トップページphp
984コメント254KB

CGIの著作権表示を消してつかってる奴 part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん04/03/23 00:17ID:???
オトシマエをつけさせたい

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1026020571/

消すな派は当たり前の正論を主張しているのに対して
消す派はもはや開き直って電波化しているのが現状です。
0937nobodyさん05/01/22 04:26:43ID:???
>>934
本当にパクって無いなら堂々としてるべきじゃない?
参考にしたスクリプトとかあるなら、レッツPHPとか色んな配布サイトみたいに、著作表示に参考元とか入れても良いだろうし
(このほうが後でごたごたはしないだろうね)
0938nobodyさん05/01/22 05:55:05ID:???
区別されなければ世の中のクローンソフトは全滅だ。
093993405/01/22 06:05:52ID:???
>>936>>937
そうですね。参考元は必ず表示するように心がけます
今現在公開をしているわけじゃないので杞憂に過ぎませんが
大変参考になりました。ありがとです。

これでやっと練れそうですノシ
0940nobodyさん05/01/22 10:22:01ID:T87zaoow
http://www.netmania.jp/


html部分(テンプレ)しか弄ってないのに著作権表示強要するのってどうよ

PHPウェブログシステム って元は他人のスクリプトやろ。
しかも元のスクリプトは著作権表示削除構わないと作者が言っているし
0941nobodyさん05/01/22 10:41:26ID:???
>>940
使わなければいいだけじゃない
0942nobodyさん05/01/22 12:18:49ID:dnwdhT6Y
>>940レベルのゴミみたいなプログラムで著作権って言われてもな。
どーせ本人も1から書いたわけじゃないだろうし。
そんなら俺も主張しちゃうよ。

// (c) 2005 Ore-Sama
// Super-duper special for loop algorithm
// automatically get size of array
for ($i=0; $i<count($myArray); $i++) {
echo "manko<br>";
}

これの派生は全部漏れのパクリ。なんちて

ま、主張してるやつが社会的にも法律的にも正しいんだろうけどさ。
もちろんそーですとも。それが文明社会というものですとも。

しかし、こんなゴミで著作権主張して恥ずかしくないんですか?という
痛い奴が多すぎる。自分の仕事と技量に見合った主張をしてほしいね。

こういう著作権主張にもさ、クリエイティブコモンズみたいにバリエーションつけて、
「他人が勝手に書き込む著作権」みたいのがあったら和むね。

「著作権主張勘違いレベル」「これがGPLなんて神。レベル」「パクリのパクリ
でナゲヤリレベル」とかよ。法律的には何の訳にも立たんが、無駄に
主張したがる奴への社会的制裁ってやつ。


0943nobodyさん05/01/22 12:24:38ID:???
>>933
「元のプログラムのソースを流用したり解析した結果を使用したり」を否定する明確な根拠があれば法的には問題ないでしょう。
ただこれが十分に証明しきれない場合、その制作者と係争するなど問題に巻き込まれる危険性があることは確かです。
わざわざ裁判所に行くくらいでしたら、初めからまねない方が得策です。

>>940
テンプレートでも創造性があれば著作権が生じるから間違いではないでしょう。
ただ、単純なもの、単純な加工をほどこしたもの、どこでもあるようなものや、だれもが簡単に思いつくようなものでしたら著作権は生じません。
逆にデザイナーなどに言えることですが斬新なデザイン・レイアウトを創造した場合は十分著作権が生じます。
スクリプトには内部構造と外部の見た目どちらにも著作権が生じうるので注意が必要です。
0944nobodyさん05/01/22 12:26:52ID:???
>>942
その程度の単純なスクリプトには創造性が認められそうにありませんから著作物にはなり得ないと思いますよ。
0945nobodyさん05/01/22 12:31:34ID:???
つーかトラックバックもないのにBlog名乗っちゃって良いんですか?
0946nobodyさん05/01/22 13:26:38ID:???
943はネタなのかマジなのか分からないな。ネタであって欲しいが。
0947nobodyさん05/01/23 04:38:49ID:???
トラックバックいらんじゃん。
0948nobodyさん05/01/24 15:50:22ID:???
>>946 まぁネタということにしといてくれ。

コードをつぶしてコメント取り除いて読みにくくする奴発見した。オプションもいっぱい付いてて便利。
http://www.twinhelix.com/javascript/codetrim/demo/

あとは適当にファンクションとファイルの名前を変えてパクリGO!
0949nobodyさん05/01/24 15:52:26ID:???
>>948
次テンプレに追加キボンヌ
0950nobodyさん05/01/25 00:13:03ID:???
>>948
COOL!!
0951nobodyさん05/01/25 02:59:28ID:???
うあ自分からパクリ宣言しちゃってる
0952nobodyさん05/01/25 07:15:02ID:YjEnDsyt
本音言うぞ。
パクリは歓迎だが、お前らには使ってほしくない。
0953nobodyさん05/01/25 08:38:37ID:???
うんうん。消すな厨には使って欲しくない。
0954nobodyさん05/01/25 21:23:40ID:f/W6MdVM
ここ
http://homepage3.nifty.com/kazu-male/

これ
http://hpcgi3.nifty.com/kazu-male/diarypro/diary.cgi
なんか悪質だよ。

配布元URL
http://www.web-liberty.net/download/diarypro/index.html
0955nobodyさん05/01/25 22:01:41ID:???
954にはSystem offered by Web Libertyが見えないのか。
0956nobodyさん05/01/26 20:56:55ID:???
$credit = 'xxx.cgi <a href="ttp://">site</a>';
なんて風に変数に入れておいてprintする。
それでもし$creditの文字数が減ってたり空だったらエラー起こすってのはどう?
0957nobodyさん05/01/26 22:02:27ID:???
空白で置き換える。
0958nobodyさん05/01/26 22:17:09ID:???
>>956
ここで書かなきゃスキル無しにはバレなかったものを…
(ノ∀`)
0959nobodyさん05/01/27 00:48:51ID:???
単純に

if(preg_match("/Sample\.php$/",$PHP_SELF)) {
・・・
}

とするのもありかも
0960nobodyさん05/01/27 00:55:02ID:???
改竄すらソフトに頼らないと出来ない低脳相手の隠蔽なんて腐るほどあるだろ
0961nobodyさん05/01/27 14:05:56ID:???
$copyright = base64_encode(" print('この配布サイトは○○'); ");

eval ( base64_decode( $copyright ) );
0962nobodyさん05/01/27 20:31:39ID:Dycq+U3b
http://hagishou.kdn.gr.jp/cgi/sch/schedule2.cgi

http://stnight.pekori.to/download/schedule/index.html
096394805/01/30 11:47:20ID:y2fBQcfX
>>948
の奴だけど、これをオリジナルの著者が使えば盗みにくくなるじゃんって気が付いたorz
0964nobodyさん05/01/30 20:35:45ID:???
>>963
オリジナル作者のために紹介したんじゃないのか…
0965nobodyさん05/01/31 08:27:27ID:???
パクリGO! って書いてあるし。
0966nobodyさん05/02/01 16:42:21ID:vuySS9J0
あーまじで表示ウザイ。デザイン台無しだよ。

ここは一つ著作権表示を義務付けていない良CGIを紹介していくのはどうだろう。
0967nobodyさん05/02/01 16:53:49ID:???
著作表示を考慮してデザインすればいい。
0968nobodyさん05/02/01 17:05:58ID:???
>>966
著作権表示くらいで崩れるデザインが問題なんじゃないかと
0969nobodyさん05/02/01 17:09:40ID:???
まあバカの戯言はスルーして・・・

とりあえず一つ見つけた
ttp://kemu.net/cgi_lib/lib.html
0970nobodyさん05/02/01 20:01:10ID:???
そんなにデザインを気にするなら、プログラム面のデザインから自分でやればいいじゃない(・o・)

本当にデザインが上手い人は、どんな状況でも上手いよね。
逆に、ダメな人はどんなに恵まれた状況でも以下略
0971nobodyさん05/02/01 20:43:03ID:???
俺んとこも著作権表示ない。実験スクリプトだし
0972nobodyさん05/02/02 03:18:38ID:???
a,sou
0973nobodyさん05/02/02 13:56:38ID:???
http://kemu.net/cgi_lib/lib.html
0974nobodyさん05/02/02 14:13:29ID:???
>>973
>>969
わざとか?
0975nobodyさん05/02/03 00:26:39ID:???
自演“〆(゚▽゚*)
0976nobodyさん05/02/03 13:16:21ID:???
hを付け足しただけ
0977nobodyさん05/02/03 18:17:04ID:???
hhttp://kemu.net/cgi_lib/lib.html
0978nobodyさん05/02/04 17:25:56ID:???
hhhttp://kemu.net/cgi_lib/lib.html
0979nobodyさん05/02/05 15:19:06ID:???
消しちゃだめだよ。自分の名前に書き換えなきゃ。
0980nobodyさん05/02/05 19:53:31ID:???
それは消す派の俺でも許せん。
0981nobodyさん05/02/05 22:38:35ID:???
そうだな。
それは消してもいいとか悪いとかの話を超えてる。
0982nobodyさん05/02/06 12:27:32ID:???
でも自分の名前入れないと客から金とれないでしょ?
0983nobodyさん05/02/06 17:50:31ID:???
そんな台湾人みたいなことするなYO
0984nobodyさん05/02/06 21:55:35ID:???
名前書き替えてる香具師に裁判で漁夫の利
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。