トップページphp
1001コメント223KB

Movable Typeスレッド その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/04/23 21:38ID:???
Movable Typeに関する話題をマターリ進行で
もうすぐ 3.0 open β!?

■オフィシャルサイト(CGI本体など)
http://www.movabletype.org/
■プロバイダガイド
http://phphp.net/archives/000112.html
■日本語化
http://rebecca.ac/milano/mt/readme/

■過去スレ
・Movable Typeスレッド その4
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1077790351
・Movable Typeスレッド その3
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1073291947/ (そんな板orスレッドないです。)
・Movable Typeスレッド その2
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1063161038/ (そんな板orスレッドないです。)
・さまよえる Movable Typeスレッド その1
 http://pc5.2ch.net/php/kako/1038/10382/1038207110.html

テンプレは>>2-10あたり
0320nobodyさん04/05/06 23:47ID:???
>>319

聞く前にやってみれば?
失敗したら、やり直せばいいから。
0321nobodyさん04/05/07 00:03ID:???
>>319
後先考えずに、思い切って突っ込んで、中で出せ。
0322nobodyさん04/05/07 00:19ID:???
をい!おまいら!
サーバーで現在MTで使用してる容量いくつよ?ロリポップ200メガしかねーけど先のこと考えると不安なのだよ。
エントリー数も一緒に報告ヨロ!
ちなみに漏れは一日10エントリー以上は書く予定
0323nobodyさん04/05/07 00:45ID:???
200メガまで達するにはエントリー5、6千は必要だろうね
0324nobodyさん04/05/07 00:49ID:???
>>322
Entry数160で、だいたい90MB。
ただしそのうち動画ファイルが70MB。
MTで生成されたhtmlだけで計算すると、2MBぐらい。
0325nobodyさん04/05/07 00:51ID:???
俺んとこは自宅鯖で、パーティションの空き容量が40Gぐらいあって、PostgreSQL で動かしてるけど、
開始後二カ月、1日1エントリで、さっき pg_dump 取ったらやっと130kだった…
0326nobodyさん04/05/07 07:12ID:???
MovableTypeを「モバイルタイプ」を読む人が結構いるという話。
アーヒャヒャヒャヒャ。
ムーバブルタイプだっつーの。
0327nobodyさん04/05/07 08:22ID:???
>>326
モバイルタイプだよ。
0328nobodyさん04/05/07 08:40ID:???
ああモバイルタイプだ
0329nobodyさん04/05/07 09:50ID:???
んだモバイルタイプだべ。
0330nobodyさん04/05/07 10:49ID:???
ムーバブーが正しい発音だぜ
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/m/00060041.wav
0331nobodyさん04/05/07 11:10ID:???
むーばぼー
さいしょの「むー」は「もー」の口で発音
0332nobodyさん04/05/07 11:39ID:ruZ4/JgK
誰か早く「猿でも分かる Movable Type 3.0」のサイト作ってくれ!
0333nobodyさん04/05/07 12:07ID:???
>>332
君はミジンコレベルじゃないと理解できないだろ。
猿レベルはちょっと無理じゃないか。
0334nobodyさん04/05/07 13:18ID:???
ムーバルタイプでもモバイルタイプでも無い!
漏れはニュータイプだ!
0335nobodyさん04/05/07 13:19ID:???
モバイルタイプを知らないとは・・・モグリばかりだな。
0336nobodyさん04/05/07 13:21ID:???
ミジンコ?俺はミトコンドリアDNAだよ
0337nobodyさん04/05/07 16:28ID:???
ドコモの社長が沢山居ますね
0338nobodyさん04/05/07 18:13ID:???
>>334
あの白いのが勝つわ
0339nobodyさん04/05/07 19:07ID:???
>>338
野球chのららぁか?
0340nobodyさん04/05/07 19:20ID:???
このスレ腐臭がしますね。
0341nobodyさん04/05/07 19:37ID:???
ちょいと質問。
このページにある「NEW!」マークを表示ってとこで、[NEW!]というテキストではなく画像を使用したいのですが
どうしたらいいのでしょう?
テキストの変わりに画像を表示させたければ [New!] をイメージタグに置き換えればいい。と書いて歩けど正確な方法伝授して〜
イメージタグって<img src="">ってヤツ?
0342nobodyさん04/05/07 19:38ID:???
↑ごめん。このページね
http://chitatopops.net/archives/2003/12/03/new_post_indictator_for_categories_list.php
0343nobodyさん04/05/07 20:04ID:???
>>341
それでいいけど、"の前に\を入れる。
0344nobodyさん04/05/07 20:39ID:???
>>343
何か間違ってないか?
0345nobodyさん04/05/07 20:48ID:???
間違ってないだろ。
echo "<img src=\"new.png\" alt=\"New!\"/>";
'ならそんな必要は無いがな
echo '<img src="new.png" alt="New!" />';
0346nobodyさん04/05/07 20:56ID:???
正解!
MTじゃ\は打ち込めないので''で囲む。
0347nobodyさん04/05/08 16:24ID:IAlFQA07
すいません、調べたのですが
こんなの俺だけなのですかね・・・

インストールなども終わって日本語化パッチもあてて
いざブログ書き込んで、作ったのを見てみると

半角英数以外の全ての文字が文字化けしてる・・・

コメントも、トップも、全てが・・・orz

なんか解決策ありますか・・・。

最初からやり直してもまったく同じ結果に(;´Д`)
0348nobodyさん04/05/08 16:53ID:???
インストールが終わってから日本語パッチをあてたのかい?
症状からみると文字コードが違ってるんだろ。
もう一回最初からやってみるといいよ。
0349nobodyさん04/05/08 16:53ID:???
>>347
設定を晒してくれないと・・・、
NoHTMLEntitiesとか、PublishCharsetとかさ。
0350nobodyさん04/05/08 16:59ID:???
dbの接頭語をmt_以外にインスコ出来ないですかね?
0351nobodyさん04/05/08 18:35ID:???
あの、すみません、「PING」について教えてください。

MTでブログを作っていて、更新PING受け付けサイトへもいくつかPINGを打つようになりました。
で、時々、エントリーの誤字とか後で見付けて修正することがあるんですが、こういう場合でもPINGって飛んでいってるんですか?
新規でエントリーを公開で保存すると、「トラックバックPINGアップデート」とか書かれて、PING送信先のURLが表示されますよね。
でも修正の時にはそれが出ないので、修正だとPINGは飛ばないんだと思っていたのですが……。
こんな漏れのブログにも、多少は読者もいて、そういう更新情報を見て来てくれたりするわけで……もしかして、毎回PING打っていたなら、とんでもない失礼なことだったよなぁ、と心配になってきました。

教えてエロい人。
0352nobodyさん04/05/08 19:02ID:???
編集でpingは飛びません。
035335104/05/08 19:30ID:???
>>352
ありがd!
これで安心して修正できます!

ところで……普通はテキストエディタとかに下書きしてから投稿するもんですか?
漏れは直接編集画面でガーッと書いてSAVEしているんですが。
そのせいで後で修正が必要になるのかもしれないんですが、実際みんなは直接書くのと下書きするの、どっちの方が多いんですかね?
0354nobodyさん04/05/08 19:39ID:???
>>353
好きにしろ
0355nobodyさん04/05/08 19:42ID:???
テキストエディタだから、編集画面だからじゃなくて
書く時不注意なのが原因。だと思う。
0356nobodyさん04/05/08 19:54ID:???
>>355

……そっすね(^_^;
逝ってきまつ
0357nobodyさん04/05/08 20:24ID:???
長文書くときは狭い編集画面より、広くて見通しのよいテキストエディタを使う。
しかし、短いエントリのときテキストエディタを使おうとすると、広すぎて書きづらい。
0358nobodyさん04/05/08 20:53ID:???
>>357
好きにしろ
0359nobodyさん04/05/08 21:58ID:???
>>358
好きな色は白
0360nobodyさん04/05/08 23:41ID:???
私の下着はピンク
0361nobodyさん04/05/09 00:25ID:???
黒は勝負下着
036234704/05/09 00:54ID:bnj1ZFL/
設定は
NoHTMLEntitiesの前の#とスペースを消して
PublishCharsetが、EUC-JPにはしました。
Jcodeも入れました。

あと試してないものは何だろう・・・。
0363nobodyさん04/05/09 01:34ID:???
1.UTF-8用の日本語化パッチをあてている。
2.無料鯖で頭に変なSJISとかの広告がついてる。
3.そもそもパッチのあて方が間違ってる。

つーかね。情報が少なすぎ。
お前のおかーさんじゃないので手取り足取り
いちいち訊いて教えてあげられません。
とりあえずWEBでよーく調べて1から入れなおせ。
0364nobodyさん04/05/09 01:34ID:???
>>362
もしやhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079800125/280かい?
0365nobodyさん04/05/09 01:35ID:???
うわマルチかよ。マジレスしちゃったぜファッキン。
0366nobodyさん04/05/09 01:36ID:???
>>362
どっかで微妙なミスを犯しているんだろうな。
化けたときのブラウザが判別した文字コードをチェックしてみるとか。
EUC-JPとなっていなかったら日本語化のミスだろうし。当てたパッチの種類とか。

もしくは、とりあえずサーバのファイルを全部消して、
MTの日本語化→アップロードからやりなおしてみては?
原因がまったくわからん場合は、完全にはじめからやり直すのも有りだよ。
0367nobodyさん04/05/09 01:36ID:???
>>362
日本語化、ログイン時に日本語にしたのか?それぐらいしか思いつかんな。
0368nobodyさん04/05/09 01:38ID:???
ちょっと前に、トクトクの件もあったから、
どこにアップしてるかぐらい情報提供して欲しいな。
0369nobodyさん04/05/09 02:57ID:???
典型的なマルチですね、質問者が放置してるね。
0370nobodyさん04/05/09 07:03ID:???
マルチ商法も掲示板でマルチする奴も師ね
0371nobodyさん04/05/09 08:30ID:???
マルチーズはかわいいから許す
0372nobodyさん04/05/09 08:52ID:???
そんな俺はドギークルーガー
0373nobodyさん04/05/09 10:16ID:???
マルチーズはマルタ島原産
0374nobodyさん04/05/09 11:04ID:???
俺はMALTAの親戚
0375nobodyさん04/05/09 14:11ID:???
イタリア人のジョナサンが作るピザはモッツァレラチーズではなくマルチーズ入り。
0376nobodyさん04/05/09 14:24ID:???
<丶`∀´>ニダ
0377nobodyさん04/05/09 14:51ID:???
写真を撮るときも「ハイ!マルチーズ」
0378nobodyさん04/05/09 15:20ID:GfC+Np6C
このスレの住人のギャグセンスはなんだな。オサーンばっか
0379nobodyさん04/05/09 16:27ID:???
俺のギャグセンスはハイセンス。
キミはギャクエッセンスがナイザンス

3.0はやく出せ!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
0380nobodyさん04/05/09 17:50ID:???
>>379
3.0明日公開
0381nobodyさん04/05/09 19:36ID:???
登録したカテゴリーを削除しようとして、
削除したいカテゴリーにチェックをいれて、削除ボタンを押したら
次のポップアップウィンドウが出てきた。
そこには次のようなメッセージがあった。

「1 個 のカテゴリーを削除していいですか? カテゴリーを削除すると、
そのカテゴリーを設定されたエントリーは、カテゴリーが設定されていない状態になります。」

しかし、このメッセージ以外は真っ白で、
どこにも削除OKボタンもキャンセルボタンも無い。

こういう場合、どこにエラーの原因が考えられますか?
一応、HINAGATAのテンプレートを改造して
作成しているサイトなんですけど...
0382nobodyさん04/05/09 19:47ID:???
わざわざ、3.0にアップデートしなきゃいかんかな?
Version 2.661でもイイような気がするが...
0383nobodyさん04/05/09 19:51ID:???
>>382
そう思うならそうしろ
0384nobodyさん04/05/09 20:50ID:???
MT3.0はこちらをうかがっている。。。
0385nobodyさん04/05/09 21:11ID:???
エッ!!盗み見?それともストーカー?コワイヨ!!
0386nobodyさん04/05/09 22:45ID:???
|゚Д゚)))コソーリ!!!!
0387nobodyさん04/05/09 23:01ID:???
アップデートマンドクセ
0388nobodyさん04/05/09 23:53ID:???
MTの
ポップアップウィンドの設定をする箇所
教えて!!
0389nobodyさん04/05/09 23:56ID:TnKpcS0x
>>388
自分で調べろ
0390nobodyさん04/05/10 00:09ID:???
MT3.0は本日発表します
0391nobodyさん04/05/10 00:10ID:???
エントリーの一括編集でカテゴリーの変更ってできますか?
一括編集のページを出してもページがちゃんと表示されないんです…。
フィルタのコンボボックスもでないし、リストでは
タイトルと日付と削除のチェックボックスしか出ていません。

これは単にマシンスペックかブラウザがだめなんでしょうか・・・
0392nobodyさん04/05/10 00:19ID:???
>>391
>これは単にマシンスペックかブラウザがだめなんでしょうか・・・
と思うなら、なぜマシンスペックとブラウザのバージョンを書かないんだろうか?
0393nobodyさん04/05/10 00:24ID:???
MT3.0はこちらをうかがっている。。。
0394nobodyさん04/05/10 00:24ID:???
>>390
ああ、そうだな。
0395nobodyさん04/05/10 00:24ID:???
MT3.0はこちらをうかがっている。。。
0396nobodyさん04/05/10 00:25ID:???
いや・・MT3.0はこちらの様子を見ている。。。
0397nobodyさん04/05/10 00:26ID:???
来年だよ4.0が出るのは
0398nobodyさん04/05/10 00:26ID:???
いや・・MT3.0は求愛ダンスを踊っている。。。
0399nobodyさん04/05/10 00:27ID:???
ゲームおたは巣に帰れ
0400nobodyさん04/05/10 00:27ID:???
いや・・MT3.0はマルチーズと交尾をしている。。。
0401nobodyさん04/05/10 00:28ID:???
いや・・MT3.0は子供が生まれた。。。
0402nobodyさん04/05/10 00:28ID:???
>>392
すみません。
CPU PentiumIII 450 メモリ192 Win98 IE6です。
やっぱり、皆さんのところではきちんと表示されているんですか?
0403nobodyさん04/05/10 00:29ID:???
>>381 :nobodyさん :04/05/09 19:36 ID:???
>登録したカテゴリーを削除しようとして、
>削除したいカテゴリーにチェックをいれて、削除ボタンを押したら
>次のポップアップウィンドウが出てきた。
>そこには次のようなメッセージがあった。
>「1 個 のカテゴリーを削除していいですか? カテゴリーを削除すると、
>そのカテゴリーを設定されたエントリーは、カテゴリーが設定されていない状態になります。」
>しかし、このメッセージ以外は真っ白で、
>どこにも削除OKボタンもキャンセルボタンも無い。
>こういう場合、どこにエラーの原因が考えられますか?
>一応、HINAGATAのテンプレートを改造して
>作成しているサイトなんですけど...

これは、ポップアップ・ウィンドウが、小さく表示されていて、
そのボタンがウィンドウの枠からはみ出していて、表示されていないんじゃない?
だから、即の解決法は、ただ単にキーボードのEnterキーを押せば、
削除されると思うが、その解決法では駄目なのか?
0404nobodyさん04/05/10 00:32ID:???
>>402
確認してみたが、表示されている。
他のマシンとかは無いのかね?
0405391=40204/05/10 00:41ID:???
>>404
残念ながら無いです。
0406nobodyさん04/05/10 01:58ID:???
F11押せばいいじゃん
0407nobodyさん04/05/10 02:33ID:???
>>405
もし403のような状況なら、
画面の空白部分にでもカーソルを合わせて左クリックしながらカーソルを下へぐりぐり移動。
すると画面がスクロールして削除ボタンが出てくるよ。
0408nobodyさん04/05/10 03:04ID:???
>>405
他のマシーンがないなら、他のブラウザで見てみるとかどう?
0409nobodyさん04/05/10 04:47ID:cYNTJ5zB
アップデートします
0410nobodyさん04/05/10 04:47ID:cYNTJ5zB
アップデートします
0411nobodyさん04/05/10 06:31ID:???
今日リリースなの?まだバグ報告の最中なのに。
0412nobodyさん04/05/10 07:20ID:???
漏れは出てもしばらく入れないなあ。
アップデートの事例とかプラグインの不具合情報が
ボチボチ出てからじゃないと怖いまんどい。
Typekey以外目だった機能追加もなさげだし
そもそもTypekeyイラネだし、、、
0413nobodyさん04/05/10 07:25ID:???
>>411
今日です
0414nobodyさん04/05/10 11:07ID:???
>>413
本家じゃなくて日本語サイトでも?
0415nobodyさん04/05/10 12:44ID:???
>>413
ウゼーよ。
0416京都府警04/05/10 13:08ID:0imnVDI5
もまえらを、MovableType普及幇助の罪で逮捕する。
0417nobodyさん04/05/10 14:23ID:???
むしゃくしゃしてやっただけなんだよ。勘弁してくれよ。
0418nobodyさん04/05/10 14:33ID:???
チンコをリビルドしただけなんだよ。
0419nobodyさん04/05/10 14:34ID:???
CSSでモザイクかけようとしただけなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています