PHP系blogツール part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/09/09 19:23ID:???国産ツールも数が増え、選択肢が拡がってきました。
既出ツールおよび関連は>>2-5辺りでどうぞ。
有名所
[Nucleus]
ttp://www.nucleuscms.org/
[WordPress]
ttp://wordpress.org/
[pMachine]
ttp://www.pmachine.com/
前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/
0364nobodyさん
05/03/17 18:28:04ID:???ここに挙げられているツールって、あくまで小さなサイトに置く
単発ツールですよね
たとえばポータルサイトを運営して、そのコンテンツとして
50人くらいのブログ開設機能を持ちたい場合、数百万の
パッケージシステムを購入しなきゃいかん訳ですよね?
200ブログくらいまででいいので、お勧めのパッケージ等
ありますか?
0365nobodyさん
05/03/17 18:35:05ID:???0366nobodyさん
05/03/17 18:36:33ID:???0367nobodyさん
05/03/17 19:21:18ID:???0368nobodyさん
05/03/18 09:27:19ID:???誰か情報お持ちじゃないですかね
0369nobodyさん
05/03/18 16:46:15ID:???0370nobodyさん
05/03/18 17:41:40ID:???乙
0371nobodyさん
05/03/18 20:37:59ID:nHiBEd3/0372nobodyさん
05/03/18 23:46:32ID:???0373nobodyさん
05/03/19 02:18:26ID:???ioncubeが動作するのが条件と書かれていますが、
これはサーバーのphp.iniにzend_extension=ioncube_loader...
の設定が書かれていなければアウトということでしょうか?
説明などを見る限りではindex.phpの位置にioncubeを展開すれば
行けるとも取れる記述で微妙なのですが、
実際落としてきて置いてみて、今のところ
The file ../index.php has been encoded with the ionCube PHP
Encoder and requires the free ioncube_loader_fre_4.3.so ionCube
PHP Loader to be installed.
と出てアウトっぽいのですが・・
.htaccessなんかでzend_extensionを追記とかやろうとしたけど
やっぱりダメでしたTT
0374nobodyさん
2005/03/31(木) 01:26:03ID:zt01bbGp0375nobodyさん
2005/04/06(水) 17:02:51ID:???遅レスだけど、自分も今a-blog設置作業中
そのメッセージが出たら、
free ioncube _loader_fre_4.3.so ionCube PHP Loader to be installed.
の ionCube PHP Loaderにリンクが張られている部分に行く
FreeBSD 4 (x86)用のファイルをダウンロードする
その中にioncube _loader_fre_4.3.soというファイルが入っているはず
それをアップロードすれば良い
自分もこれでかなり悩んだ
0376nobodyさん
2005/04/07(木) 05:07:09ID:???動作しないから悩んでいるんであって。
0377nobodyさん
2005/04/07(木) 22:25:59ID:TmJdnGXN/admin/control_panel/index.php
にアクセスした時basic認証の入力欄出るけど
何やっても入れねえや
0378nobodyさん
2005/04/08(金) 21:52:29ID:???0379nobodyさん
2005/04/10(日) 21:56:31ID:???初心者でもカスタマイズ手軽→blogn
手堅くいこう→Necleeus
0381nobodyさん
2005/04/11(月) 18:43:01ID:???0382nobodyさん
2005/04/12(火) 06:46:15ID:???検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
0384nobodyさん
2005/04/12(火) 11:59:01ID:???0386nobodyさん
2005/04/17(日) 12:57:02ID:???デザインカスタマイズが可能で、
できればアクセス解析付きって、なにかいいblogあります?
DBはどっちでも良いけど。。。
欲張りすぎかな…
結構良いのは商用有償なんですよね・・・
MTやblognは。
0388nobodyさん
2005/04/17(日) 18:49:49ID:???てか、商用で使うのに
自分で作れない、又は、知れてるライセンス料が
払えないって、どういう商売やってるんだ?
プロらしいことちゃんとやれよ。
0389nobodyさん
2005/04/17(日) 18:53:11ID:???0391nobodyさん
2005/04/18(月) 10:49:13ID:???自称フリーのwebデザイナーが
ブログ付けた商用サイトやろうとしてるに
10000ゼニー
0392nobodyさん
2005/04/18(月) 11:05:08ID:???0393nobodyさん
2005/04/18(月) 15:26:50ID:???CMSでやった方が楽だと思うんだが
0394nobodyさん
2005/04/18(月) 15:33:16ID:???線引きが難しくねぇ
0395nobodyさん
2005/04/19(火) 16:21:15ID:???店の名前を挙げずに、「ファミレス店長が舞台裏を語るブログ」とか
そんな感じのをやってんだったら商用じゃないと思うけど。
0397nobodyさん
2005/04/23(土) 14:29:26ID:???表示できるブログってありますか?
P_BLOG、Nucleus等はXHTML準拠な様ですが
別のページに表示する方法がわかりませんでした。
別のページというのはブログのスクリプトではなく
ウェブサイトのトップページのことです。
0398nobodyさん
2005/04/23(土) 16:48:26ID:???RSSなりを読んで表示させれば?PHPでもJavaScriptでも。
別にデータベースから直接データ取ってもいいけど。
0400nobodyさん
2005/04/23(土) 23:19:51ID:???ファイト。RSS読んで表示させるだけならそんなに難しくないよ。
pearのxml_rssあたり使えばすぐ。
0401nobodyさん
2005/04/27(水) 12:50:52ID:???0402nobodyさん
2005/04/27(水) 12:58:41ID:Ewma+sfQなぜここで聞く?
0404nobodyさん
2005/04/27(水) 14:00:34ID:???BBSだって連絡先だってあるのに。
0405nobodyさん
2005/04/27(水) 15:03:52ID:7gFci9D1別にここで聞いてもいいんじゃね?
お手軽だし
0406nobodyさん
2005/04/27(水) 15:33:44ID:???0407nobodyさん
2005/04/27(水) 19:27:08ID:???0408nobodyさん
2005/04/27(水) 19:28:46ID:???0409nobodyさん
2005/04/27(水) 20:00:55ID:???作者がアレな感じだからなんだろうが
0410nobodyさん
2005/04/28(木) 13:04:18ID:???rNoteってだけでイメージ下がるとあれだな…。
0412nobodyさん
2005/04/28(木) 19:52:12ID:???使わなければいいだけだしなぁ
0413nobodyさん
2005/04/28(木) 20:36:16ID:???そんな印象を抱く人はごくごく一部の事情通や知ったかの人なんだから、
自分が便利だと思ったら使い倒せばいいんですよ。
0414nobodyさん
2005/04/28(木) 20:38:03ID:???0415nobodyさん
2005/04/28(木) 20:57:11ID:???0416nobodyさん
2005/04/28(木) 23:09:33ID:???orzlogも更新されてないし
0417nobodyさん
2005/04/28(木) 23:24:49ID:???0418nobodyさん
2005/04/28(木) 23:42:26ID:???データベースを要求しないシンプルなCMSがほすい。
その意味ではrnoteに期待していたんだが。
himmelもなんか更新されてないし。
0419nobodyさん
2005/04/29(金) 01:43:28ID:???0420nobodyさん
2005/04/29(金) 08:42:29ID:???0421nobodyさん
2005/04/29(金) 10:27:41ID:???0422nobodyさん
2005/04/29(金) 10:35:24ID:???アップロード型PCアプリケーションって何?
スマートクライアントとかリッチクライアントって呼ばれてるやつの事?
0423nobodyさん
2005/04/29(金) 11:29:59ID:???(PHPでも作ってください。)
0424nobodyさん
2005/04/29(金) 13:09:51ID:???それだと、マルチプラットフォームじゃないと思うのだが。
ここでFlashやらJavaはどのPCでも動くよとかいう香具師がいるが
双方とも重いし。
0425nobodyさん
2005/04/30(土) 21:35:38ID:???非GPLでオープンソースなのを探しているのですが、
オススメありませんか?
0426nobodyさん
2005/04/30(土) 21:37:34ID:???0427nobodyさん
2005/04/30(土) 22:03:53ID:Qz4MR3EJμ-s
http://www.fleugel.com/
作者の好意で著作権表記も削除OKです。
0428425
2005/04/30(土) 23:57:24ID:???ppBlogもフリーぽいのでμ-sと合わせて参考にしたいと思います。
おそらく出来上がるものはほとんどスクラッチに近くなりそうですが。
0429nobodyさん
2005/05/01(日) 23:31:12ID:???いいような気がしてきた。
0431nobodyさん
2005/05/02(月) 00:09:08ID:???鯖に不満が出来てから自前に以降するパターンが多いと思ってたが
そうでもないんかね
0432nobodyさん
2005/05/02(月) 00:23:46ID:???板とスレの性格上から考えると、とりあえず
自鯖や借鯖にblogツールを設置してみる住人が
多いのじゃないかな。(と信じたいw
0434nobodyさん
2005/05/03(火) 07:40:55ID:???スペース使ってやってる方がかっこいい
0435nobodyさん
2005/05/04(水) 14:55:50ID:???0436nobodyさん
2005/05/05(木) 06:20:35ID:???0437nobodyさん
2005/05/05(木) 09:26:51ID:???0438nobodyさん
2005/05/05(木) 12:28:28ID:???0439nobodyさん
2005/05/05(木) 13:13:16ID:???0440nobodyさん
2005/05/05(木) 13:25:04ID:???0441nobodyさん
2005/05/05(木) 13:34:51ID:???「自分で作るblogツール」のサンプルコード
ttp://www.sbpnet.jp/books/download/art.asp?newsid=1485
0442nobodyさん
2005/05/05(木) 17:14:59ID:gE7ASoqi一人で使うならWordPressのほうが良さそうよ。
0443nobodyさん
2005/05/05(木) 17:32:58ID:???WordPressってなんとなく敷居が高いイメージあって
ちゃんと調べてないけど、例えばどんなところが
Nucleusとかblognよりいいの?
0444nobodyさん
2005/05/05(木) 20:27:34ID:???インストールならNucleusと似たような感じでしたよ。
かっこいいデザイン(テーマ?スキン?)がたくさん見つかったのが好印象。
あんまりいじる方に時間かけたくなかったんで。海外では結構シェアあるらしいし。
Ncと比べてプラグイン入れなくてもデフォルトでできることが結構あった。
日本語のドキュメントはまだ少ないみたいだけど、自分は良いと感じました。
どのツールも一長一短あると思うんで、まあ参考までに。
0445nobodyさん
2005/05/05(木) 21:26:00ID:???Nucleusも来るには来るけど、WordPressはその数倍来る。
0446nobodyさん
2005/05/05(木) 21:40:10ID:???スパム関連は対応プラグインがたくさんあるから、それで何とかなるのでは。
WordpressがNucleusに劣っているのは、複数blogが作れないことぐらいかな。
Nucleusの複数blogは個人的にいまいちな感じだったけど。
あと自分はecto使っているので、ectoで拡張エントリを使えないNucleusは論外だった。
(Nucleus側のXMLRPCのバグらしいけど、もう直ったんだろうか)
0447nobodyさん
2005/05/05(木) 23:27:05ID:???Wordpress試してみっかー
0448nobodyさん
2005/05/06(金) 07:41:41ID:???xmlを利用したものってrnoteだけですか?
あと各blogtool、スキンのテンプレートエンジンはどういったものを使ってますか?
orzlogはhtmlテンプレートだっけ
0449nobodyさん
2005/05/06(金) 18:49:50ID:???0450nobodyさん
2005/05/07(土) 11:51:29ID:v+KFPPmOここで評判がよかっただけに残念。
0451nobodyさん
2005/05/07(土) 12:09:44ID:???0453450
2005/05/07(土) 17:52:20ID:???>poporo鯖
の意味はわからないけれど、
こっちが入力した文字は全部化けた。コピペも同様。
さらにindex.phpにアクセスしたらソースが表示される。
鯖のphp環境には問題ないらしく、
設定もQ&Aみて.htaccessとかいじれるだけいじったけれど直らなかった。
XPでIE6です。
0454nobodyさん
2005/05/07(土) 19:46:01ID:???デフォルトの状態でセットアップしてそうなったのかな?
一度試しに1.9.2を設置して初期設定と投稿テストまでやってみたけど
当方は正常だよ(さくらのレンタル鯖スタンダード)
設置した鯖を書けばアドバイスしてくれる人がいるかもね。
0455nobodyさん
2005/05/07(土) 21:19:28ID:???0457nobodyさん
2005/05/08(日) 21:20:53ID:???0458nobodyさん
2005/05/08(日) 21:32:04ID:NScrjHxcμ-s
http://www.fleugel.com/
これが入らなかったらあきらめろ
0460450
2005/05/09(月) 19:07:44ID:???やはり、自分で項目追加したカテゴリーや、投稿記事をプレビューで見ると
文字化けしてしまいました。
投稿すると文字化けせずに見れます。
しばらくはこれで様子を見ます。
プレビューで見れないのが不安ですが。
鯖でドン引きされるか脊髄反射で叩かれそうな気がしたんです。
すいません、こちらです。
ttps://coterie.ws/phpinfo.php
0461nobodyさん
2005/05/09(月) 20:09:05ID:???>投稿すると文字化けせずに見れます。
>プレビューで見れないのが不安ですが。
tmp/ 内のテンプレートのxml宣言とのDOCTYPE <head>内charsetは正しいのか確認
プレビューの機能はjavascriptなのでPHPスクリプトのエラーとは違うような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています