トップページphp
1001コメント267KB

[PHP-users MLヲチ5]何とか、自力更生できました。

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001104/07/20 20:18ID:???
PHP-users ML ヲチスレです。

ますます1日あたりの受信数が増え続けています。
もはや役に立つ情報満載間違いなしです。

PHP-users mailing list
http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users


[PHP-users ML ヲチ4]二度目の投稿なのですが…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1085576406/
[PHP-users ML ヲチ3] Re:MLってなんですか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078749366/
[PHP-users ML ヲチ2] Re:MLってなんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066903820/
PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031734100.html
0002104/07/20 20:22ID:???
あれ、2getされねぇ・・・
ここまで過疎だったのか・・・
0003nobodyさん04/07/20 20:30ID:???
いまだ、2get!!!!!!
0004nobodyさん04/07/20 20:34ID:???
>>1 乙。
ただ残念。過去スレ3のタイトルは実は違うのだ。
0005nobodyさん04/07/20 20:36ID:???
ちなみに前スレでも2getはスレ立てから実に1時間22分後のことだったりするよ。
0006nobodyさん04/07/20 20:41ID:???
認めたくない現実

今日は551です。
昨日は 790です。
http://count.2ch.net/?php
0007nobodyさん04/07/21 03:37ID:8vjsF2E+
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < テトラポートノボーテー
      |\____/|       \______
0008nobodyさん04/07/21 07:20ID:???
>>6
それってちゃんとカウントされてるの?
2chブラウザがあるとはいえ、そこらの個人サイトより少ない・・・
0009nobodyさん04/07/21 07:38ID:???
ΣΣ(゚д゚lll)マジデスカ
0010nobodyさん04/07/21 20:48ID:???
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040716/147379/
また特に多いのが,メーリングリスト上での問題だ。
ほとんどの場合,「初心者です」「業務上必要になって」「ご回答よろしくお願いいたします」などといった文言が並ぶことになる。
それに対して,「初心者ということを免罪符にして調べもせずに質問するのはやめましょう」「メーリングリストは技術サポートではありません。
業務上必要なら,しかるべきところとサポート契約を結びましょう」「ご回答する義務などありません」などといった返答が返る。
そのようなやり取りを目の当たりにした初心者は萎縮して質問はしにくくなるし,場合によっては「そんなことを言われる筋合いはない。
メーリングリストから抜けて,もう2度と来ません」などということになることもある。
答えるつもりがないならわざわざそんなことを言わずに無視しておけばいいのにと思うのだが。
最近はこの手のトラブル,軋轢がやたらあちこちで目に付くようになった気がする。
0011nobodyさん04/07/21 20:59ID:???
>>10
> 答えるつもりがないなら
この筆者は大きな思い違いをしている。
これらの文句を返す連中は「回答したくない」のではなく「そのような質問自体をさせたくない」のだから
質問しにくい雰囲気になって当然で、むしろそれが最大の目的だ。また、そうでなくては意味がない。
0012nobodyさん04/07/21 21:21ID:???
>>11同感。
脊髄反射集団がよってたかって叩くのはヤリスギだが、
一人二人がヒントつきで釘を刺すのはあっていいだろ?
0013nobodyさん04/07/21 21:23ID:???
愚問と超回答者のアーカイブ汚しは世の常。なので、
ML アーカイブから超回答者の何の役にも立たない返答を消せるような
システムがほしい。現在の PHP アーカイブは検索しても罵倒しか引っかからん。
しかも同じ面々…。
0014nobodyさん04/07/21 21:28ID:???
かなりのシェアを占めてしまってるメーラーを、使うな、ML用に別のメーラー使えという現実を考えないバカもいるからな。
0015nobodyさん04/07/21 21:45ID:???
別にMLだけもう1個メーラー立ち上げたって大して困んないけどね。
0016nobodyさん04/07/21 22:00ID:???
>>14
うむ。Gmail のように賢いメーラであれば
サブジェクトなんかも考慮に入れてスレッド繋げるしね。
Outlook 使う奴はいなくならんのだから
不満があるならお前がメーラを変えろ、と思うね。
0017nobodyさん04/07/21 22:23ID:???
>>16
MLアーカイブのツリーも崩れるんだから、ことはメーラーでの表示だけの問題じゃないんだけど。
MLのシステムそのものに迷惑かけてるんだってこと理解してる?
0018nobodyさん04/07/21 22:26ID:???
>>14
前スレで漏れのことか?
漏れはIEで投稿してるぞ
OEはMLヲチ専用だ
0019nobodyさん04/07/21 22:50ID:???
>>17
blade ってどうだったっけ。
0020nobodyさん04/07/21 23:41ID:???
> [pgsql-jp: 33728] 外部キーの削除について
> お世話になります。KAZUと申します。

やぁ、ひさしぶり!
また名前とメールアドレスが変わったのね。
0021nobodyさん04/07/22 01:21ID:???
>>16
Gmail からのように生UTF-8 で送ってこられると
読めない古臭いメーラもあるわけだが。
0022nobodyさん04/07/22 09:48ID:???
>>20
彼の登場は既に私の楽しみとなっている(w
0023nobodyさん04/07/22 10:18ID:???
なんか、ジンナイタソといい、続々デンパがpgに流れてる気がする。
0024nobodyさん04/07/22 15:11ID:???
>>20
えっと、43年6月16日生まれの38歳という認識でよろしいですか?
0025nobodyさん04/07/22 15:37ID:???
>>24
そんなにオサーンではなかったかと

#画像を見た勝手な想像だけど
0026nobodyさん04/07/22 16:41ID:???
>>24-25
43年生まれは38歳じゃない罠
0027nobodyさん04/07/22 18:01ID:???
夏厨じゃなくてツカエネー丸投げ怪社員が増殖しまくってるのは何故だ…
0028nobodyさん04/07/22 18:08ID:???
クライアントが不特定多数じゃないなら
決まった解凍ツールぐらい入れさせればいいし、
WindosXP なら zip の圧縮・解凍は標準対応じゃないか。
OS やなんやらのヴァージョンまできちんと書いてくるくせに
このわけのわからない質問は何?
0029nobodyさん04/07/22 18:09ID:???
SolとOracleのバージョン番号が逆な希ガス
0030nobodyさん04/07/22 18:13ID:???
丸投げ社員リスト作れるくらい集まって来たねぇ。
0031nobodyさん04/07/22 18:15ID:???
>>26
36だ・・・ΣΣ(゚д゚lll)
暑さでやられとる。
0032nobodyさん04/07/22 18:59ID:???
[PHP-users 22710]
ついにキターーーーーー
0033nobodyさん04/07/22 19:00ID:???
賛否両論有ると思うが俺は自慰の意見に賛成だ
0034nobodyさん04/07/22 19:06ID:???
ストレートに言うより「丸投げ社員リストを作りたいのですが…」と丸投げしてみようぜ。
0035nobodyさん04/07/22 19:06ID:???
10 で挙げられてる記事を書いた日経の記者にも
送りつけてやって下さい、>じい様
0036nobodyさん04/07/22 19:09ID:???
個人的には爺さんのが正論だと思うが、
正論が通らないのが世の中なのだ、
と最近しみじみ思う。
嫌な世の中だね。
0037nobodyさん04/07/22 19:13ID:???
まいパパGJ
0038nobodyさん04/07/22 19:46ID:???
さすがはまいパパ。

爺は過去ログを読んでほしい。てゆうか「世の仕組み」を理解してほしい。
というのは、あんなこと書いたって第二第三の丸投げは続くわけだから
( そんなことはアーカイブを読めば分かること。まぁ、馬鹿には分からないが )、
貴様こそアーカイブのゴミだと認識してほしい。

答える義務なんてないんだし、黙っていてほしい。

> 丸投げ、特に自分で調べるつもりが欠片もない質問が多すぎることでしょう。

じゃなくて、爺のような超回答者による意味のない返信が多いこと。
分かるかなぁ、分かんねぇだろうなぁ。
0039nobodyさん04/07/22 19:51ID:???
バイオの一件は丸投げは丸投げだが放っておいても良いかと。
爺の書き方はキャラクタに合ったものだとは思うけど、
G藤タンの書き方が大人でスマートだと思った。
0040nobodyさん04/07/22 19:58ID:???
丸投げや、マニュアル、Google ですぐ分かる質問が来るのは当然のこと。
それに対する爺、G藤タン、シラーフなどの屑が ML アーカイブをダメにしている。
現在の役に立たない

PHP初心者のためのページ - 質問する前にはこちらをお読みください
http://www.php.gr.jp/php/novice.php3

からシグネチャを

質問への答え方
http://www.linux.or.jp/column/20020222.html
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html
PHP マニュアル
http://www.php.net/manual/ja/

に変えるのはどうよ。
0041nobodyさん04/07/22 20:00ID:???
俺はPHP-users MLの中だけで暮らしてる訳ではないので、
PHP-users MLであっても馬鹿には馬鹿と指摘することを肯定するよ。
本当は俺の関わりの無いところで誰かビシッとしてくれれば良いんだけど、
学校も地域コミュニティもその点ではもうあてにならんからね…

0042nobodyさん04/07/22 20:06ID:???
じい様の志はわかるが、誰にも何も反応してもらえず
自分で工夫しなければ誰も助けても叱ってもくれない
大人なら当然のことを当然と思うように仕向けるには
放っておくというのも大切だと思うのですよ。
要は、一度は無視してみてしばらく様子をみるようにしませんか、
ということ。
00433904/07/22 20:10ID:???
つか個人的には面白そうな話題だったから伸びて欲しかったのよ。
技術的には多分あっさりと解決する話だろうけど、
応用に関する話としてプラスになると思ったんだけどね。
掲示板の作り方とケータイ向けサイト構築の話はもう結構。
0044nobodyさん04/07/22 20:21ID:???
>>41
なぜそれを ML に流す?私信にしろよ。
ML に無駄なこと流すな。アーカイブの S/N が悪くなるだろ。
>>42
同感。
>>43
うむ。技術的な話題にいけばいいのだが、
PHP に関係ない「マナー」によって S/N が悪くなっている。
0045nobodyさん04/07/22 20:23ID:???
>>38 2ch流儀で済むと思ってるならおめでたいな
0046nobodyさん04/07/22 20:31ID:???
>>45
爺、乙。
0047ramsy04/07/22 20:32ID:???
なんか誤解してる奴がいるが、41は私じゃないぞ
0048nobodyさん04/07/22 20:36ID:???
正論振りかざして場を乱すヤツは、とりあえず、コレを読めということだな。
ttp://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31199814
0049nobodyさん04/07/22 20:56ID:???
「初心者」が Google やマニュアルを読まないように、
超回答者は >>48 を読まないだろうね。
0050nobodyさん04/07/22 20:58ID:???
>>40
バカ質問をするやつは、フッタに何を書いても
そんなものは読まないんじゃなったのか? (藁

当然のこととかいって屑質問を擁護するのはウゼーヨ
00514004/07/22 21:08ID:???
>>50
屑を擁護する気は毛頭ない。
ML に流すのではなく、私信で言え、ということ。
それともう一つの問題は別の屑、つまり回答者たち。
屑回答者を擁護するのはウゼーヨ。
00524104/07/22 21:09ID:???
俺は爺じゃないよ。故に爺の発言(特に指摘のみの)を全て肯定する訳じゃない。
0053nobodyさん04/07/22 21:16ID:???
41 は指摘とやらを私信ではなく何故 ML に流すんだ!?
それも ML 及び ML アーカイブの屑なんだよ。
0054nobodyさん04/07/22 21:28ID:???
たまにはこんなのもいいんじゃないか。
くだらん質問が来るたびに、こんなメールを流すようならさすがに
ぶち切れたくなるが、意識徹底は重要じゃないか?

> というのは、あんなこと書いたって第二第三の丸投げは続くわけだから
> ( そんなことはアーカイブを読めば分かること。まぁ、馬鹿には分からないが )、
> 貴様こそアーカイブのゴミだと認識してほしい。

確かに、丸投げは続く。でも、丸投げを完全にほうっておくと、
丸投げ用MLとしてしか機能しなくなる。
それの多少の防止策になるなら、今回は別に構わないと思う。
0055nobodyさん04/07/22 21:51ID:???
意識徹底って誰に?
もし丸投げ君にならアーカイブも読まずに来るのだから無意味。

また、丸投げ用 ML として機能しなくなるのは何をしても同じ。
それに輪をかけるのが屑回答者ども。

まぁ、丸投げ君も屑回答者もなくなることはないので
一人でも多くの「良識的回答者」が増えることだね。
そうすると一部の屑回答者は恥を知るのかおとなしくなる。

屑回答者は屑発言の後に回答を 1, 2 行さらりと書くのならまだいいが、
現在の常連は PHP-ML を破壊しようとしている工作員のようだ。
0056nobodyさん04/07/22 21:56ID:???
>>54
今回のって、主目的は屑質問の抑止でなく、浅い参加者への攻撃的洗脳じゃないの?
回答を考えてる人は屑質問を見つけたら全員で一斉に叩くように、って。
というか、こんなのML中に投稿してもそれ以上の効果って望めないし。
(どうせ「初めて質問します」の連中は過去ログ読んでないし。素でそういうやつは
説明したところで話の意味自体が理解できないし)

屑質問だったらみんなスルーするように、って類の意見ならまだ分からなくもないけど、
屑質問はやめれみたいな意見は攻撃回答を増やしてさらにノイズを増殖させる
以外の効果は無いと思うけど。
誰に対しての意識徹底さ、それ。
0057nobodyさん04/07/22 22:00ID:???
爺を馬鹿扱いにするのは>>38の世界感だろうから勝手にやってもらうとして、
ツッコミどころ山盛りだな、藻前らも。
今超回答者が全部抜けたとしても丸投げか脊髄反射質問が飛んできて、
正しい答えが出てこないばかりかアフォ同士の嘘回答がでるだけ。
ノイズウゼーウゼー言うばかりじゃなくてシグナルになるように誘導汁。
それが出来ないならそもそもノイズしか出ようがないってこった。

>>53
爺ならあんな口調はしない。一人称も違うし、別人でFA
0058nobodyさん04/07/22 22:06ID:???
>55
MLとか掲示板とかは波があるからな
今のusers MLは衰退期に入り始めているように思う

数人の有志が立ち上がり流れを食い止めようとしても、滅び行く運命にあるものは誰にも止められん
まあ、朽ちていてゆくものをお茶でも飲みながらまたーりと眺めるのも良いのではないかと思うがどうよ
0059nobodyさん04/07/22 22:48ID:???
>>57
爺、乙。
0060nobodyさん04/07/22 23:41ID:???
>>58
今の、って…ここ1年くらいずっとこんな調子じゃない?
0061nobodyさん04/07/23 00:09ID:???
そもそも、MLのシステム自体に無理と言うか時代に合ってないのでは?
登録制の掲示板で、投稿が有ったら登録アドレスにメール送るとか・・・

管理者がちゃんと管理しないとゴミばかり残って無意味
馬鹿は所詮、馬鹿なんで何を見せても読まないし検索しないんだから

今のusers MLならヲチ以外で役に立つことはまず無い
他所の掲示板の方がよっぽど有用じゃないか
0062nobodyさん04/07/23 00:22ID:???
>>61
登録制のPHP関連コミュニティならすでにいくつかあるでしょ。
そこで話が済むなら済ましとけばいいんじゃないの?
どっちにしろ、そこからあぶれた連中は出るわけで、その受け皿が作られるよね。
そういう場が自分に不要ならML自体を購読しなきゃいいと思うんだけど…。
0063nobodyさん04/07/23 06:54ID:???
PHP/FIの頃に誰がこんな状況を想像出来たろう...
0064nobodyさん04/07/23 09:45ID:???
簡単な言語がある程度メジャーになれば当然の成り行きなので
普通程度の知能を持っていれば想像可能。
0065nobodyさん04/07/23 09:50ID:0Ta8YsJP
俺はその都度指摘してもいいと思うよ
たまに役に立つ話があれば儲けモノってスタンスで購読してるんで
0066nobodyさん04/07/23 11:23ID:???
>>64
63はPHPがメジャーになることなんてありえんと思ってたんだよw
0067nobodyさん04/07/23 11:38ID:???
ネットnewsがMLとネット掲示板によって廃れてしまったように、MLもネット掲示板とGoogleとBlogによって廃れてしまうのさ。
0068nobodyさん04/07/23 12:03ID:???
>>67
将来的にはそうなる可能性もあるとは思うが、あるとしてもまだ随分先の話だろ。
MLが廃れにくい理由としては、newsと違ってメールそのものが一般によく使われてて
廃れる要素がほとんど無いということ。
0069nobodyさん04/07/23 13:56ID:???
[PHP-users 22737] Re: [PHP-users 22735] Re: Perlの津嘖碗Yメソッドに匹敵するもの
重タンも同じ症状引き起こしてたが、Apple MailってSubjectエンコードにバグ無いか?
0070nobodyさん04/07/23 14:20ID:???
手元では、

[PHP-users 22737] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtQSFAtdXNlcnMgMjI3MzVdIFJlOiBQZXJsGyRCJE4=?= =?ISO-2022-JP?B?REVTVE9SWRskQiVhJT0lQyVJJEtJJEUoJDkkayRiJE4bKEI=?=

となってます(KaMail 0.0.2.7)。そんなところへ [PHP-users 22741] が来て笑った。
0071nobodyさん04/07/23 14:20ID:???
[PHP-users 22737] =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtQSFAtdXNlcnMgMjI3MzVdIFJlOiBQZXJsGyRCJE4=?= =?ISO-2022-JP?B?REVTVE9SWRskQiVhJT0lQyVJJEtJJEUoJDkkayRiJE4bKEI=?=

ってなってる
0072nobodyさん04/07/23 14:26ID:???
>メールで送信する場合、サブジェクトには「=?ISO-2022-JP?B?」をつけて
>base64_encodeしますね。

しねーよw
0073nobodyさん04/07/23 14:43ID:???
[PHP-users 22741]
文字化け+メールでぐぐれ
0074nobodyさん04/07/23 15:18ID:???
>>68
でも、すでにいろんなMLが死に体になってる。
5年前ならMLで聞いてたことも、いまならgoogle一発だし、もしMLで聞いたらググれと一蹴される。
技術的に高度なネタはBlogでやりとりする傾向があるし。
0075nobodyさん04/07/23 15:36ID:???
>>74
その質問対象の技術がどの程度枯れたものなのかにもよるよ、それ。
google検索で対応できるのは十分枯れてあちこちにサマリーが点在してるからなわけだから。
で、そういった「よく知られてる話」をいちいちMLで聞いてくるから「ググれ」と返される。
それは別に5年くらい前なら今と全く変わらない。過去ログ読め、検索しろ、は当時から常套句。
さすがに10年前だとWebで収集できる情報が限られてたので「検索すれ」は少なかったかもしれないけどね。
(検索エンジンもかなりしょぼかったしな)
でも新しい言語、新しい規格、みたいな話になるとこれは検索では対応できないわけよ。
「長く続いたPHPのML」は廃れるかもしれないけど、ML自体が廃れるのとは意味が違う。
(Perl辺りなんてもう新規の話題も少ないからMLでやる理由はほとんど無くなってるな)

あと、当のgoogleで検索される情報の多くがMLアーカイブだったりすることも多く、結局はその
情報集積地としてまずMLありきだったりするでしょ。
blogやWikiもまた情報集積の一端を担ってるので、MLの価値が昔より低くなってるのは確かだけど、
この辺は高度な話題はやっても一般的な話題ってあんまりやらないから住み分けされると思う。
MLの代替手段としてはWeb掲示板が最有力候補だと思うけど、MLほどまともなアーカイブ機能が
完備してる掲示板ってほとんど無いから技術系では当分はML主流だと思うけどね。
(MLのアーカイブもWebページなんだから同じようにできるはずなんだけど誰も作らない…何故だ)
0076nobodyさん04/07/23 16:49ID:???
>>75
新しいものも、Blogでまず情報がやりとりされてるから。
前みたいに、「まずML」という風潮はなくなっている。
ということはGoogleのネタがMLのログということも少なくなっていくのじゃないかな。
0077nobodyさん04/07/23 16:51ID:???
お勧め blog ってどこ?
0078nobodyさん04/07/23 17:25ID:???
Web一般=枯れた既存情報の点在を検索エンジンで集積
blog=新しい技術や高度な情報の掲示
ML=比較的新しい言語での一般的なQ&A
Web掲示板=新旧問わず気軽なQ&A。設置数が多い分ユーザレベル格差が大きく、嘘情報も多し
って感じじゃないの?

>>76
>>75はblogとMLを新旧では分けてない。
blogで簡単なFAQまでやるとこは少ないから、一通りのFAQが出揃うまでMLを稼動させて、
それでアーカイブができあがったらMLの使命も完了、って感じじゃないのかな。
0079nobodyさん04/07/23 17:47ID:???
>>78
そのサイクルは、かなり短くなってるよね。
0080nobodyさん04/07/23 17:57ID:???
>>79
その意見は正しいと思う。さすがに「MLがαでありΩである」みたいなのは過去の話かと。
でもTPOで使い分けましょうってのと、存在意義自体がもう無いよ、ってのは話が違うでしょ。
TPOで使い分ける意義すらなくなったときが真の終焉のとき。
0081nobodyさん04/07/23 18:48ID:???
いちじんくん、ついにマルチポストに走りました。
http://www.freeml.com/message/zend@freeml.com/0000284
あ、でも微妙に内容が違いますねぇ。

しかしこの人、問題の本質もこの手のMLは参加者がかぶりまくって
いることも理解していないようです。
0082nobodyさん04/07/24 08:12ID:???
まぁそのことはどうでもいいでしょう

22745
0083nobodyさん04/07/24 10:15ID:???
>>80
「存在意義がない」という言葉は、そこで始めて出てるのだが・・・
話が違うというか、だれも話してない。
0084nobodyさん04/07/24 10:29ID:???
廃れるっていうのは存在意義が無くなった、ってことじゃないの?
そういう意味じゃないならスマソ
0085nobodyさん04/07/24 10:34ID:???
一陣くんブチ切れてますw

> どなたか、いちいちお叱りを受けることのないまったくの初心者向きの
> PHPのMLをご存知ありませんか?
> 聞くに聞けない(甘ったれるな、の声が聞こえますが)のでは、MLの
> 意義もないような・・・
> いろいろな言語のMLにも参加していますが、PHPほど頭ごなしに
> 小うるさいMLは初めてです。

今まではずいぶんと甘やかされて育ってきたんでしょうね。
0086nobodyさん04/07/24 10:51ID:???
>>84
「廃れる」と「存在意義がなくなる」は微妙に違う。
あえていえば、「存在意義が非常に狭まる」かな。
0087nobodyさん04/07/24 11:11ID:???
弊社はいちじんサマのご要望のサービスをご提供しております。
24時間フルサポートのMLを始め、24時間電話サポート(コレクトコール)、
云々かんぬん
私達は、「甘やかし」の追求、「即時返答」の厳守が「お客様の満足」に繋がるものと信じ、
これが、お客様の信頼を獲得するものと考えています
0088nobodyさん04/07/24 14:35ID:???
>>85
びぎねっとがやってるのが多分そうじゃないか?
0089nobodyさん04/07/24 15:26ID:???
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/zend@freeml.com/294/

> ともあれ、ぼくの負けです。
> あらゆるPHPのMLから引き上げます。
> これで平和なMLになることでしょう。お望みどおり。
> どうもお騒がせしました。

逆ギレですね。めでたしめでたし。
0090nobodyさん04/07/24 19:00ID:???
今度から「教えてクン」だけじゃなく「甘えてクン」って呼称も必要になるかもな。
0091nobodyさん04/07/24 19:00ID:???
しかしこのスレでMLの意義がどうこうって話が出てるときにいちじんに意義を問われるとはw
0092nobodyさん04/07/24 19:03ID:???
>>86
メリットがないのではなく、メリットが他よりも小さいから別のものが選択されるようになった、ってとこかな。
でもblogは情報交換としては優れてるけどコミュニティは形成しづらいよね。
その辺をWeb掲示板とかでMLの代わりにできるのかな?
0093nobodyさん04/07/24 19:24ID:???
>>92
ソーシャルネットワークの中でのPHPコミュニティって
現在/将来を見据えてどうなのかな。自分は参加してないので
メリットもデメリットもピンとこないんだが。
0094nobodyさん04/07/25 02:42ID:???
>>92
いまのMLがコミュニティを形成できているか、というのも、ちょっと疑問。
blogでコミュニティーを形成しづらいというのは賛成だけど。
でも、blogではコアなコミュニティーが形成されてると思う。

MLの「代わり」にはならないだろうね。情報の求め方自体が変わってきてる気がするから。
あと、MLに投稿すると、ウィルスが来まくるという弊害がある。
0095nobodyさん04/07/25 09:57ID:WRrTsv3u
ゆういち キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━
ttp://www.freeml.com/message/zend@freeml.com/0000296
>はじめまして、ゆういちと言います。
>
>このMLには ずっとROMで参加させて頂いたのですが、このMLでの今
>回のやりとりを拝見していて、また別に参加しているPHP関係のMLで
>起こったことを見ていると、PHPユーザもユーザ数が激増し、棲み分
>けが必要なのかなと思い、いくつかMLを開設しましたので、もし興
>味がある方がいらっしゃいましたらふるってご参加下さい。よろし
>くお願いします。
>
>なお、私が作成したMLとphp.gr.jp様が主催されているMLの名前が似
>ていますが(^^;)、PHP-users ML様やphp.gr.jp様とは何ら関係が無
>く、私の独断により名前を決め作成しました。
0096nobodyさん04/07/25 10:06ID:P3RIDfSx
おお、ホントに住み分けが開始されるのか。
どうなるのか見ものだな〜。特に初心者向け。

それにしても
> PHP 丸投げ メーリングリスト
ここまで作るとはw
名前もワラタ
0097nobodyさん04/07/25 10:10ID:???
ML一覧〜
一気にヲチ対象が増えて大変かも。
しかしビジネス向けが「やむを得ずPHPを使うことになってしまった」人向けってのがまたいいな。

(1)PHP ビギナーズ メーリングリスト
(2)http://www.freeml.com/info/php-beginers@freeml.com
(3)PHP についての話題一般について初心者、初学者が議論をするメーリングリストです。

(1)PHP ビジネス メーリングリスト
(2)http://www.freeml.com/info/php-business@freeml.com
(3)PHP についての話題一般について、業務の遂行上やむを得ずPHPを使うことになってしまった人が議論をするメーリングリストです。

(1)PHP 丸投げ メーリングリスト
(2)http://www.freeml.com/info/php-coast@freeml.com
(3)PHP についての話題一般や、そこからは明らかに離れているが周りに聞く人はいないし、どこに聞いたらいいのかもわからない人が、それらのことについて議論をするメーリングリストです。

(1)PHP ペダンティズム メーリングリスト
(2)http://www.freeml.com/info/php-pedantism@freeml.com
(3)PHP についての話題一般について権威者、学者ぶった議論をするメーリングリストです。

(1)PHP サロン メーリングリスト
(2)http://www.freeml.com/info/php-salon@freeml.com
(3)PHPを扱う人たちが、PHPを含む一般的な普通の話題をするメーリングリストです。

末尾2つってまともに投稿あるのか…?
0098nobodyさん04/07/25 10:16ID:WRrTsv3u
>97
> (1)PHP ペダンティズム メーリングリスト
> (2)http://www.freeml.com/info/php-pedantism@freeml.com
> (3)PHP についての話題一般について権威者、学者ぶった議論をするメーリングリストです。

ジイ、オーバ、ゴト、シラの隔離MLじゃないのか?(w
0099nobodyさん04/07/25 13:20ID:???
丸投げリストに投稿しようとする奴も奴だが、リストに参加して親切に答える
奴ってどうなんだ?
0100nobodyさん04/07/25 13:28ID:???
2chみたいに匿名が効けばがんがん書き込みしまくってやるんだがw







罵倒をw
0101nobodyさん04/07/25 13:32ID:???
実際は「同じ立場同士、無料でサポートし合おうぜ〜」なMLになるのかな。
あるいは誰もまともに回答できずに単に傷を舐めあう愚痴だらけMLになるとかw
こればっかりは実際に稼動して様子見てみないとまるで想像できんな…
そもそもどんな回答者が出るんだかサパーリ分からんのはどのMLもそうなんだが。
0102nobodyさん04/07/25 14:15ID:???
>>101
まあ、人が来るわけはないんだけどね。
0103nobodyさん04/07/25 16:21ID:???
最初から自分が丸投げ君だという自覚がある香具師が堂々と
投稿することなんてないだろうが、users-jpで「あなたはこっちの
MLで質問すべきです」っていう使い方はできるな。

#実際にそれやるのは質問者と同レベルの超回答者だろうけど。
0104nobodyさん04/07/25 16:48ID:???
爺やしらふタンが青筋立てなくても1行で「あなたはこっち」とできるだけ
価値のあるMLなのかもしれない。
0105nobodyさん04/07/25 18:06ID:???
教えていただいた ML に投稿したのですが誰からもレスがつかないので再投稿させていただきます。


……って投稿が来る方に10000シラフ
0106nobodyさん04/07/25 18:48ID:???
10000シラフは、想像すると普通に嫌だ。
0107nobodyさん04/07/25 19:46ID:eZJvebu1
22756、22757と、さっそく丸投げML行き宣告のような痛いヤシがきたな(w
ジイが野村タンに颯爽と丸投げML行き宣告するのをキボンヌ。

しかし、usersに>95のゆういちタンから案内メールが来ないんだ?
本家のusersに流さないと意味がないと思うのだが。。。
何よりヲチしがいがある奴が来ないじゃないか。
ジイにそのあたりも軽くusersにアナウンスしてくれることをキボンヌしても良いかな?
0108nobodyさん04/07/25 21:46ID:???
>>107
usersで宣伝しないのは最初からネタのつもりだからじゃないのか?
このMLって本当に稼動させるつもりがあるのか?

このスレで晒されたあと昼以降は参加人数が増えてない…ビギナーズでわずか6人かよw
(その6(-1)人も全員、このスレの住人の気がする)
0109nobodyさん04/07/25 22:32ID:???
つまり釣り!?
0110nobodyさん04/07/25 22:39ID:e7cVTsKB
>>107
ま、漏れも人様のことをとやかく言えない初心者なんだけどさ。
22756の御方は、なかなか痛いですね。
メールの文字化けは、文字化けを起こす個所が山のようにあるから、そこを一つ一つ
潰していけば、おのずとわかると思うのだが...
0111nobodyさん04/07/25 22:56ID:???
というか、phpinfo()出せないってのは論外。
0112nobodyさん04/07/25 23:00ID:???
>>110
貴方は問題の切り分けが出来る(ある分野における)初心者のようなので、
PHP-usersの中では初心者を名乗ってはいけません。
0113nobodyさん04/07/26 01:54ID:???
22773
× まったく検討ハズレ
○ まったく見当ハズレ

22777
× 的を得ない回答でごめんなさい
○ 的を射ない回答でごめんなさい

近藤さんは国語の勉強から始めましょう。
0114nobodyさん04/07/26 02:16ID:???
キター
0115nobodyさん04/07/26 02:47ID:???
[PHP-users 22779] PHPユーザの目的別ML開設のご案内

> ずっとROMで参加させて頂いたのですが、最近、このMLで自助努力を
> 怠った一方的な質問や、それに対する感情的な意見の投稿が見受けら
> れるようになったと感じることが何度かあり、提案の一つとして以下の
> ようなMLを開設してみました。

明日の反応が楽しみですね
0116nobodyさん04/07/26 04:16ID:???
実際に動いたというのは、評価できるな。
口だけではなく。
だれも集まらないMLだとしても。
0117nobodyさん04/07/26 10:41ID:???
深夜の間に12人まで増えたよw <ビギナーズ
がんがれw
0118nobodyさん04/07/26 11:35ID:???
あそこまでズタボロに言うことないじゃん!
ちょっとlinux初心者なだけじゃん!
0119nobodyさん04/07/26 11:36ID:???
脆弱性の意味を理解してないな、彼
0120nobodyさん04/07/26 11:55ID:lTtYYZjY
入れ喰いですね
0121nobodyさん04/07/26 12:18ID:???
[PHP-users 22793]
何一つ理解しないまま、、、解決すればそれで良いというタイプか
0122nobodyさん04/07/26 13:14ID:???
[PHP-users 22795]
きみんちの製品がどうかしてるのでは。
0123nobodyさん04/07/26 13:27ID:???
良く見りゃ、ntt.comか
0124nobodyさん04/07/26 13:30ID:???
NTTって、あのNTTか?
0125nobodyさん04/07/26 13:31ID:???
22795
見苦しい言い訳だこと。

どういう脆弱性があるのかを問うているのであって、ウイルススキャンエンジンを
公開しろとは言ってないだろうが。
0126nobodyさん04/07/26 13:33ID:???
桃子たんはきっと新人の女の子なんだよ
右も左もわからなくて、周りには脂オヤジしかいなくて
こまってしまってMLにすがってきたんだよ
0127nobodyさん04/07/26 13:35ID:???
どんな脆弱性なのかは公開する義務あるんじゃねーの?
0128nobodyさん04/07/26 14:02ID:???
PHPを使ってないのに発生する脆弱性ってことはPHPってよりApacheの脆弱性じゃないのか?
ホントにその問題があるとすればの話だが。
0129nobodyさん04/07/26 14:21ID:???
お脳に脆弱性がある方かもしれぬ。
0130nobodyさん04/07/26 14:27ID:???
ユーザの言うことに「いいえ、違います」と言えない立場の脆弱性です。
0131nobodyさん04/07/26 14:29ID:???
質問スレ404は誤爆?
application/octet-stream じゃなくて application/zipを吐けばうまくいくかもしれないけど
Mac版IEの関連付けがおかしいだけというオチも十分考えられますな。
とりあえずIEとインターネット環境設定の初期設定捨ててみろと。
StuffItやMacBinaryのダウンロードもうまくいかないことがあるし。>MacIE
0132nobodyさん04/07/26 15:08ID:???
[PHP-users 22805]
>「MacのIE」と言ってもたくさん種類があるのですが、どのOSのどの
>バージョンでその現象がでますか?

字が読めない人は無理に回答しようとしなくてもかまいませんよ。
0133nobodyさん04/07/26 15:15ID:???
[PHP-users 22806]
いわゆる過去ログは見れませんが
0134nobodyさん04/07/26 15:16ID:???
パスもユーザ名も書いてあったorz
0135nobodyさん04/07/26 15:22ID:???
隙を見せたら食われまつよ
0136nobodyさん04/07/27 10:33ID:???
22828
「ちゃんとエラーメッセージ嫁」でいいから
もう少しだけ解説しないと、似たような質問繰り返すんじゃないかな。
0137nobodyさん04/07/28 00:01ID:???
[PHP-users 22834]
G 藤タン、Windows 叩きのときは本当に輝いて見えますね。

>また、MS-DOS/Windows のもう少しまともなテキストエディタであっても、
>元のテキストファイルの末尾に Ctrl-Z が付いていない場合にはセーブ時
>にも Ctrl-Z を付加しないが、末尾に Ctrl-Z が付いているファイルに
>対しては元と同様に Ctrl-Z を付加するというものが多いです。

「多い」って、本当? そもそも、元からついている「文字」を勝手に外さないのは
仕様として妥当のような気もするが。
0138nobodyさん04/07/28 09:31ID:???
CTRL+Zは文字っつーか制御コードだからなぁ。ちょっと違うんじゃないかと思うよ。
多いか少ないかは…フリーソフトのメモ帳もどきとか山ほどあるからまともに検証したことないね〜
あの辺は作者自身、そんなコードの存在を知らないのがいっぱいいそうだw

昔からプログラマ御用達だったVZとかWZとかMIFESとかは設定で保存時のEOFコード付加を
決められるようになってるよ。(大抵の人は除去にしてたと思うけど、逆に付加の人もいたのかな?)
正直、そんな程度は当たり前のことだと思ってたわ。
0139nobodyさん04/07/28 10:50ID:???
またなんか凄い丸投げがきたな。
0140nobodyさん04/07/28 10:50ID:???
22835

とりあえず小学校からやり直せ。
0141nobodyさん04/07/28 10:52ID:???
丸投げ ML の出番だ!
0142nobodyさん04/07/28 10:52ID:???
22835

模範解答:
ログイン画面でIDとパスワードを入力してログインするとメニュー画面が出るよう
に作ってください。メニュー画面が出て左半分にメニューの項目を表示し、
メニュー項目をクリックすると右半分が表示されるように作ってください。
0143nobodyさん04/07/28 11:03ID:???
回答例:
それはおそらくあなたの仕事ではありません.プログラマに発注することをお勧めします.
0144nobodyさん04/07/28 11:09ID:???
丸投げMLへの誘いキター
0145nobodyさん04/07/28 11:10ID:???
早速参加しなくっちゃ!!
0146nobodyさん04/07/28 11:12ID:???
現在の 17人の参加者のうちヲチ目的の人はどれくらいいるんだ?

    予想数:17人
0147nobodyさん04/07/28 11:14ID:???
俺も丸投げに参加しなきゃ
0148nobodyさん04/07/28 11:42ID:???
なんか皆優しいなあ。
そろそろ爺かシラタソが突入か?
0149nobodyさん04/07/28 14:17ID:nAB/E7CI
■■■FreeMLはただいま定期メンテナンス中です ■■■
2004年7月28日

現在、FreeMLは定期メンテナンス作業のため、一時的にサービスを停止しております。
ユーザーのみなさまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
サービス再開まで今しばらくお待ちください。


サービス再開は7月28日15時ごろを予定しています。


と表示されました…_| ̄|○
でも、小野タン、「こういう場合はどうすればいいのですか?誰か教えてください」って書けば面白いのだが(・∀・)ニヤニヤ
0150nobodyさん04/07/28 14:31ID:???
[PHP-users 22843]
また川崎医科大……。
0151nobodyさん04/07/28 14:32ID:???
kawasaki-m.ac.jpのアホ学生が宿題を丸投げしに来てるみたいだな
って、ここ医療関係の学校か
0152nobodyさん04/07/28 14:38ID:???
[PHP-users 22843]
川崎からふたり目の人がやってきた。
なんだかなぁ。
0153nobodyさん04/07/28 14:42ID:???
シモシモです

ちょっとキモ・・・
0154nobodyさん04/07/28 14:47ID:nAB/E7CI
↓の「情報科学3」からのお題なんじゃないの?
ttp://www.kawasaki-m.ac.jp/med/medinfo/curriculum.html
0155nobodyさん04/07/28 14:53ID:???
PHPを勉強したばかりでグループウェアを作ろうとしているなんてすごいなぁ。
まぁ他の言語でwebアプリ作った経験があればできるだろうけど、、、なんか
そんな感じしないし。。。。なんて思ってたら課題の丸投げかよw
0156sage04/07/28 14:56ID:RaUz2aBH
うちの近所の川崎かよ...orz
バカ学生はふ○うのバスにひかれてしまえ。
0157nobodyさん04/07/28 14:58ID:???
俺の学生時代にこんなMLがあったらな…… _| ̄|○
0158nobodyさん04/07/28 14:59ID:???
>154
おぉ。じゃぁ一年生なのかなぁ。選択科目の「医学生のための日本語表現法」
ってなんだろか。
0159nobodyさん04/07/28 14:59ID:???
>>156
どちらかというと、藻前もな。
0160nobodyさん04/07/28 15:02ID:???
>>158
選択じゃなくて必須にするべきだな。
「拝啓」をちゃんと知ってる高校生が5人に一人とかいう
時代なことだし。

しかし、近頃ぢょ〜タンが以前より手厳しいような。
0161nobodyさん04/07/28 15:17ID:???
川崎の中の人、講座の担当講師を ML に招待していただけますか。
それで万事解決。
0162nobodyさん04/07/28 15:41ID:???
ttp://www.kawasaki-m.ac.jp/med/examinfo/h16.html
なんでこのご時世でだんだん合格者数増えてるんだ?
合格してもこないヤツがおおいのか?(藁
0163nobodyさん04/07/28 19:18ID:???
[PHP-users 22849]
丸投げにそのまま回答するなよ、と言う以前に、

>#「過去ログ見よう」と言っても、見て分かるんでしょうかとか思ったりする。
># 僕なら分からないです。アホなので探し方も的確に出来ませんから。^^;

こういうことを平気で言える神経に乾杯。
0164nobodyさん04/07/28 19:21ID:???
> #「無知が悪い」という風習がありますがSEの観点から考えるとそれってどうですか?
> # 僕はこんな思いっきり的を外したような質問があっても仕方ないのかもって思います。^^

無知なSEはダメじゃね?
0165nobodyさん04/07/28 19:30ID:???
無知の状態からいろいろ自力で調べて理解を深め問題解決するのは
SE/PG関係なく技術屋だったら当たり前の事
0166nobodyさん04/07/28 19:33ID:???
頼むからこの後のサポートはDMでやってください。
とか思った。
0167nobodyさん04/07/28 23:17ID:???
こんな丸投げ野郎たちが医者になるのか。
ガクブルだな。
医療も丸投げ、医療事故は頬かむり。
0168nobodyさん04/07/29 01:41ID:???
>>167
医者は専門外のことは丸投げが基本だよ。むしろ触るなとか言われるw
あと、独学での勉強も悪くは無いが、既知の話で専門家が別にいるなら
そっちに聞く方が正道とも言われるな。
まぁ、自己流解釈があると危険な分野だってのが大きいんだとは思うが、
それ以上に上下関係が重要で個人プレーは叩かれるってのがでかい。
0169nobodyさん04/07/29 02:41ID:???
川崎帝京聖マリってお布施の金額で合否が決まる三大馬鹿医大じゃん。
建前の合格率下がるから出来の悪い学生は国試受けさせてもらえないらしいよ。
0170nobodyさん04/07/29 04:11ID:???
22851
突っ込みどころ満載メールキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

>> 既知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

「御存知の方」ね。

>> PHP4.73 Readhat7.3 の環境で開発中です。

存在しないバージョンと存在しないディストリビューションで開発中らしいです。
すげえ。
0171nobodyさん04/07/29 04:23ID:???
>>170
超ワラタw
0172nobodyさん04/07/29 07:30ID:???
>>170

>> PHP4.73 Readhat7.3 の環境で開発中です。

これが爺のいう野良ビルドってやつですよ・・・たぶん。
0173nobodyさん04/07/29 09:41ID:???
川崎ってアフォな付属高があるから、なおさら質が低いんだよな。
0174nobodyさん04/07/29 11:24ID:???
>>173
藻前様、川崎と付いてるからってあのヘタレ学校が川崎にあると思いこんでないか。
0175nobodyさん04/07/29 11:41ID:???
>>174

倉敷だったとは。スマソ。
017617304/07/29 12:32ID:???
大丈夫だ。地味だが本当に付属があるんだよ。
ttp://www.kawasaki-m.ac.jp/senior/

ちなみに、ここの数年前、附高あがりのここの医学生が、献体のチ●ポでチョンマゲして遊んだっていって喜んでた。
もう、どうしようもないべ。
0177nobodyさん04/07/29 12:46ID:???
解剖の時間に「壁に耳あり」なんて当たり前にやっていそうだな。
0178nobodyさん04/07/29 13:05ID:CRdxTW7x
誰か丸投げMLに燃料投下汁
人数ばかり増えてネタが増えんのはヲチしていてもつまらん
0179nobodyさん04/07/29 13:28ID:???
[22860]
結局教えて君か
0180nobodyさん04/07/29 14:13ID:DEbA7avx
22860
暑中見舞いの書き出しみたいなタイトルですな
0181nobodyさん04/07/29 15:24ID:???
しかしみんなよく答えるなー

そんなに名前売りたいのかなー
会社からの名前売れっていう指令かと思うくらい
0182nobodyさん04/07/29 15:45ID:???
社名にマイナスイメージを与える人が多発してますが....(w
0183nobodyさん04/07/29 15:50ID:???
普通に考えたらusersは異常に親切すぎなMLだと思うんだけど、それが叩きでもその調子なもんだから
同時に異常なほど不親切というイメージを初心者に与えてるんだよな。
なにごともほどほどが肝心だよ。
0184nobodyさん04/07/29 16:08ID:???
33778

絶対これ、limitのせいじゃないだろw

select * from hoge offset 40 limit 2;

でも文字化けすると思われ……
0185nobodyさん04/07/29 16:13ID:???
どこのMLか書けよ… >>184
018618404/07/29 16:16ID:???
>>185
スマン。PHP-MLの投稿と勘違いした……
pgsql-jpでした。
0187nobodyさん04/07/29 18:08ID:???
>>186
おれもワロタ
別に不思議な現象じゃねーよw
0188nobodyさん04/07/29 22:49ID:???
>>168
ayamura.orgの中の人は医者だが?
0189nobodyさん04/07/30 01:32ID:???
>>188
他のMLヲチで話題の、そのayamura.orgの中の人って何?
何か有名どころのプロダクトでも作ってる人なの。
0190nobodyさん04/07/30 02:41ID:???
>>188
君は「SEとはこういう人種だ」という記事を見たとき、1人でも該当しないのがいたら
この記事は嘘だと公言する人?
0191nobodyさん04/07/30 07:08ID:???
論点ずれてるぞなもし。

>>190は、ひとりでも該当するのがいたら「SEはこういう人種だ」と公言する人?
それか、SEだけじゃなくてもあてはまるのに、SEってやつは、と公言する人?
「SEはオマケフィギュアをあつめる人種だ」みたいな。
0192nobodyさん04/07/30 09:51ID:???
SEはかくあるべき、みたいなネタならこのスレでも散々ガイシュツだけどな(藁
0193nobodyさん04/07/30 13:29ID:???
どんな職業でも、かくあるべきは
「めしも食わずにつつましく、西に病気の母あれば、行ってとどめをさしてやる」
というところに落ち着く。
0194nobodyさん04/07/30 13:43ID:???
>188
その医者は行方不明らしいね。
ttp://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20040727173762
0195nobodyさん04/07/30 14:30ID:FFIpZaPb
22887
内容以前に、「マックのメーラー」と「ウィンドウズのベッキー」が論外のような..
どうせなら、ピーエッチピーと書いてほしいな。

0196nobodyさん04/07/30 15:40ID:???
22887なんて来てねぇや、と思ったら、22877ね。
0197nobodyさん04/07/30 20:34ID:???
パールやジャバみたいに、分かりやすい名称をPHPにもつけるべきだな(藁
0198nobodyさん04/07/30 20:44ID:???
俺はピッピと呼んでいる
0199nobodyさん04/07/30 21:08ID:???
@長靴下?
0200nobodyさん04/07/30 21:29ID:???
>>197
どうせもうすぐ消える言語だから不要。
0201nobodyさん04/07/30 23:41ID:???
>>200
PL/Iみたいなもんか…
0202nobodyさん04/07/30 23:57ID:???
>200
ひまわりのようなものか...
0203nobodyさん04/07/31 01:43ID:???
ひまわりは、流行もなかったから。

PHPは、PHP5の混乱と、セキュリティー対応の甘さに一般の人が気付いたあたりで使われなくなると予測
0204nobodyさん04/07/31 01:44ID:???
セキュリティー対応じゃなくて、バージョン管理の甘さだな。
3桁目のバージョンが変わったときに動きが変わるのは最悪。
0205nobodyさん04/07/31 01:55ID:???
>200
Rubyのような...
0206nobodyさん04/07/31 02:22ID:???
Phalot … とか呟いてみる。
0207nobodyさん04/07/31 06:55ID:???
>>203
一般人はセキュリティ気にしない。
いや、マジで。ホント気にしない。
ちったぁ気にしやがれよ…
0208nobodyさん04/07/31 10:13ID:???
ぴゅう太の日本語ベーシック
0209nobodyさん04/07/31 10:34ID:???
>>207
どっかの雑誌(複数)で大々的に叩けば一般人が敬遠するかも。
大体にしろ「開発が簡単」とかいうのも噂話のイメージにすぎん。
0210nobodyさん04/07/31 14:24ID:???
Parrotとかすぐ消えそう...
0211nobodyさん04/07/31 15:22ID:???
PHPは開発が簡単というよりかは、とっつきやすいって感じだな。
実際にはPerlとたいした差はない気がする。ファイルベースでやるなら。

DBベースならPHPの方が作りやすいな。
0212nobodyさん04/07/31 20:53ID:???
最初の開発は簡単だが保守は大変。
頼むからセキュリティホールの穴埋めアップデートで
既存スクリプトを全部見直しする羽目になるのは勘弁。

今は雑誌でも開発時の労力の話しかしてないとこが多いけど、
数年後には保守労力がかかりすぎる話がわさわさ出てきて
PHPは世論で潰されるのでは。
0213nobodyさん04/07/31 21:40ID:???
[PHP-users 22886]
> PHS (CGI版)となってました。
PHSにCGI版なんてねぇよ。

> ネットで調べてみると、CGI版とコマンドライン版があるみたいですが、
DSO版はどこいったんだよ。
0214nobodyさん04/07/31 21:43ID:WRy9c9NN
>>213
ワラタ

> 毎度初歩的な質問で申し訳ないです。
もすこし勉強しましょう。
ってか、自前のサーバーで、CGI版を動かしてみれば、わかることじゃんかよ。
0215nobodyさん04/07/31 22:00ID:???
>>214
共用サーバー上でテストしかしてないんでしょう。間違いない。
0216nobodyさん04/07/31 23:24ID:WRy9c9NN
>>215
なるほど。

ところで....
php書いてる皆さんは、ローカルにテスト用のサーバー(LinuxでもWinでも)って、持ってるよね?
0217nobodyさん04/07/31 23:26ID:???
>>216
はい
0218nobodyさん04/08/01 02:59ID:???
共有サーバでテスト→暴走とかマジ勘弁。
0219nobodyさん04/08/01 05:17ID:???
>>212
アフォなのは PHP ではなく PHP を使う人間の方。
何使っても同じ。
それか、コストかけてもその辺をカバー出来る Java を使ってなさいって事になる。
0220nobodyさん04/08/01 06:28ID:???
>>219
そうでなく、PHPをマイナーアップデート程度でも更新したら既存スクリプトの
一部が動かなくなる場合があるでしょ。
PerlやJavaに比べても挙動の変わる頻度が高すぎる。上位互換くらいまともに取ってくれと言いたい。
これじゃ客先に保守を任せることができないだろ。
メンテ契約で別途金を取れるんならともかく、いつまでもこっちでメンテやれる顧客ばかりではない。

あと、PHPはPerl辺りに比べて本体内蔵の関数で機能をカバーしすぎてて
いくらプログラミングでカバーしても本体側にセキュリティ的な穴が出やすい。
これもPHP本体を頻繁に更新する羽目になる原因の1つになってる。
0221nobodyさん04/08/01 07:19ID:???
>>220
自分はそんな状態に遭ったことは無いけど、言いたいことはわかります。
開発陣もそれを認識しているからext以下のモジュールを
本体組み込みからPECLに移行させる動きがあるんじゃないかと思う。
FreeBSDのPortsでも各モジュールをDSOとして追加するようになったし。

でもPHPをアップデートする前にChangeLogを読んで、
それが運用中のシステムに影響があるかを問い合わせられるぐらいの客じゃないと
保守を任せられないような気も。(予算とかはおいといて)
0222nobodyさん04/08/01 09:06ID:5SNTpMWy
漏れの知合の会社は、新しく入ってきた自称SEが、稼働中のそれも一般ユーザに対してサービスを
提供しているサーバーのphpのバージョンを3から4に上げたらしい。
自称SEいわく、「バージョン4のほうが安定しているから」
おかげで、それまで動いていたスクリプトが一斉に動かなくなって、2徹したそうだ。
0223nobodyさん04/08/01 09:18ID:???
それはホントにアフォw
0224sage04/08/01 09:28ID:0BVqyGan
テスト機としてvmwareにLinux入れるのお勧め。
ノーパソに入れればどこでも開発できちゃうよん
0225nobodyさん04/08/01 12:28ID:???
>>222
普通アップデートする場合、テスト機で影響調べてからにしないか?
いきなり本番機をアップデートするとは、相当なキワモノだなその自称SE。
0226nobodyさん04/08/01 12:47ID:???
>>222
2徹で全スクリプトをPHP4対応に書き換えたんだろうか?
自称SEはともかく、それ以外の連中も相当なもんだな。
0227nobodyさん04/08/01 14:08ID:???
なんで PHP3 と PHP4 を同居させる方を選ばなかったんだろうな
4/5 じゃなく 3/4 ならそういう方法もアリだったろうと思うが
0228nobodyさん04/08/01 15:42ID:???
>>220
よく聞く話だけど、あんまり実感無いな。
漏れが PHP に手を付けたのが 4.2 以降からで大幅な変更に会ってないからかも知れないが。
それでももう 3 年目だしなぁ。

案外、無茶な書き方をしているか、4.2 系辺りであった register_globals のデフォルト値変更辺りから
イメージ先行な話になってるんじゃぁ、とか思う時がある。

>>221
同意だけど、PECL って PEAR のせいで管理の緩いイメージがあってしソレこそ互換性が怖かったりする。
0229nobodyさん04/08/01 16:37ID:???
>>220
そういう上位互換取れてない仕様変更って,最近の fgetcsv() 以外だと何があったっけ?

「頻度が高すぎる」とか「まともに互換取れてない」とかいえる程の変更があったら,
自分の 4.0.6 の頃に書いたスクリプトもどっかで不具合起こしてそうな気がするのだが,
特にそういう問題が起きてないから逆に不安だわ(w
0230nobodyさん04/08/01 18:17ID:???
>>229
PostgreSQLの関数
session_register
とか。

よく使っていたけど、ことごとく変更されてコード書き直した方が
はやかった。

0231nobodyさん04/08/01 18:22ID:???
>>228
イメージ先行じゃないよ。
自分が体験したのだけでも、nl2brが吐くタグが<br>から<br/>になって、携帯とか一部ブラウザでちゃんと見れなくなった。
contentTypeヘッダー吐くと日本語エンコーディングできなくなったり
で、その対応がされたアップデートは、そもそも日本語処理に不備があったり。
あとは、FreeTypeがどうのこうの、とか、マイナーバージョンアップのたびになにか聞く。
なんかのセキュリティー対応のバージョンで、PostgreSQLと一緒に使えないバージョンもあったね。

PECLとかPEARとかでライブラリが発散してしまうと、さらにだめになるだろ。
PHP5にほとんど対応してないような現状をみても。
信用できないね。
0232nobodyさん04/08/01 18:25ID:???
それに、PHP5で言語仕様が変わったっていっても、せいぜいオブジェクト指向の最低限の構文がちゃんと動くようになりましたっていう程度だし。
いまさらなに?って感じだな。
MSXが16ビットになってよろこんでる感じ。
0233nobodyさん04/08/01 18:34ID:???
ちゃんと整理しておく。
PostgreSQLが使えないのは4.0.6だった。
4.2.2でContent-typeを指定するとエンコーディングしなくなった
4.2.3でそこは修正されたけど、日本語処理にバグがある。で、これが4.2系列最終バージョン。
4.2.1以前はセキュリティーホールがあるから使うべきではない。
ってことで、4.2系列は全く使えない

4.3.0はオブジェクトの=演算子の扱いがかわってる。
で、4.3.2でprintf系にバグ。テストしてないことがバレバレ。
エンバグ多すぎ。
0234nobodyさん04/08/01 18:59ID:???
>>231
<br/> じゃなくて <br /> ね.
これで見れなくなるブラウザの実装の方に問題があるが,
まぁ商用サイト作ってるとそうも言ってられないか.

>>232
意味わからん.
0235nobodyさん04/08/01 19:51ID:???
>>234
なんか、世の中32ビットですよ、っていうときに、16ビット化されてよろこんでるMSXユーザーのような感じがした。
0236nobodyさん04/08/01 20:30ID:???
>>235
あぁそういうことか.
まぁ「PHP はオブジェクト指向言語ではない」とマニュアルで言い切ってるくらいだし,
生まれが OOP じゃない言語の OOP 機能って,
「非 OOP なコードも書ける」ってのが重要だと思うんで,最低限以上のものにはなりにくいと思う.
もっとガチな OOP したい人はそういう言語を使え,ってことで.

// あと MSX TurboR は Win95 より 5年ほども前なので,
// MSX の例えは適切ではないと思われ.いらん揚げ足取りですが(w
0237nobodyさん04/08/01 21:04ID:???
>>236
世の中すでに386が当たり前で、X68000もX68030で32ビット化したころに、16ビット化、それもバス幅は8ビットの半16ビットで、みたいな感じだった気がする

オブジェクト指向はどうでもいいんだけど、フレームワークとか再利用が声高に叫ばれるなかで、いまだに枠組みの提案がない。
フレームワークとか再利用のためにはオブジェクト指向が便利なんだけど。
なんか、明確な目的なく、とりあえずオブジェクト指向にしましたよ、という印象をうけまくり。
0238nobodyさん04/08/01 21:20ID:???
>>236
うーん、でもその中途半端なOOPを中途半端に見た目だけまともにするために
実行速度が落ちてたら本末転倒って気がするんだけどなー。
元々、DSOでの起動速度はともかく処理速度ではPerlに負けてたんだし、
さらに遅くしてどーすんの?とか思った。
0239nobodyさん04/08/01 21:22ID:???
しかもその程度の差でしかないPHP4とPHP5とで当たり前のように
まともな上位互換は無いしねw
0240nobodyさん04/08/01 22:13ID:???
そう、今思ったけど、PHPってバージョンあがるんだから互換性なくて当たり前という空気がある。
PostgreSQLとかJavaとか、開発環境に関してはなにも気にせず最新バージョンインストールしたりするけど、PHPはインストールする気にならん。
3桁目のバージョンが変わっただけでも。
0241nobodyさん04/08/01 22:51ID:???
>>240
開発してる側がプログラム言語作ってるって意識に欠けてるんじゃないかな。
なんだかその辺のアプリのマクロ言語みたいな機能拡張の仕方してると思う。
0242nobodyさん04/08/01 22:53ID:???
まぁアレだ,PHP みたいに取っ付きやすくて色々が簡単に出来て動作が速くて生粋な OOP で,
バージョン間完全互換かつエンバグしない開発体制の言語を誰か作ってくれ.
良さそうなら PHP から乗り換えるからさ.
0243nobodyさん04/08/01 23:00ID:5SNTpMWy
>>225
キワモノもきわめつけキワモノらしい。
「FireWallなんていらない。サーバーのセキュリティをちゃんとしてれば問題ない。」
なんてことも言ってるらしい。
ついでに...php.iniを知らなかったらしいし(禿藁

>>226
php3は、自称SE氏が削除したらしい。
で、それまで動いてたプログラムを書いたヤツは辞めてしまってたらしいから。
となれば、3→4にした自称SEが如何にDQNかがようわかる。

0244nobodyさん04/08/01 23:34ID:???
>>242
完璧じゃなきゃ乗り換えんてか?じゃあ一生PHP使い続けることに
なりそうだな。ご愁傷様。

「PHPよりマシ」レベルで良いならperlなんてのもあるけどね。
0245nobodyさん04/08/01 23:47ID:???
>>243
いや、たとえ削除されてたとしても環境戻すだろう、ふつう。
PHP3再インストールするかバックアップから戻すか。
0246nobodyさん04/08/02 00:18ID:???
>>244
// 「完璧じゃなきゃ」んなこたどこにも書いてねー,ってのはまぁおいといて……

つまり全ての点で完璧なプログラム言語なんて一生出てこねーってことは理解してんでしょ?
色々な言語がそれぞれ別々にダメな点があって,
それを我慢できる人がそれを使う,って現実も理解してんでしょ?
だったら PHP のそういう点はバージョン間非互換にある,とか思って,
その上で PHP 使うなり別の言語使うなりすればいいじゃん.
242みたいな完璧な言語を欲しがってるのは,ここで PHP に文句たれてる連中の方なんだと思うよ.


ところで Perl はバージョン間互換はかなりのものだと思うが OOP って点ではどうかなぁ……
0247nobodyさん04/08/02 00:36ID:???
> フレームワークとか再利用のためにはオブジェクト指向が便利なんだけど。
> なんか、明確な目的なく、とりあえずオブジェクト指向にしましたよ、という印象をうけまくり。

> 開発してる側がプログラム言語作ってるって意識に欠けてるんじゃないかな。
> なんだかその辺のアプリのマクロ言語みたいな機能拡張の仕方してると思う。

この意見を見て思ったこと。
これがインタプリタパターンって奴だな。
024822804/08/02 00:43ID:???
おまいらありがと(;´Д`)
>>233 は更にありがと。
0249nobodyさん04/08/02 07:03ID:???
>>242
Ruby?
自称言語オタクというだけあって、いい言語だし、へんなエンバグはなさげ。
ただし、たくさんたくさんの機能はいまのところなさげ。
0250nobodyさん04/08/02 13:54ID:???
Rubyはいい言語だけど、いかんせんマイナーすぎてなぁ。
動くサーバ少ないんじゃないか?
0251nobodyさん04/08/02 13:59ID:???
そりゃインストールすればいいだけで。
それにPHP5が動くサーバーの数よりは多い( ̄ー ̄)
0252nobodyさん04/08/02 14:09ID:???
>>251
自前サーバの話ならインスコすりゃいいけどね
レン鯖運用となると業者の選択幅が狭くなる
0253nobodyさん04/08/02 14:10ID:???
>>252
PHP5のほうが、選択の幅が狭い( ̄ー ̄)
0254nobodyさん04/08/02 14:11ID:???
>>253
どっちもどっちだよ
PHP5と比べる意味がわからん
0255nobodyさん04/08/02 14:13ID:???
正式リリースされたばかりのPHP5と比較するのもなんか変な話だ
0256nobodyさん04/08/02 14:16ID:???
最近PHPいじりはじめた人?
このスレの住人の大半はレンタルでは未対応だった頃からPHPに着目してて
PHPは自前サーバーで運用するのが当然と思ってる人ばかりだと思ってたけど。
レンタルのなんてオプションもいじりにくいしアップデートもできないしで使いにくいと思うけど。
0257nobodyさん04/08/02 14:20ID:???
>>255
PHP5が使えるサーバーは増えないと思ったわけで。

ところで

22896
単純なロジックの問題で、環境にはあまり左右されない問題なのに、なにを偉そうにしてるですか?
しかも、解決策として呈示したものも、どう「いけるでしょう」なのかわからないのですが、なぜこんなに得意げですか?
0258nobodyさん04/08/02 14:21ID:???
管理コストを抑える為に運用をレンタルサーバでというオーダーを受ける事は結構多いけどな
0259nobodyさん04/08/02 14:27ID:???
サーバー確保の話は、業務対象で全く違うからね。
0260nobodyさん04/08/02 14:34ID:???
シェアやフリーで作るとなると、レンタルサーバーがほとんどだからな。
普通の仕事でもレンタルサーバは選択肢に入れて作っておかないと使いまわしが効かん。

下位互換がしっかりしてるか、移行ツールでも出してくれりゃ問題ないのにな。
0261nobodyさん04/08/02 14:44ID:???
仕様のマイナーチェンジはどうしようもないけど
関数の下位互換はPEARのPHP_Compatである程度カバーできるかと。

ヲチスレで他のPHP関連スレよりPHPの話をしているというのも奇妙な気分ですな。
0262nobodyさん04/08/02 14:57ID:???
夏厨もあらわれなかったから、いいんじゃない?
こっちの方が楽しいし。

PEARのナントカで大丈夫、っていう言葉が一番あてにならない気がス
0263nobodyさん04/08/02 15:32ID:???
[PHP-users 22918]
ポカーン
0264nobodyさん04/08/02 15:52ID:???
デフォルトからいじってないというヤツに限って変な設定してる罠。
窓の手で設定してるか、IEが古い+例のチェックボックスがオンというオチに1票。
0265nobodyさん04/08/02 16:07ID:???
ところで、この問題って、権限が整理されてないだけだと思うんだけど、どうよ?
0266nobodyさん04/08/02 16:29ID:???
>>265
私には何がやりたいのかサパーリなんですが
0267nobodyさん04/08/02 16:45ID:???
>>266
別の画面で別のアカウントでログインしたい、と。
単純にセッションを使うと、画面ごとの認証管理ができない、と。

同時に別のアカウントでログインしたい、という状況が、権限管理をちゃんとできてない場合以外に思いつかない。
0268nobodyさん04/08/02 16:50ID:???
>>267
きっと自作自演なんだよ!(AAry
026926604/08/02 17:20ID:???
>>267
どうもありがd。
1つのページで1ユーザーしか権限与えられてない。与えられないとかそういうことか?
だとしたらトリッキーなことしないでまっとうに直したほうがマシかと

>>268
ワロタw
0270nobodyさん04/08/02 17:42ID:???
>>269
例えば「営業」と「販売」っていうアカウントがあって、「営業」でログインして作業中に「販売」の作業も必要になって、別の画面を開いて「販売」でログイン。
単純なセッション管理だと、「営業」側が使えなくなってしまう。

という問題を解決したいんだと思われ。
0271nobodyさん04/08/02 17:43ID:gm6NGv/f
>>270
自分で売りを立てて、自分で出荷したように見せかけて...不正経理の温床だ!
0272nobodyさん04/08/02 17:58ID:???
ML読んでないけど、RBAC(Role Based Access Control)の範疇じゃないの?
LiveUserとか。
0273nobodyさん04/08/02 18:27ID:???
22899とか22909で触れてあるんだけどねぇ。
027427204/08/02 18:36ID:???
>>273
確かに触れてるね。まぁいいか。(;´Д`)
0275nobodyさん04/08/02 18:51ID:???
できない人ほど、くだらない技術に詳しくなる、という典型か。
0276nobodyさん04/08/02 21:55ID:???
ところでロールは一人のユーザーに複数のロールを割り当てるのが普通なのかな
いままでは一人のユーザーに一つのロールの割り当てで
ページにはロールを複数許可ってやってたんだけど
ページには一つのロールの許可で1ユーザーに複数の
ロール割り当てのほうがいいのかなぁ。。。とちょっと疑問
0277nobodyさん04/08/02 22:43ID:???
>>276
Jakarta Turbineの権限モデルを参考に作ってるが、
http://jakarta.apache.org/turbine/
http://jakarta.apache.org/turbine/fsd.html

* ユーザ
(* グループ)
* ロール
* パーミッション

をベースに構築するのはなかなか良い感じ。

* "Edit Users"のようなパーミッションを作成する。これはアクション(ペー
ジ)あるいはより細かい単位に割り当てる。例えばユーザ情報を編集するア
クションのサブアクション"パスワード変更"を実行するには"Edit Password"
権限が必要というようにする。
* "Admin", "User", "Guest"のようなロールを作成する。ロールにふさわし
いパーミッションを複数割り当てる。
* ユーザにはロールを割り当てる。必要であれば複数のロールを割り当てる。
パーミッションは割り当てられたロール中どれかにあれば良い。

のような感じ。説明が難しいが。
027827704/08/02 22:46ID:???
補足。
結果としてページ(アクション)には一つ(あるいは複数)のパーミッションを
割り当てることになる。実行の承認はユーザが必要なパーミッションを保持
しているかどうかで決定する。

わかりにくかったらスマソ。
0279nobodyさん04/08/02 23:00ID:???
っていうか、そこまで考える必要があるものをPHPで作らない、というのがファイナルアンサーで。
横断的関心事を織り込む仕組みが全くないWeb処理系って、めんどくさくてやってられん。
Javaだったらとりあえずコンテナに認証の仕組みがあるし、フィルターもあるし。
0280nobodyさん04/08/02 23:15ID:???
そんなあなたにMojaviを紹介。
http://mojavi.org/
0281nobodyさん04/08/02 23:35ID:???
ここはメールアドレスすらさらせない
ヘタレの集まり
って理解でOK?
0282nobodyさん04/08/03 00:18ID:???
>>281
それでいいから、どっかいけ。
0283nobodyさん04/08/03 00:19ID:???
やっぱりそうか〜
0284nobodyさん04/08/03 00:20ID:???
>>280
あぁ、そういうのあるんだね。
フィルターやらそういう仕組みもあるんだ。
028527604/08/03 00:28ID:???
>>277
おーサンクス
アクションとロールが1:nで
ユーザーとロールが1:nで
アクションに許可されてるロールをユーザーが持ってればOKってことね
0286nobodyさん04/08/03 00:30ID:???
phpでも後処理のフィルタはob_start("filter_function")できるでしょ
前処理のフィルタは知らんけど
0287nobodyさん04/08/03 00:36ID:???
>>286
それを、それぞれのスクリプトが気にせずにできるかどうかが問題。
っていうか前処理が一番大事で。
もう、認証とかトランザクションとか、いちいち書くのはめんどくさい。
0288nobodyさん04/08/03 01:40ID:???
22933
>どれをメンバ変数にするべきかどうかという問題は
>悩んでもなかなか答えがでないとおもいます。

明日から悩まずに生きていくことにします。

>はじめからスマートなクラス設計なんてできるはずがないし、
>そもそもセオリーなんてありません。

(設計)思想も捨てることにします。
0289nobodyさん04/08/03 09:09ID:???
>>286 は釣りなのか天然なのか、とか思って見ていると思い出した。

俺、最近まで PHP 専門だったけど他の言語にも色々手出してみた。
PHP に持ち帰れるもの多いね。
029027604/08/03 11:57ID:???
>>285
その通り。
自分でパーミッション取得とか、権限承認とかをスマートにやるのは面倒なの
でMojaviのようなフレームワークと組み合わせるといいよ。
0291nobodyさん04/08/03 14:41ID:???
22939
ふと思ったんだが、どういう意図があるんだ?
0292nobodyさん04/08/03 14:50ID:???
渡辺です。
ふと思ったんですが、
>session.cookie_lifetime = 0
のところを
session.cookie_lifetime = 600 ;(つまり10分)
にしたりしたら

セ ッ シ ョ ン が 切 れ る だ け で す 。
0293nobodyさん04/08/03 14:54ID:???
>>292
独り相撲の痛いヤツということで誰からも相手にされてない罠?
0294nobodyさん04/08/03 15:12ID:???
ふと思ったんだが、Mojaviまで使うなら、Javaの方がよほど簡単だと思うのだが。
0295nobodyさん04/08/03 15:21ID:???
>>294
人や環境それぞれで選べば良いだけだと思うが。
0296nobodyさん04/08/03 15:28ID:???
>>294
Mojaviという名前まで出してるんだから、あんたもJavaのどのフレームワークなら簡単だと思うのか示して欲しいと思う。
0297nobodyさん04/08/03 17:27ID:???
なんで権限構造から Mojavi の話になってんだ。

LiveUser だけでいいじゃん。
権限コントロールの話に限れば LiveUser のようなライブラリ導入するまでがコストの下がる部分、
その後は Mojavi 入れる分、AuthorizatioHandler/User との接合の手間が増えるだけでは。

おまえただ Mojavi って言いたいだけちゃうんかと小一時間・・
Mojavi の話したいだけだったら pear スレでやってるよ。
0298nobodyさん04/08/03 18:56ID:???
>>296
というか、わざわざフレームワーク使わなくても、最初からできることが多い。
0299nobodyさん04/08/03 19:02ID:???
Mojaviの話したいからpearスレ行こうとおもったけど、みつけきらん。
どこ?
0300nobodyさん04/08/03 19:56ID:???
>>299
Pearスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/985665522/
0301nobodyさん04/08/03 22:17ID:???
22944
なんでそんなにあおり口調なのだろうか。
メアドうんぬんも、つっこむ必要があるとは思えないし。
場を乱してるだけな気がする。
0302nobodyさん04/08/03 22:32ID:???
>301
確かに、煽り口調だが、あれでは「ごめんなさい」の一言で終わってしまうではないか。
自身も釣りを楽しみ、同時に周囲にも攻防を楽しませる域には達していないな。
現状はガキが偉ぶっているようにしか見えん。
0303nobodyさん04/08/03 22:41ID:???
動かないコードは出しているわけだし、配列使わないもの、っていったらそれなりにわかるわな。
どんな呼び出し形態かが関わりそうなものでもない。

役立つ情報がまったくない単なる煽りというのもよくないな。
0304nobodyさん04/08/03 22:42ID:???
こちらへどうぞ、と丸投げMLを紹介すればいいのに。
0305nobodyさん04/08/03 22:51ID:???
>304
漏れもそう思う。
丸投げMLに誘導して、そっちで叩いたり、なでたり、伸ばしたりすりゃ良いのにね。
usersでやってたら、自分の発言もS/N比の悪化の一翼を担っているという意識はないのかね。
0306nobodyさん04/08/03 23:25ID:???
丸投げしてるわけじゃないだろ。
配列使うとJavaと連携できないっていってるだけで。

ところで、Java連携ってJ2SDK1.3までしか対応してないんじゃなかったっけ?
0307nobodyさん04/08/03 23:59ID:???
Sun と Zend で一緒にやってこうぜー なプレスリリースが出ていたと思うが、どうなったのやら。
まぁ何かあるとしても 5 以降なんだろうけど。
0308nobodyさん04/08/04 00:50ID:???
ウェブプログラミング板のphpスレでもっとも技術レベルの高いスレはここですか?w
0309nobodyさん04/08/04 00:53ID:???
>>306
俺もそう思う。マルチポスト以外は特に目くじら立てるほどのものじゃないだろ。
問題になるソースは示されてるんだし、「試しに動かしてみたが問題なく動く」とかいう
情報を示すんならともかく、今回のはむしろ爺の方がマナーに反した投稿をしてると思う。
情報不足とか言ってるが普通に考えれば初期質問としては十分な情報が出てるよ。
あれでJava連携でなく動いて当たり前のコードとかならただの丸投げなんだろうけどね。
爺は責任持って動作確認くらいはしてから返答しれ。
0310nobodyさん04/08/04 01:15ID:???
>>308
いいえ。MLの投稿をネタに「技術レベルの高い」感じを装って議論をするスレです。
また特に権威者、学者ぶる必要はありません。
0311nobodyさん04/08/04 01:21ID:???
丸投げMLに初投稿が!
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/php-coast@freeml.com
0312nobodyさん04/08/04 02:13ID:???
>>311
届かないぞ!…と思ったらなんだこれ。
0313nobodyさん04/08/05 16:21ID:???
Javaとの連携話、興味あるからどんな顛末になるのか楽しみにしてたのに、結局くだらん煽りで流されてしまったな。
0314nobodyさん04/08/05 16:50ID:gqHW/Lyp
>313
あーいうのが繰り返されて、MLがダメになっていくんだろうな。
もはや、ジイは牢名主のようだな。
usersはPHPユーザの牢獄になったのか?
0315nobodyさん04/08/05 19:03ID:???
>>313
ちょっと前の SD に載ってたぞ
0316nobodyさん04/08/05 19:03ID:???
>>312
シフトJISのメールだな。
0317nobodyさん04/08/05 19:04ID:???
SDって、どういう雑誌?
Linuxのインストール本だと思って、気にも とめてなかった
0318nobodyさん04/08/05 21:22ID:???
>317
S=Shiraouto
D=Doutei

素人童貞のためのハウツー雑誌です。
0319nobodyさん04/08/05 22:20ID:???
( ´_ゝ`)フーン
032031304/08/05 23:36ID:???
SD じゃなくて W+D だったかも。
ほら、PHP の偉い人で Java >> 超えられない壁 >> PHP って言い切った人がいるじゃん、あの連載。
0321本物の31304/08/05 23:42ID:???
ΣΣ(゚д゚lll)騙られてる

いや、文脈でわかるんだけども。
0322本物の31304/08/05 23:57ID:???
WEB+DB PRESSにあったかなぁ・・・
しかし、「PHPとJavaの連携」って検索しづらい。
0323nobodyさん04/08/06 03:09ID:???
連携というか、PHP から Java 経由でコネクションブーリングを行うって話だったか。
0324nobodyさん04/08/07 20:48ID:c50SYuOk
羅無爺うぜぇYO!ヽ(`Д´)ノプンプン
0325nobodyさん04/08/07 20:58ID:???
遅すぎるツッコミもうぜぇですYO

しかし、見事に投稿が減ったな。
0326nobodyさん04/08/08 21:08ID:???
324ではないが、
らむじぃとか、ぢょ〜とか、
いつもは流しているが、ときどき本気でムッとする。
なってない奴等だな〜って。
0327nobodyさん04/08/08 22:41ID:???
むかしかっらそうじゃん。誰かの受け売りみたいなオリジナリティのない
ツッコミを飽きもせずよくやるよね。
受け売りばっかりで自分で考えないから、Apacheモジュール版を
"DSO"と呼ぶのが定着したり(w
0328nobodyさん04/08/09 00:09ID:???
奴らが建設的な意見を述べるのを見たことがない
0329nobodyさん04/08/09 07:03ID:???
22955
はい、こんにちは
0330nobodyさん04/08/09 10:33ID:???
>>329
ワロタ
0331nobodyさん04/08/09 11:31ID:btNAVDmV
>>323
MLでたまにPHPのRelease情報なんかを流してくれる
Masugataセンセが書いてますね。
ttp://www.freespace.jp/~Pooh/WEB+DB-PRESS18-Toku3-3-3.pdf

>>327
いつも質問ばかりでスミマセン。
Apacheモジュール版っていうのはSAPI?
で、そのことをDSOとか言ってるってこと?
それともgdとかのモジュールを動的に読み込むことをDSOっていってること?
ごめんよくわかんないです教えてください。
0332nobodyさん04/08/09 21:52ID:???
>>328
漏れは丸投げを作った訳だが
0333nobodyさん04/08/09 23:02ID:???
>>331
DoqunnoShitumonOshietekurekure
0334nobodyさん04/08/10 06:08ID:???
>>332
作っただけだけどね。
0335nobodyさん04/08/10 07:59ID:???
>334
確かにそうなんだ…
建設的な行動をしようと思い立ち、殺伐とした同居ではなく、穏やかな棲み分けの共生にしようと思い作ったのだが、参加者はあっても投稿がない。
usersで見かけた著しい活躍を見せる人に地道に参加案内とかを送っているのだが、やはり参加はあっても投稿がない。

ちなみに、牢名主連中には送っていない。
「過去ログを読め」と言っているような連中だから、一度MLに案内を出せば勝手に寄ってくると思っていたのだが、
今のところは参加はないようだ。
所詮は自分の庭でしか物を言えないチキン野郎なんだろうな。
0336nobodyさん04/08/10 08:23ID:???
>>335
多くの新設MLのスタート時ってさ、
1.超絶くっだらない質問投稿からスタート
2.開設者によるテスト投稿からスタート
のどっちかって気が。ま、雰囲気もどんな回答が得られるのかも分からないんだからそんなもんだよね。
丸投げ他って「用途が明確に決まってる」ものなので、ユーザ側が何でもいいかな?って感じで
気軽に投稿していいものなのかちょっと躊躇われるよね。
参加者が増え止まったようなら、最初は開設者が口火を切ってMLテーマに関連した雑談、
あるいは「こんなメールをお待ちしてます」みたいな投稿してみるといいかもよ。
0337nobodyさん04/08/10 08:36ID:???
>>335
FreeMLなら過去ログはWeb上で見られるから、投稿内容次第で寄ってくるかもよ。
大体、このスレでヲチしてる連中も大半はその口だろ。
0338nobodyさん04/08/10 09:10ID:???
>336
何十個かのMLに参加していて、何個かMLを運営しているのでそのあたりは心得ているつもり
つもりなので、まったく心得ていないかも知れないが
うまく運営していけば、丸投げとビジネスが残るのではないかという予想

>337
そうだと思う。
早く連中がウズウズするような状態にMLがなることを期待しているのだが、
もう少しは待ちだと思って、気長に待つことにしている。
0339nobodyさん04/08/10 09:50ID:???
>>338
釣りじゃなかったのかYO
ネタにあそこまで出来るなんて気合いはいってるなと思っていたが。
0340nobodyさん04/08/10 11:10ID:???
>339
釣りでもないし、ネタでもないのだが。
まあ、ネタと思われてもかまわんのだが、
大きくなりすぎてS/N比が悪化したMLで、他に選択肢が出来て棲み分けが始まり、それぞれが上手い具合に機能すれば面白いと思って作ってみたのだが。
0341nobodyさん04/08/10 13:56ID:???
丸投げMLには変な文字コードのメールしか来ないな……
0342nobodyさん04/08/10 15:11ID:???
>>340
結局、ハタから見れば、
「うわぁん、みんながいじめるよぉ。
そうか、いじめっこのいない国をつくればいいんだ」
みたいな感じのMLに見える。
開設者に実力なさそうだし、投稿してもまともな回答がえられなさそう。

丸投げは、丸投げのつもりではない人は投稿しないし、ほとんどの人はそういうつもりではないから、ここには投稿しないだろう。
結果的に丸投げになってるだけで。
ビジネスも、またそれはそれで怪しい。こっちはちゃんとしたビジネスができるところを常駐させないとだめだし。

待ってました的空気が、煽り以外では見当たらないので、このままなんじゃないの?
0343ゆういち04/08/10 15:21ID:???
>342
実力無くてごめんなさいw

現時点ではお世話人としての積極的な介入は極力避けようかと思っています。
活発になるもよし、廃れるもよしと思っています。
質問が流れて、気が向いた時には回答案を投稿するかも知れませんが、
積極的に投稿をしようと言う来もありません。

ただ、マルチポストや煽りがし易いよう「誰でも投稿できる」と設定したのですが
spamが混入してしまっているので、このあたりの設定は見直します。

批判や煽りばかりでなんだか…と思ったので、贖罪の気持ちで建設的に場所だけ作ってみました。
0344nobodyさん04/08/10 16:03ID:???
>>343
いちばんいいのは、オマエが実力つけて、本家MLでらむじいなどが「初心者すっこんでろ」ときたときに
「いいじゃないか。ここはこうやれば解決さ」
といちいち回答していくことだ。

建てたMLを活用するのであれば、まずはリアルな知り合いを引き込んでいくしかない。
そうやって投稿流した上で、方向性を決めていくのがいいと思う。
0345nobodyさん04/08/10 16:09ID:???
>>344
いじめっ子が作ったいじめられっ子のための隔離ML
0346nobodyさん04/08/10 16:12ID:???
>345
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
0347nobodyさん04/08/10 16:17ID:???
>>344
usersとかで流れたDQNな質問を匿名アドレスで勝手にコピペで流して勝手に回答してみるとかw
0348nobodyさん04/08/10 16:37ID:???
>347
そこで、「全くの別人です」と言い切るといいかもね。
0349nobodyさん04/08/10 16:44ID:???
>348
もちろんお礼は、「ありがとうございました」でなく「何とか、自力更生できました。」で。
0350nobodyさん04/08/10 16:46ID:???
さすがにあれは分類しすぎって気はするな。あんなにたくさん要らんだろ。
しかも質問者本人に自覚なさそうなカテゴリばっかりw

初心者専用・叱りつけ回答禁止のMLを1個だけ立ててみるとか…。(すごい状態になりそうだ)
0351nobodyさん04/08/10 16:50ID:???
>350
そういう藻前もMLを作れ。
どんどん細分化していき、生き残ったMLに乗っかればいいだろう。

0352nobodyさん04/08/10 16:54ID:???
ところで、このネタを仕込んだのは誰だ?
0353nobodyさん04/08/11 02:18ID:???
だいたいML作って、あとは放りっぱなしじゃ誰も寄って込んだろうに。
あんなにたくさん作って無責任な奴だな。
0354nobodyさん04/08/11 04:00ID:???
関係者によるテスト投稿や雑談投稿も無しに
いきなり機能し始めたMLって見たこと無いんだけど、あるの?
そもそもこれ、初心者から見たら運用開始されてるのかすら分からんし。
なんか勝手に投稿したら「まだですよ!」って怒られそうな雰囲気漂いまくり。
0355nobodyさん04/08/11 04:03ID:???
>>353
彼は彼なりにできることをやったらしいので、微妙に成長した
はずだ。
おれは、なまあたたかく歓迎するよ。
害もないし。
0356nobodyさん04/08/11 08:06ID:???
>>354
アレを真に受けて丸投げ質問するヤツが居たらすげー。
罠の匂いがぷんぷんしてみえるとおもうよ。
本当にそうかは中の人次第だが。
0357nobodyさん04/08/11 08:09ID:???
しかしPHP-usersが寂しいのは超回答者云々は別にして、
夏期休暇で出勤者が減ってるせいもあるんでねーの?

夏厨にわざわざ課題でPHPやらす奇特な講師もあんまりいねーだろーし。
0358nobodyさん04/08/11 08:26ID:???
つまり、あの質問投げてくる連中は給与を受け取っている or 就学中のオンタイムの中でアレをやっている、という事でつか。
0359nobodyさん04/08/11 09:12ID:???
当然でしょ。
0360nobodyさん04/08/11 09:22ID:???
むしろオンタイムだからこそ、あんなにやる気なさげで慌ててて丸投げで、
しかも「それを不思議に思わない」んだよな。
自分の趣味とか、勉強にしても体系立ててやってるやつならそんなことにならない。

MLはオンラインヘルプじゃねーっつの。
普通の参考書以下の、実例リファレンスか何かに思ってるだろ。
何かにぶつかる度にその場で質問してたら思考回路止まるぞ。
0361nobodyさん04/08/11 15:58ID:???
そんな生き方してたら、あほになるあほ
0362nobodyさん04/08/11 16:07ID:???
>361
あほだから、そんな生き方しかできないわけだが
0363nobodyさん04/08/11 18:56ID:???
あほにお金を使ってもらって、そのお金で潤わさせていただくのが、かしこいやりかた。
0364nobodyさん04/08/12 15:23ID:???
ttp://www.freeml.com/message/surveyml@freeml.com/0008116

こんなところにカレが。googlewhack?ぼちぼちって…
いまさらですか?と聞きかえしたい。
0365nobodyさん04/08/12 17:40ID:???
>>364
ヨメネー
0366nobodyさん04/08/12 18:10ID:???
どっかのサイトで記事があったからじゃない?
0367nobodyさん04/08/13 04:50ID:???
いままでPHP-Usersしかみてなかったけど、最近入ったDebianのMLは
ホントに優しいひとばかりで感動した。
0368nobodyさん04/08/13 10:53ID:???
>>367
こちらも合わせてどうぞ。
Linuxメーリングリスト スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091465624/l50
0369nobodyさん04/08/14 01:14ID:???
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=nagao+%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%81%BC%E3%81%A1
0370nobodyさん04/08/15 02:03ID:???
同じメール投げるのって流行?w
0371nobodyさん04/08/15 02:16ID:???
4年に一度の流行。
0372nobodyさん04/08/15 22:45ID:???
帰省するのでphp-usersの配信をストップした。
このスレの話題についていけない以外何も困らないことに気づいた。
0373nobodyさん04/08/15 23:41ID:???
ヲチを楽しむためにこのスレを覗いているのか
このスレを覗くためにヲチをしているのか…
0374nobodyさん04/08/16 00:17ID:???
俺は後者。
このスレを見つけてからMLに入った(ReadOnly)
0375nobodyさん04/08/16 00:32ID:???
このスレってそんなに面白そうかw
0376nobodyさん04/08/16 13:59ID:???
33882
>Java でストアードプロシジャが書けるようになる… かなぁ?

かなぁ?

ttp://gborg.postgresql.org/project/pljava/projdisplay.php
The pljava Project -- Java for PostgreSQL backend
This project uses Java Native Interface (JNI) to enable Java Stored Procedures, Triggers, and Functions.

ttp://plj.codehaus.org/introduction.html
PL-J is a system to run stored procedures and user defined functions (UDF) in a relational database management system (RDBMS).
0377nobodyさん04/08/16 23:48ID:???
33382?
0378nobodyさん04/08/17 19:09ID:???
22994

潔いサブジェクトで好きだぞ。
質問も、自分なりにがんばってるみたいだし。

それでも、理想的な質問しか受け付けない人たちがへんなツッコミして、やる気を萎えさせるのかな。
0379nobodyさん04/08/17 19:42ID:???
>>378
確かにがんばってるなー。
うまく導けるようならちょっとこのML見直す。
0380nobodyさん04/08/17 20:05ID:???
頑張りすぎてマルチポスト
517 名前: nobodyさん 投稿日: 04/08/17 18:03 ID:Jto412WC
Apache monitor is already started
というエラーが出て
サーバーやPHPの環境設定、ブラウザの設定等に問題がないかも
チェックしたほうがいいかもしれませんね。
と上司にいわれましたが設定のチェックの方法が分かりません。
知っている方教えてください。
518 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 04/08/17 18:05 ID:???
>>517
上司にからかわれてるだけだよ
519 名前: 軟式PHP [sage] 投稿日: 04/08/17 18:06 ID:???
(つω;)ヾ(・д・ )ヨシヨシ
520 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 04/08/17 18:22 ID:???
>>519
エラーメッセージを理解できない部下を持った上司も慰めてやれよ
0381nobodyさん04/08/17 20:19ID:???
>380
マルチポストなのか ML 購読者が貼ったのか。
どっちだろう?
0382nobodyさん04/08/17 20:27ID:???
>>381
時間と内容から考えるとPHP質問板でスルーされたので別の駆け込み寺を探した、と推測できるかな。
0383nobodyさん04/08/17 20:51ID:???
レスもらう前にMLにも流してたらマルチだったが、ここじゃダメだと思ったんだろ。
0384nobodyさん04/08/17 20:52ID:???
2chにマルチポストは、いただけないなぁ。
このスレにも気付くだろうか?
0385nobodyさん04/08/17 21:39ID:???
22998
それはちょっと甘えすぎかとも思うが。
自分の能力以上を求められてしまった悲哀だな。

プロ回答者の方々へ。
この人は素質がないので、厳しいことを言うとすぐくじけちゃいます。
生暖かく見守りましょう。
0386nobodyさん04/08/17 21:42ID:???
[22995]
>上司の方
は「じょうしのかた」ではなく、「じょうしのほう」と読ませる意図なんです。
残念!

と書いてて「じょうしのかた」とかだったら嫌だなあ。
0387nobodyさん04/08/17 21:48ID:???
くじけるって・・・

仕事でやってるんだろうに何で学生以下なんだよ。
こんなヤツにコード書かれるユーザーの方が可哀相だ。
0388nobodyさん04/08/17 22:32ID:???
>>378
22994→22998 潔すぎ。ダメじゃん。
0389nobodyさん04/08/17 23:14ID:???
>>385
いやこれ、能力なんて求められてはいないんじゃないか?
まだ仕事どころがジョブトレにも至ってない、独習段階だと思われ。
上司ってのも真面目に内容のチェックなんかしてなくて様子を見てるだけだろ。
独力でどこまで調べられるか、状況報告ができるか、とかは興味(だけ)あっても
実際の勉強内容なんてうまくいこうが失敗しようが全く問題ないんだと思う。
0390nobodyさん04/08/17 23:49ID:???
うわ、馬鹿か!?
0391nobodyさん04/08/17 23:54ID:???
23002
あ〜あ、2chとマルチポストしてたの表でバラされちゃったよ。
もう旗乃は表で質問できないな。
0392nobodyさん04/08/18 00:02ID:WzP2Auot
例えば、
 MLへの発言は、「入会から一ヶ月たってから、できる」
ってのは、どだろね。 機械処理で。
どんなトコでも、「場の雰囲気をつかめてから」ってのは、必要。

0393nobodyさん04/08/18 00:17ID:???
空気嫁! って晒され仲間かyo!

まぁなんでここで晒されるかというのは 技術系 メーリングリスト でググってくれ。
まぁ晒されずとも、PHP-users というのは公開だし参加者も多いので既に自爆ってるワケだが。
0394nobodyさん04/08/18 06:44ID:???
いいねココ、気に入ったよ。また除きにきてもいいよ。
0395nobodyさん04/08/18 06:48ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・覗き
0396sage04/08/18 08:40ID:qhbw6JAn
23002 = 391
0397nobodyさん04/08/18 08:41ID:???
クトゥルー思い出したよ…
海底に沈んだ船乗りが、仲間を求めて通りかかった船を沈めるってヤツな。
0398nobodyさん04/08/18 08:56ID:9peHRy7D
誰か、丸投げに誘導汁。
彼こそが丸投げの歴史の第一歩を刻むにふさわしい人間だ
0399nobodyさん04/08/18 09:10ID:80+0YK5s
> 23002 = 391
って本当か?
だとしたら ひどく意地悪な奴だなぁ

でも22998の会社の関係者がML読んでたら どうすんだろ?
0400nobodyさん04/08/18 09:19ID:9peHRy7D
>399
> でも22998の会社の関係者がML読んでたら どうすんだろ?

MLで↓の一文があったので、試用期間だと思われ。
試用期間満了か即かはわからんが、あぼーんだろ?(w

>私は中途採用でIT業界に転職したばかり

な、そうなったら、お茶でも飲みながら雇用権の濫用だとでも言って闘え
040139104/08/18 11:09ID:???
>>399
違うw
あいつ、さすがに書き込みはしてないだろ。
040239604/08/18 13:44ID:???
アヒャヒャ
違ったか。
>391スマソ

でもいやみな奴だな、32002ってさ
0403nobodyさん04/08/18 14:18ID:???
嫌味と取られちゃいましたか。(汗)

自分は、なぜプログラム板にウォチスレ(ウォチ板があるのに)があるのかな?
と思って、本当に偶然発見したんですけどね。
自分からすれば、こんなところでネチネチやってる暇があったら、MLの方で回
答でもしてあげれば?と思いますが…。
0404nobodyさん04/08/18 14:47ID:???
>>403
> 嫌味と取られちゃいましたか。(汗)

> 自分からすれば、こんなところでネチネチやってる暇があったら、MLの方で回
> 答でもしてあげれば?と思いますが…。

それを「嫌み」と言うのだよ。
空気嫁ないやつだな。
0405nobodyさん04/08/18 15:08ID:???
うわ、ホントに来たし…おまえ、あのリークが誰かのためになると思ってやってんの?

しかしあれ以上に無駄回答増やしてどうする >users
むしろここの住人よりMLの住人の方がネチネチだしw
ここは
・ネチネチやってらんない人がバッサリ切る
・直接回答に関係ない感想を書く
・話題から展開した雑談をする
・ML回答者のストレス発散(プ
・ML回答者へのクレーム放出(藁
などのためにあるw
0406nobodyさん04/08/18 15:31ID:???
ウォチスレらしい回答ですね。
個人的には、ここは井戸端会議の場だと思ってます。
自分は本当偶然にこのスレを発見して、MLの人達にこんな場もあるよ〜と
教えたかっただけなので。
0407nobodyさん04/08/18 16:50ID:???
>>406
だからなに?
0408nobodyさん04/08/18 16:58ID:???
> 自分からすれば、こんなところでネチネチやってる暇があったら、MLの方で回
> 答でもしてあげれば?と思いますが…。
基本的には賛成。
>・ML回答者へのクレーム放出(藁
も捨てがたいw
0409nobodyさん04/08/18 17:00ID:???
「ヲチ」という行為の意味自体を理解できていないらしい.

理解しろとは言わないが,理解できてないものを自分勝手な判断で荒らさないようにしてくれ.
2ch に限らない社会一般なルールだ.
0410nobodyさん04/08/18 18:37ID:???
>>406
要らぬお節介。教える厨はやめれ。
0411nobodyさん04/08/18 21:27ID:???
>>406
うわ、いやなやつ現れたなぁ。
ま、MLで一度も名乗ってもいない、マナー知らずな奴だからしかたないな。
0412nobodyさん04/08/18 22:53ID:???
>>411
過去にネタにされた香具師が住人化したのはこれが初?
(実は元から住人だったプロ回答者とかは除く)
0413nobodyさん04/08/18 23:09ID:???
住人化は勘弁。
ここ、時々まともなツッコミも出るから俺もヲチってるんだが。

取り敢えずその鬱陶しい From 欄をどうにかしろ。
もう少し能力値引き上げてこい。
もう少しネット慣れしろ。
もう少し世間慣れしろ。

話はそれからだ。
0414nobodyさん04/08/19 00:12ID:???
定期的に見てる時点で既に住民じゃないかと小一時間…
0415nobodyさん04/08/19 18:26ID:???
>>414
「彼」が住人になるのは勘弁といってるのではないかと。
0416nobodyさん04/08/19 20:06ID:???
世間慣れとかネット慣れとかいうのは、
状況をみて、適切な行動が取れるってことね。たぶん。
みんなが暗黙で守っていた前提を壊されればヘコみますよ、そりゃ。
0417nobodyさん04/08/19 21:11ID:???
23017、ふともったがこいつ何モンだ?
ハートマン軍曹を呼んで鍛えてもらいたいもんだ。

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が
    ノ| ̄ ̄ヽ        22994、22998、23017の中のクソを罵倒する!!
     ∪⌒∪
22994 5行目  貴様!俺のPHP-UserMLをどうするつもりだ!
22994の「知っている方教えてください。」全て 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
22998の12行 ふざけるな!ApacheのMLログを見ろ!目玉落としたか!
22994、22998、23017 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
22ry(の質疑方法 バカの手先の教えて房め!
22ry(の現状 まるでそびえ立つクソだ!
22ry(の今後 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
22ry(の根性 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
22ry(の学習速度 本採用する前に首切られるぞ、アホ!
23018の最後のまとめ 気に入った 家に来て自家鯖をクラックしていいぞ
0418nobodyさん04/08/20 02:59ID:???
サー、イエス、サー!
23020から後、久々にまともなMLの遣り取りを見て
当たり前のことに感動しかけている自分が悲しいのであります。
サー、イエス、サー!
0419nobodyさん04/08/20 10:59ID:???
スパゲティコードが大好きな
俺が誰だか教えてよ
修羅場で転がる一兵卒!
俺の愛する納期前!
俺の修羅場!
貴様の修羅場!
我らの修羅場!
デスマーチ!

人から聞いた話では
Java の開発は冷凍マン庫
うん よし
工数よし
単価よし
すべてよし
味よし
客が負担
おまえによし
俺によし

スカした仕様 もういらない
俺の彼女は PHP
もし会社で倒れたら
注射打って堪え忍ぶ
胸に勲章 飾り付け
ママに告げてよ 見事な散り様!
0420nobodyさん04/08/20 13:20ID:???
C 出身者全員が、ドキュメントを読みこなす能力に長け、基礎能力を身につけているとは限らないんだな。
0421nobodyさん04/08/20 14:27ID:???
そんな当たり前のことを…
0422nobodyさん04/08/20 22:00ID:???
>>419
って何よ?
>俺の愛する納期前!
ここだけは面白かった
0423nobodyさん04/08/20 22:42ID:???
>>422
パロディが有名なのでファミコン世代なら耳慣れているハズ。
日本語訳も素晴らしい。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/neta/sergeant04.htm
0424nobodyさん04/08/23 18:22ID:???
あれ?スペース入れても動くんだっけ?
0425nobodyさん04/08/23 22:41ID:zwcKr8zj
23052、宛先:"PHP(丸投げ\)" <PHP-users@php.gr.jp>

丸投げキター!!
0426nobodyさん04/08/23 22:42ID:???
Subject: [PHP-users 23052] 知っている方教えてください。
To: "PHP(丸投げ\)" <PHP-users@php.gr.jp>

……ネタですか?

0427nobodyさん04/08/23 22:57ID:???
すげーーーー、即採用だ!!
0428nobodyさん04/08/23 23:12ID:???
やべぇ、真性池沼到来だぜ...
こいつは本当は学生じゃねーの?w
0429nobodyさん04/08/23 23:23ID:???
ヘッダ見る限りは〜同一人物。空Cc:が増えたのは気になるけど。
いい神経してる。タイトルのつけ方もGood!!

 ・・・ ところでPHPDEV5てナニ? 教えて君でスマソ。
0430nobodyさん04/08/23 23:26ID:???
phpdev5 でググれ!

ApacheやMySQLもまとめてインストールしてくれる
phpのWinインストーラらしい。

こんなのあるのはじめて知ターヨ。
0431nobodyさん04/08/23 23:46ID:???
今までのも狙ってやってた釣りだったのか!?
やられたー!!w
043242904/08/24 00:17ID:???
>>430
thanx. ググったら[PHP-users 22994]もでてきたw

 phpdev5って知ってる開発者が「自宅にもちょっと環境作りたい」
ならよさげだけど、初心者にwinのphp使わせるのはどうなんだろ。
「はじめての人のかんたんPHP+MYSQL入門」には、わかんないとこは
"PHP(丸投げ\)" <PHP-users@php.gr.jp>で聞けって書いてあるんかな。

初心者には「apache、php、(my|pg)sql、sambaの設定の終わったLinux
サーバーのVMWareのバーチャルDisk」+「VMWare 30日のお試し版」を
薦めたい。ナイカ
0433nobodyさん04/08/24 00:52ID:???
>>432
程ほどに判ってる開発者は、phpdevのレイアウトが
しっくりこなくて訳わからんので、個別に入れますわ。

昔同じようなまとめたインストーラ作って放流してたけど、
A-M-Pのどれもが結構な勢いで改版されるので追従するのが大変でした。
phpdev(メイン)は、例えばPHP4.2.3で止めてるけど
個々にメンテナンスとか掛けてるんかなという気がする。

初心者ってお手軽ローカル実験用途に配布されてるものを
気分だけお手軽に、出来るところ(インターネットに接続して運用)まで
やっちゃうので、求められるままに「お手軽に仕立てる」行為に疑問を感じる。
0434nobodyさん04/08/24 02:47ID:???
23054
釣り?

ナイスですよ。このスレの中でのレス番、自己紹介してください。
043543304/08/24 06:49ID:???
>程ほどに判ってる開発者は、phpdevのレイアウトが
>しっくりこなくて訳わからんので、個別に入れますわ。

アプリのレイアウト云々は、wamp(という名前の、WAMP環境を
構築するphpdevと似たようなの)の方だったかもしれない。
他にも色々あったかと思う。
0436nobodyさん04/08/24 11:59ID:???
本当に女の名前に甘いんですね
プログラマとPCの講師ですか・・・
0437nobodyさん04/08/24 12:04ID:NcSNwfsm
>436
正体は波多野タンなのにね
0438nobodyさん04/08/24 13:40ID:???
23053
レンタルサーバーでPHPの勉強するのもどうかと思う
DBまで使いやがって…まぁとにかく他に迷惑かけんなよ



keikoたんが2人現れて2人とも「keikoです。」なのは偶然?
0439nobodyさん04/08/24 13:43ID:???
>438
> keikoたんが2人現れて2人とも「keikoです。」なのは偶然?
彼に「全くの別人です。」と答えるように、教えたYO。
0440nobodyさん04/08/24 15:38ID:???
>>436
まったくもってそのとおり

さっき別のスレで
「貴様の環境なんて判らないから 答えられるわけ無いだろ!」
ってやってた回答者が 女相手だと
「環境を書きましょう。(ハート)」
とかやってるの見ると胸糞悪くなる。

もちろん俺も甘いよ 決まってんじゃん!
0441nobodyさん04/08/24 16:12ID:???
[23072]
文字コードの違いが分かってる奴があんな質問はしない。
上3行だけ書いて投げりゃいいんだよ。
なんかお前の文章ムカつくんだよ。ボケが。
0442nobodyさん04/08/24 16:13ID:???
さぁ〜て、俺も To:PHP(丸投げ) <PHP-users@php.gr.jp> で
女の名前で質問してみっかな?(w
0443nobodyさん04/08/24 16:15ID:???
>>441
「(改行)
渡辺です。(改行)
(改行)」
確かにヤツだとそれだけでいいな(わら
0444nobodyさん04/08/24 16:28ID:???
洋子にしとけばよかったのに。
0445nobodyさん04/08/24 16:30ID:???
>>444
そこでヤマモトヨーコのごとく傍若無人にしる
0446nobodyさん04/08/24 16:30ID:???
おねぇ言葉でぶった切る超回答者きぼんぬ
0447nobodyさん04/08/24 16:47ID:NcSNwfsm
いっそのこと、ミズノトモコたんでも降臨しないかな
0448nobodyさん04/08/24 17:09ID:???
>>446
斬られたい、カモw
0449nobodyさん04/08/24 20:28ID:???
>>448
オレの騙りでも構わんか?
0450nobodyさん04/08/24 23:42ID:???
>>449
女を装ってくれればw
0451nobodyさん04/08/25 00:47ID:???
>>435

「WAMP」初めて知った。

Windows Asp MSDE(or MSSQL) PersonalIIS
なるほど。
0452nobodyさん04/08/25 01:10ID:???
3人目逝ってきます。

・hotmailを使う。
・タイトルは「困っています」
・名乗らない(さりげなくFrom欄に○○K子と表示する)
・環境を書かない
・設定を書かない
・エラーメッセージは書かない(エラーがでたとだけ書く)
・最初はけなげを装う
・3度目くらいのレスで(まる投げ\)と気づかせてあげる

方針あってるかな。
0453nobodyさん04/08/25 01:15ID:???
>>452
藻前相当な暇人だな、無職のヒッキーだろ。
0454nobodyさん04/08/25 02:40ID:???
[PHP-users 23074]
ポカーン。誰かクラスにする意味を漏れに教えてくれ…(わら
ttp://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-February/021068.html
ttp://www.main-concept.co.jp/main-concept/frm_enterprise.html
執筆中ワラタ

ttp://www.main-concept.co.jp/main-concept/main_sosiki.html
"システム技術部"の中に営業があるのかよ!
転売しかできなさそうだ。
0455nobodyさん04/08/25 10:56ID:???
>>454
ttp://www.main-concept.co.jp/main-concept/
にアクセスすると
ttp://www.main-concept.co.jp/main-concept/PhotoShop5.5.lzh
こんなもんが見えたりするんだがこれってなんだろか。105MBのファイルw
0456nobodyさん04/08/25 11:02ID:???
>>454
> "システム技術部"の中に営業があるのかよ!
従業員35人の小さい会社でしょ?結構よくある話だよ。
数名の技術者チームが個別にクライアントに付く形になってて、開発と営業を兼ねてんの。
だから「技術営業グループ」って名目になってるでしょ。
0457nobodyさん04/08/25 11:03ID:???
公衆送信権侵害 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0458nobodyさん04/08/25 11:04ID:???
>>455
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
中身は本物ですが・・・尻付きで
0459nobodyさん04/08/25 11:11ID:2NPwREE2
よし、誰か通報汁!!
0460nobodyさん04/08/25 11:18ID:???
>>459
通報しますた。(マジで
0461nobodyさん04/08/25 11:24ID:LdPA9scv
>>460
どこに?
たしか報酬もらえるとこあったよな?
0462nobodyさん04/08/25 11:24ID:???
スマソ、大興奮してageちまったorz
0463nobodyさん04/08/25 11:33ID:???
>>461
http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/antipiracy/reporting.html
http://www.accsjp.or.jp/piracy.html
など
昔は、裁判で証言したら30マソと有ったけど今は無いんじゃない
0464nobodyさん04/08/25 11:33ID:???
>>462
モチツケ。包囲網を敷いてからニュー速あたりにGO!
漏れはAdobe,ACCSに通報しますた。
他にも順次通報するよ。
0465nobodyさん04/08/25 11:34ID:???
>>464
ニュー速なんかに晒さずに、ひっそりと確実にの方が良くないか
0466nobodyさん04/08/25 11:41ID:???
>>465
晒すのは、ターイホされてからジャマイカ
0467nobodyさん04/08/25 11:41ID:2NPwREE2
とりあえず、ACCSにたれ込んだ。
0468nobodyさん04/08/25 12:06ID:???
おまいら餅付け。

まぁ所詮、公開ディレクトリに晒してるだけじゃ影響範囲や責任の所在が不明なので
ACCS から警告の1本も行って終わりだと思われ。
それより 2ch の風評被害の方が甚大だな。
0469nobodyさん04/08/25 12:18ID:???
>>468
漏れはwarez由来のアーカイブ臭いと睨んでまつ。

>>458
warezで出回ってた尻だったりしないか?
0470nobodyさん04/08/25 14:33ID:???
>>455
403になっちゃったね
警告でも受けたのかな?

中の人レポートよろ
0471nobodyさん04/08/25 15:39ID:???
  ∧_∧
 (´ ・ω・`)  ショボーン
 (  ∪ ∪  お祭り無し?...
 と___)__)
0472nobodyさん04/08/25 15:59ID:???
此処を見てた香具師が中の人にちくったんじゃねー?
0473nobodyさん04/08/25 16:48ID:???
単に中の人がここを見てただけと思われ
0474nobodyさん04/08/25 17:39ID:???
IPぶっこ抜きのハニーポット、何処〜?
0475nobodyさん04/08/25 19:05ID:???
ヽ(´ー`)ノ わかってねぇな
涼しい顔して 「文字コード判別補助のトリックでしょう」
と美乳を書き込む黒髪眼鏡の知的女史にはぁはぁするのがいーんじゃねーか

美乳も書けないプログラマモドキはすっこんでろ
0476nobodyさん04/08/25 21:00ID:???
23090って新しい釣り?
0477nobodyさん04/08/25 21:44ID:???
せっかく会社の人に
危ないですよとメールしてあげたのに
何の返信もない。
...orz
0478nobodyさん04/08/25 21:57ID:???
>>477
そういう会社だからこそ、ああ言うことができるし、起こるわけで…
0479nobodyさん04/08/25 22:05ID:???
このすれおもろい!!
0480nobodyさん04/08/26 00:02ID:???
23090はなんなんだw
0481nobodyさん04/08/26 00:07ID:???
>480
自慰を釣るためのエサだよ
0482nobodyさん04/08/26 00:43ID:???
>>480
帰社したら連絡するって書いてあるから待ってないと
0483nobodyさん04/08/26 00:56ID:???
3行くんに対して 23091 が指摘してくれたおかげで助かりました。

同じようなメールを書いて、半日送信ボタンを押せずにいた。
0484nobodyさん04/08/26 01:06ID:???
Akira Shimada
ttp://www.mobygames.com/developer/sheet/view/developerId,45112/
0485nobodyさん04/08/26 12:03ID:???
>>481
users-MLでこのスレ紹介されてから?
自慰の突っ込みが減って&マロヤカになってしまったような気がする。
そうだとしたらとても残念だ。
こんな寂しい思いをしているのは俺だけだろうか。。。。
0486nobodyさん04/08/26 12:18ID:???
>>485
その前に>>301-314で「やりすぎ」「爺の方が悪い」って言われて以降だと思う。
0487nobodyさん04/08/26 12:38ID:???
>>486 なるほど
あなたも寂しい思いをしておられる一人ですね(勝手に決めてるけどw)

>>305
> そっちで叩いたり、なでたり、伸ばしたりすりゃ良いのにね。
大いに笑い
>usersでやってたら、自分の発言もS/N比の悪化の一翼を担っているという意識はないのかね。
大いにうなずきました。

いずれにしても 自慰カムバッーーーク!!!
俺のアドレナリン放出に力を貸してくれーーーー とりあえずシコってきます。
048848604/08/26 12:45ID:???
>>487
いや、俺309なんで。
0489nobodyさん04/08/26 12:56ID:???
>>488 ぬぬぬっ!!!
ってぇことは何かい?
あんたが自慰をダメにしちまった一人ってぇことかい?
謝ってきて!今すぐ!!もちろんusers-MLにてネッ

(さて午後の仕事をするので これから不在にしてしまいます。いつか返答いたします。
0490nobodyさん04/08/26 13:13ID:???
> 1年間使ってみてエラーがなかったら報告させていただきます。

笑い取りに来たのか。

この人、俺らと違う時間の流れで生きてるよな・・
0491nobodyさん04/08/26 13:22ID:???
1 壱年後にだれか覚えているのか
2 壱年後に本当に報告がくるのか

…楽しみ。(クス)
0492nobodyさん04/08/26 13:31ID:???
>491
Usersが無くなっているに23101美乳
0493nobodyさん04/08/26 13:34ID:???
必ず来てね、keikoタン。。。ボク待ってるから
0494nobodyさん04/08/26 15:17ID:???
ていうか、keikoタンおもろすぎ。かなり天然系のキャラと見た

<input type=hidden name="mojicode" value="美乳">
と書かれているkeikoタン作成のフォームのHTMLソースを見て、ハァハァしましょう。
0495nobodyさん04/08/26 16:27ID:???
文字コードの自動認識って
今まで一度も問題がでたことないんだけど
逆に必ず失敗する文字列とかあるの?
HTML、サーバ側ともにEUCを使ってます。
0496nobodyさん04/08/26 17:13ID:???
短すぎるとあぽーんとか聞いたことはある。

まぁ困ったら Pukiwiki とか、どこぞの鍛えられてるヤツからノウハウをパクろうと思ってるんで無問題。
0497nobodyさん04/08/26 17:52ID:???
>>495
EUC-JP の「足」とか。この一文字だで文字コード検出してみるとまともに検出できない。
mb_detect_order() の順番にもよるけど、以下の3つだったら、一番最初に書いた文字コードが
検出されるみたい。

mb_detect_order("UTF-8, SJIS, EUC-JP");
$s = "足";
echo mb_detect_encoding($s);
0498nobodyさん04/08/26 23:22ID:???
「みたい」じゃないだろ!
0499nobodyさん04/08/27 01:23ID:???
>>494

天然系のキャラを活かしてクリックされまくる

<input type=submit name="mojicode" value="美乳">
0500nobodyさん04/08/27 04:34ID:???
>>489
そういうときはちゃんと、vacationの設定して「不在です」メールを返すように。
間違っても、MLからのメールをはじいたりしないように。
0501nobodyさん04/08/27 11:35ID:???
>>497
これってHTMLもPHPもEUC固定で書いてても
起こりうるの?
それともHTML側の文字コードが
一定でない場合だけ?

試したけど「足」だけPOSTしても
ちゃんと表示される。
0502nobodyさん04/08/27 11:36ID:???
23107
ロックしているようには見えないが
0503nobodyさん04/08/27 11:38ID:???
>>502
質問する殆どの香具師は、問題の本質が解って無い香具師ばっかりって事だ
0504nobodyさん04/08/27 13:04ID:???
メールとかに
(苦笑
って書くのやめてほしくね?
0505nobodyさん04/08/27 13:17ID:???
気にしてない。
0506nobodyさん04/08/27 13:48ID:???
[23111]
つりですよね。

0507nobodyさん04/08/27 14:07ID:???
>>506
の前に日本人っぽくないんだが。
アジア系で日本語を学びプログラムの道に入ろうってヤシは総じて優秀だと思ってたんだが。
0508nobodyさん04/08/27 14:08ID:???
> なぜこのファイルを指定しなければならないのか


   そこにライブラリがあるから

0509nobodyさん04/08/27 14:14ID:???
>>507
>一点納得がいなかい
外人なら、こんな言葉出てこなくない?
理解できない部分とか解らないにならない?

>アジア系で日本語を学びプログラムの道に入ろうってヤシは総じて優秀だと思ってたんだが。
単に母国語すら不自由なプログラマーにすらなれない、落ちこぼれの戯言だろ

#そんな漏れも、落ちこぼれな訳だが(´・ω・`)
0510nobodyさん04/08/27 14:17ID:???
23112 今日は苦笑してないな
0511nobodyさん04/08/27 14:22ID:???
>>506
こういう「1+1は何故2となるのでしょう」みたいな
哲学的な解を求めているような質問は、答えに窮するな。
0512nobodyさん04/08/27 15:01ID:YWM8zTh2
そこにライブラリがあるからってのは当然だけど。
DBライブラリもインストールされてるかと思ったんだってば。
PHPをインストールした時に、PEARもインストールされてるみたいだったから。
0513nobodyさん04/08/27 15:37ID:???
[23113]らむじぃ放置プレー(w
この件に関しては、まぁらむじぃの言ってる事の方が正しいわな。
こんな処理でテーブルロックなぞ馬鹿かと
0514nobodyさん04/08/27 15:49ID:???
> DBライブラリは標準で

いや、なかにはMDB使ってる香具師もいるからのう。
使う側がスキにインクルードするのがライブラリでしょ、やっぱ。
0515nobodyさん04/08/27 17:29ID:???
PEARに関しては一時期、一部がPHP本体にバンドルされ
てたりもしたので、まあ勘違いすることもあるかもね。

>>512
ガンガレ
0516nobodyさん04/08/28 15:34ID:???
怜タンかと思ったら・・・
hisashiだった。
ヤメ
0517nobodyさん04/08/28 15:38ID:???
23121

宿題は自力でやりなさいよ。
0518nobodyさん04/08/28 19:07ID:???
23121
てかこの時点じゃ 全然PHP関係ないじゃん。ロジックの問題っしょ?
0519nobodyさん04/08/29 00:24ID:???
23123

明らかに、PHPの問題ではない。
って、その切り分けができないレベルのスキルってことか・・・。
0520nobodyさん04/08/29 00:27ID:???
>>519
切り分けというよりSQLを知らないだけだろ。
0521nobodyさん04/08/29 01:14ID:???
>>520
論理的思考、或いはプログラミングを知らない、というべきか。
0522nobodyさん04/08/29 03:00ID:???
おまえら、なんか勘違いしてませんか?
PHPを実務で使おうとすること自体が、システムを知らないというべきなんだよ。
だから、あえてPHPを使おうとしてる奴らに関しては生暖かい目を向けてやれば十分なんだ。
0523nobodyさん04/08/29 03:24ID:???
>>522
釣りだと思うが、一応言っとく。
××は実務で使うべきでない、と言い切るほうがシステムを知らないと断言できる。
PerlだろうがJavaだろうが、大抵の言語なら何でも出来る。
だからPHPを拒否る場合であっても、他の言語の方がいいのがその理由であって、
PHPがダメなのがその理由ではない。
確かにPHPの場合にはバージョン間の非互換性とかが多少問題にはなるが。
0524nobodyさん04/08/29 03:32ID:???
>>523
PHPがダメなのがその理由なのだが・・・。

何でもできるというが、時間や品質の拘束を考慮したら、PHPではできないことが増える。
とくに数年という時系列を見た場合。
0525nobodyさん04/08/29 05:47ID:???
そんなんJavaだって一緒じゃねーかよ
0526nobodyさん04/08/29 05:54ID:???
>>525
Javaの場合は、実装の選択肢もあるし、ライブラリも整理されてるから、同じ問題があると言ってもPHPとはレベルが違う。
WebインターフェイスのフレームワークにしてもORマッピングにしてもAOPにしても、選択肢がある。
0527nobodyさん04/08/29 09:33ID:???
>>526
了見セメーな
0528nobodyさん04/08/29 10:36ID:???
ときどきこのスレに来て Java マンセーしてく Java厨って,
結局,何がしたいんだ?
世の中の PHP ユーザに Java を使わせたいのか?

>>526
選択肢があることが全ての場合において最良なわけではないってこともあるぞ.

// 体制も能力もまちまちな複数会社で共同開発を行なおうとすると,
// それぞれが別のものを欲しがって,まとめ役としては困ったことになるしw
// ↑
// この部分への揚げ足取りレスは勘弁ね.
0529nobodyさん04/08/29 11:04ID:???
>>524
>PHPがダメなのがその理由なのだが・・・
そう言っているオマエが駄目な訳だが・・・

>何でもできるというが、時間や品質の拘束を考慮したら、PHPではできないことが増える。
>とくに数年という時系列を見た場合。
数ヶ月という短納期案件が増えているのが、数年と言うことを考える必要があるのか?
考えていたら案件自体が消えてしまう。
0530nobodyさん04/08/29 11:22ID:???
>>529
必要あるだろそりゃ。
納期だけしか見ずに後のメンテナンスを考慮しないのも愚かじゃない?
その場合にPHPが不向きかどうかはとりあえず置いといて、
その意見は悪徳業者のソレだと思う。
間に合わせのやっつけ仕事で金取ってんじゃないよ。
0531nobodyさん04/08/29 14:08ID:???
ところで、Mojaviが載る雑誌だかなんだかって、出たの?
0532nobodyさん04/08/29 14:52ID:???
>>531
発売日は9末らしい。
0533nobodyさん04/08/29 17:58ID:???
>530
Webはやっつけ仕事(w
0534nobodyさん04/08/29 18:03ID:Vl+k3v1G
>530にお勧めの映画───「生きてこそ」
0535nobodyさん04/08/29 18:54ID:???
>>530

PHPプログラマの単価が低い理由がうかがえるね(笑)。
0536nobodyさん04/08/29 19:02ID:BvsL6qPg
>>530
最初からメンテナンスの必要がない完璧なものを作れよ!
欠陥プログラムのメンテナンス料を取ろうとする悪徳業者いらね。
0537nobodyさん04/08/29 19:07ID:???
>536
作るも何も、理想論タラタラ、ブツブツ文句ばかりで受注が出来ないと思われw
0538nobodyさん04/08/29 19:11ID:???
>>536
そういうツッコミには、PHPが不完全だとか言い始める訳で(ry
053953604/08/29 19:39ID:???
すまんかった。軽く煽りたかっただけなんだな。

>>538
不完全なPHPを客に押し付けるなよ!
て、俺はどっちの信者だかわからなくなってきた。
0540nobodyさん04/08/29 19:47ID:???
>>536
> >>530

機能拡張は?
0541nobodyさん04/08/29 20:39ID:???
>>539
なら使うなw
0542nobodyさん04/08/29 21:58ID:???
>>541
メンテナンスのためには使う必要がある。
0543nobodyさん04/08/29 22:11ID:???
>542
仕事を辞めれw
0544nobodyさん04/08/29 22:17ID:???
>>539
>不完全なPHPを客に押し付けるなよ!
押し付けているというが、PHPを使うことを選択したのは、PHPを開発している人間ではない。
インターネットに転がっている物を勝手に使っているだけだろ。

つーか、PHPはオープンソースだ。
ソースがあるのだから、不具合は自分で直せば良い。
ソースがあるのに不具合を直せないなら、使うな。
それでも使うのなら文句を言うな。
0545nobodyさん04/08/29 22:57ID:???
お客様に申し訳ないので途中で辞めれない。やめられない。

>>544
フリーソフトをなめてんのか?「転がっている」ってお前何様だよ。
0546nobodyさん04/08/29 23:31ID:???
>>545
話の流れを読んでツッコミ入れろやw
0547nobodyさん04/08/30 00:46ID:???
どの程度のものをPHPで組むかは、当然その人間がどの言語をどの程度使えるかによるわけだが、
「明日までに××(例えばメールフォームとかのような単純なもの)を作っといて」
というようなことがまかり通るこの業種では、PHPが選択肢に入るのはとりあえず当然。

1年以上かかるようなプロジェクトで選択するのは流石にどうかと思うが。
0548nobodyさん04/08/30 00:56ID:mthXMp+t
>545
人様が一生懸命作った成果を、善意で無償公開しているにもかかわらずケチを付ける藻前は何様だ?w
0549545の客04/08/30 00:59ID:???
正直なところ、>>545をそろそろ切ろうかと思っているんです。
>>545は使えないのはもちろん、自分の能力が足りないというのを棚に上げて、
PHSだかPHPだかが悪いということを延々と語るのに付き合っている時間が勿体なくて…
こっちは動けばPHSでもPHPでも何でもいいんです。
0550nobodyさん04/08/30 11:24ID:???
>>547
選択肢に入れるのは当人のスキルの問題だから別に構わないけど、
そのくらいなら別にPHPじゃなくてもいいけどな〜。なんで「当然」なんだろ。
普段からJavaで開発してたらそういった単純なフォームもJavaで作るし、PHPより早いでしょ。
(Perlでも同様)
Java屋があえてPHP使う場合はサーバーの都合とかでJava自体が使えないケースがあるからだよ。
それ以外は、開発の早さや手軽さも含めてPHPよりJavaの方が上。
PHPにメリットがあるのは「学習期間自体が短すぎてまともに勉強する時間が無い場合」だけ。
スキルの無い安プログラマーに短期間でモノを作らせる場合にはPHPが最良の選択。
0551nobodyさん04/08/30 11:25ID:???
別に「何語」で書いてあろうと、しっかり書いてキチンと動きゃ問題なし。
「何語」で書いてあっても、いい加減に書いてマトモに動かなきゃ問題有り。
そうじゃないの?どうでもいいけど。
0552nobodyさん04/08/30 11:52ID:???
他の人が後にメンテすることが一切無ければどんな言語で書かれていても構わない。
0553nobodyさん04/08/30 11:54ID:???
>>551
そうそう。別にCGIでshで書かれてても全く問題なし。
0554nobodyさん04/08/30 11:56ID:???
>>551
プログラムに問題が無くても言語側にセキュリティホールが発覚してアップデートを余儀なくされて、
しかもそれでアップデートしたら既存プログラムが動かなくなるような場合があるときは
どの言語でもいいとは全然言えない。
0555nobodyさん04/08/30 12:02ID:???
>>550
普段から短納期の安い仕事しか来ない自転車操業の会社なので
Javaで開発した方がいいような案件自体が存在しないのです。
0556nobodyさん04/08/30 12:03ID:???
そういう人って、OS側にセキュリティホールが発覚してアップデートを余儀なくされて、
しかもそれでアップデートしたら既存プログラムが動かなくなるような某M$社のOSは
当然使ってないのだろうな。
0557nobodyさん04/08/30 12:05ID:???
みんなLinuxじゃなかったの?
0558nobodyさん04/08/30 12:06ID:???
>>556
そういやWinXPのSP2って入れた人いる?
何か影響出た?
0559nobodyさん04/08/30 12:08ID:???
>>557
うちはSunです。
0560nobodyさん04/08/30 12:10ID:???
こ、こばると??
0561nobodyさん04/08/30 14:47ID:???
>>554
>プログラムに問題が無くても言語側にセキュリティホールが発覚してアップデートを余儀なくされて、
>しかもそれでアップデートしたら既存プログラムが動かなくなるような場合があるときは
セキュリティホールのパッチだけ当てろよ、意味なくバージョン上げれば良いってもんじゃないぞ

何年先までそんなこと考えるんだ?
そもそも、OSにしたって永久サポートは無いんじゃない?
0562nobodyさん04/08/30 15:09ID:???
>561
禿道
>554はソースからビルドすることができないヤシと思われ
穴が見つかるたびに、PHPの最新版パッケージのバイナリを丸ごと持ってきておしまい。
0563nobodyさん04/08/30 15:18ID:???
>>561
実際、自前でdiffとってパッチ作るのが結構面倒くさいのだわ>PHP
まあアプリケーションベースとして使ってるPHPだから、
そうやってちょこちょことメンテしてるけど、これが共有鯖貸しで
使ってるやつだったら、機能互換には眼をつぶって丸ごと入れ替えてるね。

JavaだってPHPだって、OSだって、最初に保証した
組み合わせ以外は別途ご相談でそ。確かにJavaはPHPに比べて
コアな部分での互換性の低下は少ないけど。(周辺はそうでもない)
0564nobodyさん04/08/30 15:20ID:???
楽しくやってんのかなと思って見守っていたが何か発展しないな。

- 不得手な事に時間を使ってはならない。
  自らの強みに集中すべきである。

という事でさっさと Java 書かせてくれる所に転職しる。
0565nobodyさん04/08/30 16:03ID:???
盛り上がってると思ったら結局いつもの論争か……
自分の環境が世間の標準だと信じ込んでるJava厨マジでウザい
世の中にはもっと色々な環境があるのですよーわかりますかー
056656404/08/30 16:15ID:???
これくらい広げてくれたらどんどん続けてって感じなんだが…
http://inoue.typepad.com/searchengine/2003/11/13/
0567nobodyさん04/08/30 19:28ID:???
>>563
PHPはコアの部分での互換性も低いが、周辺なんかは、互換性なんかあったものではない。
0568nobodyさん04/08/30 19:29ID:???
>>565
PHPの欠点を挙げられて、そういう風にしか解釈できないPHP厨もどうかと。
0569nobodyさん04/08/30 20:24ID:???
>>568
「そういう風」の意味がわからん。どういう風だと言いたいのか?
PHPが欠点だらけなのは激しく同意するところだが>>565はPHPの欠点の話じゃなくてJava厨にありがちな態度の話をしているわけだが?
0570nobodyさん04/08/30 20:25ID:???
実はJava厨でなくPerl厨でしたw
0571nobodyさん04/08/30 22:51ID:???
>>569
わかったわかった。
キミは正しいよ。
0572nobodyさん04/08/30 22:57ID:???
PHPの欠点の話のなかで、Java厨にありがちな態度の話をはじめることも、まったく間違ってないよ。
0573nobodyさん04/08/31 00:32ID:???
どっちでもイイジャン!!
0574nobodyさん04/08/31 10:24ID:???
みんな、もっとマジメにヲチしようぜ!
0575nobodyさん04/08/31 10:40ID:???
PHPの仕様に文句があるんだったら、開発者に直接言って改善してくれ。
そうすれば、みんなの役に立つ。
0576nobodyさん04/08/31 10:58ID:???
>>575
俺はあんなことやこんなこと(ほとんど雑誌や人が言ってたことだけどね)
も解るんだぜ!みんな批評、分析しちゃうよ。どうよ?俺ってすげーだろw
みたいなヤツにこんな事いっても無駄
0577nobodyさん04/08/31 12:32ID:???
>>576
そこが「偉そうな事言うだけのヤツ」と「偉いヤツ」の差ですか。
0578nobodyさん04/08/31 16:33ID:???
[23144] は計算結果が違うだろうに。
0579nobodyさん04/08/31 16:36ID:???
>>578
だな。小学校からやりなおせと。(わら
0580nobodyさん04/08/31 16:48ID:???
マジなのかネタなのか判断に困る回答ばかり
0581nobodyさん04/08/31 16:54ID:MZh/3SLi
23144は論外だな



ところでSELECTで(DBで)やるのは反則?
0582nobodyさん04/08/31 16:57ID:???
>>581
それならSQLiteでやるというてもあるな。
0583nobodyさん04/08/31 17:00ID:???
$a = eval('return (2-1)*100;');
echo eval('return (2-1)*100;');
これだけの話だと思うんだけど?
0584nobodyさん04/08/31 17:04ID:???
[PHP-users 23148]
元質問者の真意を理解してから投稿してくれ……。
0585nobodyさん04/08/31 17:04ID:???
>>583
四則演算に必要ないものを削らないと、何でもやり放題だけどな。
php injectionだ。
058658304/08/31 17:12ID:???
>>585
いあ、当然そうなんだけど
これが一番シンプルかと

#そこまで注意してあげる義理もないし
0587nobodyさん04/08/31 17:18ID:???
でも、やっぱりタンマだろう…
0588nobodyさん04/08/31 23:51ID:???
>>575
仕様に文句があるんじゃなくて、仕様の決められ方に文句があるんだよ。
特に日本語関係。
0589nobodyさん04/09/01 00:20ID:???
>>588
なら開発に加わって改善汁 ぜひ!
0590nobodyさん04/09/01 00:39ID:???
>>589
Oガキタソあたりの苦労みてると、報われなさそう。
0591nobodyさん04/09/01 05:02ID:???
今頃、PHPlibですかぁ〜
0592nobodyさん04/09/01 09:27ID:???
23159 addslashes? stripslashes?
0593nobodyさん04/09/01 09:29ID:???
一体何のフィルタをするつもりなんだ?
0594nobodyさん04/09/01 10:22ID:???
このスレのMLヲチじゃないネタも、addslashesでフィルターできますかね
0595nobodyさん04/09/01 10:31ID:???
>>593
ピンぼけでかつ、意味のないフィルタだよな。

SQLiteってSQLだけでそのDB以外に影響与えられないよな?たしか。
使い捨てでDB作ってそれに事前フィルタ無しでSQLで演算させれば
たとえInjectionあったとしても外界に影響が出ないと思う漏れ。
0596nobodyさん04/09/01 10:37ID:???
最近回答者に天然(というよりただの馬○?)が多いな
0597nobodyさん04/09/01 12:48ID:???
[PHP-users 23161]
http daemonのエラーログを欠片も確認してないは漏れの気のせいか?
パースエラーか何かで動作停止してるきがするんだがな。

0598nobodyさん04/09/01 13:07ID:???
23161 「手かざし」じゃ動かないか。。。
0599nobodyさん04/09/01 13:12ID:???
指差し確認で。
0600nobodyさん04/09/01 13:37ID:l/lqhH/2
きいたことがありません
0601nobodyさん04/09/01 13:56ID:???
ダメなのは自動車とふそうだけじゃなくて重工もなのか?
>23164
0602nobodyさん04/09/01 13:59ID:???
スリータイヤの親分キター!!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
0603nobodyさん04/09/01 14:03ID:???
誰か教えてやれよ。俺は嫌だ。
0604nobodyさん04/09/01 15:44ID:???
>>603
タイヤを飛ばされない様気をつけろよ
0605nobodyさん04/09/01 17:19ID:???
なんでPHPlibにこだわるんだろう
0606nobodyさん04/09/01 17:23ID:???
ネット上の情報と書物の情報と両方あるに、おまえは苦労しているわけだが
0607nobodyさん04/09/01 17:25ID:???
っつーか、PEARが難しかったらPDFLibなんてとても使えない希ガス…

あれだな、手段と目的の逆転した厨ってことでFA?
0608nobodyさん04/09/01 17:28ID:???
23163
5WIH・・・

アイなの?
0609nobodyさん04/09/01 17:38ID:???
>>608 たぶん 電子ジャー関係の方なのでは?
0610nobodyさん04/09/01 19:17ID:???
5Wしかないんですかw
0611nobodyさん04/09/01 20:00ID:???
頭^H地球に優しい、実にいい事じゃないか
0612nobodyさん04/09/02 01:36ID:???
[PHP-users 23181]
ポカーン
池沼だな。
0613nobodyさん04/09/02 09:41ID:???
だ〜か〜ら〜、PEAR使ってよ…頼むよ。(脱力)
0614nobodyさん04/09/02 10:08ID:???
[PHP-users 23182]
apache-usersで反応がなかったのでこっちに来たか。

困ってるのは分かるが、ブラウザの設定見直したほうがたぶんはやいぞ。
0615nobodyさん04/09/02 11:08ID:???
>>614
てか普通に順序だてて考えればそうなるよな
0616nobodyさん04/09/02 11:29ID:???
>>615
漏れもそう思う。
セキュリティと称して問答無用でリファやくっき遮断する物いれてんじゃねーのか?
0617nobodyさん04/09/02 12:24ID:???
誰か、クリーンインスールするように、指示してやれよ
答えそのもの教えても、進歩出来ないだろ

インストールし直して、一つ一つアプリ入れるたび、
アクセスさせれば答えは見つかるんじゃない?
0618nobodyさん04/09/02 12:46ID:???
>>617
再現しなくなってますます意味不明なままで終わるに一票
0619nobodyさん04/09/02 16:42ID:???
23184
だけどチッチャイから自分のことサッチャンってよぶんだよ カワイイネ サッチャン♪
0620nobodyさん04/09/02 17:38ID:???
サッチャン?
062161904/09/02 17:58ID:???
>>620 ○ョータンと書けば解るのだろうか・・・
0622nobodyさん04/09/02 19:22ID:???
どっちにしろ、イミフメー。
コピーペーするぞ。by 23185
0623nobodyさん04/09/02 19:59ID:???
>>622
コピーペーワロタ
次のスレタイ候補?
0624nobodyさん04/09/02 20:23ID:???
23187
素直にクラスAとクラスBをクラスCに内包させればいいのに。。。
0625nobodyさん04/09/02 20:24ID:???
おとなしく連想配列使え、と。
0626nobodyさん04/09/03 09:41ID:???
23191
朝一で丸投げ。名乗らずに「お世話になります。」ってホント形式的だな。
人にものを頼むときに「以上」で終わり(終わってないのが笑えるが)
業務依頼とでも思ってるんだろうか。
三菱重工って社員教育してないのかね。社会人として初歩的ということか。
"good"がないか権限がないに一票。
0627nobodyさん04/09/03 10:44ID:???
mysql_errorを実行した結果を

こんなエラーが表示されました。
どうしたらよいでしょうか。

とまた丸投げしてくるに一票
0628nobodyさん04/09/03 11:22ID:T0fDyETi
IDを??? にするのってどーやんの?
0629nobodyさん04/09/03 11:35ID:???
ひたすら念じるのです。
0630nobodyさん04/09/03 12:11ID:???
>>628
ちゃんとMLで訊きなさい
0631nobodyさん04/09/03 12:34ID:???
IDに???が出たら神!のスレに参加しれ
0632nobodyさん04/09/03 12:39ID:???
お世話になります

IDを??? にするのってどーやんの?

以上
0633nobodyさん04/09/03 12:44ID:???
>>632
書式が違う。最初に4行の空行が必要w
0634nobodyさん04/09/03 12:59ID:???
>>632
「以上」のあとに環境やら現在の心境やら、だらだら書け
0635nobodyさん04/09/03 15:06ID:???
次スレ
[PHP-users MLヲチ6]お世話になります。以上。
0636nobodyさん04/09/03 15:07ID:???
次スレ
[PHP-users MLヲチ6]お世話になります。以上。 ファイルはコピーペー
0637nobodyさん04/09/03 15:21ID:???
>>636
別人をくっつけるのはいかがなものかと。
0638nobodyさん04/09/03 15:31ID:???
コラボレーションしてリスペクトですよ。
0639nobodyさん04/09/03 15:36ID:???
>>637
コピーペーでくっつければいいよ
0640nobodyさん04/09/03 16:00ID:???
[PHP-users MLヲチ6] お世話になります。
1 名前:1[sage] 投稿日:04/07/20 20:18 ID:???



お世話になります。
以下、テンプレのコピーペーです。

PHP-users ML ヲチスレです。

ますます1日あたりの受信数が増え続けています。
もはや役に立つ情報満載間違いなしです。

                         以上
PHP-users mailing list
http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users

[PHP-users MLヲチ5]何とか、自力更生できました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090322290/
[PHP-users ML ヲチ4]二度目の投稿なのですが…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1085576406/
[PHP-users ML ヲチ3] 全くの別人なんですが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078749366/
[PHP-users ML ヲチ2] Re:MLってなんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066903820/
PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031734100.html
0641nobodyさん04/09/03 16:07ID:???
お前ら気が早すぎじゃないか?
0642nobodyさん04/09/03 16:20ID:???
いやいや、このスレの速さをみれば、あと350レス消費くらいあっというまですよ。
あと2ヶ月くらいしかかからんw
0643nobodyさん04/09/03 23:30ID:???

このスレってほとんど業務時間内と思われる時間帯しか書き込みないな。

以上。
0644nobodyさん04/09/03 23:56ID:???
>>643
このスレもそうだし、大半の技術系MLもみんなそうだよね。
このスレの場合はMLの流量と連動してるからなのかもしれないけど。
0645nobodyさん04/09/04 00:17ID:???
それより業務時間って切りがあるのが羨ましいよ orz
0646nobodyさん04/09/04 20:04ID:???
自慰久しぶりに「失礼極まりない侮辱」発言だな
こういうのは私信でやれよな
0647nobodyさん04/09/04 20:13ID:???
>>646
でも、こいつ毎回同じレベルの質問しかしてないから
しょうがないんじゃね?
調べろと何度言われても調べてないようにしか見えない質問繰り返すし。
0648nobodyさん04/09/04 21:36ID:???
キッズ用Yahoo!で調べてるので何も出てこないのです。
キッズ用Yahoo!以外の検索は親に利用を禁止されているのです。
0649nobodyさん04/09/04 21:56ID:???
>>647
なんか、個人を特定して攻撃するのは、ただの嫌がらせだな。
しょうがない、というのは、単なるうさばらしの正当化だな。
こいつに検索能力がないのはわかってるんだから。
自分で調べる力がないからMLに頼ってるだけだろ。
0650nobodyさん04/09/04 23:46ID:8cioONu6
>>649
といって無視すると、同じ質問を繰り返すんだろうね
0651nobodyさん04/09/05 01:05ID:???
[PHP-users 23202]
ヒロカズは ML のフッタも見てないんだな。
まぁ人は自分が望むものしか目に見えないというしな。
0652nobodyさん04/09/05 01:19ID:???
ヒロカズ、debianのMLで
「Vineとdebianどっちが管理が楽ですか」みたいな質問投げてたよ。
どう答えりゃいいってんだよ。
自分で両方インストールするのなんか大した手間でもないのに。

じいが悪いとは全然思えないな。
0653nobodyさん04/09/05 01:24ID:???
裸夢自慰にも是非、
「技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ」
の「はじめに」の最初の3行くらい読んで欲しいものだ。
0654nobodyさん04/09/05 02:22ID:???
ヒロカズの年齢はどの位だとおもいますか。
065564904/09/05 02:38ID:???
精神年齢は8歳くらい。
0656nobodyさん04/09/05 02:43ID:???
32歳 O型
0657nobodyさん04/09/05 03:34ID:???
>640

お世話になっております。

過去ログは1に入れない方向で勧めていただけると助かります。

以上の件、よろしくお願いいたします。
0658nobodyさん04/09/05 03:35ID:???
過去ログってなんのことかと思った。
前スレか。

直前のだけで十分じゃないの?
逆に、直前のは必要かと。
0659nobodyさん04/09/05 03:39ID:???
これってマジレスネタなの?
>>640は「以上」の後ろにずらずら情報列挙が無きゃ意味ないよw
0660nobodyさん04/09/05 03:40ID:???
でもって前スレリストはあの輝かしいスレタイの列挙に意味があるんだろ。
0661nobodyさん04/09/05 09:52ID:???
G はこっちも読むべき。
質問への答え方
ttp://www.linux.or.jp/column/20020222.html
0662nobodyさん04/09/05 11:46ID:???
>>661
(・∀・)イイ
非常に、いい。
0663nobodyさん04/09/05 14:31ID:???
>>660
輝かしいスレタイの列挙、ワラタ
0664nobodyさん04/09/05 15:23ID:???
でも>>640の過去スレ3はタイトル間違ってるな。正しくは
[PHP-users ML ヲチ3] Re:全くの別人です。
だ。
0665nobodyさん04/09/05 15:37ID:???
23220
解決したスレに、見当違いのレス。
おかげでウィルスバスターによって迷惑メール認定。
0666nobodyさん04/09/05 16:08ID:???
>>665
迷惑なのは変わらないから良いジャマイカ
0667nobodyさん04/09/05 16:10ID:???
>>661
それ、手のつけようもない質問になってない質問繰り返すような
超質問者の対策を考慮にいれてないだろ(わら
0668nobodyさん04/09/05 16:39ID:???
>>667
爺、乙。Tips 1, 2, 3, 6 が該当しますよ。
0669nobodyさん04/09/05 16:41ID:???
>>667
回答しなきゃいいじゃん。Tips.1だ。
>>661
概ね同意だが、1番と4番の矛盾をどう解決するかが難関だな。
「回答しなくない質問には回答しない」は確かにそうだが「勘違い同士の間違い再生産」を防ぐために
本音では回答しなくはないが指摘することで早い段階でスパイラルを収拾つけたいと思ってるのが
プロ回答者の面々がやろうとしていることじゃないのか?実際できてるかはともかくw

実際に問題になりうるのは
1.回答できないくせに回答しようとする回答初心者ども
2.回答が得られないと文句言い出す質問初心者ども
の存在じゃないかって気がするよ。
0670nobodyさん04/09/05 16:55ID:???
>>667
無視すりゃいいだけだな。うん。
ようするにそこに変な正義感持つなということだ。

>>669に賛同。
0671nobodyさん04/09/05 17:43ID:???
MLに限らずとも、そして技術系に限らずとも

> 1.回答できないくせに回答しようとする回答初心者ども
> 2.回答が得られないと文句言い出す質問初心者ども

の排除は無理だと言うことが、過去の様々な例から実証されているからな。
だからこそPHP-users MLが続く限り、このスレは安泰なわけだが。
0672nobodyさん04/09/05 19:44ID:???
続くだけじゃダメだ。今のアホ投稿の流量があってこそのヲチスレ。
JavaHouseやCGI-MLやJS-MLの衰退ぶりを見ろ!なんと嘆かわしい。
0673nobodyさん04/09/05 20:46ID:???
そうだ。VineUserMLを見習おう!
0674nobodyさん04/09/05 23:32ID:???
本家には流せない本音のヲチMLみたいなものを平行して立てるというのはどうでしょうか?
自分の投稿がどう思われているかを目の当たりにすればすこしは反省するかもしれません。
0675nobodyさん04/09/06 00:04ID:???
どうでしょうかって誰に聞いてるんだか。
MLじゃあまり意味ないだろ。参加者全員にフリーメールでも取得させる気か?面倒くせぇ。
匿名でもなく個人相手のケンカになるのが目に見えてる本音なんて書けるわけないだろ。
そういう内容は2chで流せ。
でも2chの意見はあっちの住人には全部煽りに見えてるから反省効果は得られないがなw
0676nobodyさん04/09/06 02:16ID:???
Gがおとなしくなった。
0677nobodyさん04/09/06 08:37ID:???
>>674
そこで丸投げMLですよ
0678nobodyさん04/09/06 09:17ID:???
G、ここを読んでるのかなぁ。
ここを読まずに低レベルな人間ぶりを晒してほしいのに。
0679nobodyさん04/09/06 09:18ID:???
付随MLがうまく回らないという実例として、あのML群は役に立つなぁ。
0680nobodyさん04/09/06 09:19ID:???
>>678
前は「斬っておきました」と報告が入ってた。
そのころはまだ良かったんだが、だんだんエスカレートしてタチが悪くなったんだよね。
0681nobodyさん04/09/06 09:33ID:???
[PHP-users 23225]
「派遣」って、そこまで個人情報を晒さなくてもいいよ……。
0682nobodyさん04/09/06 09:54ID:IVKBLVvh
>>680
人間って追いつめられると過激になっていくからね。
彼ももう後戻りできなくなって、破滅の道を突き進んでいるんでしょうね。
0683nobodyさん04/09/06 09:59ID:???
>>677
いや、この場合はペダンティズムMLじゃないか?
0684nobodyさん04/09/06 10:02ID:???
>>681
なんか随分ビジネス文書的なフォーマットの返信テンプレ使ってんのね。
0685nobodyさん04/09/06 10:08ID:???
この無駄な改行の山はどうにかならんのか?
0686nobodyさん04/09/06 10:09ID:???
>>685
Notesのお仕着せテンプレじゃないか?
0687nobodyさん04/09/06 10:19ID:???
notesでML投稿してスレッドきるのは勘弁して欲しいな。
0688nobodyさん04/09/06 10:23ID:???
>>680
本物かどうか疑ってる漏れ。
節穴なりトリップ付けそうな希ガス。
0689nobodyさん04/09/06 10:24ID:???
>>684
「殿」はないだろ。失礼にも程がある。
ビジネス文書ではありというルールだけど、
それでもたいていは格下や大所から局所に使うもんでしょ。
0690nobodyさん04/09/06 10:26ID:???
>>670
そうそう正義感持つならもつでかまわんから
罵り。。。いや戒めかw のお言葉は私信でやれって、わざわざMLでやるなよな。
目障りだ。
MLを公と言って良いか疑問だが、公の場でやるなんざ 大人じゃない。
・・・・・・・・・・若いってことか。
0691nobodyさん04/09/06 14:48ID:???
煽られる元凶も若気の至り
0692nobodyさん04/09/06 19:50ID:???
>>691
爺、乙。
0693nobodyさん04/09/06 19:56ID:???
成りきり成功!!
0694nobodyさん04/09/06 20:22ID:???
>>693
そうだと思ったw
0695nobodyさん04/09/07 02:39ID:???
>>689
明治以降「殿」は目下の人への敬語だということを知らない人多いんだね。
0696nobodyさん04/09/07 04:59ID:???
知らない人が多い言葉の用法なんか、ないのといっしょ。
知らない人が多いPHPのライブラリなんかry

「殿」は目上には使わない、「様」>「殿」ということではあるが。
0697nobodyさん04/09/07 09:56ID:???
>>695-696
このスレ勉強になる
0698nobodyさん04/09/07 11:30ID:???
一休殿。
何ですか新右衛門さん。
0699nobodyさん04/09/07 15:44ID:???
なんつーかね、手紙もまともにかけないのかと。
メールにおける読みやすい書き方(改行とか)を、きちんと知らないのは仕方ないかもしれない。

でもさあ、殿とか様とかって年賀状とかでも使うだろ?
様じゃなくても、さん付けなら何も気にならないが、殿と言われるとマジで見下されてる気がする。
0700nobodyさん04/09/07 15:57ID:???
心が貧しいと見下されていると思ってしまうんだね。
0701nobodyさん04/09/07 16:08ID:???
年賀状に殿と書くやつなんか、友達関係を維持する気にもならないから、なにも気にしない。
0702nobodyさん04/09/07 16:10ID:???
一般常識だと思ってるから気になっちゃうだけだろ。
ただ「ご苦労様」辺りに比べても「殿」は意外に知らない人が多いのが事実だと思う。
そういった現実を踏まえると見下されてるとは感じないな。

ただ単に相手が常識不足に見えるだけ。
0703nobodyさん04/09/07 16:45ID:???
>>699
>>701
俺なんかとっても謙虚だから 年賀状は
相手が誰であろうと みんな 様 だよ
逆に皆から俺にくる年賀状は全部 殿だしねw
0704nobodyさん04/09/07 17:27ID:???
一回の回答中に3回も「かなと。」と書くのはどうかなと。
0705nobodyさん04/09/07 23:49ID:???
>>703
まあ、でも

貴方に年賀状を出す人>>>(超えられない壁)>>>703

という可能性もあるわけで。その場合は正しいじゃんw
0706nobodyさん04/09/07 23:53ID:???
越えられない壁の下にいる人に年賀状をきちんと出してくれる素晴らしい人々に囲まれた703がとてもうらやましい
0707nobodyさん04/09/08 00:26ID:???
>>706
だな。というわけで強くイキロ>>703
070869904/09/08 00:52ID:???
俺が間違ってました。スマソ>>703
0709nobodyさん04/09/08 02:00ID:???
うわ……ヒロカズがAdmins MLに登場したよ……
どこ行っても同じ調子だわこいつ
0710nobodyさん04/09/08 04:04ID:???
せっかくMLの話題が出たのに、違う話題で盛り上がってるのはどうかなと。
0711nobodyさん04/09/08 08:06ID:???
ま、それはそれで構わないんじゃないかなと。
0712nobodyさん04/09/08 09:47ID:???
サーバーメンテナンス停止
っつうことはサーバーのメンテナンスをとりやめるってことか?
0713nobodyさん04/09/08 12:20ID:???
>>709
Linux-users ML にも登場
071470304/09/08 14:48ID:???
>>707 >>708 (699)
お気遣いありがとうございます。
ぜひ来年 年賀状を出させていただきたいのでご住所を教えてください。

あ、そのときの私への敬称は「様」にしてくださいねw
0715nobodyさん04/09/09 08:54ID:???
>>714
くじ無しでいいですか?
0716nobodyさん04/09/09 10:34ID:???
漏れには
ヒロカズが平塚タンに見えて仕方ないんだが
0717nobodyさん04/09/09 12:00ID:???
debianMLにも登場
0718nobodyさん04/09/09 13:32ID:???
いい加減、ヒロカズヲチはスレ違いといいたくなる出現頻度だな。
0719nobodyさん04/09/09 22:25ID:???
ML 界の三峯徹ですね。
0720nobodyさん04/09/09 23:05ID:???
23251
ishiiセンセー、共有サーバーにpostgresqlはインストールできても、
phpからのアクセスはどうするんですか?
PEARもインストールできないんですけど。
0721nobodyさん04/09/09 23:26ID:???
>>720
マジレス。
常駐プロセスを使わせてもらえるんなら自分の権限でinitdbして
適当な空きポートを指定してpostmaster起動すればいけるような。
いや、やったことはありませんが。
#御大がPostgresを勧めるのにツッコミを入れるのも野暮かと。

CLIのPHPは使えるみたいだから、PEARのインストールは下のコマンドでできます。
lynx -source http://go-pear.org/ | php
0722nobodyさん04/09/10 05:54ID:???
ユーザ権限でインストールできることも確かに重要だが、
共有鯖で勝手にデーモン動かしてたら、killされるワナ。
0723nobodyさん04/09/10 16:56:39ID:???
[23261]
環境書いてないけど、自分が何をしたくて
どこで詰まってるか明確にしていてとってもまとも。
なんでみんなこうじゃないんだろう?
0724nobodyさん04/09/10 17:00:31ID:???
>>723
まともっちゃまともなんだけどさ。
ファイルに保存しちゃいけない理由が何もないと思うんだよねぇ。
0725nobodyさん04/09/10 17:17:00ID:???
(1) すごく厳しい環境でファイル書き出しもできない
(2) すごくパフォーマンスを要求されるのでファイル書き出しのオーバヘッドすら嫌う
(3) すごくなんとなくオンメモリでやってみたい

サンデープログラマさんだそうだから (3) ってのもまぁアリかとは思うがw
0726nobodyさん04/09/10 17:23:31ID:???
そうだな。それもアリか。つか、いしげ氏は住人ですか。
0727nobodyさん04/09/10 17:33:55ID:???
(4) 途中であぼーんしたときにゴミファイル掃除が面倒
(5) 何となく無駄っぽくてスマートじゃない
とかいう理由はダメかな。
0728nobodyさん04/09/10 18:29:14ID:???
>>727
(5) の理由はとても納得できるw
0729nobodyさん04/09/10 19:52:22ID:???
理由はマルチスレッドだったらしい。
0730nobodyさん04/09/10 21:33:20ID:???
>>723
サンデープログラマが金曜に質問するのはまともじゃない。
0731nobodyさん04/09/10 21:34:53ID:???
日曜日は作業に没頭するからその前に質問しておこうと思ったんだろ。
0732nobodyさん04/09/10 21:57:53ID:???
>>730
謙遜してるだけでそ。
箸にも棒にもかからないプロよりずっとまともなコーディング力を。
0733nobodyさん04/09/11 01:13:02ID:???
やりとりも至極まともで素晴らしいスレッドだなぁ.
みんながこうだったら……ML としては良いことだけどヲチスレ住人としてはつまらんなw
0734nobodyさん04/09/11 05:32:04ID:???
>>733
そもそもこのスレが立たないので、スレ住人も生まれない。
だれもつまらんと思うやつはいない。
キミも何事もなく他のスレの住人になってることだろう。

もしもの世界だが。
0735nobodyさん04/09/11 15:39:59ID:???
>>734
先生、僕はそんなもしもの世界へ行ってしまいたいです。
0736nobodyさん04/09/11 17:14:52ID:???
>>735
そのかわり、その世界では先生はモテモテのお金持ちだ。
約束だぞ。
0737nobodyさん04/09/12 22:54:12ID:???
[PHP-users 23270]
朝だの昼だのデータベースに文字のまま突っ込んでるところに目眩がしたのは漏れだけですかそうですか。
0738nobodyさん04/09/13 00:08:57ID:???
>>737
サンデープログラマーには、これが限度とかw

>if ($ts1 = $ts0) {
たぶん、これが原因だろうな〜
0739nobodyさん04/09/13 00:25:18ID:???
[PHP-users 23272]
>>738藻前だな?
0740nobodyさん04/09/13 01:50:48ID:???
23274
>何か変なことをしていたようです。

すっきりできましたか、おまいら?
俺はしませんよ。
0741nobodyさん04/09/13 02:41:48ID:???
すっきりというよりもやっとですが、
あの文面を見る限りKOYAMAタンはまともじゃないと思うので、
そう考えればなんとか。
0742nobodyさん04/09/13 03:31:41ID:???
>>741
ぐぐってみたけど、注意力ないしいろんな事に全く向かない人物のようだ。

…こんなヤツに病院食手配されてる患者南無
0743nobodyさん04/09/13 12:35:16ID:???
何か変なこと。…何か、か?
0744nobodyさん04/09/13 14:00:38ID:???
[PHP-users 23277]
WindowsServer2000って新しいOSですか?

2000ならWindows2000Serverで
2003はWindowsServer2003だろ

WindowsServer2000で、ぐぐるといっぱい出てくるんだけど
漏れが勘違いしてるだけか?
0745nobodyさん04/09/13 14:03:56ID:???
>>744
それはぐぐることを思いつかなくても仕方ないなぁ。
0746nobodyさん04/09/13 14:06:45ID:???
・・・あぁ、ただ重箱の隅つついてるだけで、ぐぐれば解決策が出てくるという話じゃないのか。
0747nobodyさん04/09/13 14:15:21ID:???
それはそれとしてhttpdは何使ってんだ?奴は。
0748nobodyさん04/09/13 14:19:32ID:???
>>744
いや,それで合ってる
ちなみに Windows(R) 2000 Server と Windows Server(TM) 2003 とかで表記も微妙だったりする
0749nobodyさん04/09/13 14:43:52ID:???
>>746
そんなミスするぐらいだから、困ってるんじゃないの?
人間なら理解できるが、PCは理解してくれない

詳細も書かれて無いし、超能力者以外に答えは出せないでしょ
スペックに問題なくても、mpegエンコが同時に動いてたり、ウィルス飼ってたり
0750nobodyさん04/09/13 14:45:48ID:GuvpXlIs
50MHzってオセェなおい
0751nobodyさん04/09/13 14:47:11ID:???
23278
また、無意味でイヤミなツッコミだなぁ。
0752nobodyさん04/09/13 14:47:45ID:???
>>750
そんだけ非力なマシンでも一瞬ですよって言いたいんだろう。
無意味だけど。
0753nobodyさん04/09/13 14:49:45ID:???
なんでLinuxなら一瞬、Windows限定で遅い、って言ってるものに対して
RedHatなら無問題なんて回答を返すかね。バカですか。
0754nobodyさん04/09/13 14:54:44ID:???
23279
さらにいやなツッコミですなぁ。
HTMLは速く表示されてるわけだから、ネットワークの問題じゃないことはわかるわけで。
それに、あの程度の主観的表現でまったくわからないというのは、日本語読解能力がないということ?
0755nobodyさん04/09/13 14:57:10ID:???
>754
ないんだろうな。
0756nobodyさん04/09/13 14:59:32ID:???
こんなスレがあったことを思い出して覗いてみたけど、なかなか良いな。
0757nobodyさん04/09/13 15:05:45ID:???
ちなみにあの遅いのってなんだろ?
Windows2000(Serverじゃない)で、動かしてみたけど当然一瞬だったよ。
Apacheモジュール版だけど。
0758nobodyさん04/09/13 15:12:17ID:???
>757
設計、設定か、プログラムの作りが悪いんじゃねーのか?
・・・って、どれかは当たっているだろうな。
0759nobodyさん04/09/13 15:30:48ID:???
23277がスルーされてるのは何故



セレロン50MHzってえらい遅そう
0760nobodyさん04/09/13 15:37:03ID:???
>>759
23278でしょ?
「そんなん俺の記載ミスだわい。ボケ!」と開き直られたんでは?
0761nobodyさん04/09/13 15:40:12ID:???
あれ、CPU使用率とかメモリ使用量とかモニタで確認させた方がいいんじゃないのか?
0762nobodyさん04/09/13 15:59:08ID:???
DNSの設定がオカシイに1スレ埋め
0763nobodyさん04/09/13 16:02:34ID:???
んでも一文字ずつ出てくるなら、やっぱ、PHP処理速度の問題だよねぇ。
>>761 の言うようにモニターからかな。
0764nobodyさん04/09/13 16:08:38ID:???
>>762
それあるな、Linuxでも遅かったことあるもん(DNS引けなくて)

皆、暇人なの?
あんなコード、テストするまでも無いだろ(脳内実行で十分)
0765nobodyさん04/09/13 16:10:19ID:???
ごとーたんの呼びかけにより、難しい話題に参加できなかった人たちが喜び勇んで投稿。
0766nobodyさん04/09/13 16:10:32ID:???
テストするのなんか、15秒ぐらいでOKじゃない。
0767nobodyさん04/09/13 16:17:50ID:???
きょうび、Webアプリで1000回ループの時間差にどれほどの意味があるのかと。
同時アクセス数が問題だと思うのだが。
0768nobodyさん04/09/13 16:19:28ID:???
>>761
ワームとかを飼ってて遅くなってるに一票
0769nobodyさん04/09/13 16:21:33ID:???
23291
また、しょっぱいの来たね。
宣伝乙。
0770nobodyさん04/09/13 16:22:33ID:???
>>768
RDBMSの実行は遅くならないのにPHPのあんな短いコードが遅くなるのは解せない。
0771nobodyさん04/09/13 16:24:02ID:???
>>769
いわゆる全角英数字を多用する奴は信用しないことにしている。
0772nobodyさん04/09/13 16:24:43ID:???
>>764
不具合出るのはおまえだけだ。という証拠が欲しいってことよ。
0773nobodyさん04/09/13 16:27:25ID:???
>>769
あんなしょっぱいヤツに勧められて使う気にならねー

>>771
漏れはプログラムの話題に限って「あ、この程度の雑魚か」と捨てる。
お前は「全角」でコードかくのかよと。
0774nobodyさん04/09/13 16:30:43ID:???
>>770
空きメモリが極端に少ない状態で、配列扱うと遅くならん?
0775sage04/09/13 16:32:12ID:???
なんなんだろうこの人気は。
これなら俺にもレスできる内容だー!
ってなもんですかねぇ・・・。
0776nobodyさん04/09/13 16:32:30ID:???
さーよってたかって逃げ道を塞いでおります。
みんな暇だな、オイ。
0777nobodyさん04/09/13 16:33:22ID:???
>>775
志村ーメール欄、メール欄!
0778nobodyさん04/09/13 16:33:38ID:???
>>764
コードが一般的なスタイルじゃないだけに,
「もしかしたら万一バグでも引っかかって遅かったりするかも」と思えば,
脳内で充分ってわけにはいかないと思うよ.
(もちろん,関連しそうな PHP のソースコードや動作を暗記しているならば別だが)

おれも実行するだけはしてみた.もちろん一瞬だったが.
だからって喜び勇んで結果報告が集まりまくるのには萎えるが,
まぁ>>772の効果もあるからそれはそれで.
0779nobodyさん04/09/13 16:33:43ID:???
ツリか・・・
めんどくさくなって切り上げてるよ。河野ちゃん。
0780nobodyさん04/09/13 16:37:07ID:???
>>779
いや、「騒ぎに恐れをなした」に一票。
0781nobodyさん04/09/13 16:54:03ID:???
23301
いやお前には聞いてないよ。
0782nobodyさん04/09/13 16:56:42ID:???
23301
潜在的なイタイヤツも釣れたのな。
0783nobodyさん04/09/13 17:07:00ID:???
23303
こいつ、完璧にアホだ。
0784nobodyさん04/09/13 17:07:26ID:???
俺、バッチ処理とか進行状況表示のためにprint毎にflush()入れる場合あるけど、
ここまでの性能低下するもんなんか。

implicit_flush 恐るべし
0785nobodyさん04/09/13 17:07:59ID:???
[PHP-users 23303]
レスが付くまで張り付くのか?
0786nobodyさん04/09/13 17:09:11ID:???
implicit_flush ON時の性能低下の程度はそれこそWebサーバーの環境次第なんじゃないかな。
0787nobodyさん04/09/13 17:16:03ID:???
23299 の一言に尽きる。
こういう「どうしてでしょう?」的な質問の大体がこれだ。
いろいろ突っ込まれると「実はレンタルでして、、、」とくる。
聞く所が違いますけど―ーーー。残念!
0788nobodyさん04/09/13 17:19:08ID:???
>>787
環境提供元に設定ミスを突っ込む上で、こういった事例の紹介に意味が無くはないけどな。
「何だか分からんけどおかしいよ。直して」では進む話も進まん。
0789nobodyさん04/09/13 17:28:52ID:???
>>787
ほとんどのレスは自作厨の速度自慢と変わらない斬り!!
速さ報告しても、だから何としかいいようがありません。切腹!!!
0790nobodyさん04/09/13 17:30:15ID:???
23303
> RsaPapaです。
自分の名前すら間違う人ってどんな人よ。
どうせならimplicit_flush ON時のベンチマークも出してくれ。
0791nobodyさん04/09/13 17:51:38ID:???
>>790
そんな難しいことできません。
0792nobodyさん04/09/13 18:28:17ID:???
23303
こいつ馬鹿か、、、phpinfo公開してどうする
0793nobodyさん04/09/13 18:51:16ID:???
全角で統一するならともかく、英数字を全角半角ごちゃまぜで表記する人って一体……
0794nobodyさん04/09/13 19:07:27ID:???
共用サーバですた。というオチはまだですか?
0795nobodyさん04/09/13 19:21:19ID:???
共用サーバーだからってまともな設定ならそんなに速度落ちたりしない。
079678704/09/13 21:08:54ID:???
>>788
それはそうだけど それはMLですることじゃないよな。
そりゃ判らないからってMLに投げるのはもちろんアリだけど
それなら最初からレンタルサーバーですって自ら情報提示するべきだろ。
あと判る範囲の設定とかもいっしょにね・・・・っていうじゃない。
0797nobodyさん04/09/13 21:56:06ID:???
しかし、このネタはすごいスレが伸びたな・・・
状況がわかりやすい+誰もがわかるほどの解決策は出て来ないと、
ここまで人気が出るのか。
0798nobodyさん04/09/13 22:16:36ID:???
>>796
レンタルサーバーかどうかって重要か?単にインストールしたのが自分じゃないってだけだろ。
ApacheなりIISなりのバージョンなど詳細な環境の情報は最初から出すべきってのには同意するが。

ユーザが解決可能な問題以外はMLで出すべきじゃないなんて何だか爺みたいな屁理屈だな。
0799nobodyさん04/09/13 22:19:32ID:???
それとPHP動作における各種問題の事例報告とその解決策を集積することは
MLの重要な用途の1つだ。
ここは質問とその回答をするためだけのところじゃない。
0800nobodyさん04/09/13 22:25:07ID:???
爺はパッと見て問題の所存が判断できない類の質問は
全部厨質問だと決めてかかってるからな。
0801nobodyさん04/09/13 22:46:58ID:???
ファイルを経由しないでのイメージ出力の質問で思ったが
結局MLの役割ってなんなんだろうな。
答えが返ってくる質問はその辺の入門書やグーグルで探せばわかるものばかりだし
答えが返ってこない質問は本買え、だし。
つーか、本買えってひとMLで宣伝すんなよ。
0802nobodyさん04/09/13 22:53:27ID:???
>>801
usersだとそのレベルでしか回答が返らないんだろうが、他所ならちゃんと意味がある。
回答者のレベルが低いからってMLそのものの意義をそれで判断するなよ。
080379604/09/13 23:17:58ID:???
>>798
>レンタルサーバーかどうかって重要か?
もちろん一般的にはレンタルかどうかなんて重要じゃない
だけど今回の場合は症状からして環境に大きく依存してる
だから最初にレンタルだと提示されてれば
そこに聞けってことになるだろ。
あともちろんMLへフィードバックは欲しいと思う。

>ユーザが解決可能な問題以外はMLで出すべきじゃないなんて何だか爺みたいな屁理屈だな。
うわあ 一番嫌なのといっしょにされたな。。。
だから>>796
>そりゃ判らないからってMLに投げるのはもちろんアリだけど
って書いて 一応伏線敷いてんだけど。
0804nobodyさん04/09/14 01:21:57ID:???
MLは、グーグルや入門書でわからない人のためにあります。
そして、その人数は、かなり多いです。
0805nobodyさん04/09/14 06:34:16ID:???
おまいらバカにしてますがね、スペースタ@って大学ベンチャーで注目された企業で某展示会でも見かけたぞ。
ネタ的にも悪くなかった。まぁ同じ事を某通信大手や某大手デベロッパーもやっていて負けっぽいけど。
PHPでライブラリ作ってるって聞いてたから学生さんがやってるのかと思ったが・・

少し楽しみにしてたんだから、つまらないトコでゆんゆんな再会させないでおくれようヽ(`Д´)丿うぁぁぁん
0806nobodyさん04/09/14 07:15:50ID:???
会社がベンチャー的に高注目だったのとその中の社員がまともなのとは意味違うけどね。
http://www.spacetag.jp/summary.html
役員の中にはSakamotoってのはいなさそうだけど、彼の立場はどの辺りなんだろ。
そもそもベンチャーを立ち上げた一次メンバーの中に入ってるの?
(というかこの会社が偉かったのは教授と会社組織を作った連中だけであってエンジニアはただの下っ端なのでは…)
0807nobodyさん04/09/14 07:16:13ID:???
あ、うっかり。h抜くの忘れた…スマソ
0808nobodyさん04/09/14 07:17:48ID:???
スペースタグの紹介記事
ttp://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0307/030728_15.html
0809nobodyさん04/09/14 19:22:18ID:???
助けてくれってよw
0810nobodyさん04/09/14 19:30:46ID:???
[23304]
# HELP

[23305]
# コトワル
0811nobodyさん04/09/14 19:38:07ID:???
>>810
センスあり杉
笑っちまったじゃねーか
0812nobodyさん04/09/15 09:57:45ID:???
ダメだこりゃ、とか言ってみたい。
0813nobodyさん04/09/15 11:48:27ID:???
FreeBSDで、本気でdllをインクルードしようとするやつがいるとは・・・
笑うしかない。
0814nobodyさん04/09/15 12:02:41ID:???
>>813
あまりにも突っ込みやすいところだったから、
みんな突っ込んでるね。
0815nobodyさん04/09/15 12:04:51ID:???
PHP再インストールなしでGDを有効にしようとしてたんだね。
0816nobodyさん04/09/15 12:05:40ID:???
っていうか、これだけ同じことを何通も送ってるヤツラ・・・・
先の速度に関するやつもだけど、まずメールを送る前に他に送られてないか確認しろよと言いたくなる。

PHP-usersは、送ってから届くまでそんなに時間がかからないMLだと思うんだが。
0817nobodyさん04/09/15 12:07:11ID:???
>>815
流れとは関係ないが、それがPHPが使いにくい一つの理由ではあると思う。
いちいち再インストールしなければならないってのは、結構な負担。
0818nobodyさん04/09/15 12:37:39ID:???
>>816
うちに来た分は、6分ほど遅れてる。
微妙だが、殺到してもおかしくないレベルだな
0819nobodyさん04/09/15 12:49:20ID:???
>>818
現在の登録会員数が6800ほどなので、
6分ならばまぁ及第点ということで勘弁してください。
0820nobodyさん04/09/15 12:53:33ID:???
うちも5分前後だな。4〜6分ってとこ。
0821nobodyさん04/09/15 13:01:42ID:???
後からまとめて読むと、「みんなで入れようGDチャット」状態。
0822nobodyさん04/09/15 14:05:27ID:???
>>817
流れがよくわかってないのだが,gd の extension を追加するだけなら,
再インストールとか不要だと思うが……そういう話じゃない?
0823nobodyさん04/09/15 14:39:20ID:???
>>822
ここのレスじゃなくて、MLを読んだ方が早いと思うけど?
FreeBSD 4.10-RELEASE
PHP 4.3.7
0824nobodyさん04/09/15 15:55:19ID:???
>>822
と思うけどね。ビルド済みだったPHPにもよるけど
0825nobodyさん04/09/15 16:54:09ID:???
>>823
いや,ML を読んだ結果として単に extension を入れればいいように思えたのだが,
>>817が再インストールが負担と言ってるので,何かそれ以外の話の流れがあるのかと思って.
FreeBSD の ports で入れる PHP ならむしろ逆に built-in で作る方が大変なようになったしね.

ちなみにうちは元送信者が送ってから 2分くらいで届いてる.順番が前の方なのかな?
0826nobodyさん04/09/15 19:07:31ID:???
>>825
元送信者が送った時間の特定方法は?
けっこうあてにならないと思われ。
0827nobodyさん04/09/15 19:30:28ID:???
>>826
ntp で正確に制御してる知人からのメールの Received ヘッダ時刻から.
(たまたまそういう知人が投稿してたんで)
知らない人のサーバの時刻がアテにならないのは,おっしゃる通り.
0828nobodyさん04/09/16 16:27:27ID:???
[PHP-users 23317] SAX処理で不具合
4.2.かよ。mb系関数使わないのかよ。
0829nobodyさん04/09/16 18:34:04ID:???
[PHP-users 23322]
パーザ?typoかとおもったら繰り返してるってことは(わら
0830nobodyさん04/09/16 20:49:26ID:???
>>829
ちゃんとした辞書調べてごらん、あと英語圏発音が載ってる辞書とかも。
両方の発音があるのが判るから。

purserの方は、パーサーだな。
0831nobodyさん04/09/16 21:12:15ID:???
キモ
0832nobodyさん04/09/16 22:20:46ID:???
>>830
purserって言葉の方がわからなくて調べちったよw
0833nobodyさん04/09/17 00:53:45ID:???
さておまいら。
そろそろ新スレを考える時期ですよ。
0834nobodyさん04/09/17 02:31:48ID:???
[PHP-users MLヲチ6] 知ってる方助けてください。
0835nobodyさん04/09/17 04:45:20ID:???
>>640
0836nobodyさん04/09/17 08:44:22ID:???
[PHP-users MLヲチ6] #help
0837nobodyさん04/09/17 09:32:42ID:???
>>836
ワロタ
0838nobodyさん04/09/17 10:01:28ID:???
>>836
[PHP-users MLヲチ6] (????) # HELP
こうだろう(わら
0839nobodyさん04/09/17 13:04:50ID:???
秀逸なものがそろいすぎてて、ぶっちゃけ選べない
0840nobodyさん04/09/17 13:13:28ID:???
[PHP-users 23327]
また手段(table lock)と目的(数値的処理)が逆転してるヤツだな。
0841nobodyさん04/09/17 15:11:25ID:???
なるべく日本語を入れて欲しい。
>>640がいいな。
0842nobodyさん04/09/17 15:37:45ID:???
>>841
俺的には最後に
「よろしくお願いします。」

つけて欲しい。
0843nobodyさん04/09/17 16:33:02ID:???
>>842
「御回答よろしくお願いします。」かな

教示/教授を求めるよりもタチが悪い。
0844nobodyさん04/09/17 16:44:25ID:???
>>843
更に「わかる方いましたら」とかも挑発的でいいね。
0845nobodyさん04/09/17 17:15:25ID:???
[PHP-users MLヲチ6] 以上
0846nobodyさん04/09/17 17:20:46ID:???
趣旨から外れてますが。
ML定番。


[PHP-users MLヲチ6] 教えていただけませんか?
1 名前:1[sage] 投稿日:04/07/20 20:18 ID:???

お世話になります。
以下、テンプレのコピーペーです。

PHP-users ML ヲチスレです。

以上、わかる方いるようでしたらご回答よろしくお願いします。

PHP-users mailing list
http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users

[PHP-users MLヲチ5]何とか、自力更生できました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090322290/
[PHP-users ML ヲチ4]二度目の投稿なのですが…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1085576406/
[PHP-users ML ヲチ3] 全くの別人なんですが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078749366/
[PHP-users ML ヲチ2] Re:MLってなんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066903820/
PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031734100.html
0847nobodyさん04/09/17 17:38:33ID:???
[PHP-users MLヲチ6] 1年間使ってみてエラーがなかったら報告します
0848nobodyさん04/09/17 18:07:59ID:???
文字数制限にひっかからなければね。
0849nobodyさん04/09/17 19:25:29ID:???
>>845
かなりワラタ

でも実際のスレタイで見ちゃうと面白さが伝わらないかも。
このタイミングでの投下がイイ!!
0850nobodyさん04/09/17 19:27:13ID:???
>>846
念のため。>>664も参考にな。
何度も間違い過去スレタイをコピペしてるとうっかり本番でもコピペしかねないから…
0851nobodyさん04/09/18 00:04:31ID:???
>>846
[PHP-users MLヲチ6] 教えていただけませんか?
1 名前:1[sage] 投稿日:04/07/20 20:18 ID:???

お世話になります。
以下、テンプレのコピーペーです。

PHP-users ML ヲチスレです。

わかる方いるようでしたらご回答よろしくお願いします。

以上。

PHP-users mailing list
http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users

[PHP-users MLヲチ5]何とか、自力更生できました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090322290/
[PHP-users ML ヲチ4]二度目の投稿なのですが…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1085576406/
[PHP-users ML ヲチ3] 全くの別人なんですが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078749366/
[PHP-users ML ヲチ2] Re:MLってなんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066903820/
PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031734100.html


以上の位置が、ちょっと違うとオモタ
0852nobodyさん04/09/18 04:37:04ID:???
>>851
>>664も参考にな。
0853nobodyさん04/09/19 10:35:54ID:???
[PHP-users 23339][PHP-users 23343]
スパム業者かと思ったけど、違うのか
0854nobodyさん04/09/19 13:07:02ID:???
違うの?
0855nobodyさん04/09/19 13:52:48ID:???
同じ文面が2通来たからスパマケテーイでつ。
0856nobodyさん04/09/19 14:02:57ID:???
スパマですか?って直接聞いてみたい
0857nobodyさん04/09/19 16:37:58ID:???
じゃあ 23344 は クレイマー か?
0858nobodyさん04/09/19 18:24:58ID:???
スパマーとクレイマーと、えっと後は
0859nobodyさん04/09/20 06:37:57ID:???
アイスクライマー
0860nobodyさん04/09/20 11:46:03ID:???
>>859
懐かしいねん
0861nobodyさん04/09/21 10:14:27ID:???
正しくは

[PHP-users ML ヲチ3] 全くの別人です

…だよね?
0862nobodyさん04/09/21 10:25:00ID:???
>>861
過去ログ持ってないならせめてググれ
0863nobodyさん04/09/21 12:53:47ID:???
第2回PHP関西セミナーって逝く価値あるかな?
0864nobodyさん04/09/21 12:58:00ID:???
>>863
ttp://www.contact.jp/option.php?category=01'8
こんな痛い香具師が講師。推して知るべし。
086586104/09/21 13:04:08ID:???
間違った。

[PHP-users ML ヲチ3] Re:全くの別人です。

だった。
0866ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 04/09/21 13:06:35ID:???
(・3・) エェー
0867ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 04/09/21 13:10:26ID:???
(・3・) エェー スレ間違えちゃったYO!
0868nobodyさん04/09/21 14:53:31ID:???
>>865
すでに直後に指摘されてることを、3日も経ってさらに一旦間違えて指摘する意義を知りたい。
0869ぼるじょあ ◆niBmDfC40k 04/09/21 15:00:10ID:???
>>867
(  .3.) ヌェー それはだめだYO!
0870nobodyさん04/09/22 00:06:27ID:???
>>864
まだ直ってないな。誰か連絡した方がいいんじゃないか?
0871nobodyさん04/09/22 00:31:38ID:???
「あなた不正アクセスしましたね」と言われる。
insert into category(category, category_name) values('998', 'ぬるぽ')
を実行してあげるのが適切かと。
0872nobodyさん04/09/22 09:20:23ID:???
普通エラー出たとき、SQL表示するように作るの?
納品時にコメントアウトしないの?

激しくSQLインジェクション試してみたい・・・
でも、タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!
0873nobodyさん04/09/22 10:23:02ID:???
俺は心優しき人間だから人の間違いを指摘したりせず、
静かに見守ることにしたよw
0874nobodyさん04/09/22 11:38:20ID:???
>>864
ワロタ。こんな露骨なの初めてみた。
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0875nobodyさん04/09/22 15:42:45ID:???
[23358]
読点が多くてわかりにくいのはさておき、IP が変更になって文字化けする
となると DDNS な人は大変やね。
0876nobodyさん04/09/22 16:35:13ID:???
本当にIPアドレスの問題なら、移設で変わった経路に8bitが駄目な環境があるのかもな。
今時はないとは思うが、絶対にないとも言えん。
0877nobodyさん04/09/22 16:52:45ID:???
[23361]
mbstring.language = Japanese
か?
0878nobodyさん04/09/22 18:08:50ID:???
>>877
普通に sendmail を使った時の問題は単に B エンコードしてないからだろうし,
mb_send_mail() の時は「届かない」というのだから mbstring.language 以前の問題な気がするわ.
0879nobodyさん04/09/24 00:36:11ID:???
セミナー行った人どうだった?
0880nobodyさん04/09/24 01:07:42ID:???
>>879

折角の休みを返せって感じだたよ。2発目をやった人は開発秘話とか、
聞かせ方として上手かったと思うし、それなりに笑った。他は特筆
するものもなし。
0881nobodyさん04/09/24 01:32:28ID:???
いい人脈ができた
それだけ
内容は初心者以上中級者未満てところかな
0882nobodyさん04/09/24 09:09:39ID:???
え、いい人脈できたんだ。行けばよかったかな。

> ・15:25-15:30
> 有志によるパフォーマンス

の内容が気になる。
0883nobodyさん04/09/24 09:22:26ID:???
>>864
やっと直ったな。誰か教えてやったの?
こいつの過去の制作物って大丈夫なのかな。
普通は全滅してるはずだよな・・・。
0884nobodyさん04/09/24 12:13:59ID:???
意外と速かったんで知り合いの報告でも受けたんじゃね?
過去の経験では第三者のバグ報告は無視される可能性が高い。
0885nobodyさん04/09/24 20:49:15ID:???
セミナーでさんざんsqlインジェクションのツッコミ入ってたからな
0886nobodyさん04/09/24 21:57:38ID:???
ttp://www.doremi.co.jp/doremi.php3
このサイト、リロードするたびに違うエラーが出るけどなんなんだろね。
0887nobodyさん04/09/24 22:27:44ID:???
別にエラーはでないな
0888nobodyさん04/09/24 23:13:20ID:???
更新作業中だったんだろうか。
0889nobodyさん04/09/24 23:23:05ID:???
>>885
そんなことしてやんなよ…
0890nobodyさん04/09/24 23:55:38ID:???
遠回しの攻撃で顔色伺ってたんだろうなw
0891nobodyさん04/09/25 00:01:57ID:???
>>885
関西人って、やっぱり怖いね。
0892nobodyさん04/09/25 01:12:44ID:???
唐突だけども、Mojaviってなんであんな破壊的にドキュメントレスなの?
0893nobodyさん04/09/25 01:24:01ID:???
http://phphp.net/man/mojavi/
0894nobodyさん04/09/25 02:18:56ID:???
>>893
これだけで使えるようになる人がいたら、すごいね。
クラスがなんであるかは書いてあるけど、クラスの使い方は書いてないし。
0895nobodyさん04/09/25 03:38:09ID:???
>>894
それだけじゃ無理でしょ。ソースから生成した目次だけなんだから。
ドキュメントは整備されるにこしたことはないし、現状揃ってるとは言いがたい。
しかし限られた資料で「使えない」と判断するなら、
その人にとっては、まだ使う時期じゃないんだと思うよ。

とかいいつつ俺はPEARの界隈でいっぱいいっぱいなんだが。
0896nobodyさん04/09/25 05:15:43ID:???
こういった、アプリ全体を管理するフレームワークでは、開発の効率のよさを求めるわけだからねぇ。
解析しつつとりあえず使えてもしかたないと思うんだよ。
フレームワークが想定する設計方法や、効率のよい使い方を知りたいのさ。
わざわざ解析してまで使うのなら、いままでの「オレ様フレームワーク」を育てたほうがいいかもしれないし。
結構みんな作りこんでるでしょ?
0897nobodyさん04/09/25 05:26:40ID:???
HTML_QuickFormって、使えそうな感じ?
今度でるモックでも紹介されてるけど
0898nobodyさん04/09/25 05:32:45ID:???
xモック
oむっくw
0899nobodyさん04/09/25 06:27:07ID:???
>>896
だよね。それなのに
PEAR使ってないの?駄目ジャン みたいな事言ってるの聞くと
調べる時間がある人っていいなーと思う。
え?PEARぐらい使えって? ウルセー!!
一部しか利用しないのに 意味不明な膨大なスクリプトインクルードできるか!
0900nobodyさん04/09/25 08:12:22ID:???
PEARぐらい使えw


しかし、PHPがジリ貧な状況をよくあらわしてる気がする。
PEARだってすでに3年近くたってるのにこんな状況。
Javaがプログラム組みやすくなってPHPより楽になりそうな勢い。
PHPの守備範囲のちょっとしたDB利用Webサイトなら、Javaだとほとんどプログラム書かなくてよかったりする。
SQLなんかは0に近い。もうちょっとツールが揃って標準的に使えるようになるには数年かかるだろうけど。
この先どうなることやら。
0901nobodyさん04/09/25 08:56:17ID:???
なんであがっとるの?
900記念?
0902ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 04/09/25 09:19:12ID:???
(・3・) エェー 圧縮でもあったんじゃないかNA!
0903a ◆1m8p8g/tU2 04/09/25 09:59:42ID:???
すぐ下のスレのほうが最近あがってるのにね。
0904nobodyさん04/09/25 21:30:19ID:???
今週のミステリーハンター、かわい杉
0905nobodyさん04/09/25 21:39:13ID:???
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿 可愛い処女なんていないの。わかってる?
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`
090689904/09/26 02:03:25ID:???
>>900
ウルセーーーー!!!
あんなもん使えるか!w
0907nobodyさん04/09/26 02:54:17ID:???
Javaと比較してPHPを論じるものをよく見かけるのだが、
それ、なんか変じゃない??
比べる対象が違うっていうか。
0908nobodyさん04/09/26 06:26:19ID:???
昔は土俵が違ったが今はそうでもないんじゃない?
コード量はむしろJavaの方が少なくて簡単に短期間で開発できるようになってきてるし。
プログラム初心者がすぐ学べる言語、って意味でなら確かにPHPの敵じゃないけど。
(その場合はPHPとASP/VBSで比較するべきか?)
0909Java大嫌い04/09/26 06:48:08ID:???
JavaVMなしで動く日が来たらJava使ってもいいよ。
0910nobodyさん04/09/26 07:41:30ID:???
>>909
JavaMPUのことか?
いつになったら実現するんだろうな。

そうだな、漏れはSunからJavaの仕様決定権が切り離されたらJava使ってもいいよ。
味方になれるはずだったMSを敵に回して、ユーザを振り回した罪は重い。
MSはJavaに期待してた。けどいつまでたってもSunは寝言のままだったし…(ry
0911nobodyさん04/09/26 11:16:15ID:???
>>895

だよね。

俺自身はMojavi+PEAR+Smarty+Adodbで携帯サイト作ったけど開発時間短縮に役立ったよ。
「ドキュメントないからわかんね〜YO!」って言ってる人はソースを追いなよ、ちゃんと。

>>897

やってみればわかる。
0912nobodyさん04/09/26 22:46:25ID:???
>>911
でも、896の言うことも確かなんだよね。いちいちソースを追わないと
駄目だとしたら開発の効率は落ちることは必至で、フレームワークを使って
効率を上げるという意味がなくなる。

だから普通は誰かに先行研究させといて、もしくは自己研究しておいて
その時にソース追って理解して/させて、実際に開発チームで使う時には
概ね問題ない状態にしておくもんだと思うけどね。だって全員のレベルが
高いことを期待するのはなかなか難しいし、デスマの追加要員とかには
ソースを読む余裕などはないから。

アンドキュメントな部分では、Javaでフレームワークを初めて開発に
利用したときにも詰まった。
0913nobodyさん04/09/26 22:56:16ID:???
mojaviは開発リーダー一人が使い方わかってれば、後は適当なPGで十分開発効率あがると思うが。
0914nobodyさん04/09/27 00:21:57ID:???
ドキュメントがなければ、それが仕様なのか単なる実装なのか、わからないんだよね。
バージョンアップしても同じ動きするのかどうか。

開発効率があがったというのは、「オレ様フレームワーク」を捨ててということなんだろうか?
結構「オレ様フレームワーク」作りこんでるところ多いと思うんだけど。
いままで一切フレームワークを使ってなかったのだろうか?
0915nobodyさん04/09/27 01:20:28ID:???
>>914

何も調べずにバージョンアプするヤツはいないだろ?

PHP本体と違い、旧Ver使ってるからってセキュリティ上の問題に
なるわけでもなし、その仕様変更に耐えられなければ導入しなければ
いいだけでは。

まぁ、最新版じゃない=「オレ様〜」ってことになるかもしれんけど。


などと未だにPHPLIBのテンプレートとDB周りを使いまわしてる
オレはおもた。
0916nobodyさん04/09/27 01:54:24ID:???
>>915
調べるときは、また、ソース追わないといけないのか?
フレームワークの場合はセキュリティー上の問題になることもあるよ。
0917nobodyさん04/09/27 02:38:01ID:???
>>916
多少の仕様変更はあるだろうけど
バージョンアップの度に動きが変わったら、
そんなのはフレームワークとは言わなくないか?
そもそもバージョンアップで動きが変わる=仕様が決まってない=出来損ない
だと個人的に思うのだが

一度調べとけば違いなんてdiif取ればすぐだろ

英語の苦手な俺としては、英語のドキュメント読むなら
ソース読んでも手間は変わらないし、誤訳からの勘違いもない
0918nobodyさん04/09/27 04:10:23ID:???
>>917
> そもそもバージョンアップで動きが変わる=仕様が決まってない=出来損ない

つまり、そうするとPHPを使う価値がないわけで。
0919nobodyさん04/09/27 09:48:57ID:???
>>880-882
酷評気味のようだが。
内容のレベルが落ちたのは前回皆が付いて来れなかったからじゃないのか。
このままだとさらに内容落とす事になるぞ。
意見するか、MLに同内容が流れた時に賛成ですの一つくらいも入れてフォローしる。

にしてもなんでこんなスレで感想出てるんだよ (笑
0920nobodyさん04/09/27 13:38:48ID:???
[23371]
wan側での送受信というのが理解できないのだが、192.168.0.2というのはWAN側の
アドレスなんだろうか。どうしてこう言われたことを微妙に外すんだ。
ピッチャーなら打たせて取る技巧派だね。
[23374]
ソースからコンパイル可能なので4.1.2でCLI版を作成して欲しいものだ。
せっかく環境書いてあるのに見てやれよ。
[23375]
すみません、勘違いしてました。デフォルトでCGI版が作成されると思って
ました。ところでCGI版じゃ駄目だとなぜわかるのでしょうか。

ごめん八つ当たりしちゃった。
0921nobodyさん04/09/27 13:53:55ID:???
>>912
>だから普通は誰かに先行研究させといて、もしくは自己研究しておいて
>その時にソース追って理解して/させて、実際に開発チームで使う時には
>概ね問題ない状態にしておくもんだと思うけどね。だって全員のレベルが

だから 一人仕事の俺は使わ/えないのである。>PEAR
0922nobodyさん04/09/27 15:17:33ID:???
でもPEAR DBくらいは使うでしょ?
0923nobodyさん04/09/27 15:26:52ID:???
>>921
PEARパッケージは単なるライブラリなので一人でも当然有用だよ。
例えばマルチパートMIMEメッセージの処理なんて、自分でやるの大変だよ。
リソースには限りがあるんだから、ビジネスコードをなるべく早く書くために
(特に本質とは関係のない箇所は)利用できるものを利用した方が良くないか?
0924nobodyさん04/09/27 16:01:56ID:???
>>921
一人仕事だからこそばんばん使ってるぞ。
時間圧縮と品質向上を果たすためにライブラリやフレームワークを導入、
さらに客先での今後のメンテナンス等を考えると共通資産価値の高い PEAR の採用となる。

問題は調査が不十分だったり初採用のライブラリで予期しない動作があった時。
一人でやってるだけに、これはかなり死ねる。
092592104/09/27 16:28:46ID:???
PEAR DBは一瞬使ったことあるけど
すぐに自分のライブラリに切り替えた。
その理由は汎用的であるからこそ無駄と思える部分があるから。

たしかにマルチパートMIMEとか考えると使いたいなあ。
つまり今はしょぼしょぼ案件しかないってことざんすかね。
それは俺がしょぼしょぼだから。。。。(最近タタンシ)
0926nobodyさん04/09/27 16:49:33ID:???
>>925
PHP5はその辺変わってくるかもな。
高速化のためにCでPEARの物のいくつかはCで書き直してPECL行きだっけ?
0927nobodyさん04/09/27 17:13:07ID:???
>>926
はやくPDOでハァハァしたいでつ。
できるならコネクションプーリングを実装してほしい。
でもPECLになるとソース追っかけて挙動を確かめるのが
難しくなるのがちょっと残念だったりする。
0928nobodyさん04/09/27 17:18:52ID:???
>>976
最新の動向は追えてないが、PEAR的にはPDOを直接使うのも違うような。
エラーハンドリングどう統一すんのってこともあるし、PEAR使ってきた人は
MDB2を通して使うのではないかと思ってるのだが。
0929nobodyさん04/09/27 17:19:41ID:???
>>927
の間違いね。スマソ。
0930nobodyさん04/09/27 18:04:03ID:???
>>928
実際に使ったことはないんですが、PDOについてくるPDO.phpを見る限り
PDO自体がPerlのDBI(つーかPEAR DB)のように働くみたいです。
エラーハンドリングには何も触れてないのでどうなるのかな、と思った次第で。

stableに近づく頃にはPDO_Error(仮)のインスタンスを返すのか、
PEARにラッパークラスが用意されるのか、これも楽しみであり、不安でもあります。
Cのソースは読んでない(読めない)ので勘違いがあったらすんません。
0931nobodyさん04/09/27 18:57:31ID:???
ここって、ヲチスレにしては真面目な人たちが集まってるよね。
0932nobodyさん04/09/27 21:25:29ID:???
他に行くところがありません。
0933nobodyさん04/09/27 22:30:52ID:???
ヲチスレというよりはMLの避難所って雰囲気だよな。
0934nobodyさん04/09/28 01:39:23ID:???
というより、ここと合わせて読まないと勉強になりません。
MLだけだと、仁和寺の法師。
0935nobodyさん04/09/28 02:47:13ID:???
にんなじのほうしってなんだっけ?
0936 ◆AngelH/kMI 04/09/28 02:52:04ID:???
正直PDO使いづらいです・・・。
一枚ラッパーかませないと使い物にならない感じ。

そしてそんなことするなら最初からMDB2使うという。
0937nobodyさん04/09/28 03:45:20ID:???
PDOってSQL書かなくて良くなるツール?
0938nobodyさん04/09/28 07:30:17ID:???
>>934
徒然草 第五十二段の話だな。
0939nobodyさん04/09/28 08:15:52ID:???
壺をかぶって抜けなくなる話?
0940nobodyさん04/09/28 08:27:11ID:???
それは五十三段。
0941nobodyさん04/09/28 09:11:53ID:???
びっくりさせるために箱埋めといたら他人に持ってかれちゃった話?
0942nobodyさん04/09/28 09:19:35ID:???
後妻とヤっちゃう話じゃなかったけか?
0943nobodyさん04/09/28 09:30:11ID:???
「山までは見ず」ってやつだっけ?
0944nobodyさん04/09/28 09:35:57ID:???
それだ。
山の上の八幡宮に参拝するつもりで来たのに、ふもとの極楽寺だけ参拝して帰ってしまう間抜けの話。
それで「長年の夢を果たした。思ってた以上に尊かった」とか感想延べてんの。
0945nobodyさん04/09/28 11:27:25ID:???
>>927
コネクションプーリングはアプリケーションサーバ内蔵にこだわらなければす
でに使用可能なものはあるよ。
PostgreSQLならpgpoolがあるし、多くのデータベースに対応している
SQL Relayもある。
0946nobodyさん04/09/28 11:38:57ID:???
関係ないけどSQL自体が標準仕様統一目的で定義されてんだから、
全部のDBが標準SQLを実行できないってのが問題だよな。

だから、SQLを書かないで…なんて話になる。
0947nobodyさん04/09/28 13:11:50ID:???
>>946
それは違う。SQLを書きたくない理由はSQLを書くのがめんどくさいからだ。
なぜめんどくさいかというと、本質的にはプログラムモデルのギャップということになるのだが。
0948nobodyさん04/09/28 13:52:21ID:???
>>947
突っ込みサンクス。
0949nobodyさん04/09/28 16:37:56ID:???
>>934-944
おまいら・・・・詳しすぎw
0950nobodyさん04/09/28 17:44:50ID:???
>>949
徒然草くらい教科書にも載ってる…
0951nobodyさん04/09/28 17:51:26ID:???
普通何段とか覚えてない。
0952nobodyさん04/09/28 18:09:40ID:???
そんなときこそ…ググれ!w
0953nobodyさん04/09/29 03:28:26ID:???
そのうえでぼけろ
0954nobodyさん04/09/29 09:37:58ID:???
MLがふもとの極楽寺で、このスレこそが山の上の八幡宮という例えは言い得て妙。
MLだけだとありがたくもなんともない。
0955nobodyさん04/09/29 14:15:10ID:???
ヲチ的には逆もしかり。
このスレだけみて面白がっても、MLよまないとね。
0956nobodyさん04/09/29 14:36:07ID:???
ところで

[PHP-users MLヲチ6] 教えていただけませんか?
1 名前:1[sage] 投稿日:04/07/20 20:18 ID:???

お世話になります。
以下、テンプレのコピーペーです。

PHP-users ML ヲチスレです。

わかる方いるようでしたらご回答よろしくお願いします。

以上。

PHP-users mailing list
http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users

[PHP-users MLヲチ5]何とか、自力更生できました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1090322290/
[PHP-users ML ヲチ4]二度目の投稿なのですが…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1085576406/
[PHP-users ML ヲチ3] Re:全くの別人です。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1078749366/
[PHP-users ML ヲチ2] Re:MLってなんですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066903820/
PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031734100.html


これでFA?
0957nobodyさん04/09/29 15:22:00ID:???
以上「。」ってどっから出てきたの?
0958nobodyさん04/09/29 15:38:55ID:???
>>955
そんな香具師っているの!?
0959nobodyさん04/09/29 16:12:52ID:???
八幡宮→ML
極楽寺→ここ
仁和寺にある法師→俺
0960nobodyさん04/09/29 16:24:13ID:???
吉田兼好→漏れたち
0961nobodyさん04/09/30 01:13:11ID:???
>>955
でもそれ、MLの内容がここに反映されてるだけに全然違うものを勘違いした和尚とは違う気がする。
どちらかと言えばML=神様、ここ=それを祀った社およびそこで行われるお祭り、になるから、
神様の実態を把握せずにお祭りを気分だけ味わうってのはそれはそれでアリかもね。(よくある話)
むしろ実態を知らずに気分だけ味わった方が、余計なイライラもないよなーとか思ってみたり。
0962nobodyさん04/09/30 03:09:18ID:???
苺きんたま?
0963nobodyさん04/09/30 03:48:08ID:???
>>961
漏れは、このスレを理解するためにPHPの勉強を始めたぞw
0964nobodyさん04/09/30 09:38:11ID:???
実はPHPの勉強を始めた時に、大量にあれこれググってたら、
MLより先にここが引っかかった。それでMLの存在を知った。
0965nobodyさん04/09/30 15:51:10ID:???
どうでもいいんだけど
23381の人は
りゅうすけなのか、いちろうなのか
どっちなんだろう?
0966nobodyさん04/09/30 17:26:20ID:???
親兄弟のアカウントなんじゃねーの? >nif
0967nobodyさん04/10/01 05:51:46ID:???
23381の人も「投げっぱなし」か・・・残念!

人間なんて・・・バカヤロウーーーーー
0968nobodyさん04/10/01 11:11:13ID:???
投げっぱなしが一番たちが悪いな。
0969nobodyさん04/10/01 13:04:50ID:???
23386
ほほえましい誤爆だな。
0970nobodyさん04/10/01 13:11:58ID:???
>>969
微笑ましい…か?
捨て犬に餌あげたら、懐いてついてきてしまったパターンジャマイカ。
0971nobodyさん04/10/01 13:14:22ID:???
萌えキャラ登場のヨカーン
0972nobodyさん04/10/01 13:21:45ID:???
>>970
最初はそれでいいと思うんだけど。
たくさん集めてそこから育ててイヌゾリ大会に出るのさ。
0973nobodyさん04/10/01 13:50:40ID:???
まだ早いかな?次スレヨロ。
0974nobodyさん04/10/01 18:16:31ID:???
980よろ。
0975nobodyさん04/10/02 21:50:39ID:???
>>974
新ネタ投入されない限り、990ぐらいで良くないか?
0976nobodyさん04/10/02 23:14:42ID:???
来ましたぜ、新ネタが。
0977nobodyさん04/10/02 23:15:00ID:???
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     23393   . iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
0978nobodyさん04/10/03 00:07:31ID:???
ttp://www.google.com/search?q=jj%40sann.ne.jp
0979nobodyさん04/10/03 00:34:01ID:???
JJって結構長く見かける割には、未だに???な感じなのは何で?
0980nobodyさん04/10/03 00:35:19ID:???
誰か、JJたんとオフってこい。
0981nobodyさん04/10/03 01:03:55ID:CUZpx7kM
23396は.htaccessという時点でML違いってことに気づかなかったのかな。
0982nobodyさん04/10/03 01:04:38ID:???
>>980
ネタ入荷したから、次スレよろ
0983nobodyさん04/10/03 15:22:50ID:???
>>979
たぶんJJタンはチミたちと違って
結果のみを求めるお忙しい方なのだよ。

このような方たちのためにチミたちはコツコツと調べておくのだ!
0984nobodyさん04/10/03 16:52:39ID:???
>>978
それの一番上に出てくるスレッドの
ttp://tsukuba.m17n.org/mule-archive/2004-2/msg00007.html
での最後の突っ込みに激ワラタ
0985nobodyさん04/10/04 09:23:44ID:???
23399
だれが派遣した刺客ですか?
0986nobodyさん04/10/04 10:45:28ID:???
>>985
23399が無い。と思ったら、Becky!のSPAMフィルタ(BkASPil)で弾かれてたw
0987nobodyさん04/10/04 11:17:01ID:SCSjXDXV
でのGDライブラリ
0988nobodyさん04/10/04 11:45:51ID:???
>>985
そんなに難しいことではないので、普通の人ならするっと理解できて即対応できるのは判るんだが
単純な疑問として、そんな普通の人なのに「結構自分でも調べたつもりですが、探し出せません。」
というのは何でなんかね。探すワードもphp/win/gdぐらいだと思うんだが。
検索力と理解力とはそんなに離れてるもんかね
0989nobodyさん04/10/04 14:24:00ID:???
23407
なんで9月やねん。ヴォケ( ゚Д゚)
0990nobodyさん04/10/04 14:58:18ID:???
[PHP-users 23405]

アップグレードで、make install する前に、Apacheを停止する?
それとも、install したあと?
どっちがいいの?教えてエロイ人
0991nobodyさん04/10/04 15:06:19ID:???
>>990
Apache + PHPが稼動中の場合ですが、
gracefulするまで、あるいは子プロセスが生きている間は古いままなので、新
しいバージョンをインストールしたあとgracefulをかけるのが正解です。
0992nobodyさん04/10/04 15:08:28ID:???
もちろんWebサーバを停止してもいい場合は、Apache停止、インストール、
Apache開始で問題ないです。
0993nobodyさん04/10/04 15:09:31ID:???
さらにいえばRPMを使いましょうという感じですが。
0994nobodyさん04/10/04 15:09:46ID:???
>>990
次スレマーダー?(AAry

どっちでもいいが、PEARを上書きする可能性があるから、
止めてからmake installが無難だな。
099599304/10/04 15:12:50ID:???
私はPEARは別パッケージにしてますので。。。
0996nobodyさん04/10/04 15:14:34ID:???
そろそろ1000鳥が
0997nobodyさん04/10/04 15:19:56ID:???
>>990
出来るだけhttpdの停止時間を短くしたい/すべきなので、make installしたあとにやる。

0998nobodyさん04/10/04 15:30:31ID:???
998
099999004/10/04 15:33:35ID:???
>>956
で立ててきますー
1000nobodyさん04/10/04 15:33:58ID:???
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。