>>105
そうだけど、送信なんかHTMLからでもできるじゃん。
実際にコーディングが必要なのは受信だよね。

ただ、ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/TrackBack にある

各記事に対するTrackBackインターフェースは RSSに各記事ごとのTrackBackインターフェース(URL)情報を付加する
HTML内にRDF情報を埋め込み、そこにTrackBackインターフェース情報を記述する

はよくわからんのでやってない。
要するに出力画面にもRDF情報を出すって事だろうけど、これは何のためにあるの?

>>106
俺Javaラーだから