【ワード】 WordPress 【プレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/08/01 21:45ID:???http://wordpress.org/
■ WordPress Japan
http://wordpress.xwd.jp/
デザインテンプレート
http://www.alexking.org/index.php?content=software/wordpress/styles.php
0270nobodyさん
05/01/27 17:53:31ID:???0271nobodyさん
05/01/27 18:44:54ID:???基本的にはCSS編集するだけだよ
でも、1.5の仕様がこれで固まったかどうかは疑問
最近本家に動きないし(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
0272nobodyさん
05/01/27 19:33:36ID:???うん?
なんだか良くわからないけどstyle.cssをうpしたら即使えるとかいう代物じゃないのか(´・ω・`)
てかうpデートは多分しない…苦労して色々付けたのにそれがパァなんてあんまりだ(⊃Д`)
0273nobodyさん
05/01/27 20:15:10ID:???ソース見たら分かるだろフツー
0274nobodyさん
05/01/27 20:51:12ID:???d
wp-layoutに上書きしたらデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
けど、結局print.cssってなんだったんだろ…置き換えてもなんもかわらんし…
0275nobodyさん
05/01/27 21:54:26ID:???結構いじってるからそうなるとめんどくさい。
0276nobodyさん
05/01/27 22:35:08ID:???print.cssって印刷するときのスタイルだよ
>>275
ファイル分割されてるのでヘッダーもフッターもカテゴリページも
アーカイブページもコメントページも再編集だな(w
0278261
05/01/28 02:14:19ID:???wp-keitaimail.phpを設置してみたんですけど、>>266にある通り、ちょっと設定がややこしそうだったので、
再びwp-mail.phpに戻り、設定を見直してみたところ…
簡単でした。wp-mail.phpはデフォルトで良かったのです。vodafoneの場合はデフォルトじゃ駄目なんだと、
自分で勝手に決め付けちゃってました。お騒がせしました。
とりあえず設置できて嬉しい!
0279267
05/01/28 16:07:11ID:???きっとブログ板に立てたらちょっとしたWordPressの宣伝になるかもしれないし、ユーザーも増えると思うよ
ブログ板にスレないと相当マイナーなイメージが…
0280nobodyさん
05/01/28 16:27:25ID:???ブログ板よりはこっちのが適切だと思うけどなぁ
WordPress入れる人って自分でいろいろ弄る人が多いと思ってるのは俺だけなのかな・・・
0281nobodyさん
05/01/28 17:11:32ID:???ネットうろうろしててほとんど見たことないよ、WP
かなり良さげなブログツールだと思うんだけど。
0283nobodyさん
05/01/28 18:12:58ID:???携帯からの投稿って、文字だけ?それなら良いだろうけど、
画像とか動画添付ってできます?
0284nobodyさん
05/01/28 18:39:10ID:???0285261
05/01/28 19:35:09ID:???>>261にも書きましたが、画像(jpg)の投稿ができないと四苦八苦しておりました。
今は文字&画像ともに投稿できます。動画は試していません。やってみようかな?
ちなみにvodafoneの機種はV601です。
0287nobodyさん
05/01/28 20:29:09ID:???0289nobodyさん
05/01/29 11:40:14ID:???0290nobodyさん
05/01/30 15:58:19ID:???いいが、今のwpじゃコメントスパムに弱すぎるから大騒ぎになる悪寒。
大騒ぎになったほうが対策とられてかえっていいか。
0291nobodyさん
05/01/31 22:19:00ID:???Trencaspammers導入してからコメントスパムはつかなくなったよ
トラックバックのほうは対策してないから時々来るけどコメントスパムほど大量には来てない
コメント投稿する側にしてみればちょっとめんどくさいけど
0292nobodyさん
05/02/04 18:44:00ID:???0293nobodyさん
05/02/06 14:50:08ID:???ImageManager入れたけどInvalidなんとかって出てつかえね…
簡単に設置できて、投稿画面からワンタッチで画像うp&タグ貼り付けできるプラグインってないかな?
0295nobodyさん
05/02/09 19:59:54ID:???ttp://fredfred.net/skriker/index.php/iimage-browser
この辺どう?
0296nobodyさん
NGNG全部の書き込みにコメントつくんだけどなんなのこれ
最近急になった
0298nobodyさん
NGNG対抗策あるかな
0299nobodyさん
05/02/10 00:01:23ID:???0300nobodyさん
05/02/10 21:34:48ID:???0301nobodyさん
05/02/10 21:48:39ID:???日記扱いなのでRSS外してPingも一切送ってないからかスパムは一度も来たことないな。
0302nobodyさん
05/02/10 21:54:47ID:???解析みると珍しく20件も同じ記事が連続して閲覧されてたから、晒されたか?と思ってアクセス先に行くと
見事トラバ文字化けorz
0304nobodyさん
05/02/10 22:46:22ID:???とりあえずGoogle弾いときゃまず来ないのか。
0305nobodyさん
05/02/10 23:21:03ID:???スパムはまったく来てない
完全にクローズドな使い方するなら、
それ用のプラグインなんかあると便利かもね
単にBasic認証でも付けときゃすむのかな
0306nobodyさん
05/02/11 00:27:37ID:???functions.phpのtrackbackを送信する関数内で
>$query_string = "title=$title&url=$url&blog_name=$blog_name&excerpt=$excerpt";
となってる所を
>$query_string = "title=$title&url=$url&blog_name=$blog_name&excerpt=$excerpt&charset=" . get_settings('blog_charset');
としておけば大体文字化けしないと思う。
俺はMEじゃ無いんで既に対策入ってるのならスマン。
0307nobodyさん
05/02/11 02:22:03ID:5n8I3ylSxフォルダ内ならいいんだろうけどさあ
0309nobodyさん
NGNG0310nobodyさん
05/02/14 21:30:36ID:???ttp://www.agurastyle.com/kimama/index.php?p=651
ここを参考に設置
文字コードはEUC-JPでこうさぎでも設定したしオプションの表示設定でもEUC-JPにしてるのになんで…?
0311nobodyさん
05/02/14 22:14:22ID:???読み手にとっちゃジャマなだけ
0312nobodyさん
05/02/15 08:36:55ID:???0313nobodyさん
05/02/16 13:09:49ID:???早速日本語パッケージも
ttp://wordpress.xwd.jp/
でもStrayhornって何?
0314nobodyさん
05/02/16 16:32:33ID:???0315nobodyさん
05/02/16 17:17:22ID:???0316nobodyさん
05/02/16 21:03:19ID:???べつに[h]抜かなくてもええやん >>1 に貼ってるし(w
Strayhornてなんだろうね? Mingusはどういう意味?
0317nobodyさん
05/02/17 15:53:30ID:???ストレイホーン 'Billy' Strayhorn [William Strayhorn] (1915-67) 《米国のジャズ作曲家・編曲者・ピアニスト; Duke Ellington 楽団の作曲者・アレンジャー》.
0318nobodyさん
05/02/17 18:58:49ID:???1.2.3から1.5へのアップグレードってどうやったらできるん?
デザインもCSSを使わないんだよね?ッてことは今まで使ってたデザインがパァになるって事?
0319nobodyさん
05/02/17 19:23:43ID:???0322nobodyさん
05/02/19 22:42:49ID:???mail送信が関数化されてて修正箇所が1ヵ所で済むので楽ちん。
Plugin周りは物によって動いたり動かなかったり。
WP-Dstat2はそのまま動いた。
WP-Amazonは1ヵ所修正するだけで動いた。
テーマ(スキン)はかなりカスタマイズしやすい、ただし1.2からの移行が面倒なのは確か。
以上、チラシの裏
0323nobodyさん
05/02/19 22:46:50ID:???初心者用のドキュメント誰か作ってくれんかな
WPの特徴とか、インストールの方法とかまとめてさ
なんかWiki読みづらいし
0325nobodyさん
05/02/19 22:53:31ID:???良く使われてるプラグインのインストール方法とかあったら嬉しいなぁ
0326322
05/02/19 23:54:18ID:???>>324
mail送信関数修正
wp-includes/functions.php内のwp_mail関数
> return @mail($to, $subject, $message, $headers, $more);
を
> if(function_exists('mb_send_mail')) {
> return @mb_send_mail($to, $subject, $message, $headers, $more);
> }
> else {
> return @mail($to, $subject, $message, $headers, $more);
> }
に
WP-Amazon修正(日本語版を使ってるのでオリジナルでも一緒かは不明)
wp-admin/wp-amazon.php内
>require_once ('admin-header.php');
を
>require_once ('admin.php');
に
移行方法は次に
0327322
05/02/19 23:55:30ID:???下記の例は
ttp://www.example.com/wordpress/
にWordPressがあるものとしてます。
ほんとに1.5が動くようにするだけなんで、スキンとかは自分でなんとかしてください。
1 データベースのバックアップを取る
2 現在のwordpressフォルダの名前をwordpress2などに変更
3 1.5のソースを展開
4 wordpress2/setting.phpをwordpressフォルダにコピー
5 ttp://www.example.com/wordpress/wp-admin/upgrade.php をブラウザで開いて指示の通りに
6 Permalinkの設定を変更してる人は管理画面のOptions>Permalinksを開いて一番下のテキストエリア内の文字列を.htaccessにコピペ
詳しくは
ttp://codex.wordpress.org/Upgrading_WordPress
テーマについては
ttp://codex.wordpress.org/Using_Themes
テーマを作りたい場合は
ttp://codex.wordpress.org/Theme_Development
0330nobodyさん
05/02/20 10:48:46ID:???0331nobodyさん
05/02/20 19:28:25ID:???0332nobodyさん
05/02/21 01:40:49ID:???somyの人が新しいwp-mailを公開してるみたいなんだが
ttp://wp.somy.jp/2005/02/17wp-mail-php_89.php
設置できないとのコメントがついてる…
PING系のバグって書いてるから、1.5ではどうなんだろうか?
誰か試してみてくれ
0333nobodyさん
05/02/21 13:08:52ID:???以下の項目が見当たりません
- PingBack the URIs in this Post? (と チェックボックス)
- TrackBack an URI (separate multiple URIs with spaces.) (と入力セル)
(本家のサイトにあるスクリーンショット)
ttp://wordpress.org/about/shots/1.2/simple-post.png
ttp://wordpress.org/about/shots/1.2/advanced-post.png
なにか間違ったんでしょうか。それともどっかで設定する必要があるんでしょうか。
初心者ですいませんが、どなたか教えてください。
0334nobodyさん
05/02/21 16:58:55ID:???0336nobodyさん
05/02/22 02:26:47ID:XlsyvKQ/「オプション」−「承認設定」画面ではちゃんと受け付けるように
設定されています。ちなみに「オプション」ー「投稿設定」画面の
アップデートサービスの項目(新規投稿時にピンを飛ばして更新を
知らせるサイトの入力)やパーマリンク設定及びリンクマネージャー
画面は、よくわからないのでデフォルトのままにしています。
>>334
一旦 1.5 を設置した後に 1.2.3 を入れなおしたのがいけなかった
のでしょうか。やっぱ、もう一度最初からやり直すべきでしょうか。
その場合は、MySQL の設置申請からやり直すべきですか。
ちなみにサーバーは XREA です。
再インストールしても駄目なら、スクリプトで一つ一つ確認しなきゃ
いけないのでしょうか。できないことはないと思いますが、
なんか鬱になりそうです。
0337nobodyさん
05/02/22 11:27:24ID:???0338nobodyさん
05/02/22 13:48:36ID:???ファイルの展開からやりなおして、さらにMySQLを一旦削除した上で再度設置したら、
見えなかった入力項目が現れました。理由はよくわかりませんが、やっぱり、1.5 を
一旦導入した後で、1.2.3 のファイルに置き換えたのがまずかったようですね。
しばらく,このまま使用して、使い方を覚えつつ 1.5 導入の様子をみながら、
近いうちにアップグレードすることにします。ありがとうございました。
0339nobodyさん
05/02/22 17:06:59ID:???SOMY IMG Collect、どうもカテゴリIDを
DBに送信する際にエラーはかれる。
カテゴリIDって単純に1,2,3だった気がするんだけど。
ロリポップのphpmyadminにログインするためのパスワード忘れたから
category_idを確認できない。
困った。
0340nobodyさん
05/02/22 17:35:59ID:???どうもsample.txtに記述してある
POST_LOOP category="1" lastn="1"
とかの「""」を全て削除したら気持ちよくできた。
\"1\"とかなるんで、気になってたけど。
0341nobodyさん
05/02/23 00:07:20ID:???ということで、
img_collect.phpの86行目以下に
$match_img[0][$img_count]=substr($match_img[0][$img_count],0,-2);
$match_img[0][$img_count]=$match_img[0][$img_count]." width=100 height=100 />";
とかして、強制的に画像を小さく。
うーん、DBで直接取ってきてるから、文字列をいじらないとダメだな。
0342nobodyさん
05/02/23 02:12:33ID:???0343nobodyさん
05/02/23 13:11:08ID:???ちょっと重いけど、マンション屋さんから。
ttp://www.e-mansion.com/sp/op/blog/pdf/blogmn_ver01.pdf
0344nobodyさん
05/02/23 14:13:18ID:???0345nobodyさん
05/02/23 16:25:56ID:???ケンカというかなんというか
0346nobodyさん
05/02/23 16:46:48ID:???後からかってにライセンスを自分勝手に指定したり
書いたものを削除しますだとか。
MEのフォーラムはMEに関してどうしたい、こうしたいっていう
話がちっとも出ずにああします、こうします、ばっかなんだよな。
本家にどれくらいフィードバックされてるかもわからない。
分からないことだらけ。そりゃ誰もついてこないよ。
0347nobodyさん
05/02/23 17:33:50ID:???個人レベルでごにょごにょするのは、何かと落ち度があるかもしれないし、
それはそれで労力が要りますよね。きっと。本職ではないですし。
それでギャランティが発生するならともかく。
フォーラムの内容を見ますと、お互いの真意がズレているようにも思えます。
wordpress、いいソフトウェアなんだから、これかも精力的に活動を
続けてほしいものですね。
0348nobodyさん
05/02/23 18:43:41ID:???メールで云々とか書いてるからには一人じゃないと思ったんだけど。
まぁ複数人だから大きなコミュニティって訳じゃないけど
日本では一番大きいコミュニティだわな。
MEにがんばって欲しいのは確かだけど・・・
0349nobodyさん
05/02/23 21:44:08ID:???0350nobodyさん
05/02/24 21:04:28ID:???0351nobodyさん
05/02/24 21:33:27ID:???マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 1.5MEマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| |/
0352nobodyさん
05/02/24 22:04:17ID:???いちおう問題なくインストールは出来たよ
でもphp4で動くならそっちのほうがいいと思う
ほとんどのレン鯖が4のハズだし。
0354nobodyさん
05/02/24 23:50:51ID:???0356nobodyさん
05/03/02 21:31:15ID:???0357nobodyさん
05/03/03 00:05:56ID:???バグだって
http://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?t=218
0359nobodyさん
05/03/03 01:08:03ID:???0361nobodyさん
05/03/03 02:20:24ID:???結構たいへんなんだな
0362nobodyさん
05/03/03 02:36:58ID:???いいかげんlatest.zipやlatest.tar.gzで配布するんじゃなくてきちんとリビジョンまでつけといてほしいね
0363nobodyさん
05/03/03 05:16:50ID:???http://hogehoge.com/?p=123#postcomment
ってなる。
index.php?=123
という風にしたいんだけど。
それからトラックバックのURIが表示されない。
正確には「TrackbackURI」にカーソルを合わせるとURIが出るんだけど、クリックすると
http://hogehoge.com/?p=123
に飛んでしまう。
どういうことだろう?
あ、環境は1.5MErcね
0364nobodyさん
05/03/03 15:07:38ID:???0365nobodyさん
05/03/03 19:33:57ID:???あんま使い道ないね。
あ、1.2.3ね。
0366nobodyさん
05/03/04 01:22:09ID:???それ欲しい! 3gp大好き♪
あ、1.23
1.5MEは、もう少し様子みてからにするつもり
0367nobodyさん
05/03/04 21:56:05ID:???「たった5分で簡単インストール」に沿ってインスコしたあと、
何かしらファイルを削除したり、パーミッション変えたりせんでいいの?(セキュリティ的に)
あと、「対象ディレクトリを書き込み可能にします」ってのは、
設置する一番上のディレクトリだけでいいんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています