>>659
優先順位はなし。消えればなんでもいい感じ。

delete @a{ @key[2..$#key] };
これいいね!@aってのがミソなのね。知らなかったよ。

ところで全然関係ないことなんだけど、HTMLタグのサニタイジングってどのタイミングでしてる?
今まで受け取って%formを作る際にしてたんだけど、それじゃちょっとよくないから
ちゃんと出力時||使用時にやろうと思うんだけど例えば
$form{hoge}  まだサニタイジングしてない状態
$form{hoge}  サニタイジング済み
にするべきか
$form{hoge}  まだサニタイジングしてない状態
$hramless{hoge}  サニタイジング済み
にするべきかなんだけど、やっぱり送られてきたデータの初期状態は残して置くべきだから
後者でやるべきだよね?

でもちょっとに大きくなってきたので(プログラムが)、きついんだよね。