トップページphp
989コメント237KB

PHP系blogツール part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/09/09 19:23ID:???
PHPで書かれたサーバインストール型blogツールに関する情報交換スレです。
国産ツールも数が増え、選択肢が拡がってきました。

既出ツールおよび関連は>>2-5辺りでどうぞ。

有名所
[Nucleus]
ttp://www.nucleuscms.org/
[WordPress]
ttp://wordpress.org/
[pMachine]
ttp://www.pmachine.com/

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/
0261nobodyさん05/01/01 23:12:37ID:???
自分でRSS作れば
0262nobodyさん05/01/02 15:32:55ID:???
>>260
Nucleusならプラグインあるよ
0263nobodyさん05/01/02 17:02:43ID:???
>>262
どれですか???
0264nobodyさん05/01/02 18:21:53ID:???
自分のサイトで自分が管理権限をもっていて、友人とかかぎられた人に権限をあたえて複数の人に日記を
書けるというようなマルチユーザ的なブログのアプリケーションありますでしょうか?
あったら教えてください。
0265nobodyさん05/01/02 18:26:46ID:???
>>264
PukiWiki
0266nobodyさん05/01/02 19:34:31ID:???
>>264
Nucleus,Wordpressあたりで問題なくできるんじゃね?
0267nobodyさん05/01/02 21:09:20ID:???
>>263
http://xx.nakahara21.net/item-507.html
これ
0268nobodyさん05/01/02 21:09:58ID:???
>>267
最新版はたぶんこれ
http://xx.nakahara21.net/item-517.html
0269nobodyさん05/01/02 23:04:11ID:???
>>264
BlognPlus(ただし、現在バグ多め。次回のバージョンで大体バグとれる感じ)
0270nobodyさん05/01/03 00:28:51ID:???
rnoteのカテゴリ、ディレクトリの中にディレクトリ作れる?
作れる場合、階層って何階層までいけますか?
0271nobodyさん05/01/03 08:48:46ID:???
>270
もりもりいけると思う
自分は4階層くらいまでしかやってないけど
深くしすぎるとかえってわかりにくくなるしな
027227005/01/03 11:37:18ID:???
>>271
もりもりありがとう。
0273nobodyさん05/01/05 14:43:19ID:???
ttp://klaxon.uiui.net/celeb/

↑ってどのツールでつくってるか分かる?
0274nobodyさん05/01/05 14:57:51ID:???
宣伝乙p
0275nobodyさん05/01/05 20:50:18ID:???
>>273
Powered by
Movable Type 3.121-ja
0276nobodyさん05/01/09 13:50:24ID:???
rnoteのようにカテゴリごとにテンプレートを変更でき、
ブラウザや携帯から投稿できるものってありますか?

>2に乗っているnoDBrequiredとかかれたものは試したのですが、
両方あるものは見当たらなかったです。
027727605/01/09 14:03:18ID:???
自己レスです。

http://rnotewiki.matrix.jp/
というサイトに何かありそうなので、そこで紹介されているものを試してみます。
0278nobodyさん05/01/10 20:53:07ID:???
b2evolution
http://b2evolution.net/
ってどうですか?
なかなか良さげなんですが
使ってる人いたら感想希望。
0279nobodyさん05/01/11 22:23:05ID:???
オススメってどれですかね?
0280nobodyさん05/01/11 22:53:43ID:???
>>257
>>123
0281nobodyさん05/01/12 18:01:20ID:dsceqHCm
>>278
日本語対応がめんどくさそう
0282nobodyさん05/01/12 18:24:33ID:???
>>281
具体的に
0283nobodyさん05/01/12 21:17:04ID:???
>>280
すごくいいですね、すすめてくれてありがとうございます
0284nobodyさん05/01/14 06:37:13ID:???
pLogのダウンロードの仕方わかる方いませんか?
オフィシャル見ても広告ばかりで・・・。
0285nobodyさん05/01/15 12:50:13ID:aOZCo7Rx
>>284
ドメイン売ったようだな
http://www.plogworld.org/

http://www.plogworld.net/
0286nobodyさん05/01/15 18:18:19ID:???
>>285
ありがとうございます!これって日本語化関係ないのかな・・。
CMS研究所に行っても見あたらないし・・。

とりあえずインストール処理します。ありがとうございました
028728505/01/15 19:11:05ID:???
>>286
一応あるみたいだけど・・・
http://sourceforge.net/projects/plog

CMS研究所はもう新しいバージョンの日本語ファイル作りそうもないね
健闘を祈る
0288nobodyさん05/01/23 23:35:40ID:bsnCS/Xi
http://ayo.lolipop.jp/diary2/index.php
0289nobodyさん05/01/24 23:23:07ID:d+GqyZBW
rNoteのサイトが新しくなっています。
http://rinn.e-site.jp/rnote/
0290nobodyさん05/01/25 08:52:12ID:???
>>278
b2evolution 悪くないよ。
複数のBlogを並列して持ちたいときには便利。

普通のBlogを作りたいなら、あえて選ぶ理由はないかな。
開発も遅いし。

>>281
最初から日本語に対応してる。
0291nobodyさん05/01/26 02:29:42ID:???
wiki でブログって書ける?
0292nobodyさん05/01/26 02:33:59ID:???
>>291
適切なプラグインを入れれば。
0293nobodyさん05/01/26 02:36:56ID:???
どんなプラグイン?
0294nobodyさん05/01/26 04:03:49ID:???
つうかさ、wikiとBlogって全くの別物だと思うんだけど。
WikiをBlogにするなら、普通に他のBlog使ったほうが早い。
Blogに使うにはいらない機能も付いてきちゃうし。
0295nobodyさん05/01/26 04:44:01ID:???
>>291

ここから目的のモノを探して使うとかさー

WikiWikiWeb(ウィキウィキウェブ)リンク集
ttp://www9.ocn.ne.jp/~ymt/wiki/
0296nobodyさん05/01/26 06:50:07ID:???
>>291
blog2show でぐぐるといいかも。
0297nobodyさん05/01/26 18:12:05ID:???
みんなやさしいな
0298nobodyさん05/01/26 21:40:10ID:???
>>294
Wiki + BlogでBlikiってのもあるけどね

http://martinfowler.com/bliki/WhatIsaBliki.html
0299nobodyさん05/01/26 23:12:02ID:???
>>298
外人って普通に自分の写真出してるよね。
特にハゲてるひと。
0300nobodyさん05/01/26 23:14:29ID:???
Wikiはblogってよりもcmsって感じがするな。
0301nobodyさん05/01/27 14:24:01ID:???
http://vivi.dyndns.org/rrdo/rrdo.php

blog で簡単な wiki が書ける
0302nobodyさん05/02/09 04:07:23ID:???
正直言ってどれが良いのかわからん・・・
まぁ色々見てみます。
0303nobodyさん05/02/10 01:53:13ID:???
nucleusを導入してみました。

html-lintの点数が…

strictなHTMLを吐き出すPHP系blogツールってありますか?
0304nobodyさん05/02/10 02:38:00ID:???
>>303
blogツールじゃないけどPukiWiki
0305nobodyさん05/02/10 12:45:53ID:???
P_BLOGは結構奇麗なソースを出すよ。

エントリの中身の面倒は見ないけど。
0306nobodyさん05/02/10 17:09:07ID:???
>304-305
ありがとう。
PukiWikiでもブログ風にできるのかな?
P_BLOGがhtml-lintの点数いいですね。
この二つ検討してみます。
0307nobodyさん05/02/10 18:45:34ID:???
>>306
WordPressもそこそこかもしらん
0308nobodyさん05/02/10 19:27:49ID:???
だから、HTMLのテンプレぐらい、どのCMSでも修正できるだろうがよ!
0309nobodyさん05/02/10 23:30:13ID:???
>>306
blog2show ってのが少し前に出てたけど、最近はメンテしてないみたい。
0310nobodyさん05/02/11 01:06:41ID:???
>>309
devのBugTrackで誰か名乗りを上げてた希ガス
0311nobodyさん05/02/16 19:20:09ID:MwP/qQjr
age
0312nobodyさん05/02/17 01:38:02ID:???
ここにもlint厨がいた!!
0313nobodyさん05/02/17 01:49:09ID:???
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
>html-lintの点数いいですね。
0314nobodyさん05/02/17 22:31:41ID:wjfsaKo5
>>313
正しい文法であればそれだけ見る人が増えるのも事実です
0315nobodyさん05/02/17 23:13:21ID:???
>>314
根拠ないぞw
悔しかったらデータを出せ
0316nobodyさん05/02/18 06:45:40ID:???
てゆうか「テンプレート」があるのに自分でHTML変えられないくせに
lintの点数を気にするのは滑稽
NucleusでもWordPressでも100点のところはちゃんとある
0317nobodyさん05/02/18 07:19:33ID:???
>>316
  ──┼──                 |       |
      |                 | ̄ ̄ ̄ ̄|    ノ ̄ ̄| ̄ ̄   
      ノ_,,,                     ノ       |       |  |
    ‘⌒   ヽ   ├   ───        ノ       .|       |  |
         )    |               ノ        ノ       ノ  |  /
      __丿  ○⌒            /        ノ      ノ   レ'

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ 
  .|(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  .|   ´トェェェイ` .:::::::| 
   \  `ニニ´  .:::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ 
031831405/02/18 23:18:11ID:zhaPg9zl
>>315
まず自分の所のCSSはずしてブラウザで見てみろ

正しくない構文だとめちゃくちゃな表示になると思うよ
robotなんかは<head><h><p><img alt><li>などの文法を見て
そのサイトのmetadataの内容、見出しか本文かどんな画像なのかなどを理解している

文法が悪いサイトは検索に拾われない
俺の所は内容はつまらなく人気ないが、正しい文法だからすぐに検索に拾われる
0319nobodyさん05/02/18 23:23:16ID:???
>>318
「正しい文法であればそれだけ見る人が増える」証拠になってませんが?
もしかしてCSS対応してないブラウザ使ってんの?レアだね。
0320nobodyさん05/02/19 00:56:32ID:???
>文法が悪いサイトは検索に拾われない
所謂SEO当たりで良く言われてる事だな
0321nobodyさん05/02/19 06:44:25ID:???
文法悪くても検索トップにでてくるサイトぐらいいっぱいあるけど

逆に>>314がいう正しい文法のサイトを教えて欲しいね
すぐに拾われるならどのキーワードで出てくるかでもいいけどさ

SEOでも今のrobotってMETAタグ無視とかあるし
必ずしも314の言うとおりだということはないと思うな

>>315のいうように根拠ぐらいだしてから言うべき。

あと314がいうrobotってどのrobotのこと言ってるの?
0322nobodyさん05/02/19 18:14:54ID:???
どうでもいいよスレ違いの話だし
0323nobodyさん05/02/22 18:44:21ID:???
正しいHTMLで書いてても魅力のないサイトを見ようとは思わんね。
0324nobodyさん05/02/22 23:40:30ID:???
そうだね。逆もまたしかり。
内容に意義があるなら文法は気にしないものだし。
0325nobodyさん05/02/23 14:30:16ID:???
格好だけに拘って、実際は中身がない奴みたいな感じ<Lint厨
格好も中身もよければ最高だけど、やっぱ重要なのは中身だよね。
0326nobodyさん05/02/23 17:50:19ID:???
blogで格好って言ったら、単にデザインのことになるんじゃない?
文法ってのはもっとこう、見えない部分だと思う。「骨組み」とかそんなん。
まあSEOに拘ってない俺からすりゃ、そういう骨組み部分はどうでも良い。
SEOにこだわる人は気にした方が良いみたいだから、最初から綺麗な文法を
吐いて欲しいという要望は分かるけどね。

でもまあ、blogなんてデフォルト状態で使うもんじゃないし、自分でテンプレートいじって
綺麗にすればいいんでねーの、と思う。
0327nobodyさん05/02/23 19:31:34ID:???
テンプレいじって、どうとかの問題じゃないだろ?
エンジンが腐ってたら、まともなHTML吐くわけないじゃん。
あんた、ホントに表面しか、みえないんだな。
0328nobodyさん05/02/23 20:02:04ID:???
ツールによってテンプレカスタムの自由度が違うんだから
ひとくくりに出来るわけないじゃん

文法に拘りたいんだったら、拘れるツールを選べばいい話だろ
最初からそれなりhtml吐くように設計されてるのが一番なのは確かだろうがな
0329nobodyさん05/02/23 22:16:53ID:???
そんな拘ってるならゼロから自分でやった方が満足いく物が出来るんじゃない
0330nobodyさん05/02/26 23:56:55ID:???
まぁとにかく正しい文法だとかlint100点だとかは学生のうちに色々やっておくのがいいよ。

仕事をはじめてみれば分かる。まったく必要のないことなんだと。
コレはプログラマにも当てはまる。
0331nobodyさん05/02/27 00:39:22ID:???
『まったく』かよ
さすがプロは違いますね
0332nobodyさん05/02/27 00:47:03ID:???
曾々々々々々孫孫請けのデスマ漬けなら、そりゃぁ文法とか関係ないわな。
0333nobodyさん05/02/27 06:43:31ID:???
>>330
馬鹿じゃねーの
0334nobodyさん05/02/28 21:11:20ID:???
デムパがらみのつまらん争いはヤメレ
0335nobodyさん05/03/06 04:19:28ID:WKQGj63o
age
0336nobodyさんNGNG
皆分けのわからんこと言うのやめれ
0337nobodyさん05/03/06 21:16:08ID:???
>>336
シボック
0338nobodyさん05/03/07 22:55:12ID:EcFZLzGK
複数ユーザー可能(投稿しかできないユーザーが欲しいのですが)で
携帯電話からも簡単に投稿ができるblogツールでおすすめとかありますか?
パソコンのことをよく知らない人も投稿できるblogが作りたいのですが。
それとパソコンもってなくて携帯しかもってない人でも投稿できるように
携帯からでも簡単にログインできて書き込めるblogツールが理想なんですが。
あと使ってる文字コードもあまりややこしくない方がいいです。
EUCとかだと携帯電話側で文字コード設定しなきゃいけなかったりしますし。
blogとしても機能はカテゴリ分けとコメントができれば後はどうでもいいです。
DBの使用不使用はあまり気にしてないです。

しょうもない要望が多くてすいませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみにXREAで作るつもりです。
0339nobodyさん05/03/08 01:05:41ID:???
mtとmt4iでも使ってろ
0340nobodyさん05/03/08 12:19:38ID:???
>>338
XREAでMovableTypeの設置は、「EUC-JP以外はサポート対象外」となっている。
http://www.xrea.com/files/install_mt3.txt

Shift_JIS / UTF-8 でも設置できている人はいるが、
公式にはサポート対象外だから、自分で対処できる人以外は使うべきではない。
MT以外でも、XREAでMySQLを使う場合は、EUC-JPでないとサポート対象外。

DB不使用系で探すか、XREA以外のサーバーを借りるか…といったところ。
0341nobodyさん05/03/08 22:03:43ID:???
つーか XREA って元からサポート無いだろ
034233805/03/09 00:24:29ID:xONWvjcy
DB使用しない方が設置は楽かもなんで
DB不使用で条件に合ういいツールがあるならそれにしちゃおうか
とも考えてます。XREAはDB使えるサーバーなんで、
いいツールがDBを使うツールしかないならそれにするっきゃ仕方ないっすけど。
0343nobodyさん05/03/09 01:44:37ID:???
設置はらくだかどうだかは知らないけど、DB使ったほうが後々の管理は楽だよ。
むしろ設置もDB使ってたほうが楽な気もしなくもない。
0344nobodyさん05/03/09 14:16:34ID:???
携帯投稿・簡単運営にこだわるなら、
ホスティング型BLOGを借りた方が手っ取り早いかもしれない。

MTをMySQLで設置したいなら、
ロリポップのサーバー借りた方が手っ取り早いかもしれない。

XREAにMTを設置したいなら、
EUCで設置して携帯電話側で文字コード設定した方が、
手っ取り早いかもしれない。

つまりはどこに重点を置くか、ってこった。
0345nobodyさん05/03/09 17:35:14ID:???
>>344
×MTをMySQLで
○MTをUTF-8で

スマソ
0346nobodyさん05/03/09 18:29:49ID:???
XREAでMT&UTF-8置けないわけじゃないし
有料借りるならお試し期間あるんだから、実際に試せばいいだろう
スレ違いだが過疎ってるからまぁいいか…
0347nobodyさん05/03/09 18:37:11ID:???
■MTでモブログしたけりゃUTF-8必須
→というかMT的にはUTF-8の方がいいらしい?

■XREAの100番代の鯖はUTF-8でできない事がある(全部じゃない)
→というかXREA的にはEUC-JPの方がいいらしい?
→XREAでphpMyAdminを使用してMySQLのデータを管理する場合、
 そのままでは使えないが一手間かければ使える

とりあえずは賭のつもりでXREAにUTF-8で設置してみて
ダメなら他の鯖を借りるとか。
0348nobodyさん05/03/16 13:14:30ID:???
すみません質問です。
自鯖でBlogを公開し、仲間うちで複数のBlogを作って管理したいんですが
NucleusかWordPressのどちらにしようか迷っています。
機能とかカスタマイズしやすさ等、どちらがお薦めなのでしょうか?
0349nobodyさん05/03/16 16:28:15ID:???
先に設置してみればどうだろうか
Nのがオススメかな
0350nobodyさん05/03/17 10:37:07ID:ZHuhXzp9
初心者の質問で申し訳ないですが、
php系のBlogで、改変したソースを自由に公開できるライセンス(たとえばBSDライセンス)
のソースって何かありますか?
0351nobodyさん05/03/17 10:40:04ID:???
知ってる限り知らないな。
改造したいスクリプトがあるならまだしも、今からソースを探すならなんでゼロから自分で作らないの?
035235005/03/17 12:00:46ID:???
ゼロから作ろうとも思ったのですが、車輪の再発明はしたくなかったのです。
無いなら仕方ないので自分でゼロから作りたいと思います。
ありがとうございました。
0353nobodyさん05/03/17 12:50:29ID:???
>>350
>>2にあるP_BLOGはGPLだが駄目なのかい?
…って遅かったか?
0354nobodyさん05/03/17 14:43:26ID:???
ここに挙げられているツールって、あくまで小さなサイトに置く
単発ツールですよね

たとえばポータルサイトを運営して、そのコンテンツとして
50人くらいのブログ開設機能を持ちたい場合、数百万の
パッケージシステムを購入しなきゃいかん訳ですよね?

200ブログくらいまででいいので、お勧めのパッケージ等
ありますか?
0355nobodyさん05/03/17 15:46:52ID:???
こんな所で聞いている時点でお前は終わっている
0356nobodyさん05/03/17 16:27:23ID:???
カスは黙ってろ
0357nobodyさん05/03/17 17:07:50ID:???
>>356
質問する立場なのに態度悪いですねw
0358nobodyさん05/03/17 17:30:46ID:???
すみません>>356は私ではありません。
カスは黙ってろ。
0359nobodyさん05/03/17 17:52:51ID:???
>>357
は?茶化ししかしねーような奴に訊いた覚えねぇよ消えろ
0360nobodyさん05/03/17 18:00:58ID:???
>>357
は?茶化ししかしねーような奴に訊いた覚えねぇよ消えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています