CGIの著作権表示を消してつかってる奴 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/23 00:17ID:???前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1026020571/
消すな派は当たり前の正論を主張しているのに対して
消す派はもはや開き直って電波化しているのが現状です。
0448nobodyさん
04/05/10 05:38ID:???0449nobodyさん
04/05/10 06:42ID:???痛いサイトを指摘したら痛いサイトになるのか。
そりゃやってられないな。
0450nobodyさん
04/05/10 18:19ID:???0451nobodyさん
04/05/10 19:05ID:???0452nobodyさん
04/05/10 19:17ID:???0453nobodyさん
04/05/10 19:32ID:???少なからずそこには消したいという信念があるのだろう。
0454nobodyさん
04/05/10 20:35ID:???0458nobodyさん
04/05/10 22:25ID:???0459nobodyさん
04/05/10 23:01ID:???0461nobodyさん
04/05/11 00:17ID:???自薦他薦問わず。
0462nobodyさん
04/05/11 03:01ID:???立てたぞ
0463nobodyさん
04/05/11 05:33ID:???0464nobodyさん
04/05/11 06:13ID:???議論できるネタで釣ってください。
0465nobodyさん
04/05/11 06:42ID:???0466nobodyさん
04/05/11 08:20ID:???0468nobodyさん
04/05/11 17:15ID:???都度、目くじら立てて問い詰めるの面倒になったんで放置状態。
大抵、一度目のメールは見てませんて言われて、
二度目のメールでようやく返事が返ってくるんだよな。
あと、消して使ってるやつほど自分の著作権は主張してるんだから、
本気で怒るのが如何に馬鹿らしいかわかる。
企業サイトとかで消されてると憐れみさえ感じるよ。
わざわざ著作権消していいですかってご丁寧なメールもくるけど、
そういうのはお好きにどうぞって言ってもうそれっきり。
ただ、ちゃんと使ってる人には申し訳ないけど、
サポートはしませんよってことで、
今はもう質問にも要望にも答えないことにしてる。
0469nobodyさん
04/05/11 17:39ID:n0jQvU6sガンガン消していくんで俺を見つけて告訴してみろや低能ども。
0470nobodyさん
04/05/11 17:45ID:???0471nobodyさん
04/05/11 20:07ID:???0473nobodyさん
04/05/12 18:52ID:???0474nobodyさん
04/05/13 23:20ID:mb5CecgX0475nobodyさん
04/05/13 23:32ID:???おいおい、勝手に我々とかほざくなよ。
仕事以外ではフリーのスクリプトを8年くらい書いてるが
伝統では無いよ。
試行錯誤を繰り返しながら育ててきた独自のルーチンを組み込んでんだ
著作権を主張して当たり前だろ?
それに、あれを書いとかないと裁判で不利になる。
0476nobodyさん
04/05/13 23:33ID:???オクでも派手に著作権違反幇助をやってるし。
0477nobodyさん
04/05/13 23:45ID:???0479nobodyさん
04/05/14 08:53ID:E8YoejZS>それに、あれを書いとかないと裁判で不利になる。
詳しく説明してくれ。
0480nobodyさん
04/05/14 16:39ID:???0481nobodyさん
04/05/14 19:55ID:???0482475
04/05/15 05:35ID:???こっちは忙しいんだよ。オレにレスすな。
ちょっと待ってろ。
0483475
04/05/15 06:03ID:???確か5〜7年位前にACCSにあったんだが。もう無いな。
ファイルをどっかに保存してあると思うが
面倒くさい。自分で調べてくれ。
(社)コンピュータソフトウェア著作権協会
ttp://www.accsjp.or.jp/
ASK ACCS
ttp://www.askaccs.ne.jp/
0484475
04/05/15 06:10ID:???Qソフトウェアの著作権保護について。
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca423.html
Q著作権法とはどのような法律ですか?
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca087.html
Q(c)(まるしー)表示は必要ですか?
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca088.html
Q著作物の成立要件である「創作性」とは?
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca089.html
Qホームページの著作権表示について。
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca191.html
Qマルシー(C)表示をするには登録等が必要なのでしょうか。
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca190.html
Q著作権に申請は必要ですか。
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca374.html
無くて良いと解釈するかもしれんが、よく読めよ。
あった方が良いと書いてある。
さらに知りたければ弁護士にでも相談しろ。
あるいはASK ACCSにでも質問しろ。
スクリプトの扱いがどうなるかオレも知りたいから
質問したんなら教えろよ。良いな?
んじゃな。
あぁ、腹減った。
0485nobodyさん
04/05/15 10:41ID:???http://www.accsjp.or.jp/
ASK ACCS
http://www.askaccs.ne.jp/
484 :475 :04/05/15 06:10 ID:???
適当に選んだから後は自分で調べてくれ。
Qソフトウェアの著作権保護について。
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca423.html
Q著作権法とはどのような法律ですか?
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca087.html
Q(c)(まるしー)表示は必要ですか?
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca088.html
Q著作物の成立要件である「創作性」とは?
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca089.html
Qホームページの著作権表示について。
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca191.html
Qマルシー(C)表示をするには登録等が必要なのでしょうか。
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca190.html
Q著作権に申請は必要ですか。
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca374.html
0486nobodyさん
04/05/15 10:44ID:???0487nobodyさん
04/05/15 12:00ID:+jQTy9Mv0489nobodyさん
04/05/15 13:16ID:???0490nobodyさん
04/05/15 14:49ID:+tf0YH4/>>14
おいおい、勝手に我々とかほざくなよ。
仕事以外ではフリーのスクリプトを8年くらい書いてるが
伝統では無いよ。
試行錯誤を繰り返しながら育ててきた独自のルーチンを組み込んでんだ
著作権を主張して当たり前だろ?
それに、あれを書いとかないと裁判で不利になる。
晒しておく
0491nobodyさん
04/05/15 15:10ID:???0492nobodyさん
04/05/16 09:38ID:???プ
0493nobodyさん
04/05/16 11:03ID:???なんでこんな糞スレがpart2なんだ。
一人で書きまくってんのか。
何を言ったって消すやつは消すよ。
で終わりジャンこのスレ。
>>2->>5
これで結論が出てるだろ。
いじいじいつまでもやるなっての。女じゃあるまいし。
0494nobodyさん
04/05/16 15:13ID:???プ 俺女だしwwww
0495nobodyさん
04/05/16 15:17ID:???0496nobodyさん
04/05/16 16:42ID:???0497nobodyさん
04/05/16 17:44ID:lQx+En+cだから裁判には馴染まないんだよ被害の大きさが手間と予算に見合わないんだよドアホ。
0498nobodyさん
04/05/16 19:31ID:???著作権表示を消す馬鹿並に痛々しいね。
0499nobodyさん
04/05/16 19:41ID:???0500nobodyさん
04/05/16 19:53ID:p+6Gxoxj0501nobodyさん
04/05/16 21:00ID:???0502nobodyさん
04/05/17 10:57ID:y3jEyj0E0503nobodyさん
04/05/17 16:52ID:???0504nobodyさん
04/05/19 16:57ID:???ttp://nomami.hp.infoseek.co.jp/
0506nobodyさん
04/05/20 07:03ID:???0507名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/22 13:47ID:XPTF7K73ここは普通に消してるのか?
それともずるぼん本人か?
人のスクリプト使っといて
バナーで儲けてるのがむかつく。
規約とかえらそうに書いてる所がむかつく。
著作権を侵害するような行為は禁止です。だそうで。
0508nobodyさん
04/05/22 17:51ID:5fsxwIB0残念でしたw
0509nobodyさん
04/05/22 18:50ID:???0510nobodyさん
04/05/22 19:33ID:RpJ2Z4N10511nobodyさん
04/05/23 00:40ID:???0512名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 14:58ID:chxwxRawここの下にはなぜか表示されてる。
てかここの管理人はimgboardも著作権消して使ってたよな。
なんか言われて替えたのだろうか。
ズルボンだったら文句いわれないとでも思ったのかな。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/23 14:58ID:???http://up.nm78.com/upload.cgi?help=del
0514nobodyさん
04/05/23 22:57ID:dw/fWs6d引っかかった瞬間にエラー吐けば良いだけ。
クラック出来たら勝手に使えと。
…馬鹿馬鹿しいからやらんけど。
0515nobodyさん
04/05/26 22:14ID:???一瞬で破られるそんなもん。
0516nobodyさん
04/05/27 10:57ID:NqNvAx/n0517↑これしかなくなってるよね最近
04/05/27 15:25ID:???0518nobodyさん
04/05/28 01:36ID:???著作権法による保護を受けるのだから仕方がないよ。
著作権表示を消せる論拠を消している本人も見出せないんだから。
かといってそんな馬鹿を訴えられない漏れはただの貧乏人_| ̄|○
0519nobodyさん
04/05/28 03:52ID:???↑?
0520nobodyさん
04/05/28 03:54ID:???むしろこっちが「?」か。
0521nobodyさん
04/05/28 05:17ID:???http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1080226533/l50
じゃなきゃどんなcgiか話のソース出せよ
そのスクリプトの程度によっておのずと答えが出るだろ
0522nobodyさん
04/05/28 14:54ID:???…俺が告訴しない理由は著作権表示を強制もしなければ元からしようともしてないから。
0523nobodyさん
04/05/28 23:51ID:???スクリプトを使わせてもらってありがとう、と言う気持ちが少しでもあれば
作者が消さないでね、って言ってれば消さないよね。
消す奴はどんなことしても消すから。
そういう極少数の奴の為に、神経すり減らすのも馬鹿らしいよ。
0524nobodyさん
04/05/29 00:49ID:KZOKqY1rなんでわざわざ裁判しなきゃいけないんだよ基地外。
お前らが規約を守ればいいだけだろうが。
寄生虫ども。
0525nobodyさん
04/05/29 02:50ID:???0526nobodyさん
04/05/29 03:02ID:???俺振込みネイティブな口座つくるよ。
ちょっとまってなー。
0527nobodyさん
04/05/29 03:09ID:???0528nobodyさん
04/05/29 23:04ID:???同じものを求めてサイトに飛ばれるのも迷惑じゃないかと思うので消してる。
こういう場合は作り手的にどうなんだろう。
0529nobodyさん
04/05/29 23:14ID:???それなのになぜ?
0531nobodyさん
04/05/29 23:51ID:???ちゃんと元に戻して置いてくださいね。
そしたら先生怒りませんから。
0532別に意味はないが
04/05/29 23:56ID:???お 前 の 技 量 は 激 し く 偏 っ て る な
0533nobodyさん
04/05/30 01:03ID:???(結局どれも似たような作りなんだが)
著作権10人位付けるのも面白いかもしれんw
(下手したら関数の一行しか残ってないのもあるがw)
0534528
04/05/30 01:11ID:???だって1からソース書いたことほとんどないんだもん。
プログラマーじゃないし。
改造も、ああしたいこうしたいといじってるうちに段々見る影がなくなった。
威張ることじゃないけど。
0535nobodyさん
04/05/30 02:25ID:QxBxh87qいや、そういう香具師は多い。
俺もスクリプト書くとき、機能を自分流にリライトするところからスタートする。
掲示板なんかロジックはまず違いが無いだろ?
他人のスクリプトをいじることでperlに習熟したタイプの、
泥縄型スクリプターにとってはそっちのほうが楽なんだよ。
0536nobodyさん
04/05/30 10:07ID:???0537nobodyさん
04/05/30 13:49ID:???つーか改造したなら改造したことも書いとけばいいんじゃないのか
0539nobodyさん
04/06/01 03:02ID:???俺も使えそうなスクリプトはそのままコピペして組み込んでるよ。
そっから勿論、改良する訳なんだが
普通はそれだろ?
ポートチェックやファイルロックするスクリプトとかまでは
(自分が作ったソース含めて)わざわざ一から書く必要がないだろ。
何作るにしても必要な部分だけコピペするのは基本。
著作権と云うか原型とどめて使った事なんてないから別に余り興味ないが
表示義務守ってる奴なんて少なそうだ。
しかし、自分で作れる奴がそのまま使うのもどうかと思うが、誰でも作れそうな
下らん掲示板やらまで著作権どうの云うのは次元が低い非生産的な話だと思うぞ
0541nobodyさん
04/06/01 05:03ID:???0542nobodyさん
04/06/01 08:58ID:???冷静になって考えれ。
0543nobodyさん
04/06/01 18:01ID:???0544nobodyさん
04/06/02 19:01ID:V/Du3Nc1http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/623
どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
0545nobodyさん
04/06/02 19:05ID:???法律板でやればいいこと。
0547nobodyさん
04/06/02 21:25ID:qMtZXEQNただし作者の名前だけはキチンと残して使います。
0548nobodyさん
04/06/03 09:04ID:???時間掛けて作ったのを勝手に自分の物のように使われるのも嫌だし
かと言って10行程度の関数の組み合わせみたいのが似た作りになってただけで
"これはパクリだ"なんて言われるのも堪らんしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています