CGIの著作権表示を消してつかってる奴 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/23 00:17ID:???前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1026020571/
消すな派は当たり前の正論を主張しているのに対して
消す派はもはや開き直って電波化しているのが現状です。
0616nobodyさん
04/06/19 12:50ID:???朱に交われば赤くなるタイプですか(違
0617nobodyさん
04/06/21 12:08ID:???xoopsって著作権消していいの?
0618nobodyさん
04/06/21 16:16ID:7xudFJAP聞くな。
0619nobodyさん
04/07/02 20:49ID:???0620nobodyさん
04/07/03 07:57ID:???0621nobodyさん
04/07/04 14:20ID:???ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=4167
ttp://xreafaq.com/hp_build.html#06
xrea.com part72
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1088846121/
0622nobodyさん
04/07/05 03:29ID:???0623nobodyさん
04/07/05 13:29ID:???0624nobodyさん
04/07/08 22:42ID:???そんな奴の近所にすんではいられない。
0625nobodyさん
04/07/09 13:42ID:???0626nobodyさん
04/07/16 00:08ID:yEcvd9P2困ってるのが事業者登録。あんな予算出ないよ。
著作権表示は絶対に消さない。
だから、倉のドメインでメール垢作ってもらって、
倉の社の人間ということにしてもらって
あえて、作者に、弊社のサイトで使わせてもらいますた!。
自分がweb担当です。ここに設置しました。
すばらしいスクリプトをありがとう。
これからもがんばって下さいね!みたいなメールで
先手を打ってる。とってつけたような使い方じゃなくて
もう、サイト共通のヘッダ、フッタは仕込むし、共通の
cssも読んで、すごいことになってるんで作者から
「そこまで出来る方なら自分で書けるんでは?w」などと
突っ込まれてしまいましたが、向こうも、うれしいので
リンクしますね、とか言って向こうのリストに加えられたから
こっちもサンクスページ作ったよ。
ばれてるんだろうけどwまぁこのくらいなら許されるよな。
0627nobodyさん
04/07/16 06:10ID:3jRGjFc2ややこしいことすんな。
HTMLを徹底的に書き直して作者でもわからなくして
著作権表示を削れば済むだろうが。
女々しい香具師だな。
0628nobodyさん
04/07/17 17:31ID:i+qQhOLG個人サイトと企業サイトとどっちですか?
企業サイトだった場合、そのサイトを作った制作会社を問いつめて
制作会社の余罪もしらべて、ほかのスクリプト作者とかにもちくって
みんなで、事業者登録しろ!ゴルァってなったりしますか?
吐き出したHTMLだけ見て、「これ俺のじゃん」て判定する基準は
なんなのでしょう?
0629nobodyさん
04/07/17 18:10ID:???逆に言えばその辺までしっかり変えているやつは全然ばれていないのが現状。
0630nobodyさん
04/07/17 20:16ID:9VOR1qNMスクリプトなんか書けない漏れなんかでもいつも不思議に
思うんだけど・・・・
結構有名どころのスクリプトでも吐き出すhtmlは結構謎なのが
多いですね。
表示で問題は出ないけど<p>で行間開けてたり
変な組み合わせで中途半端なとこまでprintで書いてて
それを変数に組み込んじゃって難解だったり。
(これはわざとか?)
とくにテーブルとか閉じタグが余分だったりとかも多い。
スクリプト書くような人って意外とhtmlはだめだめなの?
逆に、そこらへんも綺麗にして、CSSとかで
美しくサイトにとけ込ませて使われてたら作者は
うれしかったりする?
漏れ、そんな感じで著作権削除で使ってたら
作者から「そのままでいいしお金もいらないから利用サイト一覧に
載せてもいい?」とかメール来た。
でもなんかの罠かもしれないから「自分で書いた奴ですがなにか?」
「今、おたくのサンプルスクリプトみたけど、</td></tr></td></tr>
ってなにそれ?」て返事書いたら「すんません」って返事来て
配布スクリプト修正してやがんの。
別にstrictであれとは言わんけどひどいソース吐く奴大杉。
0631& ◆R7PNoCmXUc
04/07/17 20:49ID:???仕事と言うほどのものではないけど、ちょっとしたスクリプトを組んで
お金もらってます。
参考にはならないだろうけど、</td></tr></td></tr>みたいなミスは
論外として多少の不細工は目を瞑っています。
正直、細かく綺麗にしたいけど疲れて精神的に参ってしまいます。
「きちんと動いているなら良いじゃん。」って感じですか?
誰も誉めてはくれないし。(笑)
0632630
04/07/17 21:30ID:9VOR1qNMなるほどね。もっとも、こっちは一から書けないような
人間なんで、そんなミスばかり目についちゃうんだよね。
まぁ、漏れみたいな改造&泥棒派なみに作り込まれても
かえって汎用性なくなるしね。
フォームメーラーとかいろいろ有るけど、
どこのが一番汎用性(改造しやすく機能も充分)あるだろう?
いまだにこれだってのがない。
0633nobodyさん
04/07/17 21:38ID:???0634nobodyさん
04/07/17 21:47ID:???0637nobodyさん
04/07/21 20:32ID:???0638nobodyさん
04/07/21 21:21ID:???0639nobodyさん
04/07/24 19:01ID:???0641nobodyさん
04/07/27 13:31ID:???0642nobodyさん
04/07/27 20:48ID:E0bzyQS6なんで?
0643nobodyさん
04/07/29 13:19ID:Zdoo4mA90644nobodyさん
04/07/30 12:40ID:???漏れが公開してるのは、今のところ、他に類似のものがないCGIだから、
クレジット消して自作だと主張されても、まあ間違いなく漏れのだとわかるはずだが、
ソース中にクレジット出力部と明記している部分の他に、一応何か仕込んでおいた方が
いいのかな…。
0645nobodyさん
04/07/30 14:08ID:???0646nobodyさん
04/07/30 22:05ID:zOrVM28Gそのcgi起動時に設置場所のurlを作者に送信するって仕掛けを
してあるのもある、って聞いた事ある。
ところで作者はリファラー元が配布cgiの設置先っぽかったら
いちいち見に行ったりするものなの?
0647nobodyさん
04/07/31 20:24ID:???0651nobodyさん
04/08/02 10:28ID:???Apache使って必ず一番下に著作権表示出てたらウゼーべ?
それが嫌なら使わなければいい
つか、消しちゃいかん理由が無いだろ
著作権表示を偽って、自分が作ったことにするならまだしも、
改造が自由に行えることが前提なんだから、
デザイン的にダサい著作権表示表示なんて、
あったら真っ先に消すだろ
あんなもの画面に出して喜んでる奴は志が低いよな
ただし、著作権表示でなく、自分のサイトに呼び込むことが
目的で、それが配布条件なら、話は別
商売でやってるようなもんだろ?そういう場合は配布条件に従うべき
そのあたり分けて話せよ
0653nobodyさん
04/08/02 11:01ID:???0654650
04/08/02 11:09ID:???0656nobodyさん
04/08/02 14:00ID:???>>651の日本語がダサい
というのはおいといて。
CGIの著作権表示って、文字・画像問わず最近うざいぐらいついてる
(R)マークよりはるかにマシだと思うのは漏れだけか?
0660nobodyさん
04/08/04 00:15ID:???0663nobodyさん
04/08/05 00:16ID:???書けなくて他人の物借りるならその人の条件に従えばいいじゃん。
0665nobodyさん
04/08/05 11:23ID:???上手く消せる人ほど消す必要に迫られない。
それが著作権表示。
0666nobodyさん
04/08/05 12:06ID:38A6Lxj5おまえもつまらん。
てか、消すな馬鹿。
0667nobodyさん
04/08/05 12:23ID:???®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®®
0668nobodyさん
04/08/05 21:07ID:???0670nobodyさん
04/09/28 04:48:37ID:???0671nobodyさん
04/09/28 04:53:45ID:???0672nobodyさん
04/09/28 23:42:36ID:Jxnw4PIXttp://kureya.nu/quake/cgi/teamwork.cgi
上記のスクリプトは、
Kent Web の Honey Board を少し変えて、著作権表示を消したものだよな?
スクリプト利用規定にも抵触しているから、上記サイトの管理人に注意した方がいい?
0673nobodyさん
04/09/29 01:34:14ID:???0674nobodyさん
04/09/29 01:50:48ID:???0675nobodyさん
04/09/29 13:29:29ID:sDEPu33F掲示板を利用させて頂いておきながら
自作のヘッダー・フッターを挿入したため
著作権表示が切れた状態で掲示板の運用を行い
多くの人に公開させていました
そのことを指摘されたようですが、
余りにも卑猥な内容であったため削除させていただきました
今後、KENT 様のスクリプトの一切の使用を止め、
Homeも一般公開でなく、限られた身内同士で
情報の交換を致していきたいと思います
謙虚に受け止め善処し致します
違約規定(利用料の請求等)があれば応じようと思います
0676nobodyさん
04/09/29 15:07:52ID:???この板でどうこう語る資格ないよ
0677nobodyさん
04/09/29 18:21:06ID:mn3ZLrfA関数の名前を変えるのは当然として、
見落としがちなのはエラー表示の書式。
このメッセージをしっかり書き換えておくことが重要。
過去ログはもう最初から非表示にするか、
場合によっては完全に形式を変える。
それじゃあ最初からスクリプト書くのと大差ないという指摘もあるかもしれない。
その通りだ。
ばれない様にクレジット削ってオリジナルだと言い張るためには、
そのくらいの苦労もしておけってことだ。
0678nobodyさん
04/09/29 23:25:58ID:???0679nobodyさん
04/09/30 03:58:53ID:Bf4lWxe/先日の大地震より気になって、臨時地震板をヲチしてるものだが、
何だか、えらい大げさなことになってないか? それとも夜釣り?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1091876255/804n
>804 てらべ 04/09/30 02:20:30 ID:xHYXvVEW
>私かつてF1チームの版権管理とかしてましたが、今回問題提起された
>方はそのCGIだか何だかの権利元の方ですか?それでしたら是非御連絡を!
>よ〜くお話致しましょう!場合によっては当方の権利の侵害という面もございますので
>本当に問題ならば弊社の顧問弁護士とも相談したいと思いますが?ここで発言
>する方の名前は皆M7.74なんですか?オジサンには良く分からないが?
>名前とかを確かめる方法は在るのかな?大体2chというのは何処が経営母体なの?
>作者のKENT様?御連絡先御存知でしたら是非教えて下さい。
>オジサンは著作権法の観点から非常に興味が在ります。
地震板の住民、頭ダイジョウブ?
0680nobodyさん
04/09/30 04:48:52ID:???0681nobodyさん
04/09/30 08:23:47ID:???0682nobodyさん
04/10/01 07:06:01ID:lqjypZYy設定項目以外のソース全体を暗号化して、それを復号化する処理も
入れとくっつーのがあったな
そこまで労力を費やすほどのことかは知らんが
0683nobodyさん
04/10/01 21:16:09ID:???0684nobodyさん
04/10/01 23:39:37ID:???0687nobodyさん
04/10/12 19:12:19ID:WJeOj7iJ0688nobodyさん
04/10/25 14:26:56ID:???0689nobodyさん
04/10/29 05:37:14ID:0bJ3Nmiu0690nobodyさん
04/10/29 19:55:15ID:???0691nobodyさん
04/10/29 20:19:51ID:???0692nobodyさん
04/10/29 20:20:37ID:???0693nobodyさん
04/10/29 20:26:39ID:???0694nobodyさん
04/10/31 06:22:20ID:???来ました!!!!!!!!
もろ違反サイト!!
0695nobodyさん
04/11/09 09:18:22ID:???CGIの中にメタタグ飛ばしのサブルーチンを追加しリンクを
・・・.cgi?metajump=officialpage
みたいにする。
名前も消してないしちゃんと御作者様様のページにも飛んでやる。これでいいだろ。
0696nobodyさん
04/11/09 09:31:14ID:???こうか?
futaba.cgiの類の場合
#=======================================================================#
# メインルーチン
#=======================================================================#
の
# モードが指定されてない場合,掲示板を表示
の上に↓を追加。
elsif($ENV{'QUERY_STRING'} eq 'officialpage'){
&official_page;
}
適当なところに↓追加
sub official_page {
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head><title>jump</title>\n";
print "<meta http-equiv=\"refresh\" content=\"0;url=http://www\.big\.or\.jp/~aiueo/kakikukeko/index\.html\"></head><body>\n";
print "飛\n";
print "<body></html>\n";
exit;
}
著作権表示のリンクを↓にする
<A HREF=\"\./$cgi_name?officialpage\" target=\"_blank\">
0697nobodyさん
04/11/09 09:44:56ID:???プッ!一発で何か分かった。www\.big\.or\.jpでw
確かに特ホウ王国(仮称)の中の人はかなり寒い人間だから
設置場所を知らせないようにするのはありっちゃありだな。
アップローダーの類は大昔からあるのに
「世界初の画像アップローダー」とか言ってるの見たときはぞっとした。
あと著作権表示消してる奴見つけてはNext*TPの作者の様に
トップページでいちいちサイト晒してたな。今はやめたが。
0698nobodyさん
04/11/09 13:46:12ID:???0699nobodyさん
04/11/10 09:10:34ID:I1NueUmNもうヤケクソになってますね?
消すな派はただ消さずにそのまま置いといてほしいだけなのでは?
作者は強制的に飛ばすコーディングはしていないしね。
>>697
私は*TPはやりすぎだと思うが、気持ちはわからんでもない。
0700nobodyさん
04/11/11 17:03:08ID:???秘密の仲間内専用の掲示板のある場所がばれるから
だろ。
大抵、掲示板等を配布しているWebの管理人って各種
ログを取りまくっているからな。
それとネタ元は忘れたが普通にメモ帳で開くとソースコードが
表示されるプログラムって著作権がそもそもなかったはずでは?
コンパイルしたプログラム限定だったはず。
まあ俺的には著作権があったほうが銭になるからかまわんがな。
0702nobodyさん
04/11/11 21:08:28ID:DuUvmvw1著作権の有無ではなくて、
著作権表示を削除してはならない法的義務の有無がスレのテーマだろ。
0703nobodyさん
04/11/11 23:54:45ID:ySu4TLTdそもそも著作権とはプログラムにかかわらず、ものを作ったときに自動的に発生する権利
その著作者が全ての権利を保持していて、利用者は権利者の指示に従う義務がある。
>>700
>それとネタ元は忘れたが普通にメモ帳で開くとソースコードが
表示されるプログラムって著作権がそもそもなかったはずでは?
コンパイルしたプログラム限定だったはず。
オープンソースソフトというものをしらないのかい?
いい加減なことを言っちゃイカン。
あとフリーソフトと著作権フリーとはまったく別問題だし。
>>700
正解
>>702
いや、あくまで「CGIの著作権表示を消してつかってる奴」への怒りのテーマ
であって、法的義務がどうのという問題ではない。
あえて法的義務があるか、ないかと問うと”著作権”の観点からは、利用者は
権利者の指示に従う義務がある、よって著作権法違反にあたる。
「CGIの著作権表示を消してつかってる奴」はそれを知ってか知らずか、
もしくはまったく無視して利用しているやつ。
まぁ、そんなやつらに法律だの権利だの正論は通用しないだろうけど。
0704nobodyさん
04/11/12 01:06:15ID:Ktf6Bqzo0705nobodyさん
04/11/12 05:24:57ID:???0706nobodyさん
04/11/12 09:10:01ID:???0707nobodyさん
04/11/12 09:52:28ID:???0709nobodyさん
04/11/19 20:56:42ID:???0710nobodyさん
04/11/19 21:30:55ID:???0711nobodyさん
04/11/22 15:58:23ID:???http://kyotosanpo.jp/order.html
人間って弱いねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています