハマる率が減ってとてもよろしいね.
0510nobodyさん04/12/12 09:54:46ID:???
23875

痛いヤツキタ───(゚∀゚)────!
Mr.なかぜ
0511nobodyさん04/12/12 17:03:16ID:???
[PHP-users 23883]
筋違いなフォローなだ。
0512nobodyさん04/12/12 18:00:39ID:???
>>511
そのスレッド,ちと時間取れなくて読んでないんだけど,
読む価値ある程度にまともな進行してる?
それとも勘違い&すれ違いオンリー?
0513nobodyさん04/12/12 18:47:59ID:???
>>512
どうかな、まだわからない。
クロスドメインでカートを使うあたり、突き詰めていくと
面白そうだけど。
0514nobodyさん04/12/12 18:54:07ID:???
>>513
サンクス
話題は面白そうだな.あとで議論が煮詰まった辺りでまとめて読んでみるとしよう……
0515nobodyさん04/12/12 19:23:21ID:???
でさ、細井タンって物言いが偉そうなのはどうしてだ?
0516nobodyさん04/12/12 19:40:52ID:vA1PqRvj
>>515
ttp://www.ryo.com/ryo/keireki.html
0517nobodyさん04/12/12 19:52:04ID:???
でもホソイタンはすごいよ。
一度流れてきたソースを見たことがあるが、かなりエレガント。
勉強させてもらったなあ。
0518nobodyさん04/12/14 01:11:19ID:???
最近、初心者とか素人とか言う枕詞で始まっているメッセージを見ると殺意をおぼえる。
「ウジ虫以下の存在です」とかなら許せるんだが。

「口から糞を垂れる前にSirと言え!」ですよ、ホントに。

スマン牛乳飲んでくる。
0519nobodyさん04/12/14 09:16:36ID:???
>>518
「初心者です」って書けば煽られ
書かなければ
「お前初心者だろ」と言われる。

そんな殺伐としたMLが好き。
0520nobodyさん04/12/14 09:29:47ID:???
前者はいろんなMLでよくある話だが後者は見た事無いな。妄想の産物か?
0521nobodyさん04/12/14 11:11:10ID:???
>>520
とりあえず[samba-jp:17352]とか
0522nobodyさん04/12/15 12:11:05ID:???
[PHP-users 23913]
call_user_funcでインスタンスメソッドよべる気がするが。。。
$a =& new Class();
call_user_func(array(&$a,"methodA");
とか。無理だっけ?
0523nobodyさん04/12/15 13:11:48ID:???
ここはウォチスレなわけだが。
回答はMLに投げろや。ボケ
0524nobodyさん04/12/15 14:04:59ID:???
>>523
回答じゃなくて質問だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
0525nobodyさん04/12/15 14:13:25ID:???
同じことだ
0526nobodyさん04/12/15 14:57:59ID:???
頭かてえなあ。
0527nobodyさん04/12/15 16:33:13ID:???
「お前初心者だろ」
0528nobodyさん04/12/15 19:15:17ID:???
>>527
ウジ虫以下の存在ですが何か
0529nobodyさん04/12/15 19:39:33ID:???
>>528
あなたの首の上についているのは帽子を飾るための台ですか?
0530nobodyさん04/12/16 09:07:13ID:???
投稿内容(質問・回答等)に対して突っ込みや議論してれば、
投稿内容に対する回答や質問っぽくなることだってある罠

0531nobodyさん04/12/16 09:17:52ID:???
>>530
ここは2chなのでカキコに対する煽りもあるのがあたりまえ
当然それを解っててカキコしてんでしょ
0532nobodyさん04/12/16 11:18:06ID:???
でも>>523-529の流れは不毛なだけ
0533nobodyさん04/12/16 12:17:26ID:???
不毛だっていいじゃないか
2chだもの

みつを
0534nobodyさん04/12/16 13:05:52ID:???
>>532
頭かてえなあ。
0535nobodyさん04/12/16 13:06:47ID:???
>>532
えっと、例えば農民ヲチとかは不毛じゃないということですか?
0536nobodyさん04/12/17 16:46:14ID:???
PHP-users 23931
commitしてますか commitしてますか commitしてますか
ってこれはML違いじゃないの?本人がPHP側に原因があると思っているから、
ML違いにはならないか
0537nobodyさん04/12/17 17:46:32ID:???
「ホームページの作り方」から「美味いラーメン屋情報」までを手広くカバーするML
0538nobodyさん04/12/17 17:56:06ID:???
>>536
「commitしてますか」→「してます」だったらそこで初めてPHPの話題になるわけで。
この段階では「ML違い」ではなく「ML違いかもしれない」なので、
それを切り捨ててたらMLが成り立たないっしょ。

3つも来ちゃったのは配送ラグがあるから大目に見てやw
0539nobodyさん04/12/21 07:41:38ID:p9byJFOD
ML-23949
送信容量を制限することは可能だろうが
分割して送信なんてできんの?
それともサーバーを作る気?

こういう質問を目にすると
「聞きかじりorはったり」で固めた私としては
自分の知識がとても不安になる。。。。
0540nobodyさん04/12/21 08:52:17ID:???
>>539
貴方が想像してるような分割は出来ないよ。
質問者もコンテンツの分割、つまり長文テキストの分割のみを考えてる筈。
GETしたときのContent-Lengthが計算される構成要素を教えてってことだが、
Content-Lengthが返らない場合もあるし、gzip圧縮かかってるかもしれんしな。
0541nobodyさん04/12/21 10:22:21ID:???
>>539
これって、HTTP1.1 の 「 10.2.7 206 Partial Content 」を
いってるんじゃないの?

見当違い??
0542nobodyさん04/12/21 15:36:57ID:???
>>541
携帯アプリって書いてあるから違うんじゃないかな?
(206に対応できる携帯があるのかもしれないがあたしは知らない)
同様の理由で>>540氏のいう gzip 圧縮も考慮しなくてよさげ.

以前に作ったコードじゃ ob_start() して出力を strlen() すれば
そのまま Content-Length に使える値を取れたけど,それじゃダメだと言ってるし,
> ただこの方法では実際にHTTPで通信される容量と同一にはなりません。
これが誰の判断によるものなのか(携帯電話の判断なのだろうけど)
はっきりしないと回答は出せないと思われ.
0543nobodyさん04/12/21 16:36:17ID:???
>>542
たぶんob_start()とかじゃなくて、
例えば
$output = $smarty->fetch('template.tpl');
$length = strlen($output);
みたいなことしてるんじゃない?
0544nobodyさん04/12/21 19:15:41ID:???
23952
cygwinならcygwinと言うべきだと思うがなぁ。
0545nobodyさん04/12/21 19:16:55ID:???
>>539
ちょっと遅レスだけど、多分携帯用のGoogleみたいな仕様を想定してるんだと思う。
・・・使ったことあるかどうか知らないけど。
0546nobodyさん04/12/22 13:09:11ID:???
>>23957
>ちなみに @などは機種依存文字です。

いいながら使うってのはどうなのよ?
0547nobodyさん04/12/22 13:30:01ID:???
>>546
Unicodeでは特殊文字じゃないけどね。
0548nobodyさん04/12/22 14:04:14ID:???
Windowsでも@は機種依存文字じゃない。
Windowsは機種依存しない。
Windowsマンセー
0549nobodyさん04/12/22 14:38:49ID:???
>>548
なんか勘違いしてないか。
0550nobodyさん04/12/22 16:42:00ID:???
してるね。多分。
0551nobodyさん04/12/22 16:51:37ID:???
>>549
釣りだよ
0552nobodyさん04/12/23 18:05:24ID:???
PHP-users 23981
まさにそのrpmの中の人が困ってるんだと気が付いてないのかYO
0553PHP-users 2399304/12/24 20:22:09ID:???
西村、親切だな...
0554nobodyさん04/12/27 01:50:53ID:???
jjタンはばかだな
0555nobodyさん04/12/27 09:05:51ID:???
ばかはばかでも特級のばかだな。
0556nobodyさん04/12/27 17:43:02ID:???
自慰乙
0557nobodyさん04/12/27 18:54:38ID:???
署名が3(+1)もある!
0558nobodyさん04/12/27 18:56:11ID:???
PHP-users 24000
そんなにしつこく自己主張しなくていいよ。
藻前がプログラム書く才能がないのはよーくわかったから。
toshiba-sol.co.jpってあんなの飼ってくれるぐらい、懐深いの?
0559nobodyさん04/12/27 18:57:47ID:???
> 「SQLの発行は1回にしたい。」
> という要望があり

なんでかわかる?
教えてえろい人。
0560nobodyさん04/12/27 19:07:41ID:???
客がDBの存在意義を理解してないに1メセタ。
手段と目的を混同しちゃ駄目だろ。
0561nobodyさん04/12/27 19:21:58ID:???
たまーにだけど、グローバルなグループ会社で
子会社や独立採算制の部門がリクエストしてくるときに
SQLリクエスト毎でチャージをカウントしてるシステムつうのはある。
0562nobodyさん04/12/27 22:38:56ID:???
23999
METAタグに書いたContent-TypeがHTTP HEADで取得できる
と爺が言っているように読めるんだが気のせい?
0563nobodyさん04/12/27 23:06:57ID:???
>>562
「きちんと設定されたサーバ」はきちんと HTML を開いて中身の meta を確認してヘッダを返す,
ってことなのではねーかしら.
そういうサーバを見たことないけども.
0564nobodyさん04/12/28 00:00:30ID:???
>>563
htmlのmetaを認識するエンコード変換proxyはある。
変換後htmlのmetaを勝手に書き換えていいのか、かといって
書き換えないと、そっち(htmlのmeta)を優先するブラウザが多いしな
とか問題になってたが。

それらが「きちんと設定されたサーバ」といえるかどうかはしらん。
0565nobodyさん04/12/28 10:54:12ID:???
24003
(あ) って、もしかして署名か?
0566nobodyさん04/12/28 15:05:31ID:???
ていうか、このスレの住人ってキモい。
0567nobodyさん04/12/28 15:14:44ID:???
見てる>>566も同類
0568nobodyさん04/12/28 16:49:02ID:???
早速一人釣れました
ていうか、お前らキモい。
0569nobodyさん04/12/28 17:09:22ID:???
24011
odagiriタソ相手のレベルを考えて答えてやれよ。
いたいけな?高校生(教師かもしれんが)なんだから。
0570nobodyさん04/12/28 17:42:14ID:???
[24017]
PHPのメーリングリストに投稿すること自体が反則気味です。
なんだoidって。カーソル?
というか本当にメーリングリストを間違えてないか。
0571nobodyさん04/12/28 17:57:48ID:???
UPDATEじゃだめなのか?
0572nobodyさん04/12/28 19:15:57ID:???
>>570
というか本当にメーリングリストを間違えてます
0573nobodyさん04/12/28 19:57:55ID:???
>>572
鋭い

ってあーた。。。
0574nobodyさん04/12/28 23:29:28ID:???
PostgreSQLのMLに現れますた
0575nobodyさん04/12/28 23:31:43ID:???
マルチポストするなと言って追い返しましょうw
0576nobodyさん04/12/29 01:02:52ID:???
「24011」小田切さんここ見てたらもう少し情報いただけませんかね?
winbindってWindowsのdcとUnixのアカウントを同期してくれるものなの?
ヒントとなるウェブサイトとかご存知の方教えてくださいな。
0577nobodyさん04/12/29 03:12:42ID:???
>>576
氏ね
0578nobodyさん04/12/29 03:13:46ID:???
>> 576
こんなとこで聞くな!
って気も一瞬したけど、MLじゃあここで何言われるかわかってるから益々聞けないよな。(w
057957604/12/30 03:34:54ID:???
>>578
MLの質問者(ando君)とは別人ですよ。
私もまえからWindowsのDCのアカウント情報を流用できたらなと
思っていたので便乗したまでです。

とりあえず今sambaのマニュアルを読んでいるところですが、
具体的な設定例などがあれば教えて欲しいです。
0580nobodyさん04/12/30 04:30:00ID:???
スレ違いの勘違い君はカエレよ。キモイ
0581nobodyさん04/12/30 05:46:42ID:???
質問スレいっとけや。
0582nobodyさん04/12/30 11:18:06ID:RIcXiLhj
>>580,581
答えられないなら黙ってろや、見苦しい。
0583nobodyさん04/12/30 11:25:06ID:???
>>582
phpのスレでsamba語るぐらいならADをldap関数つかったコード書いてみろよ、わかってない粘着君。
0584nobodyさん04/12/30 11:27:13ID:???
言い方に問題はあるかもしれないが(2chだからね)580,581の言っていることは
正しいよ。その点582は感情だけのキレやすい若者世代・世相を表していてイイ。
年末にいいもの見せてもろた。ありがとう。
0585nobodyさん04/12/30 11:30:22ID:???
>>583ってヲチしてるつもりでヲチられるたいぷなだ。
教えて君したあげく煽り返されて逆ギレするようじゃ体のいいカモ
0586nobodyさん04/12/30 13:07:14ID:???
顔真っ赤なお馬鹿さんが3匹つれました。
やはりこのスレはきもいね。
0587nobodyさん04/12/30 13:29:59ID:???
いろんなスレ見ると、「つれました」っていうのは、敗北宣言の意味合いが強いようだけど、このスレでもそうなの?
0588nobodyさん04/12/30 13:39:30ID:???
587が釣れました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています