【PHP】Phrameを使う【フレームワーク】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
04/08/23 14:15ID:???※関連リンク
Phrame本家
http://phrame.sourceforge.net/
PHPでMVC第1回:前編
https://www.stackasterisk.jp/tech/php/phpMvc01_01.jsp
開発談義/FrameWorkはどれがいい? - PukiWiki
http://w-project.org/pukiwiki/index.php?%B3%AB%C8%AF%C3%CC%B5%C1%2FFrameWork%A4%CF%A4%C9%A4%EC%A4%AC%A4%A4%A4%A4%A1%A9
0869865
2005/07/17(日) 06:26:51ID:???ストレージってM3だよね?
使ってるのM2なんだスマソ。
M2でもセッション使わない設定できるけど、
ログインユーザにはセッション使いたいから、
一括で使用禁止にはできない。
とはいえ、
ゲストユーザ(おそらく大多数)のアクセスのたびに
セッションがいちいち作られちゃうのは、リソースがもったいない。
だからセッション変数を読むだけの時は、
たとえsession_startしていてもリソースを保存しないように
しようってことです。
0870nobodyさん
2005/07/17(日) 18:34:27ID:???こりゃ使えんなぁ…
0871nobodyさん
2005/07/18(月) 07:34:11ID:???0872nobodyさん
2005/07/19(火) 05:17:48ID:???Actionの成果物を渡すだけだから
ほとんど書くことないよなー
もっとシンプルにできねーもんかな
0873nobodyさん
2005/07/19(火) 13:12:59ID:???例えばテンプレートがテーブルとかで形成されててそのセルに
html的なのを差し替えて入れなきゃならない場合なんか
Actionでデータを入手してViewで整形したり結構するんだけど
普通はActionとかでやっちゃうのかな。
0874nobodyさん
2005/07/19(火) 21:14:18ID:???入っちゃってるパターン。
>>873はテンプレートとプレゼンテーションロジックを
キッチリ分けてるパターン。
俺は>>873派。
0875nobodyさん
2005/07/21(木) 12:56:22ID:???フレームワーク導入に疑問がわいてきた…
導入の過程で学ぶ部分は多かったけど…
0877nobodyさん
2005/07/21(木) 14:07:22ID:???そんなことを憶測で語られてもw
まあ色んな意味で標準的なモノ作るのには有用だと思うけどね。
ポータル級のアクセスを前提とした場合、
既存フレームワークを使うのは違うと思う、たぶん。
0878nobodyさん
2005/07/21(木) 14:19:45ID:???別に憶測で言っているわけじゃないよ。
目的にあった道具を選ぶ事ができない -> プログラミングに向いてない、って言ってるだけだもの。
そもそも、フレームワークを使うメリットの無いところにフレームワーク使ってるだけじゃないの?
でもって、素(変な表現だけど)のphpで書いた方が圧倒的に早い! -> フレームワーク導入に疑問が!
って発想が理解できない。
そもそも何の為にフレームワーク導入しようと思ったわけ?
0879nobodyさん
2005/07/21(木) 20:26:01ID:???俺も全然使わなくても済むような事にMojavi使ってるよ。
遅くなるけど、使いたいから使ってる。
でもs2php5(フレームワークじゃねないけど)を使うメリットがわからない・・・。
わざわざMojavi内で使う必要もないと思うし。
それを必要とするくらいなら、素直にJava使う。
0881877
2005/07/21(木) 21:34:50ID:???実際に使ってみないことには向いてるか向いてないかなんて
わからないじゃん。
まあおかげでロジックは独立性が高いんで、
フレームワーク自体を差し替えるのもかなり簡単だよ。
Javaと同じ方向を目指すんじゃなくて、
PHPのアドホックな良さを生かすフレームワークが出てきても
いいんでないかなぁと思う。
美しさや整合性よりも実用性こそがPHPの美徳なのに、
行儀の良さのためにパフォーマンスを犠牲にするのは
ちょっと違くないかなぁと思う部分はあるなぁ。まあ好みだろうけど。
0883nobodyさん
2005/07/22(金) 01:53:49ID:???そういえば夏休みの時期か。
0885nobodyさん
2005/07/22(金) 08:11:38ID:???画像、パスはどうしてますか。
0886nobodyさん
2005/07/22(金) 10:31:50ID:???0887nobodyさん
2005/07/22(金) 21:32:53ID:???ウンコですねぇw
変更に強いようにフレームワーク使ってるのに
画像のことまでは頭回りませんか?
もう一度言いますけど。
ウ ン コ で す ね ぇ w
0888nobodyさん
2005/07/23(土) 00:27:29ID:???画像のリンクどーやってるのか不思議です。
たとえば
HTML
http://fandc.co.jp/engine/module/catalog/action/detail/item/1
画像パス
src=/media/catalog/pc/fc01/majo2.jpg
どうやってるんでしょうか。
0892nobodyさん
2005/07/23(土) 12:35:11ID:???そのサイト、以前もURL貼ってたな・・・
下手な宣伝乙
0894nobodyさん
2005/07/23(土) 16:51:26ID:???0895nobodyさん
2005/07/25(月) 14:34:17ID:???本家サイトのフォーラムにいろいろ貼ってあるよ
M2
ttp://www.weddingworld.co.uk/
ttp://xchangezone.com/
ttp://www.onpointtactical.com/
ttp://www.redcarpethost.com/
ttp://www.linkamigo.com/
ttp://www.maximonline.de/index.php/Maxim/Index
M3
ttp://reportcafe.com/
http://www.kuato.org/
まだまだM3ベースのサイトは少ないみたいね
0897nobodyさん
2005/07/25(月) 16:10:54ID:???フレームワークのせいで遅いと判断するんだw
0898nobodyさん
2005/07/25(月) 16:34:58ID:???実際自分で作ってても遅いし。
快適性よりも、
それだけ負荷がかかっていると考えると、
アクセスが集中した時がコワイとおもふ。
0899nobodyさん
2005/07/26(火) 02:00:11ID:???http://reportcafe.com/index.php
↑ここ見てみたが、全然速いじゃん。
0901nobodyさん
2005/07/26(火) 02:20:46ID:???0902nobodyさん
2005/07/26(火) 08:53:42ID:???もっと晒せよ
韓国のやつよかったわ。
0903nobodyさん
2005/07/26(火) 12:02:00ID:???いや、でもサインアップして中をのぞいたわけじゃないから何とも言えないけど。
ユーザー登録とかして色々使ってみた香具師いたら感想求む。
あと、韓国語読める香具師の感想も求む。w
0904nobodyさん
2005/07/26(火) 17:37:24ID:???0905nobodyさん
2005/07/26(火) 17:42:23ID:???最近adSenseって引数付きURLでも問題なく広告出るようになったんだね
Mojavi使うならmod_rewriteでhtmlっぽいURLに偽装しなくちゃなあと思っていたが。
0907nobodyさん
2005/07/26(火) 19:49:35ID:???パフォーマンスに問題なしってことでおk?
0908nobodyさん
2005/07/26(火) 20:11:36ID:???つーことはM3?
0910nobodyさん
2005/07/27(水) 01:54:31ID:???毎回ファイル開きまくり、オブジェクト作りまくりなフレームワークは
パフォーマンスに問題ありなんですね
0911nobodyさん
2005/07/28(木) 02:02:19ID:???あたりまえだ。
まともにフレームワークが使える人は毎回ファイル開きまくり、オブジェクト作りまくりな作り方なんてしない。
上手にキャッシュ化させるのが普通。
だからお前はアホなんです。
0912nobodyさん
2005/07/28(木) 08:30:27ID:ObHQdyUsどうやるんですか?
既刊のフレームワーク関連記事でもキャッシュによる高速化なんて
見たことないですが、そんなに一般的なんですか?
0913nobodyさん
2005/07/28(木) 08:31:56ID:???0914nobodyさん
2005/07/28(木) 10:04:42ID:???0916nobodyさん
2005/07/28(木) 14:32:58ID:???0917nobodyさん
2005/07/28(木) 14:34:52ID:???mojaviはアクセスがある度にControllerやらRequestやらのオブジェクト作りまくりだと思うんですが・・・
0918nobodyさん
2005/07/28(木) 14:48:03ID:???>見たことないですが、そんなに一般的なんですか?
>>913>>914>>916
ほら、もうこんなに出てきたよ?今まで何を見てきたの?
0919nobodyさん
2005/07/28(木) 14:51:29ID:???つくりまくりなんてほどじゃない。その程度なら全然問題にならないってw
それすら気になる規模のアクセスなら、もはやPHP使う領域じゃない。
0922nobodyさん
2005/07/28(木) 15:19:25ID:???つられて自分で煽ってたら説得力ないな
フレームワークに限らずWebシステムでのキャッシュによる高速化なんて当たり前。
そんな発狂せずに自分の無知を紳士に受け止めて勉強しようね
http://www.google.com/search?sourceid=mozclient&ie=utf-8&oe=utf-8&q=web%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
0924nobodyさん
2005/07/28(木) 15:21:09ID:???0925nobodyさん
2005/07/28(木) 18:44:14ID:???>予想通りの答え乙。
自分が馬鹿にされること予想できてたのに発言してたのか…
もう流石としかいいようがない
0926nobodyさん
2005/07/31(日) 04:24:38ID:???http://forum.mojavi.org/index.php?showtopic=1214&view=findpost&p=6448
これがあってもどのみちPEARの対応待ちなんだけどね・・・
0927nobodyさん
2005/07/31(日) 04:27:24ID:???0928nobodyさん
2005/08/03(水) 17:42:43ID:???0929nobodyさん
2005/08/03(水) 17:43:24ID:???0930nobodyさん
2005/08/03(水) 20:31:31ID:???0931nobodyさん
2005/08/03(水) 22:15:56ID:???だせーな(w
0932nobodyさん
2005/08/03(水) 22:22:37ID:???0933nobodyさん
2005/08/03(水) 22:27:41ID:???次のFilter呼ばないととまっちまうわ
一度しか実行されないようフラグ管理もしなくちゃならんわ
オリフレ最高
0934nobodyさん
2005/08/04(木) 17:35:29ID:???LogicはいちいちSingleton機構書くのが面倒
PHP4ならincludeも面倒。
LogicManagerはgetLogicするだけで
存在しなければinclude&生成し、
既にあればそれを返してくれるという優れモノだよ。
オリフレ最高。
0935nobodyさん
2005/08/04(木) 21:55:13ID:???getCookieはあるのにsetCookieがないのは何故?
0936nobodyさん
2005/08/04(木) 22:12:04ID:???0937nobodyさん
2005/08/04(木) 22:17:27ID:???それを言ったらRequestとは別にResult等を用意した方が
いいと思う。
0939nobodyさん
2005/08/04(木) 22:30:05ID:???その役目を果たすコンテナとしてResultって話。
0940nobodyさん
2005/08/05(金) 02:33:38ID:???てかSmarty遅っ!!
遅いとは思っていたが数字で比較すると遅さを再確認した。
キャッシュ以前に、オブジェクトとしてデカすぎるもんな。
0942nobodyさん
2005/08/05(金) 02:38:21ID:???テンプレートの荒野に解き放てば
一寸法師も真っ青な獅子奮迅の大活躍をしてくれるわけで。
Smartyなんていらねーんだよディック野郎( ゚д゚)、ペッ
0944nobodyさん
2005/08/05(金) 10:20:31ID:???Smartyスレで暴れてたやつか?
オレは速度を最優先するならフレームワークなんか使わない。
0945nobodyさん
2005/08/05(金) 10:53:35ID:???Smartyやめて自前でテンプレートシステム書いたんですか?
0946nobodyさん
2005/08/05(金) 11:12:49ID:???キャッシュ処理自体を自前で書けばもっと早いだろうけど、めんどくさ。
0947nobodyさん
2005/08/05(金) 13:09:12ID:???Smartyの特徴的な機能って
自分でやってみればわりと簡単に実装できるよ
もともとphpに、出力をバッファリングしたり
それを変数に入れたりするコマンドがあるからね。
既製品は多くの人の要請に答えざるを得ないから、
宿命的に重くなっていく。
イラナイ機能のためにオーバーヘッドが生まれるのは
俺は好きくないな。
ただ間違いなく勉強にはなるので、やっておいて損はないとは思うが。
0949nobodyさん
2005/08/05(金) 14:49:30ID:???オーバーヘッドがとか軽くとか言ってる方っていったいどれだけ大規模な案件を抱えていらっしゃるんですか?
0950nobodyさん
2005/08/05(金) 15:28:15ID:???あれ自分で実装するの?メンテも自分で?勘弁してよ。
0951nobodyさん
2005/08/05(金) 18:23:04ID:???それは君の組み方が上手いのもあると思う。
他にデータ量とか、マシンスペックとかによっても体感の重さは変わってくるし。
0952nobodyさん
2005/08/06(土) 02:49:51ID:???非SmartyはSmartyの10%程度しか速くならないことが分かった
結局Smartyに戻したよ orz
0953nobodyさん
2005/08/06(土) 03:28:19ID:???個人でやるならオレオレフレームワーク+オレオレテンプレートエンジンで
カリカリにチューニングして自己満足も良いけど
保守性を考えたら出来合いのある程度普及してるやつ使った方が吉。
多くの場合、いちばんコストがかかるのはビジネスロジックなんだし。
サーバや回線のスペックは富豪的に解決する方向で。
0954nobodyさん
2005/08/06(土) 15:28:01ID:???0955nobodyさん
2005/08/06(土) 18:23:36ID:???金かけるだけでいい部分は、金出しときゃいいんだよな。
0956nobodyさん
2005/08/06(土) 18:40:01ID:???0957nobodyさん
2005/08/06(土) 20:32:22ID:???次スレはここがモジャスレになるのかな。
0958nobodyさん
2005/08/06(土) 23:50:33ID:???俺様しか使わないなら普通に書きまくったほうが早いに決まってる。
0959nobodyさん
2005/08/07(日) 00:19:15ID:???フレームワーク的な手法(フロントコントローラパターン、MVCパターン等)は
保守性を桁違いに上げるから無意味とは言えないだろう。
0960nobodyさん
2005/08/07(日) 00:39:30ID:???そうだね。
でも速度重視で俺様やるくらいなら、Cで書いたほうがよっぽど良い。
そんな俺はCなんてここ数年触ってない。
学生時代は気が狂ったようにCでガリガリコーディングしてたのに。
0961nobodyさん
2005/08/07(日) 17:38:15ID:???> でも速度重視で俺様やるくらいなら、Cで書いたほうがよっぽど良い。
CでCGI書いちゃったら結局はモジュール版より遅くなりそう。
PHPはZend Optimizer使うとさらに速くなるのかな?よく知らないけど。
ま、アルゴリズムが複雑になってくるとCの方が圧倒的に速いだろうけど、所詮Webだしなぁ。
>>959は同意。
0963nobodyさん
2005/08/08(月) 05:34:58ID:???これ結構よさげ
0964nobodyさん
2005/08/08(月) 06:31:34ID:???どういうところをよさげだと思ったのかぐらい書いてくれよー
次スレどうすんの?
PHPフレームワーク総合?
テンプレ作成よろ>1
0965nobodyさん
2005/08/08(月) 07:45:56ID:???http://angelicwing.net/diary/4069.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。