【PHP】処理能力向上テクニックスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/07/03 12:03ID:???処理能力に悩んでる方の質問もOKです。
PHPの強みである反応速度をさらに向上させ、
史上最速のスクリプトを作りましょう。
そんでこれからはPHPの時代Perlはもう終わりバイバイ
0002nobodyさん
04/07/03 12:17ID:PEMaqyt40003nobodyさん
04/07/03 12:24ID:???0004nobodyさん
04/07/03 12:44ID:/KUCtdWl0005nobodyさん
04/07/03 12:54ID:???このようなキーワードを持ち出すやつってさぁ、信用(略
0006nobodyさん
04/07/03 12:56ID:???0007nobodyさん
04/07/03 15:14ID:???0008nobodyさん
04/07/03 16:08ID:???0009nobodyさん
04/07/03 21:29ID:???産みたい、認知してくれなくてもいいからと泣かれてさ。
0010nobodyさん
04/07/04 03:55ID:???弱みの間違いじゃねえ?
0011nobodyさん
04/07/04 05:40ID:???0012nobodyさん
04/07/05 09:42ID:???0013nobodyさん
04/10/10 15:46:22ID:???0014nobodyさん
04/11/11 12:56:26ID:???自分のサイトのPHPにも一個大きな欠陥があるのはわかってるんだけど、
4次元連想配列とか使うのめんどくさくて放ってあるw
0015nobodyさん
04/11/13 11:04:30ID:???誰か教えてくれないかなー。サンプル付で。
0016nobodyさん
04/12/03 21:21:13ID:???$foo = "{$hanage}大好き";
↓
$foo = $hanage.'大好き';
0017nobodyさん
04/12/09 17:01:33ID:???…ってDr.Dが言ってました
0018nobodyさん
05/01/21 17:58:48ID:RDJAlw9W目からウロコ的テクニックキボン
0019nobodyさん
05/01/21 19:34:23ID:???DBアクセス減らすなら、クエリーキャッシュ。
0020nobodyさん
05/01/21 22:10:44ID:???'PHP'.$hogeの方が速いらしい。
ヒアドキュメントが一番遅いらしい
0021nobodyさん
05/01/21 23:48:01ID:???MySQL3.23使ってる漏れにはクエリーキャッシュ使えないよね?
代替手段ってありまつか?
>>20
おぉ〜、それは知らなかった・・・ありがたいっす
0022nobodyさん
05/01/23 11:01:50ID:???関数の値渡しと参照渡し、どちらが速い?
http://www.sound-uz.jp/php/test/first2.html
forループとwhileループ、どちらが速い?
http://www.sound-uz.jp/php/test/first1.html
0023nobodyさん
05/02/11 03:46:12ID:???http://www.tyranno.net/index.php
0024nobodyさん
05/02/16 00:51:05ID:???0025nobodyさん
05/02/16 09:28:30ID:???でも Perl のヒアドキュメントには負けるが。
0026nobodyさん
05/02/17 01:48:31ID:???だって、オートインデントが崩れるから。
0027nobodyさん
05/02/17 09:22:46ID:???0028nobodyさん
05/02/19 20:45:39ID:???0029nobodyさん
2005/10/27(木) 06:45:37ID:???ダブルクォートでも一緒だろ
"PHPだと文字列リテラル内の
\"改行\"とか
\"タブ\"とか
正しく処理されるんだよ\n\tアホども"
0030nobodyさん
2005/10/28(金) 11:01:09ID:???0031nobodyさん
2005/10/29(土) 14:39:29ID:???echoで吐くのもまんどくさい
0032nobodyさん
2005/11/10(木) 03:23:50ID:??????
0033nobodyさん
2006/05/12(金) 16:40:57ID:???0034nobodyさん
2006/05/21(日) 01:20:00ID:???if($foo == null)
とかって書くヤツいるけど、パフォーマンスチューニングするなら
if(null == $bar)
の方がいいぞ、というか最初からこう書いておくと修正少なくて便利かと。
理由は、PHPもperlもそうだが、左辺の型を基準に右辺の値と比較するから
ソースみればわかるけどなー
0035nobodyさん
2007/01/20(土) 18:58:41ID:???0036nobodyさん
2009/04/06(月) 11:57:31ID:Ui8LarM50037nobodyさん
2009/04/06(月) 14:26:13ID:???0040nobodyさん
2009/06/19(金) 16:59:50ID:???0041nobodyさん
2010/10/19(火) 22:49:22ID:???0042nobodyさん
2010/11/23(火) 18:35:00ID:???>>40
=== の方が型変換しない分高速 これは確か
0043 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【46.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
2012/11/18(日) 21:53:30.62ID:????PLT(12079)■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています