【ワード】 WordPress 【プレス】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
04/08/01 21:45ID:???http://wordpress.org/
■ WordPress Japan
http://wordpress.xwd.jp/
デザインテンプレート
http://www.alexking.org/index.php?content=software/wordpress/styles.php
0864nobodyさん
2005/12/31(土) 13:51:00ID:???2.0 Duke。つか入れちゃった。
トラックバックが飛ばなくなったのと
コメント数の反映がおかしくなってて鬱
もうしばらく様子を見るべきだったかも。
プラグインの対応状況はcodexにあるみたいだけどなぜか500番エラー。
ttp://codex.wordpress.org/User:Matt/2.0_Plugin_Compatibility
0865nobodyさん
2005/12/31(土) 14:25:21ID:???2.0ってバグあるの ? 俺の所は異常ないみたい。ってかあまり試してないが。
0866nobodyさん
2005/12/31(土) 14:50:01ID:UOEXnA/w0867nobodyさん
2005/12/31(土) 17:13:45ID:???0868nobodyさん
2005/12/31(土) 19:18:31ID:???0869nobodyさん
2005/12/31(土) 22:02:56ID:???明けましておめでとう
0870nobodyさん
2005/12/31(土) 22:34:25ID:???0871nobodyさん
2006/01/01(日) 11:04:01ID:o/oZDIL90872nobodyさん
2006/01/01(日) 18:25:10ID:???WordPress2.0 DOCに書いてある
0874nobodyさん
2006/01/02(月) 23:24:29ID:???>wp-config-sample.php を wp-config.php と名前でコピーして、該当箇所を編集します
>編集箇所は以下
>define(’DB_NAME’, ‘wordpress‘);
>define(’DB_USER’, ‘username‘);
>define(’DB_PASSWORD’, ‘password‘);
>define(’DB_HOST’, ‘localhost‘);
>以上を自分の環境にあわせて変更します。
>また
>define (’WPLANG’, ‘ja_UTF‘);
>を言語ファイルにあわせて編集します
>でもって
って書いてあるけど、UTFって8とか16ってあったよな?
定番のエンコードはja_SJISとかja-EUCはわかるけど、UTFはja_UTF8とかでいいの?
0875nobodyさん
2006/01/03(火) 00:52:19ID:???言語ファイルの名前がそうなってるから「ja_UTF」と指定しろってだけの話で、エンコードそのものはUTF8。
0876nobodyさん
2006/01/03(火) 00:59:07ID:???しかも2.0
0877nobodyさん
2006/01/03(火) 20:35:58ID:???今までまともなブログコンポネートなかったからなJoomla。
0878nobodyさん
2006/01/08(日) 15:30:51ID:???wp-config.phpいじったのに。
ja.moは意味あるのか。
0879nobodyさん
2006/01/08(日) 16:11:54ID:???インストーラから既に英語だ。
何かチェックするポイントあれば教えてください。
0881nobodyさん
2006/01/08(日) 17:39:47ID:???xreaの有料サーバー使ってるんですが、
普通にhttp://wordpress.xwd.jp/me2.0-docs/にそってインストールしただけです。
一応動作はしてるんですが、ダッシュボードが全て英語で困ってます。
0882nobodyさん
2006/01/08(日) 17:56:51ID:???その症状俺も経験したよ。
インストールし直したらなぜか直った。
二回目は.zipをサーバー上で展開(Telnetで接続)したけど、
それは関係ないよなあ・・・
0883nobodyさん
2006/01/08(日) 18:08:04ID:???うーん。もういろいろ設定変えながら5回くらいやったけどだめだなあ。
ディレクトリとかパーミッションとかいじったけど。
なんでだろ。
0884nobodyさん
2006/01/08(日) 18:17:41ID:???ttp://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?t=225
2.0の場合はこれで行けるのかどうか
数字が何を意味しているのか分からんし
0885nobodyさん
2006/01/08(日) 18:50:30ID:???今回も英語になったので884さんが提示しておられるURLのように変更して使用しています。
XREAでAthlon64を使ってる鯖(s101-s150,s156-s174)はすべてそれをする必要があるようです。
0888nobodyさん
2006/01/17(火) 06:35:30ID:Wd5SeuR90889nobodyさん
2006/01/20(金) 00:36:20ID:???htaccessの記述が少なくて良かったんだけどなぁ
0890nobodyさん
2006/01/20(金) 11:56:03ID:???0891nobodyさん
2006/01/21(土) 00:38:43ID:???0892nobodyさん
2006/01/21(土) 13:12:51ID:???何が違うのかよく分からん
0893nobodyさん
2006/01/21(土) 14:18:51ID:???お前、changelogとか読まずに使ってるのか?
こういう奴は当然readmeにも目を通さずに自分の都合だけで質問しまくるんだろうな。
0894nobodyさん
2006/01/21(土) 14:50:31ID:???教えてやればいいじゃないか。
そのための文章書くのと >>893 の文章書くのとそんなに労力かわらんだろ?
俺は教えないよw
0895nobodyさん
2006/01/22(日) 01:09:20ID:???0896nobodyさん
2006/01/22(日) 12:59:50ID:???0897nobodyさん
2006/01/22(日) 13:33:47ID:???0898nobodyさん
2006/01/22(日) 13:44:25ID:???0899nobodyさん
2006/01/22(日) 15:13:34ID:???0900nobodyさん
2006/01/22(日) 18:08:43ID:???0901nobodyさん
2006/01/23(月) 06:07:46ID:Ie26XUGh0902nobodyさん
2006/01/24(火) 12:21:16ID:???0903nobodyさん
2006/01/24(火) 12:59:59ID:???0904nobodyさん
2006/01/25(水) 00:51:39ID:???0905nobodyさん
2006/01/25(水) 07:02:16ID:???0906nobodyさん
2006/01/26(木) 00:02:31ID:???http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/
0909nobodyさん
2006/02/11(土) 15:48:03ID:UhNa1DjL0910nobodyさん
2006/02/12(日) 00:43:45ID:???0911nobodyさん
2006/02/12(日) 09:26:03ID:???0912nobodyさん
2006/02/13(月) 17:24:58ID:???>759
>760
>761
その.htaccessどこに置けばいいんでしょうか?
0915nobodyさん
2006/02/15(水) 10:55:39ID:???0916nobodyさん
2006/02/21(火) 11:25:39ID:???ページごとに異なるテーマを設定することってできるんでしょうか?
0917nobodyさん
2006/02/21(火) 11:34:35ID:???本スレで似たような話題でてるからそっち行けば
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137854764/44-
0919nobodyさん
2006/02/23(木) 22:00:41ID:Mm4/qb6r投稿時、すんごい遅くね?
メモリ2G,P4の2Gくらいの専鯖だけどやったら遅い。
どこで処理食ってんだろ。
0920nobodyさん
2006/02/23(木) 23:22:45ID:???なんか間違ってないか?
0921nobodyさん
2006/02/24(金) 00:39:38ID:???プラグイン関係じゃね?
0922nobodyさん
2006/02/24(金) 00:52:42ID:???0923nobodyさん
2006/02/25(土) 16:38:04ID:???0924nobodyさん
2006/02/25(土) 17:45:46ID:BAVlLQS7ピン送信しなくしたら
少しだけ軽くなった
0925nobodyさん
2006/03/02(木) 13:43:25ID:???0926nobodyさん
2006/03/02(木) 14:30:10ID:???0927nobodyさん
2006/03/02(木) 16:24:49ID:???いちいち変換するのめんどくせぇ。なんでEUC-JPにこだわってるんだろう?
0928nobodyさん
2006/03/02(木) 18:31:32ID:???0929nobodyさん
2006/03/03(金) 09:12:55ID:???0930nobodyさん
2006/03/04(土) 05:11:16ID:???0931nobodyさん
2006/03/04(土) 16:26:59ID:???まぁどうでもいいが、漢字入ってないファイルを文字コード変換する必要はないぞ。
0933nobodyさん
2006/03/09(木) 12:56:09ID:???0934nobodyさん
2006/03/10(金) 19:21:22ID:zGfIYP6sttp://wordpress.org/development/2006/03/security-202/
0936nobodyさん
2006/03/12(日) 11:15:28ID:???オレも本家版を英語のまま使ってるワケだが(w
0937nobodyさん
2006/03/12(日) 13:44:17ID:???0941nobodyさん
2006/03/14(火) 17:24:59ID:???ここw
0942nobodyさん
2006/03/15(水) 21:38:15ID:???0943nobodyさん
2006/03/15(水) 22:02:33ID:???ばーか
0944nobodyさん
2006/03/16(木) 11:49:34ID:???0945nobodyさん
2006/03/19(日) 22:40:46ID:???1から順番に表示されていって、>>でアンカー貼れるようにしてみたいんですけど
0946nobodyさん
2006/03/20(月) 16:25:17ID:???話はそれからだ
0947nobodyさん
2006/03/21(火) 16:33:24ID:???0948nobodyさん
2006/03/21(火) 18:54:59ID:???レス番号にアンカーを付けるのは出来るんですが、
そのためにレス番号をコメントに振ることが出来ないんです。
色々探してみたんですが、それらしいものが見つからなくて
MTのCommentOrderみたいな感じにしたいのですが……
0950nobodyさん
2006/03/31(金) 00:26:06ID:???> >>946
> レス番号にアンカーを付けるのは出来るんですが、
> そのためにレス番号をコメントに振ることが出来ないんです。
> 色々探してみたんですが、それらしいものが見つからなくて
> MTのCommentOrderみたいな感じにしたいのですが……
MTは使ったこと無いから、CommentOrderがよく分からん
0951nobodyさん
2006/03/31(金) 13:58:48ID:???0952nobodyさん
2006/04/03(月) 11:31:29ID:+gqeFtYg0953952
2006/04/08(土) 16:17:08ID:4rvbDlPt0954nobodyさん
2006/04/13(木) 17:39:39ID:???投稿記事にJavaScriptを書きたいので、
htmlタグをサニタイズしている部分を除去したいのですが、
どのファイルを弄ればいいでしょうか?
全部開けて見るの面倒なのでよろしくお願いします。
0955nobodyさん
2006/04/13(木) 18:23:03ID:???> 全部開けて見るの面倒なのでよろしくお願いします。
アホかヴォケ
0956nobodyさん
2006/04/14(金) 01:36:07ID:???謝ってください
手をついて謝罪してください!
0957nobodyさん
2006/04/14(金) 19:09:09ID:???0958nobodyさん
2006/04/14(金) 20:34:49ID:???必要なものは「平静」!「平静」を保てッ!
0959nobodyさん
2006/04/14(金) 22:29:50ID:???0960nobodyさん
2006/04/15(土) 00:14:08ID:???0961nobodyさん
2006/04/15(土) 12:41:45ID:???0963nobodyさん
2006/04/16(日) 15:46:20ID:OfMjE18Gレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。