Movable Typeスレッド その7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
04/06/14 20:39ID:???とうとう 3.0 D 日本語版リリース!
■オフィシャルサイト(CGI本体など)
http://www.movabletype.org/
■Six Apart Japan
http://www.sixapart.jp/
■プロバイダガイド
http://phphp.net/archives/000112.html
■日本語化
http://rebecca.ac/milano/mt/readme/
■過去スレ
Movable Typeスレッド その6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/
・Movable Typeスレッド その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1082723881/
・Movable Typeスレッド その4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077790351
・Movable Typeスレッド その3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1073291947/ (そんな板orスレッドないです。)
・Movable Typeスレッド その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1063161038/ (そんな板orスレッドないです。)
・さまよえる Movable Typeスレッド その1
http://pc5.2ch.net/php/kako/1038/10382/1038207110.html
テンプレは>>2-10あたり
0002nobodyさん
04/06/14 20:39ID:???http://www.richarderiksson.com/movableblog/
MTにまつわる情報を扱っているblog
■Brad Choate
http://www.bradchoate.com/
MT用のプラグイン、MTMacroの製作者のblog
■MTMacro
http://www.bradchoate.com/past/mtmacros.php
オフィシャルサイトからもリンクされているMT用の高性能プラグイン。
■http://www.bradchoate.com/past/cat_movable_type.php
上のBlad Choate氏のblogのMT関連カテゴリ
■MT Plugin Directory
http://mt-plugins.org/
0003nobodyさん
04/06/14 20:39ID:???http://artifact-jp.com/mt/archives/200306/mtserverload.html
MTがサーバーにかける負荷を減らす方法
http://chitatopops.net/archives/2003/09/03/how_to_reduce_server_load.php
rebuild支援ツール
http://www.na.rim.or.jp/~tsupo/anotherMemo/mt/archives/000141.html
MT.blog系リンクサイト
http://www.tnotv.org/tour/
http://a.hatena.ne.jp/nsly/
http://a.hatena.ne.jp/yatai/
http://www.blogpeople.net/
http://ping.bloggers.jp/
http://www.myblog.jp/
>MTのサイトでよく見かける2色くらいで出来た小さい細長いバナ−。
>あれってどこで作成できるんでしたっけ?
http://www.antipixel.com/blog/archives/2002/10/22/steal_these_buttons.html
http://gtmcknight.com/buttons/navigation.php
http://kalsey.com/tools/buttonmaker/
http://www.kotonoha.or.tv/mt/2003/09/30button.html
0004nobodyさん
04/06/14 20:40ID:???http://www.movabletype.org/default_styles.shtml
■ARTIFACT -人工事実- 新聞社サイト風テンプレート
http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/newstemplate.html
■2xUP
http://2xup.boo.jp/css/
■HINAGATA
http://hinagata.biz/jp/
■すちゃらかCSS素材集
http://www.sucharaka.jp/blog/
■風のまにまに号 macromedia風テンプレート
http://wandering-wind.jp/archives/2004/0515225938.html
0005nobodyさん
04/06/14 20:41ID:aTmvQUwI0007nobodyさん
04/06/14 20:44ID:???∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
0008nobodyさん
04/06/14 21:16ID:???0009nobodyさん
04/06/14 21:18ID:???0010nobodyさん
04/06/14 21:19ID:???0011nobodyさん
04/06/14 21:21ID:qvAYGmb50012nobodyさん
04/06/14 23:31ID:f7M2yTOXなのにこの静けさ。
流行ってそうで流行ってないんだな。
0013nobodyさん
04/06/14 23:33ID:???0014nobodyさん
04/06/15 00:18ID:???0015nobodyさん
04/06/15 00:20ID:???0016nobodyさん
04/06/15 00:21ID:???0017nobodyさん
04/06/15 00:23ID:???0018nobodyさん
04/06/15 01:02ID:???0022nobodyさん
04/06/15 01:08ID:???板違い。
0024nobodyさん
04/06/15 01:23ID:???0025nobodyさん
04/06/15 08:42ID:???1000 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:04/06/14(月) 20:54 ID:???
1000なら今週中に3.0日本語でる
(・∀・)ニヤニヤ… …Σ(゚Д゚;エーッ!
0026nobodyさん
04/06/15 08:55ID:???0028nobodyさん
04/06/15 14:02ID:???0029nobodyさん
04/06/15 14:02ID:???0030nobodyさん
04/06/15 14:46ID:exAgx6A10032hi
04/06/15 15:32ID:YidtZxlLカレンダー・カテゴリ・最近のエントリ・本文が全部縦にびろーーんと延びるわ。
Win IEでのみ。他のブラウザ大丈夫なんですけどね。どうしたもんか。
0034hi
04/06/15 16:24ID:???マジつか? 恥ずかしいですけどお願いします
ttp://www.area51-web.com/mt/
です 実験用なんでめちゃ適当なコメントばっかですけど
0035nobodyさん
04/06/15 16:42ID:???マジで晒すとは_| ̄|○
一行目のeuc-jpをUTF-8に変更すればうまくいくみたいだよ。
あと、3.0D-BETA-ja は公開するのはまずいんじゃぁ・・・。
0036hi
04/06/15 17:02ID:???マジで晒しました_| ̄|○
UTFにしたらいきました!
まだどっからもリンク貼ってなくて実験中なので、正式版が出てから公開したいと思います。
初導入でβ入れてしまい今更ダウングレードも面倒くさそうなんで正式版待ちますw
0037nobodyさん
04/06/15 17:08ID:???0041nobodyさん
04/06/15 17:47ID:???0043nobodyさん
04/06/15 17:53ID:???0046nobodyさん
04/06/15 17:58ID:???Use of uninitialized value in string eq at ~gehogeho~/MT/lib/MT/Template/Context.pm line 762.
0047nobodyさん
04/06/15 18:37ID:pF860DZC2.6で、DB使っている時に、似たようなメッセージが、1度だけ出た事あります。
DBとか使ってますか?
004847
04/06/15 18:38ID:???0050nobodyさん
04/06/15 19:56ID:???DBは使ってません
再構築中画面と、完了画面の下の方に同じ内容が数行表示されます
コンテンツには不具合ないようなんですが。。いつも出るんで
0051nobodyさん
04/06/15 20:47ID:???0052nobodyさん
04/06/15 20:53ID:???Bug 出して大口顧客からゴラァされるよりは
Bug 出し Bug 潰しに時間を掛けてリリースを遅らせるでしょう。
0053nobodyさん
04/06/15 21:38ID:???0054nobodyさん
04/06/15 22:26ID:+hKaGdIG0056mt-search問題
04/06/16 00:59ID:???いま、4つのblog(a〜d)を ttp://mt.example.jp/mt.cgi でやってます
ttp://c.example.jp/mt-search.cgi から"hoge"をキーワードに検索かけると
ttp://mt.example.jp/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&search=hoge
となって、まぁそういう結果がでるのですが
問題は、その検索結果後の画面から、"hoge"の input textの内容を、
別の内容に変えて検索した場合、ソースを見れば一目瞭然なんですが
"IncludeBlogs="が引き渡されていません、その結果
ttp://[a-d].example.jp/ のコンテンツすべてにおいて検索結果がでちゃうし
さらに、"IncludeBlogs=1"である、a.example.jp の css を使用した画面で表示されちゃうし
ってことで、本来検索を使ってたblog以外の情報まで漏れ漏れでイヤーン
な状態になるのですが
これって
1)known bugsだから無問題(やだけど
2)そんなんFAQでとっくにpatchがある
3)シラネ
の、どないなもんでっしゃろか?エロい人
005856
04/06/16 01:04ID:???mt-search.cgiみて、3秒で
「あー、まんどくせ」
と思ってますので、ポインタがあればうっとり
なければなくなくソースを追うことになりますw
なるほど
どっかの誰かがわかればうれしいなぁ・・・
とりあえず情報さんくす
0059nobodyさん
04/06/16 01:15ID:???俺だけ?
3.0も2.661も落とせない・・・
0060nobodyさん
04/06/16 03:01ID:SV4sQ80Gインストールしてようやく mt.cgi がブラウザ上で実行できたのですが
そこで、ログインするのにユーザ名とパスワードを聞いてきます。
ここには、どこで設定したユーザ名とパスワードを入力すればいいのでしょうか?
Unix account、mysql, typekey など試したのですが、みな
「ログインできません。ユーザ名、またはパスワードを確認してみてください。」
と出てしまいます。
0061Melody
04/06/16 03:10ID:???0063Melody
04/06/16 10:47ID:SV4sQ80G直しかたを教えてください。
An error occurred: Global symbol "$cookie" requires explicit package name at
/home/naoya/public_html/mt/lib/MT/App/Comments.pm line 693. Compilation failed in require
at /home/naoya/public_html/mt/mt-comments.cgi line 21.
MovableType3.0 日本語β版
FreeBSD 5.2.1-p8
Apache-1.3.31
Perl 5.6.1
mysql-server-4.0.20
mysql-client-4.0.20
0066nobodyさん
04/06/16 12:55ID:???これじゃ駄目ですか?
ttp://www.mylog.jp/blogs/q-box/archives/002204.html
>>63-65
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/556-559
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/619-625
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084960786/782-790
前スレ、あ、もう読めないのか。
006756
04/06/16 15:57ID:???最初のURLのでばっちりうっとりです
どうもありがとうございます
なんだ、テンプレであったんだ…
でも、根本的に解決したければ、最終的にはcookie食わせるとか
refererみるとかの追加を .cgiに行わないとだめっぽい気がしますがねw
とりあえずの解決になったのでありがとう
0068nobodyさん
04/06/16 20:24ID:???http://www.sixapart.jp/
0069nobodyさん
04/06/16 20:37ID:???0070nobodyさん
04/06/16 23:17ID:???0071nobodyさん
04/06/16 23:44ID:???結局、複数人で管理したければ2.661を使えと言うことか。
0072nobodyさん
04/06/16 23:58ID:???0073nobodyさん
04/06/16 23:59ID:???まぁまぁの価格付けだと思うな
0074nobodyさん
04/06/17 04:12ID:???オフィシャルで小一時間探してるんだけど3.0Dしかダウン出来ない・・・
0075nobodyさん
04/06/17 05:31ID:???できますよ。
ttp://cheebow.sub.jp/docmt/archives/000148.html
自分もこれで2.661落とした。
ところで誰かHINAGATAのテンプレートはどこに置いてあるのか教えてください。
ttp://hinagata.biz/jp/file/3_column_blog_styles/index.php
ttp://hinagata.biz/jp/file/2_column_blog_styles/index.php
このページにあるんじゃないんですかね?
もう小一時間彷徨っていますがわかりません。
0077nobodyさん
04/06/17 10:18ID:???0078nobodyさん
04/06/17 18:38ID:???0080nobodyさん
04/06/17 20:07ID:???2.661で十分
0081nobodyさん
04/06/17 21:10ID:pY9qMSRU0082nobodyさん
04/06/17 22:31ID:k12uJlt8http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/17/3531.html
0083nobodyさん
04/06/18 08:58ID:???ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=f44b851019b71005bb3d2f41c5a601ec&&&&&threadid=2107&&&&&perpage=15&pagenumber=3
の一番下2004/06/16 07:36 PMのネットワーク障害に関係してるのか、
16日からサイトを見ることは出来ても、mt.cgiにアクセスできなくなってしまいました。
(HTTP 500 - 内部サーバー エラー)
同様の症状の方がいたら報告してくれるとうれしいです。
また、私に問題がある場合は指摘してもらえるとうれしいです。
mt.cgiの中身が壊れていないか、確認もしたのですが、正常に動作していたときと変化がありませんでした。
パーミッションは755にしてあります。
0084nobodyさん
04/06/18 09:58ID:???mtのバージョンは?
0085nobodyさん
04/06/18 10:56ID:???見た目では壊れてないように見えても壊れてるってことがあるから
上書きじゃなくて、一旦削除して、mt.cgiだけ入れてみた方がいいかも。
0087nobodyさん
04/06/18 11:39ID:???008883
04/06/18 13:06ID:???>>84
2.661です。
ttp://riot.maladroit.com/MTinstaller/MT-2.661.tar.gzを日本語化して使ってます。
>>85
サーバ上のmt.cgiを削除→ローカルからコピー→パーミッション設定
とやってみましたが、変化無しです。
>>86
そうなんですか。やっぱり自分に問題がありそうなので、もう少し試行錯誤してみようと思います。
なにか情報がありましたら、これ以降もお願いします。
0089nobodyさん
04/06/18 13:35ID:7DTWuWDN2.6x あたりの日本語化パッチがWinのしかないんですけど、
マカーのみなさんはどうしてるのですか?
教えてえらいひと!
0090nobodyさん
04/06/18 14:02ID:???0091nobodyさん
04/06/18 14:04ID:???↑にくわしいやり方が載ってますよ。
0092nobodyさん
04/06/18 15:57ID:QWJeVAw9■HINAGATA
http://hinagata.biz/jp/
テンプレートってどこからとれるんでしょうか?
どこを探しても見つからないんです;;
0093nobodyさん
04/06/18 16:14ID:???そんな厨房が作ったテンプレがどうしても欲しいって言うなら、とりあえずSearchしてしてしまくれよ
0095nobodyさん
04/06/18 16:30ID:???0096nobodyさん
04/06/18 16:33ID:???ちょっと前に話題に出てたよ。
このスレを最初から見てみなよ。
0097nobodyさん
04/06/18 16:41ID:???0098nobodyさん
04/06/18 17:05ID:???0100nobodyさん
04/06/18 17:54ID:MX1mu/a60101nobodyさん
04/06/18 18:24ID:???以前スレのどこかにURL出てましたよね?
HDD壊れて専ブラにとっておいた過去ログ消えちゃったので
覚えてる方いたら貼っていただけませんか…
0102nobodyさん
04/06/18 19:04ID:???仕事おそすぎ…
0103nobodyさん
04/06/18 19:22ID:???お知らせ風サイトの構築に利用した場合も
ライセンスの購入が必要なのですか?
010583
04/06/18 20:01ID:???↓が原因でした。後日改造しようと思い、前日にpluginをアップロードしていたのを忘れていました。
ttp://brionac.s48.xrea.com/archives/000120.php
そのプラグインを外したらアクセスできるようになりました。
xreaの方には原因はなかったようです。
初めに調べたときの検索ワードが悪かったみたいです。
「mt.cgi HTTP 500 - 内部サーバー エラー 」で検索したら一発でした_| ̄|○
お騒がせして申し訳ありませんでした。
0106nobodyさん
04/06/18 20:25ID:???2.6以上で動作するみたいなんだけど、なんでだろう…
0108nobodyさん
04/06/18 20:32ID:???0110108
04/06/18 21:12ID:???すみません、自己解決しますた。
日別アーカイブのテンプレートが反映されずに困ってたんですが、ただ単にキャッシュを読み込んでただけですたw
0112nobodyさん
04/06/18 22:00ID:???0114nobodyさん
04/06/18 22:09ID:???ブログの内容によっては天気予報イイ!と思うが
(ガーデニングブログとか布団干しブログとか)
アマゾンで買物するのに天気関係ないよなあ。
でもデザインはスッキリしてていいかも。
それはさておき、
2.6xのまま続行予定のヤシって割といるよね?
布団干しブログやりてー。
0115nobodyさん
04/06/18 22:53ID:???0118nobodyさん
04/06/19 00:25ID:???フリー版のpMachine
これは日本では使ってるやつ少ないぞ。
0121nobodyさん
04/06/19 04:59ID:???Jtrimなんかで手作業で取ってるんだけど
プラグインとかいいツールありますか?
0124nobodyさん
04/06/19 10:43ID:???0126nobodyさん
04/06/19 13:15ID:???すみません・・・スタイルシートのどれか分かりません。
適当にline-heightをいじくっても変化ありませんでした。
どうか偉い方、どのクラスのline-heightをいじくればいいのか教えてくださいませませ_| ̄|○
0127nobodyさん
04/06/19 13:23ID:???0129nobodyさん
04/06/19 15:59ID:???なんですねぇとかいって当たり前のことなんだろうけど。
とにかくお騒がせしました。
でも教えてくれてもいいのに_| ̄|○
0130nobodyさん
04/06/19 16:27ID:???みんな知らないで煽っているだけなんだよ。
0132nobodyさん
04/06/19 17:38ID:???0137nobodyさん
04/06/20 01:53ID:???ライブドアとかジュゲム辺りに沢山ある
「ブログのフリをした小遣い稼ぎサイト」は商用に入るのかなあと思ってさ。
ああいう人たちって収入得るのだけが目的でしょ
>>135
マジ?
じゃあアドセンスはじめようかなー( ´∀`)
自分の書いたエントリーにどんな広告が出るのか興味あるので。
0139nobodyさん
04/06/20 18:21ID:???0140nobodyさん
04/06/20 21:02ID:???ロリポップにてMT2.661設置しました。
日記の書き込みや写真のうpなど問題なくできるのですが・・・
ttp://tickety.boo.jp/words/archives/cat_8.html
カテゴライズしたいなと思い、↑のリンクにあるカテゴリの表示方法及び
日本語での表示方法をやってみたのですが・・・
main.indexにタグ打ち込み、再構築したら「カテゴリ」の一文は表示されます。
ですが、これまで書いた記事のカテゴリ振り分け、新規記事をカテゴリ指定して
書き込みし、再構築するとmain.indexの書き込みエラーになって
再構築できません。
どうやればカテゴリ表示&記事の振り分けができますか?
長文すいませんです
0141nobodyさん
04/06/20 21:11ID:???>「カテゴリ」の一文は表示されます
これが意味不明なんだけど、
ttp://makezu.net/blog/archives/000014.html
をそのまま試してもできないの?
0142140
04/06/20 21:49ID:???ttp://makezu.net/blog/archives/000014.html
にあるタグは、main.indexに貼ればいいんでしょうか?
0144nobodyさん
04/06/20 22:03ID:???main.indexってMain Indexの事だろうけど、質問するならデフォルトの名称を使うべきでは?
あと、
Main Index
Category Archive
Date-Based Archive
Individual Entry Archive
がそれぞれどこに対応してるか、分かってる?
0145nobodyさん
04/06/21 11:57ID:???ちょっと質問だけど、投稿するときにMTタグなどをコピペして保存するとなぜか表示されないわけだが・・
みんなどうやって投稿してんの?
0146nobodyさん
04/06/21 17:57ID:RIeo40BBALLPAGE:正常
1ページ目:エントリのテーブルは正常。サイドバーがエントリの下へ移動。
中間のページ:エントリのテーブルの崩れ。サイドバーがエントリの下へ移動。
最終ページ:エントリのテーブルの崩れ。サイドバーは正常。
こんな感じになってしまいます。。。。もうかれこれ5時間は悩んでるのですが_| ̄|○
どなたかアドバイスおながいします・・ここまで悩んだのはMT始めて以来だ_| ̄|○
0147nobodyさん
04/06/21 18:06ID:???0148nobodyさん
04/06/21 18:14ID:???>>126-129といい、、、、まぁいいジンクスということにしとこう_| ̄|○ナヤンダトキノ2チャンネル
0150nobodyさん
04/06/21 20:05ID:TGjxYNpnありがとうございます。
でもウチまだOS9なのです...
0151nobodyさん
04/06/21 23:32ID:???0152nobodyさん
04/06/22 03:24ID:wRs3Yw4tどうやってターミナル起動させてるの?
0153nobodyさん
04/06/22 03:58ID:???0155nobodyさん
04/06/22 08:45ID:???0156nobodyさん
04/06/22 10:37ID:???0157nobodyさん
04/06/22 10:58ID:???0158nobodyさん
04/06/22 11:31ID:VNQPlafP0159nobodyさん
04/06/22 11:51ID:???ああなーるほど。
了解しました。
0161nobodyさん
04/06/22 14:04ID:???0163nobodyさん
04/06/22 14:38ID:T+qJ/LUBhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/22/3586.html
0164nobodyさん
04/06/22 22:01ID:T+qJ/LUB0165nobodyさん
04/06/22 22:54ID:???0166nobodyさん
04/06/23 10:15ID:Ry9MQrgq0167nobodyさん
04/06/23 16:06ID:???http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20040623#1087958083
0168nobodyさん
04/06/23 17:32ID:???ト、 , ---- 、 ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、 |\
H /::(/、^^, :゙i /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ |\|
( ヨb |::l,,0 0,,{:K〉)):::::::((,/ `、::r、:::゙, |\|
\`l:ト、(フ_ノ:」/:::::::::::i゙ \ / i::::i | ̄|
゙、 ヾ〃 /!::::::::::::| ◯ ◯ l::::| (⊃E〉 ガッ 人
〉 ネヴァダ| !::::::::::::! !:::!/\/ < >__Λ∩
\ ___/ \::::::::!"" ____ ""!::| \/ V`Д´)/←>>166
\ |::::::| l, / ノ::i / ガッ 人 /
`、 i:::::l、ヽ.,_∪'''" _ ,..イ:::::i / < >__Λ∩
゙、 ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l |:::/\ V`Д´)/←>>166
゙、 ヽ`、 | / | 丶 ガッ 人 /
゙、 / `ヽ''" i\ /ヽ___< >__Λ∩
/ NEVADA | ヽ/ ) | / / /V`Д´)/←>>166
/ |  ̄  ̄ ̄ ̄ /
0169nobodyさん
04/06/23 21:04ID:HIFUvkbQネイバーブログ、もうすぐオープン。既出ですか?
0172nobodyさん
04/06/23 22:45ID:???ttp://www.typepad.jp/
0174nobodyさん
04/06/24 00:10ID:???0175nobodyさん
04/06/24 00:41ID:???ココログ
0177nobodyさん
04/06/24 02:19ID:???ところでアメリカの有料ブログサービスってどんなもんなんだろう。
日本と違って無料がイパーイあったり価格競争してたりはないのかな?
Typepadの値段設定見てふと思った。
0178nobodyさん
04/06/24 04:40ID:???ちょっと人気が出るとすぐあぼ〜んされそう。
ま、漏れには関係ないけど…
0179nobodyさん
04/06/24 05:38ID:BM2/GDoDhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/23/3614.html
0180nobodyさん
04/06/24 08:30ID:???こんなのを使うアホがいるんだろうか。
0181nobodyさん
04/06/24 08:49ID:???ココログの方がいいかもね。
ココログの中身はTypePadだよね。
0183nobodyさん
04/06/24 11:00ID:???0184nobodyさん
04/06/24 20:35ID:???0185nobodyさん
04/06/24 20:48ID:???0186nobodyさん
04/06/24 21:58ID:???説明してるサイトをご存知だったら教えてください。
0187nobodyさん
04/06/24 22:05ID:???実際どうなったの?
0188nobodyさん
04/06/24 22:06ID:HL0eRGyG0189nobodyさん
04/06/24 22:42ID:???ジュゲムだとプロフィールページあるんですが、
これはMTではどうやればいいんですか?
あと、ロリポップではMT4iは動作しないのでしょうか・・・
0191186
04/06/24 22:55ID:???0192nobodyさん
04/06/24 23:00ID:???リンクをツリー化する方法書いてるサイトご存知ないですか?
0193nobodyさん
04/06/24 23:11ID:???リンク ツリー化
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF+%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8C%96&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0196nobodyさん
04/06/25 01:19ID:???0198nobodyさん
04/06/25 02:34ID:???ウンコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0199nobodyさん
04/06/25 19:48ID:???0200nobodyさん
04/06/25 23:11ID:43DQyfgw最近MTはじめたのですが、ページ上部にロゴ(バナー形式)のを
表示させたいのですが、どうやればいいんでしょうか?
0201nobodyさん
04/06/25 23:14ID:???0202nobodyさん
04/06/25 23:21ID:???手順通りに事をこなすのは得意だが、応用は全くダメ。
0203nobodyさん
04/06/25 23:51ID:ELxT/eD+0204nobodyさん
04/06/25 23:56ID:???日本版TypePadでも使ってれば?
0209nobodyさん
04/06/26 02:29ID:???0211nobodyさん
04/06/26 02:59ID:???あとアップロードしたファイルの管理ってどうやるの?
0212nobodyさん
04/06/26 06:15ID:???同名のファイルにならないように。
a-0001.jpg、a-0002.jpgとか。
管理とは…?
どの画像か分かるように…?それともバックアップの事?
0213nobodyさん
04/06/26 11:11ID:???トップに1日分だけ記事を表示したいのですけど、この場合どこをいぢれば良いのでしょう?(;´Д`)
また、コメントやトラックバックページはどのテンプレートが反映されているのかサッパリ分かりませんヽ(;´Д`)ノ
なにとぞご教授よろしくお願い致します〜・゜・(つД`)・゜・
0216nobodyさん
04/06/26 11:55ID:???きっとパスの画面は飛ぶだろうから変更したいブログを選択する。
左のサイドバー?ちっくなところのウェブログの設定。
設定できる画面が出るから、右の「ウェブログの設定」を押す。
下のほうに表示する日数があるからそこを1にする。
でコメントはしっかり見れば分かるが、個別アーカイブのテンプレート。
でTBもおおむね個別アーカイブのテンプレートをいじればOK
0220nobodyさん
04/06/26 18:18ID:???3も正式版まで時間あるし・・・。
個人的に使って広告とか貼らなかったら大丈夫かな?
0221nobodyさん
04/06/26 18:27ID:???>2.66って今ダウンロードできないことになってるっぽいけど使っても大丈夫なのかな?
大丈夫だと思うが、自己責任でおながいします。
>個人的に使って広告とか貼らなかったら大丈夫かな?
アフィリエイトなら問題無いよ、もっとちゃんと調べろよな。
0222nobodyさん
04/06/26 19:48ID:???0223nobodyさん
04/06/26 20:09ID:???0224nobodyさん
04/06/26 20:38ID:???画像をアップしたフォルダの事か…?
先日レンサーバーとMTの相性やら先々を考慮して仕方なく
別のブログスクリプトに移ってしまったので既に記憶が薄くなっているのだが
アップした画像ファイルは確かアーカイブのフォルダの中に入っとるよ。
とりあえずFTPで確認しる。
0225224
04/06/26 20:47ID:???FTPで画像の入っているフォルダーから手動で削除したなぁ。
そういえば。
画像が編集できる一覧は…記憶にない。
0227nobodyさん
04/06/26 21:37ID:???ヲチでやれとか言われそうだけど・・・
ここ日本語版3.00betaを普通に公開してるぽいけどどうなんだろー
0228224
04/06/26 21:48ID:???色々迷い試して結局WordPressを導入してみた。(PHPとMySQL仕様)
再構築などの負担が気になってさ…MT
それに対する対処は全部してみたけど長くは使えないかもしれない不安が
ぬぐえず…。
使い勝手が一番好きでしたがMT(デザインも右往左往してせっかく作り上げたし)。
一番違うのは再構築時の負担かなー。
WordPressは導入は簡単だし、機能的にはMTと同等な感触で
設置するとなかなか良いものでしたが
まだ日本のサポートサイトが多くなくて微妙な所が分かりづらい所もあるでよ。
0230nobodyさん
04/06/26 23:14ID:???200エントリを超えるととたんに遅くなるって話だな。
まあ鯖のパワーにもよるのかも知れんが。
静的な書き出しをするCMSは、その手の限界から逃れられないのだよ。
MT 3.0でもそれは同じ話。
なまじライセンスきつくいだけに、金返せっつー話になりかねないだろうな。
0231nobodyさん
04/06/26 23:42ID:???気になって夜も眠れぬです○| ̄|_
0232nobodyさん
04/06/26 23:43ID:???0233nobodyさん
04/06/26 23:51ID:???0234nobodyさん
04/06/26 23:56ID:???むしろその方がダウンロード速度が上がります
0235nobodyさん
04/06/27 04:40ID:???成功したあとにmt.cgiを実行すると
Got an error: Can't locate MT/App/CMS.pm in @INC (@INC contains:
./extlib ./lib /usr/lib/perl5/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/
lib/perl5/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0/i386-linux-thread-m
ulti /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/
lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5
/vendor_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/lib/perl5/5.8.0/i
386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.0 .) at /var/www/cgi-bin/m
t3/mt.cgi line 22.
と出てしまいます。
何が原因団でしょうか?ご教授お願いします。
0236nobodyさん
04/06/27 09:03ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/
0238nobodyさん
04/06/27 09:33ID:???0239nobodyさん
04/06/27 11:57ID:???http://www.google.com/
0240nobodyさん
04/06/27 13:45ID:???該当ファイルを全部アップロードしてるか?
参考URL↓
ttp://cheebow.sub.jp/docmt/archives/000078.html
0241nobodyさん
04/06/27 14:12ID:???0244nobodyさん
04/06/27 18:38ID:???>200エントリを超えるととたんに遅くなるって話だな。
って有名な話なんですか?
レン鯖にMT2.661入れてるんですが、200エントリ超えると
再構築できなくなるんです。(たまにできる)(サーバー内部エラー)
MySQLなんですが、その辺はあまり関係ないですか?
2001年1月からのWeb日記の移行を考えているんですが
行き詰ってます。(毎日ではないので500エントリくらいですが)
対応策がありましたらよろしくお願いします。
0245nobodyさん
04/06/27 19:41ID:???動く。移転しなさい。
0246nobodyさん
04/06/27 21:03ID:???ま、分割再構築って手もあるよ。googleでサーチしてみるといい。
マンスリーアーカイブは標準では一度に再構築だけど、
これがエラーになることが多いね。
分割再構築では月ごとに再構築できるようになります。
0247田舎者 ◆o0/tSn5Zoc
04/06/27 22:25ID:???デベロッパー版から正規版へのバージョンアップは簡単にできますか?
0248nobodyさん
04/06/27 22:38ID:???0249nobodyさん
04/06/28 01:44ID:???Reading from filehandle failed at /virtual/アカウント名/public_html/mt/lib/MT/FileMgr/Local.pm line 128.
と表示され再構築できないんです。
あと、いつのまにかエントリを保存しようとすると
『エントリー 'エントリ名' の作成に失敗しました:テンプレート 'Category Archive' の作成に失敗しました』
親切な方、どんな原因が考えられるか教えて頂けないでしょうか
0251nobodyさん
04/06/28 01:57ID:???何をどういじくったのか忘れてしまったんですよ。
初心者云々の問題じゃないですね。カスですねほんとに。
一回全部消すしかないんですかね・・・
0256nobodyさん
04/06/28 16:33ID:gkJ60bjPDBD::Pg 1.32をインストールしました。
しかし、なぜかDBD::Pgを認識しないのですが何故でしょうか?
宜しくお願いします。
0257256
04/06/28 18:38ID:gkJ60bjPhttpd.confに
SetEnv LD_LIBRARY_PATH Postgresqlのライブラリのある場所
でできました。
しかし、今度はmt.cgiにアクセスしたら、
HTML::Template::param() : attempt to set parameter 'mt_version' with an array ref - parameter is not a TMPL_LOOP! at /ドキュメントルート/lib/MT/App.pm line 321
となってしまいます。
何方か教えていただけないでしょうか?
0258235
04/06/29 00:20ID:???遅レスで申し訳ない。。。
該当ファイルを全部upしているかということですが、linux上の/cgi-bin
に圧縮ファイルをDLして、コマンドで解凍してからStaticWebPathに指定の
ファイルを移動させたので、upし忘れということは無いと思いますが。。。
もう何がなんだか。。。
ご教授頂けたら幸いです。
0260256
04/06/29 07:58ID:qquntVI0レスありがとうございます。
しかし、クッキーは有効でした。
0261nobodyさん
04/06/29 11:15ID:???0262256
04/06/29 15:46ID:qquntVI0その辺はだいじょぶです。
0263nobodyさん
04/06/29 15:52ID:???同じエラーでたとき、perl-5.8.0いれてたんだが
perl-5.6.2をいれなおしたら直った事がある
0264256
04/06/29 18:31ID:???おおっありがとうございます。
Perl-5.6.2を入れたら動きました。
ちなみに、最初、Solaris 9/x86についていたPerlのバージョンが5.6.1だったので、
gccでコンパイルしなおそうとしたらうまくいかなかったので
5.6.2に落ち着きました。
レスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
0265nobodyさん
04/06/30 16:07ID:???コピーしてくれないでしょうか・・ バージョンは2.661です。
ていうか、まだテンプレは見られるのかな?だったらスマソ・・
0267nobodyさん
04/06/30 16:13ID:FZwTM1gD新しいウェブログの作成をすればOKですよ。
0268265
04/06/30 16:15ID:???お二方、ありがとうございました。
どうにか助かりましたm(_ _)m
ほんとありがとう。
0269nobodyさん
04/06/30 17:39ID:+H+89Dyyダウンロード方法調べても分からなかったので。。
0270nobodyさん
04/06/30 18:01ID:???0271nobodyさん
04/06/30 19:45ID:Ugo5iAd1>>269
このスレのどこかにリンク書いてあるから探しなさい
0272nobodyさん
04/06/30 21:23ID:???TypePad Japanが、本日6月30日の18時にスタートいたします。
だって。
http://www.sixapart.jp/
0273nobodyさん
04/06/30 21:57ID:???0275nobodyさん
04/06/30 23:29ID:???確かに、今見たら無くなってた。
ついでにここもいない。トンヅラか?
http://2xup.boo.jp/
0276nobodyさん
04/07/01 01:14ID:???0277nobodyさん
04/07/01 01:19ID:???0278nobodyさん
04/07/01 01:32ID:???0279nobodyさん
04/07/01 01:46ID:???0280nobodyさん
04/07/01 01:58ID:???0283nobodyさん
04/07/01 05:31ID:???なぜ消えた
0284nobodyさん
04/07/01 10:21ID:???ほかのサイトで公開するとかいってなかったっけ。
0285nobodyさん
04/07/01 10:22ID:???0286nobodyさん
04/07/01 13:42ID:???あんだけフェアなビジネスしてるのにこの言いようか。
そりゃ MT 3.0 も遅れるわな。
出したくないだろうさ、きっと。
0288nobodyさん
04/07/01 15:03ID:???hinagata photo残ってるのはここぐらいかな?
0290nobodyさん
04/07/01 17:01ID:???自分でやったほうがマシだし、他にいいテンプレサイトたくさんあるでしょ。
0291nobodyさん
04/07/02 01:06ID:???0292nobodyさん
04/07/02 06:10ID:Oc2twH90Typekeyは詐欺みたいなモノだし
何を以てフェアというのか教えてもらいたい。
他の無料のブログサービスと比較して誇れるモノが何かあるというのか?
ブランドだけだろ。
そんなモノにすがっても良いものは生まれない。
0293nobodyさん
04/07/02 06:43ID:???0294nobodyさん
04/07/02 09:44ID:???0295nobodyさん
04/07/02 10:35ID:???つまり7割は(少なくとも2度の)リピーターってことなんだな。決して内輪でやってるわけじゃないしちょとうれしかった。
雑スマソ
0296nobodyさん
04/07/02 10:38ID:???googleからくるお客だろ。
リピーターを捕まえることが恒常的なアクセスアップに書かせない。
コメントは知り合いしかつけない。
このあたりのセオリーはWeb日記のころから変わらないな。
0297nobodyさん
04/07/02 16:52ID:???正式版はいつよ
0299nobodyさん
04/07/02 18:58ID:???もう誰も使わない な
0300nobodyさん
04/07/02 19:15ID:???乗り換えるとしたら何?
0301nobodyさん
04/07/02 20:02ID:W7VfxTaGいきなりHP削除するのって感じ悪いね、HINAGATA。
更新が遅れてるなと思ってたらやめること考えてたのか・・・・
0302nobodyさん
04/07/02 22:40ID:UirI4SST暇なんで、モブログ・カンフー見てる。 さゆきちゃんのファンです。w
0303nobodyさん
04/07/02 23:20ID:???AAAcafeにてMTの導入に挑戦しているのですが、
しょっぱなのmt-check.cgiの実行に失敗してしまいます(500 内部サーバエラー)。
いろいろぐぐって、public(755)フォルダ下にmtフォルダ(705)をつくり、
mt-check.cgiファイル(705)をアップロードする、というところまでは
わかっているのですが…。なお、転送モードはアスキーです。
どこかでとんでもない間違いを犯しているのでしょうか…。
ご指摘お願いします。
0305nobodyさん
04/07/03 01:14ID:???レスどうもありがとうございます。
しかし上手く行きませんでした…。
一応確認なのですが、mtフォルダ内にmt-check.cgiだけを入れても
実行できるものなのでしょうか?まあ他のファイルを全部入れてもダメだったのですが…。
明日にでも書籍をあさって、再チャレンジしてみます。
失礼いたしました。
0306nobodyさん
04/07/03 01:43ID:???mt-check.cgiは705だって動くよ。
うちはCwd.pmでエラーになってたので、CPANでダウンロードしてきたものを
extlibに入れたら、それ以後はちゃんと動いてる。
0308nobodyさん
04/07/03 02:00ID:???飽きたんだろう。
MTマンセーの時代も終わりつつあるし
今頃JUGEMとかで名前を変えてテンプレ作って
神扱いされて勘違いしてるんじゃないか?
0309nobodyさん
04/07/03 07:58ID:???質は後者もそれなりのものだしそれ以前に結局どっちも既存ものだろう。
MT入れるくらいなら自分で作れよ。
0310nobodyさん
04/07/03 08:20ID:???俺もこれと全く同じ症状だった
Cwd.pm入れてもだめ
半日かけて色んなことやってみたがだめだった
仕方ないんで他のレンタルサーバー試したら5分で成功した
0311nobodyさん
04/07/03 13:46ID:???リンク先404だし、どうしろっていうんだか
バナー削除しても良いのかな?
0315nobodyさん
04/07/03 21:46ID:???0316nobodyさん
04/07/03 21:53ID:???0317nobodyさん
04/07/03 22:42ID:???http://t.dotnote.jp/mt/d_s
Transitional もいくつか混じってるけど, XHTML 1.0 Strict や XHTML 1.1 が多いリンク集.
0318nobodyさん
04/07/04 00:31ID:???0319nobodyさん
04/07/04 00:52ID:???サイト内検索とかアーカイブとかが出てくるところを
一括りにしたらなんて呼ぶのでしょうか?
0320nobodyさん
04/07/04 03:21ID:???呪われたりしませんか?心配です。なんか変なメールも来たし。
0321nobodyさん
04/07/04 06:44ID:???アカウント作成のお知らせメールとかじゃなく?↓
Thanks for signing up for a TypeKey account. To begin using your TypeKey
to log in to weblogs and post comments, you need to validate your email
address.
っつうかこんなもの使わないのにアカウント作成しちゃったさ。
0322nobodyさん
04/07/04 07:07ID:3VtepSmT0323nobodyさん
04/07/04 07:13ID:???0324nobodyさん
04/07/04 13:38ID:???登録した時点でおしまいだ。Six Apartに一生生血を吸い続けられるんだよ。
0326nobodyさん
04/07/04 16:29ID:3VtepSmTindexに貼付けるタグ教えて
0327nobodyさん
04/07/04 17:07ID:???0330nobodyさん
04/07/05 00:41ID:zgHmPPSt新規エントリに対しては更新してくれますが、コメントやトラックバックにも
反応してageになってほしいのですがやってるひといませんか?
0331kaminogoya
04/07/05 11:45ID:???ちょっと休憩してまたやります。ってもういらんか…。
スイマセン。
0332nobodyさん
04/07/05 18:56ID:???複数人で管理する非営利なMTは無料ライセンスでOKなのでしょうか?
大学の研究発表で使いたいんだけど…。
0333nobodyさん
04/07/05 19:05ID:???人数制限あったはずだよ。
0334nobodyさん
04/07/05 19:23ID:???本人降臨?
復活期待してまつよ。
>>332
無料ライセンスは1人に限定されるよ。
そういえばmoblog 使っててユーザをどうしても2人登録したい場合は
どうしたらいいんだろうねえ。
0336nobodyさん
04/07/06 04:01ID:???0337kaminogoya
04/07/06 07:29ID:???とりませんよ。
みなさんは3.0への移行は考えていらっしゃいますか?
0338nobodyさん
04/07/06 07:53ID:???0339nobodyさん
04/07/06 08:47ID:???わたしは2.661のままでいくつもりです。
2.661でもスパム対策してるからぜんぜんこないし、
のりかえなくてもいいや。
どちらのバージョンでもほとんど同じデザインのものが
つくれるしね。
0340nobodyさん
04/07/06 10:04ID:???今のうちに金払って3.0に乗り換えるか,他のツールに移行した方が身のためだね。
0342nobodyさん
04/07/06 11:14ID:???PHP系blogツール
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1069352373/
国産で結構いい物も出て来たようですよ
0343nobodyさん
04/07/06 11:41ID:???PHP系は脆弱性が見つかっても放置が多い…。
PHP自体のバージョンアップが激しくて突然使えなくなるとかある。
困ったもんだ。
0344nobodyさん
04/07/06 16:54ID:???0345nobodyさん
04/07/06 19:05ID:???0346nobodyさん
04/07/06 19:12ID:ZbTh4i7R人工無能なのに
0348nobodyさん
04/07/06 20:14ID:???金儲けばかり考えるからこうなるわけで。
ユーザーがいなくなったら意味無いだろ。
それともどっか見たく無知な連中だけ集めて
馴れ合いでやり続けるんだろうか?
0349nobodyさん
04/07/06 23:11ID:???0354nobodyさん
04/07/07 04:45ID:???0356nobodyさん
04/07/07 13:57ID:???0357nobodyさん
04/07/07 16:08ID:???終焉か。
決めるのはおまいらだ。
0359nobodyさん
04/07/07 17:42ID:???0360nobodyさん
04/07/07 19:09ID:???0361nobodyさん
04/07/07 19:31ID:???0362nobodyさん
04/07/07 19:36ID:???0363nobodyさん
04/07/07 19:39ID:???0365nobodyさん
04/07/07 19:46ID:???0366nobodyさん
04/07/07 19:50ID:???0367nobodyさん
04/07/07 20:16ID:???0368nobodyさん
04/07/07 20:16ID:???0371nobodyさん
04/07/07 20:59ID:???0372nobodyさん
04/07/07 21:03ID:???しかし俺ロリポ借りてるから権限何人OKでも意味ない_| ̄|○
0373nobodyさん
04/07/07 21:51ID:859IOvppどうして?俺だけか?
誰かエロい人教えて。そのままアップしたのですがねぇ。
javaスクリプトのエラーでしょうか?
0375nobodyさん
04/07/07 22:16ID:859IOvpp最初から使えないとか?
そんなことはないとは思うんだけども
0376nobodyさん
04/07/07 22:26ID:???0377nobodyさん
04/07/07 22:35ID:???I=いいにおいの
U=うんこ
0378nobodyさん
04/07/07 22:36ID:859IOvppEUCでちゃんとアップはしたし、動くには動くのですが。
javaスクリプトだけが動かないなんて何か設定がおかしいのでしょうか?
0380nobodyさん
04/07/07 22:46ID:859IOvppblockquteタグとか、リンクタグとかボタンでちょいちょいとやりたかったんですがねぇ
やはりタグうちかまんどくさい・・・・orz
0381nobodyさん
04/07/07 22:57ID:???0382nobodyさん
04/07/07 23:00ID:???マジレス。自分もそう。一度は動いたし、他PCから入力した時は
使えたし設定いじってないから、どうもMTとは関係ない後から入れた
ツールのどれかが悪いっぽいが原因分からず。
0383nobodyさん
04/07/07 23:09ID:???最初の状態だと、IEじゃなきゃ使えないんじゃなかったっけ?
他のブラウザでも使えるようにする方法があるんだよ。
やり方忘れたけど。
0384nobodyさん
04/07/07 23:14ID:859IOvppほかのブラウザというのは、Mozillaだった気がしますが、
なんかもう既に諦め掛けているのでもういいです。
382,383様ありがとうございました
0385nobodyさん
04/07/07 23:18ID:???0387nobodyさん
04/07/07 23:50ID:ZGY0ofKChttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/07/news075.html
0388nobodyさん
04/07/08 00:17ID:???たまに、投稿日付を修正することがあるんだ。
下書きしといて、数日後にちょこっと手直しして公開するときとか。
日記を書いてる途中で次の日になってしまって、前日に直したりとか。
そういうことをした場合、ファイル名はどうなるのだろう?
0391nobodyさん
04/07/08 09:13ID:???基本的にpublishを選択して保存構築=公開するまでは、問題ない。
つまり下書きの状態や、話に出てる『記入中に日をまたぐ』状態なら関係ないということ。ちなみに公開後、日付を変更すると、新たにその日付で構築されるので、変更前のhtmlファイルはサーバー上にはのこるけどリンクはされない。
0392nobodyさん
04/07/08 10:16ID:???0393nobodyさん
04/07/08 11:56ID:???拡張子の付く部分を時間にすればおこらない。
2003/07/08/1154.html
って感じ。
ディレクトリは自分でつくらないといけないケド
0395nobodyさん
04/07/08 12:33ID:???「その他のテンプレート」(Comment Listing Template)
だけ再構築ってできないよね?
リビルド支援ツール試したけど、特定のインデックス・テンプレートしかできなかったので。
何か方法あったら教えて欲しいです。
0396nobodyさん
04/07/08 12:43ID:???カテゴリーアーカイブはできるよ。
マンスリーアーカイブも月ごとにできるでしょ。
テンプレートは再構築する必要があるのかい。
0397nobodyさん
04/07/08 17:37ID:???さてこれからどうしようか(´・ω・`)
漏れにカスタマイズできるかな・・・
0399nobodyさん
04/07/08 18:42ID:???0400nobodyさん
04/07/08 20:36ID:???を使うんだ?
0403nobodyさん
04/07/08 21:25ID:???0404nobodyさん
04/07/08 21:55ID:???0405nobodyさん
04/07/08 22:33ID:???20040708みたいなふうにしたいんだが、どうしても
00001ってなってしまう。
どうしたらいいのか?
0407nobodyさん
04/07/09 00:05ID:???設定 > アーカイブの設定 アーカイブ・ファイルのテンプレートで設定汁!
0408nobodyさん
04/07/09 00:25ID:???mt-load.cgi を実行すると以下のようなエラーが・・・
何が悪いんだろ・・・
install_driver(Pg) failed: Can't load '/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/i386-freebsd/auto/DBD/Pg/Pg.so'
for module DBD::Pg: Shared object "libpq.so.3" not found at /usr/libdata/perl/5.00503/DynaLoader.pm line
169. at (eval 10) line 3 Perhaps a required shared library or dll isn't installed where expected at
/usr/home/movable/weblog/movabletype/lib/MT/ObjectDriver/DBI/postgres.pm line 30
0409nobodyさん
04/07/09 00:33ID:???簡単な英文ぐらい読みなよ。
libpq.so.3が無いって言ってるじゃん。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=libpq.so.3%22+not+found+at+%2fusr%2flibdata%2fperl%2f5.00503%2fDynaLoader.pm&hc=0&hs=0
こんな風に検索してみろよ。
0410nobodyさん
04/07/09 00:40ID:???インストールすらできない厨よりはマシだけどな。
0411nobodyさん
04/07/09 07:27ID:PFzpZXmb0412nobodyさん
04/07/09 11:41ID:???0413nobodyさん
04/07/09 11:54ID:???終わりの始まりがやってきました(;´Д`)。
0414nobodyさん
04/07/09 12:56ID:???0415nobodyさん
04/07/09 12:58ID:???0416nobodyさん
04/07/09 15:21ID:???0417nobodyさん
04/07/09 15:38ID:???0418nobodyさん
04/07/09 15:39ID:???0419nobodyさん
04/07/09 15:39ID:???0420nobodyさん
04/07/09 16:36ID:???0423nobodyさん
04/07/09 19:16ID:???0424nobodyさん
04/07/09 19:35ID:???0425nobodyさん
04/07/09 19:41ID:???それとβ1よりファイル数減ってませんか。
0426420
04/07/09 19:46ID:???でも英語版のメッセージリストみたいなののtypo直すだけで日本語版になるけど
他になんか違いあんのかな?日本語版って
0427nobodyさん
04/07/09 19:47ID:???使おうかなー。でも15日に正式版出るなら待つのも一つの選択だし…うーむ
0428nobodyさん
04/07/09 19:49ID:???0429nobodyさん
04/07/09 20:27ID:???何故今頃って感じ
そんなことより他にやることがありやしませんか?え?平田君
0431nobodyさん
04/07/09 23:18ID:???0432nobodyさん
04/07/09 23:23ID:???mt-load.cgiしたら
syntax error at /usr/local/www/data/movabletype/lib/MT/I18N.pm line 82, near "$enc;" syntax error at /usr/local/www/data/movabletype/lib/MT/I18N.pm line 94,
near "$enc;" syntax error at /usr/local/www/data/movabletype/lib/MT/I18N.pm line 114, near "$enc;" BEGIN failed--compilation aborted at
/usr/local/www/data/movabletype/lib/MT.pm line 18.
と言われよりまする(泣)。
β1まだどっかで落とせないかな
0433nobodyさん
04/07/09 23:34ID:???0434nobodyさん
04/07/09 23:55ID:vEF+XZkJ私も全く同じエラーが出る。
ダウンロードし直しても同じ。
構文エラー?どうすれば良いのかわからん。おとなしく古いバージョン使うか・・・。
0435432
04/07/10 00:06ID:???β1どこでDLできるか誰か教えて。
0437nobodyさん
04/07/10 00:17ID:???perlみたいに仕様変更が激しい言語をベースにしている影響だね。
phpも仕様変更激しいからバージョン依存で動かない事多いらしいね。
ま,せいぜい不毛な努力を続けてください(嘲笑。
0438434
04/07/10 00:26ID:lUWUH8FOPerl version: 5.00503
古すぎるのか( ´Д⊂ヽ
0440nobodyさん
04/07/10 00:55ID:???3.0になってどのくらいの奴が脱落するんだろうな。
perl自体やプラグインが利用しているモジュールとか,DBMSのバージョンとかな。
3.0のハードルはライセンス問題だけじゃないってこった。
0442nobodyさん
04/07/10 01:21ID:???そんな管理ポリシーだったらとっくに穴つかれてルートとられて好き放題されてるだろうな。
問題は自家鯖たててる奴らだろ。雑誌付録についてきたディストロインストールしっぱなしで何年も放置な奴らな。
ま,せいぜい鯖缶の苦労を微塵でも味わってみろや(プププ
0443nobodyさん
04/07/10 01:37ID:???それ、
ttp://www.movabletype.jp/beta/archives/2004/07/mt30djab2.html#c199
のことではないのかと
0444nobodyさん
04/07/10 04:23ID:???なんで?
0445nobodyさん
04/07/10 06:40ID:???0446nobodyさん
04/07/10 08:25ID:???0448432
04/07/10 10:30ID:???いま5.8.0に上げたけど全く同じメッセージでmt-load.cgiはNGだ。
だめやな。7/15まで待つしかないか。正式版もだめだったりして・・・
0449nobodyさん
04/07/10 10:39ID:???0450nobodyさん
04/07/10 10:51ID:???0451nobodyさん
04/07/10 11:03ID:???日本語がらみの部分がダメみたいだな。
ライセンス厳しくして金とって大丈夫なのかね。
終わりの始まりですよ。
0452nobodyさん
04/07/10 11:29ID:???perl -v で5.005_03と言われるからって穴を放置してるわけでもないし。
0453nobodyさん
04/07/10 12:14ID:???return (条件) ? hogehoge : hugahuga
が処理出来ないだけみたいだから、すぐ直せるでしょ。
0454nobodyさん
04/07/10 12:16ID:???リリース前にすぐ直せるような不具合を見つけられなかった
開発体制が問題だと思う
今後似たようなポカミスが沢山出てくるんだろうな
その度にダウソしてインスコですよ(;´Д`)
0455nobodyさん
04/07/10 12:33ID:V1c/zV5jだから、前バージョンも、2.661とマイナー番号が沢山付いた訳で、
3.0も、3.1ぐらいまで、いかないと問題が消えないと思うよ。
0456nobodyさん
04/07/10 12:56ID:???0458nobodyさん
04/07/10 13:02ID:???うちも同じエラーが出てたけど、Beta Weblogに出てた部分を直したら
ちゃんとmt-load.cgiもちゃんと動いて使えるようになったよ。
でも、ベータだからって、Syntax Errorとかいうのはかんべんしてほしいな。
0460nobodyさん
04/07/10 14:13ID:???0461nobodyさん
04/07/10 14:30ID:???0462420
04/07/10 14:32ID:???もうねし(ry
0463nobodyさん
04/07/10 15:30ID:???0464nobodyさん
04/07/10 15:38ID:ykrEh67V0465nobodyさん
04/07/10 15:42ID:???0466432
04/07/10 15:45ID:???Melody/Nelsonを変更しようと「プロフィール編集」をクリックすると、
Can't locate I18N/LangTags/List.pm in @INC (@INC contains: /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005 .
/usr/libdata/perl/5.00503/mach /usr/libdata/perl/5.00503 /usr/local/ /usr/local/lib/perl) at /usr/local/www/data/movabletype/lib/MT/L10N.pm line 16.
だってさ。もー・・・・・きりがないぞこりゃ。
0467nobodyさん
04/07/10 15:48ID:???MT設置は終わって、普通に使えるんですけど
phpのブログツールへのトラックバックができません。
なぜでしょうか?
0468ひらた
04/07/10 15:53ID:???な!
0469nobodyさん
04/07/10 16:08ID:???0470nobodyさん
04/07/10 18:02ID:LJ0ou+1dスタイルシートめんどい
0471
04/07/10 18:28ID:5gRC1q6Xstrict じゃないから。
0473nobodyさん
04/07/10 21:04ID:???0474nobodyさん
04/07/10 21:42ID:rFo/lQlWだめですかそうですか
0475nobodyさん
04/07/10 22:07ID:???0476nobodyさん
04/07/10 22:40ID:rFo/lQlWいかがなものか
0480nobodyさん
04/07/10 23:23ID:???0482nobodyさん
04/07/10 23:59ID:???0483nobodyさん
04/07/11 00:05ID:???みんな帰った帰った。
0484nobodyさん
04/07/11 00:31ID:???0485nobodyさん
04/07/11 01:05ID:T+Yp38Xx>実はもう作ってあるのだが
>いかがなものか
もったいぶる必要あるの?
こんなの先に作ったもん勝ちだろ?
0486nobodyさん
04/07/11 01:38ID:???2.661用の公式デザインテンプレ手に入れるのってもう無理なのかな。
テンプレに頼らないと構築できないんです_| ̄|○
0487nobodyさん
04/07/11 01:41ID:???http://internet.impress.co.jp/im/200403mt/
0491nobodyさん
04/07/11 02:09ID:???0492nobodyさん
04/07/11 02:12ID:???0493nobodyさん
04/07/11 02:25ID:???0497nobodyさん
04/07/11 02:44ID:???0498nobodyさん
04/07/11 03:33ID:???0499nobodyさん
04/07/11 04:43ID:???0500名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:13ID:???■■■■■■■■■■投票に来るなアホども※これ重要■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おまいら、7月11日(日)の参議院議員選挙、
投票には、来るんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ
この国は自民公明様のものだ!!民主党のような真面目な政党に渡すか!!(゚Д゚)ゴルァ
貴様らドアホどもは家で寝てろ!税金無駄使い万歳!ははは(゚∀゚)
こんな楽しいこと、自民公明様がやめるわけねーだろ!ははは(゚∀゚)
国全体で690兆円、おまいら一世帯あたり1400万円の借金を自民公明様が作ってあげたぜ!
(※Googleで「借金時計」って検索してみな!おまいらの借金が一目でわかるよ。)
これからも自民公明と官僚と癒着企業が増やしつづけてやるよ。別に構わねーだろ?
まあ安心しろ。いずれ、この借金の返済はおまいらに大増税してチャラにしてやるからよ。
そうそう、テロの標的になるように自衛隊を多国籍軍に参加させてあげておいたから感謝しな。
自殺率世界一の日本にはお似合いだろ!
それから、参議院選挙の後に、すぐに年金保険料を毎年大幅に増額してやるから、
今から一生懸命バイトでもしてきて、ちゃんと金用意しておけよ!無職でも容赦しないぜ!
いやーおまいらバカどもが投票に来ないでくれて助かるよ。
おかげで自民公明様が当選できるからよ。こちとら投票率上げてもらっちゃ困るだよ!
万が一投票率が上がって民主党が勝っちまったら、政官財の癒着構造が破壊されて
貴様らの税金を無駄使いできなくなっちまうし、テロの標的から外されちゃうからな。
これからも一緒に国民が不幸になるのを味わおうぜ! トチ狂っても、投票なんかに行くんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■自殺率世界一■■借金世界一■■■テロの標的■■年金改悪.■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0501名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 08:52ID:???0502名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:09ID:???よくわからんけど、そんな空気がする。
0503474 ◆yXDi17XaJg
04/07/11 11:45ID:kQxk1mC50504名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:00ID:???0505名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:51ID:???MTで毎日エロゲ日記をつけているに違いない。
0506名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:23ID:???っていうか、細部の表記は日本語と英語どっちがいい?
0507名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:26ID:???0508名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:57ID:???ごめんなさい。
0509名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:04ID:???0510名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:18ID:???そこをあえてNanoBloggerで。
0511名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:26ID:???あんたまとめサイト作る器じゃないな
0512名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:29ID:???ありがとうございます。
やっぱり日本語でコンテンツを書く以上は、細かいところ(例えば最近の記事)まで日本語で統一するのが理想的なのかな。両方あったほうがいいかな。
0513名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:34ID:???0514 ◆yXDi17XaJg
04/07/11 15:45ID:kQxk1mC5wordpressもインストールしてみたので、もったいない感じがしたもので
0515名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:01ID:???3.0の中身がいいという話が全くないのは何故?
やっぱりクソだから?
0516名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:01ID:???(´-`).。oO(話はそれからでしょ・・・)
0517名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:08ID:???別にたいした事ないから。
0518 ◆yXDi17XaJg
04/07/11 16:44ID:kQxk1mC5要望があれば、MTにも対応するつもりです。
今は過去ログを保存中なのでしばし待たれよ
今日中にはサイトが発表できるかわからんが
0519名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:52ID:2ngkiur80520名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:34ID:???サッ
|ミ う、うわなんだおまえやめr
|
0521 ◆yXDi17XaJg
04/07/11 18:51ID:kQxk1mC5やめることにしました。
xreaでとったアカウントは、違うことで使うことにします
ブログサポートサイトとしてでも使おうかなぁ
0522名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:53ID:???0523名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:07ID:???そんなんじゃ社会に出れないぞ(w
0524名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:19ID:???別にまとめサイトなんだから凝らなくてもいいのに勝手に凝ろうとし
ちょっと言われたぐらいで退散する
やっぱりそんな器じゃないんだよあんたは
0525名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:30ID:bCODfDX4スレ住民2「あちこちに散らばってるからな」
スレ住民3「誰かまとめてくんねーかな?」
ネ申「簡単にまとめたんだけど、どう?ちょっと見てもらえます?」
スレ住民1&2&3「素晴らしい!!」
こういうさりげない所が、神として大事な要素だと思います。
0526名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:38ID:???ジャンル:
<MTEntryCategories glue=", ">
<a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>">
<$MTCategoryDescription$></a></MTEntryCategories>
こんな感じでカテゴリを表示させてるんですが、副カテゴリを2,3個付けると、表示が崩れてしまいます。
カテゴリ全体で文字数を制限する方法ってあるのでしょうか?(trimj_toのように)
ジャンル:AAAAAAAAA, BBBBBBB, CCCCC
のようなのを
ジャンル:AAAAAAAAA, BBBBB...
のように余分な分を無くしたいのですが。
もしくは副カテゴリを非表示にする方法ってあるのでしょうか?
0527名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:40ID:HVmkmXvl0528名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 20:03ID:???UPしないほうがいいよ。
0529名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 20:09ID:???ひとに聞くようじゃ、正式版を待った方がいいんじゃないか。
0530nobodyさん
04/07/11 20:34ID:???0531nobodyさん
04/07/12 00:50ID:???0532nobodyさん
04/07/12 00:59ID:???0533nobodyさん
04/07/12 01:06ID:???0534nobodyさん
04/07/12 01:22ID:???0536 ◆yXDi17XaJg
04/07/12 10:51ID:ekFt2s07ご期待ください
って誰も期待してないか・・・・orz
0537nobodyさん
04/07/12 11:25ID:???0538nobodyさん
04/07/12 15:38ID:???0540nobodyさん
04/07/12 16:29ID:???0541nobodyさん
04/07/12 16:49ID:???0542nobodyさん
04/07/12 17:30ID:???月曜の朝っぱらから作ってるんだから無職引き篭もりというのが妥当だろうか
0543nobodyさん
04/07/12 17:39ID:6mjkDgmJ0544nobodyさん
04/07/12 17:45ID:???9 割 が た 無 職
だ ろ う が な
0545 ◆yXDi17XaJg
04/07/12 18:11ID:ekFt2s07今日は振り替え休日アンド部活なしなのですよ
0546nobodyさん
04/07/12 18:15ID:???0547nobodyさん
04/07/12 19:13ID:HUUgFF/X真性工房、厨房、消防かよ( ´,_ゝ`)プッ
0548nobodyさん
04/07/12 21:47ID:xLIdZxwx0549nobodyさん
04/07/12 22:08ID:hgxm1GVs0550nobodyさん
04/07/13 00:05ID:???0551nobodyさん
04/07/13 00:23ID:???まとめるならもっと能力のある者がすべき。
だってぇ〜発言見る限り厨丸出しなんだもの・・・('A`)
0552nobodyさん
04/07/13 00:28ID:+1uCyyqHさようなら
0553nobodyさん
04/07/13 01:33ID:pGIuK8sX0555nobodyさん
04/07/13 03:03ID:???0556nobodyさん
04/07/13 09:23ID:WG5Ulo6g0557nobodyさん
04/07/13 09:27ID:???0558nobodyさん
04/07/13 09:47ID:???0559nobodyさん
04/07/13 11:13ID:???MTタグの日本語版リファレンスが載ってるようなサイトってないですかね?
探してもみつからず、やっぱり本を買うしかないのでしょうか。。。
0561nobodyさん
04/07/13 13:00ID:???0562nobodyさん
04/07/13 14:11ID:???0563nobodyさん
04/07/13 16:16ID:piZlIeP2mt-check.cgiが内部サーバーエラーで動かない
パーミッションを755,701,705試したけど駄目(T_T)。
動いた人いる???いたら教えて。
0564馬鹿
04/07/13 16:47ID:mrTPzVOWみたいじゃない、本気で馬鹿ですよ。
0565nobodyさん
04/07/13 17:36ID:???名前欄にURLを設置するので、リンクしたことになるんだよね。
誰か鉄槌を!
0566nobodyさん
04/07/13 17:42ID:???15日には正式版が出るんじゃないの?
0567nobodyさん
04/07/13 17:42ID:???0568nobodyさん
04/07/13 17:47ID:???Typekey認証がうまくいかないけど、mt3.0b2は一応、動いてるよ。
mtのフォルダは705、cgiは705、dbとarchiveフォルダは777にしてる。
あと、2.661の頃からCwd.pmで内部サーバーエラーになってたので、
CPANで落としてきたCwd.pmをextlibに入れてるな。
0569nobodyさん
04/07/13 17:52ID:???初めはエラーで繋がらず、しばらく立ってからクリックすると、
「このリンクはすでに有効ではありません。もしくは、このメールアドレスはすでに登録されています。」
とメッセージが…
Hello, ○○.
Thanks for signing up for a TypeKey account. To begin using your TypeKey
to log in to weblogs and post comments, and to use the Movable Type Store,
you need to validate your email address. Simply click on this link:
<https://www.typekey.com/t/typekey/confirm?v=〜>
どうしたら、良いのでしょうか?
0570nobodyさん
04/07/13 18:00ID:???今ならβ3入れたほうがいいと思うぞ。
0571>>569
04/07/13 18:04ID:???0572nobodyさん
04/07/13 18:13ID:???初めは一度しかクリックしませんでした。そのときにエラーで読み込めなかったんですが、
どのようにすれば良かったのでしょうか?
また、今からどうにかする方法は無いのでしょうか?
以前に登録しようとしたときも、1クリック→エラー→数日後にクリック→すでに〜
とメッセージが出てしまい、別のアドレスで今回登録したんですが、
同様の症状なので困っています。
0573nobodyさん
04/07/13 19:10ID:???0574nobodyさん
04/07/13 20:27ID:A9YesIvtレスどうもです。
パーミッションを同じように設定しても駄目でした(-_-;)。
う〜ん、何が悪いんだろう...
>>570
β3にしてみても同じでした。
0576nobodyさん
04/07/13 22:55ID:???0577nobodyさん
04/07/13 23:55ID:Mj6u4RBF0578nobodyさん
04/07/14 00:10ID:???無料スクリプトの漏れは勝ち組
0579nobodyさん
04/07/14 00:31ID:???0580nobodyさん
04/07/14 00:42ID:???0581nobodyさん
04/07/14 00:50ID:???とりあえず、mt-check.cgiはほっといて、その状態でmt.cgiを実行してみ。
なにかが足りないってエラー出てない?
0583nobodyさん
04/07/14 01:08ID:???口だけで何も公開せずに、
住民に突っつかれただけで、
姿をくらますんだからさ。
で、今日未明に登場して、部活が忙しかったとか言うんだろうなw
0584nobodyさん
04/07/14 01:10ID:???別にまとめなくたってググれば余裕でわかるだろ。
まぁテンプレをまとめてくれるなら少しはありがたいが。
でも誰かがまとめたらみんなそれ使うんだろうな。
じゃあいらねぇや。>まとめサイト
0585nobodyさん
04/07/14 01:22ID:???◆yXDi17XaJgのへたれ
0586nobodyさん
04/07/14 01:35ID:???ふざけるな、ヤツはウンコたれだ。
0587nobodyさん
04/07/14 01:59ID:???何で変な拘りを持ったんだろ?
そういうところがまだまだ青いってことかな?
0588nobodyさん
04/07/14 03:36ID:???0590nobodyさん
04/07/14 08:35ID:fsIXY1Bcmt.cgiを実行してみたところ
Got an error: BEGIN not safe after errors--compilation aborted
at extlib/Cwd.pm line 84. BEGIN failed--compilation aborted
at extlib/File/Spec/Unix.pm line 8.
BEGIN failed--compilation aborted at lib/MT/App/CMS.pm line 10.
となりました。
やっぱりCwd.pmが原因ですかね。
CPANから何バージョンかとってきて試したんですが(__;)。
0591nobodyさん
04/07/14 09:10ID:???2chあぷろだにCwd.zipをあぷしたから、これを試してみ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/1f89ded38f77.zip
0592nobodyさん
04/07/14 10:22ID:fsIXY1Bc動きました、感謝感謝です。
ありがとうございました。
0593nobodyさん
04/07/14 12:19ID:a/VnmxKjググっていろいろ調べたけど意味不明…
どこか初心者にもわかりやすく解説しているところないでしょうか
0594nobodyさん
04/07/14 12:39ID:???ググる前にBulkfeeds自体を見ろよ。
http://blog.bulknews.net/mt/archives/000763.html
0595nobodyさん
04/07/14 13:11ID:a/VnmxKjもちろん最初にそこを見たんだけど
PermalinkだのIndividual Entriesだの意味不明だったのです
結局どのテンプレートに何を記述すればいいのやら…
0597nobodyさん
04/07/14 15:41ID:a/VnmxKjテンプレートの編集→Individual Entry Archive
の中の好きなところに
http://blog.bulknews.net/mt/archives/000763.html
のジャバスクリプトをコピペってこと?
やったんだけど何にもでないのよ(´Д`;)
0598nobodyさん
04/07/14 16:47ID:???考えられる理由
1.どこにも更新Pingを打ってない
2.最近のbulkは超糞重いから表示されない
おれは2だと想うぞ
うちは見えないことの方が多い
少しはなんとかしろよって感じ
付けてる意味無いじゃん
外そうかな
0599nobodyさん
04/07/14 17:24ID:a/VnmxKj更新Pingを打たないとあかんの?
いったいどこに打つのでしょーか…
おバカな質問でスマソ
0600nobodyさん
04/07/14 17:50ID:Rx26NDQN┌──┐
│日付│
└──┘
エントリタイトル (←個別へのリンク)
こうやってるんだけど、一日に複数のエントリがあった時、
┌──┐
│日付│
└──┘
エントリタイトル (←個別へのリンク)
┌──┐
│空白│
└──┘
エントリタイトル (←個別へのリンク)
となるのはMTじゃどうしようもない?個人的には
┌──┐
│日付│
└──┘
エントリタイトル (←個別へのリンク)
エントリタイトル (←個別へのリンク)
こうなってほしいんだが・・・
0601nobodyさん
04/07/14 18:40ID:???IDにDQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0602nobodyさん
04/07/14 18:49ID:???ttp://saikindouyo.net/~takayama/mtdoc-jp/mtmanual_tags.html#item_MTDateHeader
0603nobodyさん
04/07/14 19:54ID:Rx26NDQNなるほど・・・同じ内容の場合(この場合日付)、ヘッドタグ内がないものとされるわけですね・・。
だから俺のIDこうなるんですね_| ̄|○
0605nobodyさん
04/07/14 21:27ID:???0606nobodyさん
04/07/14 21:38ID:???0607nobodyさん
04/07/14 21:50ID:???0609 ◆yXDi17XaJg
04/07/14 22:38ID:cYqqbgaKちなみに部活じゃなくてサークルですた
0612nobodyさん
04/07/15 00:07ID:???> ちなみに部活じゃなくてサークルですた
> ちなみに部活じゃなくてサークルですた
> ちなみに部活じゃなくてサークルですた
> ちなみに部活じゃなくてサークルですた
> ちなみに部活じゃなくてサークルですた
(°Д°)ハァ?
0613nobodyさん
04/07/15 00:26ID:???0614nobodyさん
04/07/15 00:44ID:???0616nobodyさん
04/07/15 00:55ID:g9yNPnM20617nobodyさん
04/07/15 01:35ID:???β3の意味無し
0618nobodyさん
04/07/15 01:45ID:???0619nobodyさん
04/07/15 02:02ID:OJdJjPl3だと思ってんのか?
もういいよヘタクソな釣りは( ´,_ゝ`)
0620nobodyさん
04/07/15 06:13ID:???0622nobodyさん
04/07/15 09:04ID:l6FPKD090623nobodyさん
04/07/15 09:27ID:???0624nobodyさん
04/07/15 09:30ID:fsHx9pmI0627nobodyさん
04/07/15 10:29ID:???0628nobodyさん
04/07/15 13:06ID:???0629nobodyさん
04/07/15 13:38ID:???0630nobodyさん
04/07/15 14:06ID:???0632nobodyさん
04/07/15 15:21ID:???3.0はどうなったんよ?
0633nobodyさん
04/07/15 15:52ID:???0634nobodyさん
04/07/15 15:56ID:???これじゃトリップあぼーん登録しても意味ねーYO!
0635nobodyさん
04/07/15 16:20ID:???0636nobodyさん
04/07/15 16:23ID:???0637nobodyさん
04/07/15 16:35ID:HFnIJ3tsいくまで3時間、遅漏ですか?
ちなみに、シックスアパート日本法人は、いくまで3ヶ月かかる遅漏です。
0638633
04/07/15 18:09ID:TXGODIojバカみたいに反応してるけど、俺は◆yXDi17XaJgじゃないよ。
0639◇yXDi17XaJg
04/07/15 18:33ID:???0641nobodyさん
04/07/15 18:57ID:ZZtkcPcz0643nobodyさん
04/07/15 19:16ID:???0645nobodyさん
04/07/15 19:50ID:???フリーで日本語化パッチ作ってます
ぐらいの気分なんじゃねーの
一連の無意味なβ版配布をみてると企業としての自覚は感じられんな
0646nobodyさん
04/07/15 21:28ID:???それでもいいのか?
0648nobodyさん
04/07/15 22:24ID:L7/IFZP5予定日を無視するのはエニックスだけで勘弁してください。
0649nobodyさん
04/07/15 22:47ID:???0650nobodyさん
04/07/15 22:48ID:???栄えある第一弾は、naoyaさんによるMovable Type技術情報「Techknow Movable Type」です。
naoyaさんはMovable Typeのハックだけでなく、ウェブログ検索サービスFeedbackなどで有名なブロッガーです。
naoyaさんには、Movable Type 3.0の技術的な情報を、ウェブログ形式で提供していただきます。
0651nobodyさん
04/07/15 22:50ID:???0652nobodyさん
04/07/15 22:53ID:GBeS39pp0653nobodyさん
04/07/15 22:55ID:???0654nobodyさん
04/07/15 22:55ID:???0655nobodyさん
04/07/15 22:56ID:???0658nobodyさん
04/07/15 23:14ID:???0660nobodyさん
04/07/15 23:21ID:???0661nobodyさん
04/07/15 23:22ID:???0662nobodyさん
04/07/15 23:24ID:???0663nobodyさん
04/07/15 23:25ID:???0664nobodyさん
04/07/15 23:26ID:???0665nobodyさん
04/07/15 23:44ID:???0666nobodyさん
04/07/15 23:49ID:???0668nobodyさん
04/07/15 23:50ID:???0669nobodyさん
04/07/15 23:55ID:???0670nobody
04/07/15 23:55ID:???てっことはまだ10時間以上猶予がある?
0671nobodyさん
04/07/15 23:57ID:???0672nobodyさん
04/07/16 00:00ID:???0673nobodyさん
04/07/16 00:00ID:???http://www.movabletype.jp/
0674nobodyさん
04/07/16 00:02ID:???投稿時間が23:59になってるよ。
0675nobodyさん
04/07/16 00:03ID:???2004年07月15日
お待たせいたしました。Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版の提供を開始いたしました。米国で7月9日にリリースされた最新版3.01Dをベースにしております。
みなさまのご利用を心よりお待ちしております。
投稿者 nob : 23:59 | コメント (0) | トラックバック (0)
0676nobodyさん
04/07/16 00:04ID:???0679nobodyさん
04/07/16 00:06ID:???0680nobodyさん
04/07/16 00:08ID:???3.0ベータなんだけど。
0682nobodyさん
04/07/16 00:15ID:???0685nobodyさん
04/07/16 00:16ID:???0686nobodyさん
04/07/16 00:17ID:???その内サーバのアドレスにLivedoorとか入りそうだ................
0687nobodyさん
04/07/16 00:23ID:???(,,゚Д゚)つI
(,,゚Д゚)つI
(,,゚Д゚)つI これでいいだろ
(,,゚Д゚)つI
(,,゚Д゚)つI
(,,゚Д゚)つI
(,,゚Д゚)つI
(,,゚Д゚)つI
0688nobodyさん
04/07/16 00:27ID:???普通にまたいちからインストールしなきゃならないのか
0690nobodyさん
04/07/16 00:34ID:???0691nobodyさん
04/07/16 00:35ID:???0692nobodyさん
04/07/16 00:40ID:???もう一個のほうのやつのほうがいい?
0693nobodyさん
04/07/16 00:41ID:???つうか先頭きって3.0にして欲しいな。みんなのお手本だから。
そしてテンプレートもGETさせてほしい。
0694nobodyさん
04/07/16 00:41ID:???0695nobodyさん
04/07/16 00:42ID:GwxjeBRw0697nobodyさん
04/07/16 00:46ID:???0698nobodyさん
04/07/16 00:46ID:???・・・・・・・・・・・・・違うの?読んでないけど
0699nobodyさん
04/07/16 00:58ID:???0700nobodyさん
04/07/16 00:59ID:???まだ様子見かな?
0702nobodyさん
04/07/16 01:07ID:???0703nobodyさん
04/07/16 01:08ID:???0704nobodyさん
04/07/16 01:11ID:???0705nobodyさん
04/07/16 01:11ID:???0706nobodyさん
04/07/16 01:15ID:???23:59を待てなかった人!
このスレを見て「うわ!糞スレばっかり!」と思っただろう。
その通りだ!君の日記も糞日記だからな。
0709nobodyさん
04/07/16 01:19ID:???0710nobodyさん
04/07/16 01:20ID:gwsf4E6iまぁ、人柱の諸君ガンガッテくれ
端から見て笑ってあげるよ
0711nobodyさん
04/07/16 01:24ID:???正式版は普通に動いてくれるだけでもありがたい。
0712nobodyさん
04/07/16 01:29ID:???0713628
04/07/16 01:39ID:???0715nobodyさん
04/07/16 01:53ID:???0716nobodyさん
04/07/16 01:55ID:???これは何かの罠に違いない。
0717nobodyさん
04/07/16 03:07ID:???そこで、MT2661もEUC_JPにしていたわけです。
今回、3.0はUTF-8ということ。
そこで、1回目は何も考えず、アップグレードしたのですが、みごと化け化け。
さて、2回目は、2661を一旦UTF-8にしておいて、アップグレードするべきか、
3.0のフルセットを入れるべきか、
2661のまま生きた化石となるか、悩んでいます。
アドバイスをお願いします。
0718nobodyさん
04/07/16 04:58ID:gwsf4E6i料金: 8,820 円 (消費税込みの価格です)
どうでもいいけどこれは高過ぎねぇ?
0720nobodyさん
04/07/16 06:49ID:???物好きってのはどこの世界にもいるんだよ。
0721nobodyさん
04/07/16 08:30ID:???元々個人にはあんまり売る気が無いんでは?
これを安くしすぎるとサポートがメンドウなので高くして、
収益は商用ライセンスの方であげる。
そんな感じだと思う。
0722nobodyさん
04/07/16 08:48ID:???0723nobodyさん
04/07/16 08:52ID:???∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
( ) \_____
| | |
(__)_)
0724nobodyさん
04/07/16 08:58ID:???0725nobodyさん
04/07/16 09:03ID:???>Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版の提供がはじまりました。
>HINAGATAは7月下旬にスタートします。
>よろしくおねがいします。
0726nobodyさん
04/07/16 09:32ID:5ZQIzesj0727nobodyさん
04/07/16 10:12ID:kxYpdneCこれってどういう意味?
0728nobodyさん
04/07/16 10:33ID:9JaNknhX> 複数の個人で利用できる個人用ライセンスがございます。
サポートだけじゃなくて機能にも違いがあるの?
0730nobodyさん
04/07/16 12:11ID:???最初の設定がUTF-8になってるだけであって、
他の文字コードも選択できるんだから、mt.cfgで設定を
EUC-JPに変えればいいだけじゃないの。
0732nobodyさん
04/07/16 12:51ID:???じゅげむにしろ
0735nobodyさん
04/07/16 16:17ID:???0736nobodyさん
04/07/16 16:19ID:???私達家族をバラバラにしたのは誰ですか?
0737nobodyさん
04/07/16 17:05ID:???凝ったことしようとと思ったら普通XOOPS使うし〜♪
0738nobodyさん
04/07/16 17:30ID:e4htDZ7rzopeはどうよw
0739nobodyさん
04/07/16 17:36ID:???最強CMS
0740nobodyさん
04/07/16 18:05ID:???Coreblogっていうのがあるみたいだな
http://coreblog.org/
フリーらしいよ
0741nobodyさん
04/07/16 19:14ID:e6Ov7FnV0742nobodyさん
04/07/16 20:21ID:???0743nobodyさん
04/07/16 21:17ID:???0744nobodyさん
04/07/16 21:18ID:???0745nobodyさん
04/07/16 21:25ID:3VHGG81A0746nobodyさん
04/07/16 22:03ID:???0747nobodyさん
04/07/16 22:09ID:???コメントの登録が失敗しました:
The validation failed.
と表示されて、さらに上の方に
Status: 200 Pragma: no-cache Content-Type: text/html; charset=UTF-8
となるんですが、他に同様の方いませんか?
0748nobodyさん
04/07/16 22:15ID:???0749nobodyさん
04/07/16 22:47ID:???これじゃ3系に移行できないなーと思ってたんだけど、
今ふと気付いた、2.661と3.0の同居ってのはありなんじゃないかと。
0750nobodyさん
04/07/16 23:49ID:RsCt9Vo10753nobodyさん
04/07/17 02:13ID:???0754nobodyさん
04/07/17 02:51ID:???0755nobodyさん
04/07/17 03:20ID:RcaLFSum0756nobodyさん
04/07/17 04:24ID:RcaLFSumトラバは80以上あるのにコメント0には笑った。
認証してまでコメントしようとはだれも思わないって事だな。
ただでさえコメント0のブログだらけなのに
MTのブログは誰もコメントしなくなると思われ。
0757nobodyさん
04/07/17 04:28ID:???0759nobodyさん
04/07/17 06:37ID:???0760nobodyさん
04/07/17 08:23ID:???0761nobodyさん
04/07/17 08:39ID:???0762nobodyさん
04/07/17 09:19ID:???0763nobodyさん
04/07/17 09:33ID:???0764nobodyさん
04/07/17 09:38ID:???アップグレードで改善されるだろうか?
0765nobodyさん
04/07/17 09:38ID:???0766nobodyさん
04/07/17 09:40ID:???0767nobodyさん
04/07/17 09:43ID:2RoHHPvo0768nobodyさん
04/07/17 09:47ID:???0770nobodyさん
04/07/17 09:49ID:???3.0リリースページに、トラックバックしろよ!
0771nobodyさん
04/07/17 10:16ID:???0775nobodyさん
04/07/17 11:22ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1089909553/
0776nobodyさん
04/07/17 11:47ID:???0777nobodyさん
04/07/17 12:04ID:???水害たいへんですね。復旧がんばってください。
0778某研究者
04/07/17 12:59ID:i8fGZ14a上と同様の左右のフレーム分割が可能なテンプレートと言うのは
MTには無いのだろうか
0779nobodyさん
04/07/17 13:08ID:4siK5bsRmt-xmlrpc.cgiを開くとリソース使用不可(405)と出るけどこれが原因なんかな。
0784nobodyさん
04/07/17 15:05ID:???0788nobodyさん
04/07/17 15:47ID:???0790787
04/07/17 15:59ID:???だから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0791nobodyさん
04/07/17 16:10ID:???だから良いツールがいいってことよ
「信者、道具を選ばず」と言う考えならMovableType3.0でも金払って使えば?
という意味だったのだが
0792nobodyさん
04/07/17 16:12ID:???だから良いツールがいいってことよ
「流出、禿を選ばず」という考えなら個人情報消せないけどライブドアブログでも使えば?
という意味だったのだが
07953.0への挑戦
04/07/17 16:33ID:M5ryW9PIログイン画面やメニュー等全ての画像が×になって表示されて
いません。普通通り使用はできるのですが、なんか気持ち悪く
なんとか画像を表示させたいです。
お忙しいところすみません。皆様のお力を貸してください;;
0796nobodyさん
04/07/17 16:33ID:???一番つまらん
0798nobodyさん
04/07/17 16:48ID:2RoHHPvoStaticWebPathの設定っを見直す。
0800nobodyさん
04/07/17 17:31ID:???これらは文体などからして同一人物である可能性が高い
0801nobodyさん
04/07/17 17:36ID:???これらは文体などからして同一人物である可能性が高い
0802nobodyさん
04/07/17 17:38ID:???これらは文体などからして同一人物である可能性が高い
0803nobodyさん
04/07/17 17:39ID:???0804nobodyさん
04/07/17 17:45ID:???リビルドが早くなったのはいいけど
0807nobodyさん
04/07/17 17:51ID:???0808nobodyさん
04/07/17 18:07ID:???0809nobodyさん
04/07/17 18:23ID:???0811nobodyさん
04/07/17 19:44ID:???0813nobodyさん
04/07/17 19:47ID:???http://hinagata.biz/
0815nobodyさん
04/07/17 20:05ID:???これってIEのバグ?overflowがらみでなんかバグあったっけ?
板違いスマソ。
0817813
04/07/17 20:37ID:???認証かけやがった。リファチェックとかしてるんじゃないか?
0818nobodyさん
04/07/17 20:46ID:???0819nobodyさん
04/07/17 20:50ID:???0820813
04/07/17 20:59ID:???このスレみてるんじゃないの?
0821nobodyさん
04/07/17 21:00ID:???更新がんがって下さい。
0823nobodyさん
04/07/17 21:15ID:???0824nobodyさん
04/07/17 21:46ID:????
0825nobodyさん
04/07/17 21:51ID:???ちがうよ。3.0に移行したHIAGATAが出てたんだよ。
HINAGATAの中の人がこのスレみてるっぽくて、見れなくなったが。
0826nobodyさん
04/07/17 21:57ID:???0827nobodyさん
04/07/17 22:05ID:???コメントに事前承認が必要という現象に遭遇しました。
↑これ、Milanoさんだけなのかな。
0828nobodyさん
04/07/18 00:31ID:???0829nobodyさん
04/07/18 00:34ID:???だから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0830nobodyさん
04/07/18 00:35ID:???0832nobodyさん
04/07/18 01:00ID:???なんで、最初のエントリーをpost_1.htmlにしなかったんだろうか?
0835nobodyさん
04/07/18 02:04ID:1cGrNkwA漏れもなるな
たぶんスクリプト関係のバグだろうが
ちゃんと検証してないから原因は不明
0836nobodyさん
04/07/18 13:16ID:r6EpJuYIそんな奴、しらねえよ。
0837nobodyさん
04/07/18 14:50ID:???0838nobodyさん
04/07/18 15:16ID:???一番良く出来たツールだったけど、今他のツールがそういう機能全部
搭載した今、MTにこだわる理由って実は何もないような気がする。
3.0のTypekey認証なんてあんな面倒くさいの何の利点もない。
ただ今後のポータルサービスの為にユーザをSixapartのサービスに
「依存」させておくための狙いでしかないわけで。
0839nobodyさん
04/07/18 15:26ID:OKCpeRhIそれって、ココログ(=TypePad)と同じ仕様だ。
0841nobodyさん
04/07/18 17:59ID:???そのどっちも他のツールでも出来るし。
マジレスすると3,0以前は豊富なデヴェロッパとプラグインの多さが
一番大きなメリットだった。それが3.0以降でどのくらい失われるに
よってMTの今後が決まると思うな。
0842nobodyさん
04/07/18 19:46ID:???0843nobodyさん
04/07/18 19:53ID:???ttp://www.chottonews.com/archives/000031.html
0844nobodyさん
04/07/18 20:27ID:EwD3NczX一番大きなメリットは設置と保守の容易さ、ユーザの多さだろ。
これが変わりない限りMTの優位はゆるがないと思う。
0845nobodyさん
04/07/18 21:16ID:???> 一番大きなメリットは設置と保守の容易さ、ユーザの多さだろ。
> これが変わりない限りMTの優位はゆるがないと思う。
設置と保守の容易さはサーバーホスティングタイプには適わないし
ユーザの数もずば抜けて多いというわけでもない
日本に限って言えばカスみたいなもの
一体何を根拠にそういう馬鹿発言が出来るのか不思議
もしかして中の人か?それとも釣りだったのか
0846nobodyさん
04/07/18 21:17ID:???それ以上でもそれ以下でもない。
0847nobodyさん
04/07/18 21:51ID:???有料じゃない、フリーのものでも、複数の投稿者を設定できるのですが、
公式サイトでダウンロードするときに見た説明では、ひとつの投稿者しか
設定できないって書いてありますよね?
自分はどこら辺を勘違いしているのか、教えて偉いひと。
0848nobodyさん
04/07/18 21:54ID:???設定は出来るがやってはいけませんよ
ということではないかと勝手に解釈してるけど。
つまりばれなきゃやってもいいと言うことか?
0849nobodyさん
04/07/18 22:20ID:???そっか、自主規制なわけですか…。
なんとなく思い立って3.0-jaを設置してみて、あれ、複数人でできるけど…と
思って不思議に思ってましたが…。まだバージョン2.661を使っておこう。
にしても、ばれなきゃ、ってところがドキドキ。
0850nobodyさん
04/07/18 22:50ID:???0851nobodyさん
04/07/18 23:09ID:???禿同
新しくついた機能なんてどれも無駄だよ。んで金とるんだ門名。
漏れは2.661のままでスパムコメントは自分で消すね。
タダダモン。
0854nobodyさん
04/07/18 23:38ID:???MTなんてメジャーなツール使うからスパムコメントなんて食らうんだよ。
マイナーなツールならスパムコメントなんてめったに来ないぞ。
0855844
04/07/18 23:50ID:???> 設置と保守の容易さはサーバーホスティングタイプには適わないし
それってココログとかのこと?
それは比較対象にいれていなかったな。ツールの話だと思っていたから。
> ユーザの数もずば抜けて多いというわけでもない
ココログとか抜かせばずば抜けて多いよ。
抜かなくたって多いには違いないってことはあなたも認識してるみたいだが。
MT楽だと思うよ。
PerlとBarkleyDBで動くし、初期設定項目少ないし、インストールするだけですぐ使えるし。
0856nobodyさん
04/07/18 23:52ID:???0858nobodyさん
04/07/19 00:01ID:???だから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0859┐(´ー`)┌
04/07/19 00:14ID:???(゚Д゚)ハァ?
JUGEMだってツールの一つだろ
サーバーにインストールできるのがツール
そうじゃないのはツールじゃないってさっぱり理解できん
少しでも自分の有利に持ち込みたいのかしらんが
どれもブログツールには違いないねw
0862844
04/07/19 00:21ID:???ああ、文章の書き方が悪かった。すまん。
> サーバーにインストールできるのがツール
> そうじゃないのはツールじゃないってさっぱり理解できん
そうじゃないのはツールじゃないという意味ではなく、
そういうのはBLOG"サービス"だろうという意味でした。
だから、比較対象としなかったわけです。
まず前提として、ホームページスペースもしくはサーバを持っている人が
BLOG始めるときに、どのツール使いましょう?ってことだと思っていたわけです。
これでOK?
0865┐(´ー`)┌ ではないが
04/07/19 00:28ID:???>まず前提として、ホームページスペースもしくはサーバを持っている人が
>>857をよく読めよ。
その前提自体が不毛だっての
あれやこれやの条件を設定すれば一番ですって、バカ?
>>864
お前が変だ
0866nobodyさん
04/07/19 00:31ID:???んん???
だから良いツールがいいってことよ
「流出、禿を選ばず」という考えなら個人情報消せないけどライブドアブログでも使えば?
という意味だったのだが
↑禿=孫=SB=個人情報ってことだろうが、意味分からんな
えっ?俺が変なのか
そりゃ身に余る光栄でごぜーます
0867nobodyさん
04/07/19 00:31ID:???0868nobodyさん
04/07/19 00:33ID:???0869nobodyさん
04/07/19 00:34ID:???0870nobodyさん
04/07/19 00:50ID:???使いたい奴が使えばいいと思うよ。
0872844
04/07/19 00:56ID:???分かっていないみたいだなー。
俺はこういう前提で書いたというだけだ。
> まず前提として、ホームページスペースもしくはサーバを持っている人
MTが一番のツールだとか違うとかはどうでもいいよ。
で、不毛かどうかはきみの主観だろう?
俺にとってはとても重要なこと。
なぜなら、サーバを持っている人だから。
0873nobodyさん
04/07/19 00:57ID:???0874nobodyさん
04/07/19 01:06ID:???0875nobodyさん
04/07/19 01:09ID:???http://cyborgninja.jugem.cc/?eid=12
3.0βの時は落とせたよ
駄目だったらうpしてもいいけど(ライセンス上の問題ないよな・・
0877nobodyさん
04/07/19 02:11ID:???0879nobodyさん
04/07/19 06:44ID:???―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
0880nobodyさん
04/07/19 08:47ID:e18wxMUiMTって、データベースが入ってないと動かないんでしょうか?
こないだサーバ借りたばかりなんですけど、
安いプランなんで、MySQLが入ってないので。
データベース無いとだめだったら入れようと思うんですけど、
その場合、どれを入れればいいんでしょうか?
0884nobodyさん
04/07/19 10:31ID:???mt-check.cgiを実行してみればいいじゃん。
それでどのDBもなければあきらめるしかないけど、
MySQLなくてもBerkleyDBぐらいあるんじゃないの。
0885nobodyさん
04/07/19 10:38ID:z+PmvjnIインストールしてようやく mt.cgi がブラウザ上で実行できました。
が、プロフィールの変更など、設定をいじろうとすると、そのたびにユーザー名とパスワードを入れる画面になってしまいます。
そこで、ユーザー名とパスワード(Melody、Nelson)を入れると設定変更の画面に入れるのですが、変更しても設定が保存されません。
何が悪いのでしょうか?
0887nobodyさん
04/07/19 10:46ID:???0888nobodyさん
04/07/19 10:50ID:???インストール初期のトラブルなんてこんなとこで聞いてないで、
初心者向けの親切ないくらでもあるんだからそっちできけば。
まぁクッキーが怪しそうだけど。んなことないの?
0890888
04/07/19 11:04ID:???脳内補完してくれよ……_| ̄|○
0891885
04/07/19 11:18ID:???こんなエラーが出るようになってしまた↓
Odd number of elements in anonymous hash at lib/MT/App/CMS.pm line 239.
JUGEMがあんなことになってしまったので自分で設置しようと思ったけどやっぱり敷居が高いなぁ。
0892nobodyさん
04/07/19 12:23ID:???質問するならMTのバージョンくらい書いた方がいいんじゃない。
0893nobodyさん
04/07/19 12:27ID:???もう一回、みらのさんのサイトを読んで最初からやりなおしてみたら?
ttp://rebecca.ac/milano/install/
0894nobodyさん
04/07/19 12:39ID:???0896nobodyさん
04/07/19 13:49ID:???0901nobodyさん
04/07/19 15:29ID:???1ユーザでウェブログ3つまでならタダなんだろ?
0903901
04/07/19 15:43ID:???このスレでいいや。
8400円払えない訳じゃないけど、なんか勿体無い。
一年位たったら、新しいのが出たからまた払えってなるんでしょ?
0904nobodyさん
04/07/19 15:49ID:???0907nobodyさん
04/07/19 16:04ID:???だから良いツールがいいってことよ
「>>844、道具を選ばず」という考えなら┐(´ー`)┌と不毛な論争に発展しただろ?
という意味だったのだが
0908nobodyさん
04/07/19 16:28ID:???0911nobodyさん
04/07/19 16:57ID:???修正パッチはタダで使ってても提供されるんでしょ。
このスレにあるような初歩的な質問に答えてくれるのかな。
0912nobodyさん
04/07/19 17:02ID:???だから良いマソコがいいってことよ
「童貞、穴を選ばず」という考えなら土人でも買えば?
という意味だったのだが
0913nobodyさん
04/07/19 17:16ID:???0914nobodyさん
04/07/19 17:19ID:???やっぱりただではサポートしないから徹底しているのだな
ケチ
0915nobodyさん
04/07/19 18:06ID:???0918nobodyさん
04/07/19 19:05ID:???0919nobodyさん
04/07/19 19:34ID:???0920nobodyさん
04/07/19 20:25ID:???0922nobodyさん
04/07/19 21:12ID:???0923nobodyさん
04/07/19 22:14ID:???3.0になってから事情が変わってきてるし。今度は多分払わないと思う。
3.0にアップグレードするかどうかも微妙。
0925nobodyさん
04/07/19 23:35ID:???サポートはどれくらいまでしてくれるんでしょうか?
ちょっとした質問でも答えてくれる?
0926nobodyさん
04/07/19 23:35ID:VYe3Ongpだから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0927nobodyさん
04/07/19 23:42ID:???以下のURLに書いてある嫁。
つまり、オンラインで質問を出来るって事で、上級サポートはインシデントだろうな。
http://www.movabletype.jp/support.html
標準サポート
Movable Typeのサポートは、製品版をご購入いただきましたユーザー様に対して実施させていただく予定です。
Movable Typeに対する技術サポートには、弊社が提供するオンライン・ヘルプ・システムを利用します。
サポートにはすべての有償版ユーザーがご利用可能な「標準サポート」と、別途課金する「上級サポート」の2種類をご用意する予定です。
0930nobodyさん
04/07/19 23:54ID:???0931nobodyさん
04/07/20 02:27ID:???0932nobodyさん
04/07/20 03:17ID:???0933nobodyさん
04/07/20 08:10ID:???だから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0934nobodyさん
04/07/20 08:57ID:???だから良いツールがいいってことよ
「低脳、道具を選ばず」という考えならMovableType3.0でも金払って使えば?
という意味だったのだが
0935nobodyさん
04/07/20 09:25ID:???だから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0936nobodyさん
04/07/20 09:33ID:???0937nobodyさん
04/07/20 09:59ID:???0938nobodyさん
04/07/20 10:11ID:???ここに集ってるんだよ
自分だけは別格だなんて思ってるんか?
0939nobodyさん
04/07/20 10:13ID:???だから、お前も同レベルってことよ。
「類は友を呼ぶ」って言葉通り、糞は糞掲示板に集ってくるんだよ。
自分だけは別格だなんて思ってるんか?
0940nobodyさん
04/07/20 10:44ID:???0941nobodyさん
04/07/20 14:15ID:???0942nobodyさん
04/07/20 14:50ID:???0943nobodyさん
04/07/20 14:58ID:???0944nobodyさん
04/07/20 15:18ID:???0945OZAKI
04/07/20 15:19ID:???0946nobodyさん
04/07/20 15:31ID:???あくお〜す
0947nobodyさん
04/07/20 17:54ID:???TypeKeyの機能を使わなければいい
どうなの? Hさん?
0948nobodyさん
04/07/20 18:07ID:???Weblogを1つずつ作れるってことでしょ。
1つのWeblogを複数のWeblogで構成してる場合は1つと数える
ってことだったよね?
0949nobodyさん
04/07/20 18:12ID:???0951nobodyさん
04/07/20 18:30ID:???いいとこないじゃん
0952nobodyさん
04/07/20 18:34ID:???0955nobodyさん
04/07/20 19:47ID:???0956nobodyさん
04/07/20 19:52ID:???0958nobodyさん
04/07/20 21:26ID:???↓
0959nobodyさん
04/07/20 21:30ID:???だから良いツールがいいってことよ
「名人、道具を選ばず」という考えならJUGEMでも使えば?
という意味だったのだが
0961nobodyさん
04/07/20 22:59ID:???0963nobodyさん
04/07/21 01:45ID:???0964nobodyさん
04/07/21 02:04ID:RPYVbUHG0965nobodyさん
04/07/21 02:33ID:???0966nobodyさん
04/07/21 09:03ID:3HUuuIov0967nobodyさん
04/07/21 09:19ID:???0968nobodyさん
04/07/21 10:44ID:???MT3.01をインストールして四苦八苦している最中です。
基本のページデザインがセンター合わせになっていますが
左寄せに変えたい場合は、どうすればよいのでしょう?
Main Indexで設定するのか、スタイルシートで設定するのかさえも分かりません。orz
0970968
04/07/21 10:55ID:???0972ヒラヌ
04/07/21 13:10ID:???0974nobodyさん
04/07/21 14:01ID:???0975nobodyさん
04/07/21 14:21ID:???0976nobodyさん
04/07/21 15:12ID:???0977nobodyさん
04/07/21 15:19ID:???このスレを荒らしても、消えた日記は帰ってきませんよ!
0979nobodyさん
04/07/21 18:25ID:???3.0が期待はずれだったから話題がなくて
糞レスばっかりになってるだけだな。
0980nobodyさん
04/07/21 18:28ID:???あるいは進化の袋小路か。
0981nobodyさん
04/07/21 18:31ID:???0982nobodyさん
04/07/21 18:38ID:???↓WordPress工作員
0983nobodyさん
04/07/21 18:40ID:???←工作員 工作員→
↓工作員
0984nobodyさん
04/07/21 18:43ID:???いい歳ぶっこいて「工作員」とか恥ずかしくないのか?
↓工作員 間違いない!
0985nobodyさん
04/07/21 19:17ID:???0986nobodyさん
04/07/21 20:25ID:???0987nobodyさん
04/07/21 21:01ID:???気がつくの遅すぎた・・・
0988nobodyさん
04/07/21 22:20ID:???復元を試みたのですが無理でした。
もう一度設置しなおすしか方法はないのでしょうか?
0989nobodyさん
04/07/21 22:31ID:???0991nobodyさん
04/07/21 22:37ID:???0993次スレ
04/07/21 22:47ID:v/2VDuSb0994nobodyさん
04/07/21 22:55ID:???0995nobodyさん
04/07/21 22:56ID:???0996nobodyさん
04/07/21 23:03ID:???0997nobodyさん
04/07/21 23:04ID:???0998nobodyさん
04/07/21 23:04ID:???0999nobodyさん
04/07/21 23:06ID:???1000nobodyさん
04/07/21 23:06ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。