トップページphp
984コメント254KB

CGIの著作権表示を消してつかってる奴 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/03/23 00:17ID:???
オトシマエをつけさせたい

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1026020571/

消すな派は当たり前の正論を主張しているのに対して
消す派はもはや開き直って電波化しているのが現状です。
0232nobodyさん04/05/02 18:03ID:???
>>231
231レスくらい読んでから聞けよ
0233nobodyさん04/05/02 18:13ID:???
寛容さがないね。
0234nobodyさん04/05/02 18:28ID:???
>>232
作者の考えを殺すなら、利用者も考えを出すなってことでしょ。
どうしても著作権表示を消されたくないのであれば、
必ず「私は著作権表示を消しません」という同意を取らせればいいんじゃないの。
ダウンロードページに「著作権表示は絶対に消さないでください!!!!!!!!!!」とか書いたりして。
そこまですれば、消すような奴は「なんだこいつ」とか思ってDLしないかもしれないし。

そもそも、CGIなどのスクリプトをソースコードとして公開している以上、
オープンソースなわけだからソースをどう改造しても文句言うなと思う俺なんだが。
0235nobodyさん04/05/02 19:08ID:???
>>227
>著作権表示を消すことによって作者に金銭的な被害を与えたわけじゃない
ハァ?
0236nobodyさん04/05/02 19:16ID:???
著作権表示以外の部分をコピペしてつくった自作スクリプトです。
0237nobodyさん04/05/02 19:31ID:???
コピペは自作ではない
あと234は>>176読め
0238nobodyさん04/05/02 19:32ID:???
236の論理が通用するならある小説の2/3コピーしても自らの手によれば著作権違反ではないと。
バーカw
0239nobodyさん04/05/02 19:37ID:???
>>234
上に作者側の意見も出てるし利用規約の話も出てるよ?
また話を振り出しに戻すだけだから過去レス読むべし。

オープンソースについても誤解があるみたいね。
スクリプトの配布に関してどう定められてるか調べてごらん。
0240nobodyさん04/05/02 19:41ID:???
じゃあ、まずは著作表示してないサイトを上げてみよう。
0241nobodyさん04/05/02 19:41ID:???
print "chinko";

↑には著作権が存在します。絶対に無許可で使用しないで下さい
0242nobodyさん04/05/02 19:51ID:???
print "chinko";
024316204/05/02 19:54ID:???
CGI著作権を守るサイトでも作る?w
0244nobodyさん04/05/02 19:55ID:???
>>239
「オープンソースとは」「オープンソース スクリプトの配布」
でググってみたが、スクリプトの配布についての記事は見つからなかった。
ttp://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html
こんなもんは見つかったが。

CGIだとかのソースファイルをダウンロード可能にして配布するのはオープンソースに当たらないのか?
>>238みたいな意見もあるようだけど、
ソースファイルをあたかも自分のものかのように再配布しているならば比喩は正しいが、
ソースファイルを利用したプログラムを動かしているだけなのだから比喩は正しくない気がする。
小説の内容を利用してクイズを出すようなもんだと思うが。
0245nobodyさん04/05/02 20:22ID:5rpEg6aR
つーか法律ヲタは法律板逝け馬鹿
0246nobodyさん04/05/02 20:46ID:???
>>244
phpの例ね。http://www.php.gr.jp/php/php4/license-faq.php3
ライブラリそのものを含めない限りスクリプトは有償配布が自由。
つまりオープンソースのGPLとかphpライセンスとかZendライセンスと無関係に
制限つきの利用契約が認められてるわけだ。

オープンソースというのはコードの作者がそう宣言する時に決まるのであって、
GPLやらBSDやらのライセンスというのは一定の制限を課したオープンソース宣言というのが妥当。
0247nobodyさん04/05/02 20:59ID:???
このスレもやっとまともになったと思ったら・・・

ところで実際にスクリプト配布してる香具師どの位いる?出席とるぞ
ノシ
0248nobodyさん04/05/02 21:45ID:5rpEg6aR
   ,rn
  r l l n
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    作者マンセー
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |

技術の無い利用者の分際で著作権の削除を考えたら労働教化所へ。
それを当然のことのように語ったら公開処刑。
0249nobodyさん04/05/02 22:15ID:FwIQIttE
さて、そろそろまともな法的根拠をよろしくねw
0250nobodyさん04/05/02 22:27ID:???
法律板逝け馬鹿
0251nobodyさん04/05/02 22:44ID:???
      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>249や削除厨の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)
0252nobodyさん04/05/02 23:17ID:???
口だけでなく、実際にオトシマエをつけさせろよ。
0253nobodyさん04/05/03 00:50ID:ppFGqlma
>スクリプターのみなさん
なんで削除厨を告訴しないの?
負ける裁判はしないってことですか?
0254nobodyさん04/05/03 00:57ID:???
>>253
ここにいる消すな厨の中に実際に配布している人はいないから。
0255nobodyさん04/05/03 01:15ID:???
>>253
俺は別に著作権表示を強要してもいなければ被害も受けていないから。
作者の思想も受け入れられないで作者を道具としてしか見ないチミの低脳さは10年前のパソコンにも劣るね。
道徳心無いのは機械だけだから。野生動物だって法律無くてもモラルくらい持ってるのにまったく消防は…
0256nobodyさん04/05/03 01:17ID:???
>>253
被害受けてないやつが告訴してどーするんだよw
0257nobodyさん04/05/03 01:47ID:???
>>256
>>253は仮想違反者を告発しろと
025816204/05/03 01:54ID:???
俺は配ってるよ。
消してんじゃねーよ!金払えよテメー!!
見たいなメール出したことあるよw
0259nobodyさん04/05/03 01:55ID:???
>>258
0260nobodyさん04/05/03 01:59ID:???
>>258
026116204/05/03 02:01ID:???
>>258
0262nobodyさん04/05/03 02:02ID:u1FB571l
消せなくすればいいじゃん?
026316204/05/03 02:05ID:???
どうやって
0264nobodyさん04/05/03 02:10ID:???
いきなり他力本願かよ・・・
026516204/05/03 02:15ID:???
なんでやねんw
まぁ方法は散々議論され尽くした所じゃない?
絶対消せない方法があったら金払っても教えてもらいたい所ではある。
0266nobodyさん04/05/03 02:16ID:???
呪いをかけるとか。
026716204/05/03 02:24ID:???
#消したら自動的に呪われます。
0268nobodyさん04/05/03 02:29ID:???
消せないほど埋め込むとか。
ファイルサイズを取得して足りないとエラーとかね。
0269nobodyさん04/05/03 02:31ID:???
PerlだとしたらPerlへのパスを変えただけでエラー。
改行コードの違いによってもエラー。
0270nobodyさん04/05/03 02:31ID:???
掲示板からデータ取得とかメール配付とか
0271nobodyさん04/05/03 02:32ID:???
レンタルにするとか
0272nobodyさん04/05/03 02:33ID:???
ソースをそのままいじれる以上不可能。
ならばコンパイルして配れと。
0273nobodyさん04/05/03 02:35ID:???
>>272
著作権表示らしき部分を空白文字等で埋められたらそれまで。
0274nobodyさん04/05/03 02:40ID:???
ハッシュを取れ
0275nobodyさん04/05/03 02:41ID:???
ハッシュ取る部分のルーチンごと消されたら秋涼
0276nobodyさん04/05/03 02:43ID:???
やっぱ無理なんだよ。
0277nobodyさん04/05/03 02:48ID:???
つーかそこまでして消す意味が分からない
0278nobodyさん04/05/03 03:49ID:???
つーかそこまでして消させない意味が分からない
0279nobodyさん04/05/03 03:56ID:???
コンパイル汁
0280nobodyさん04/05/03 05:48ID:???
>>278
消したら他のサイトで配布されているものと区別が付かなくなるからでしょう。
0281nobodyさん04/05/03 12:11ID:???
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075469743/912
0282nobodyさん04/05/03 12:12ID:???
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075469743/911
か。
0283nobodyさん04/05/03 12:29ID:???
関数や文字列の構文に著作権どうこう云うのは難しい
ちょっと変えてるだけでも"1から作るの面倒だから参考にしてみただけ"
と切り返されて終わり
ソースなんて見て参考にするもの
基礎が解ってれば初心者でも時間を掛ければ似たようもんなんて誰でも作れる
web系なんてましてだろ
プログラムなんてそんなもん
モラルは守りたいし肯定はしないが仕方ない
0284nobodyさん04/05/03 13:49ID:???
いやだから小説とか評論とかおんなじ理由で著作権主張できなくなるだろ?
知障かよ。
0285nobodyさん04/05/03 13:50ID:???
音楽もそうだな。MIDIとか。
0286nobodyさん04/05/03 15:11ID:???
僕は、このスレを見て配布するのをやめました。
そこそこユーザーも居るので、ちゃんと使用している人には悪いけど
元々配布しなければ嫌な思いもしないで済むしねー。
0287nobodyさん04/05/03 15:13ID:???
そうだな。特に音楽とかは難しいな。
0288nobodyさん04/05/03 15:48ID:HEtH6ETc
フリーメール不可のメール配付にすれば?
設置場所も指定させて。
0289nobodyさん04/05/03 19:17ID:???
ネットで知り合った香具師に
いくつか仕事まわしてもらった事があるんだが、
「ここで配布されてるスクリプトの著作権を消して分からなくして、
それから新しく○○の機能を追加して・・・」
みたいのばっかりだった。
0290nobodyさん04/05/03 19:31ID:???
そんな仕事なら大概3時間もあればできるよな。
金に吊られて犯罪釈迦よ。不況を物語ってるな。
0291nobodyさん04/05/04 13:00ID:???
元の著作権表記を削除し、自分のもののように書き直せば完全な違法行為だが
ただ消すだけなら、誰のか分からなくなるから、グレーだけどOKだと思ってるのか。
これ、アメリカなら立件できるんだろうな。 日本じゃ知的所有権意識が低すぎて難しいけど。
0292nobodyさん04/05/04 16:29ID:YBNYcFJI
そろそろ法的(ry
0293nobodyさん04/05/04 17:25ID:???
俺が法律だってことだろ。
0294nobodyさん04/05/04 21:05ID:???
>>293
そうだなw
0295nobodyさん04/05/04 23:40ID:???
>>283が真理だろ
>>291はどんなソースを想定して言ってんの?
0296nobodyさん04/05/04 23:44ID:???
BlogシステムとかXoopsとかも著作表示消して使うの?
0297nobodyさん04/05/04 23:48ID:mShZchYZ
>>295
>>284-285
0298nobodyさん04/05/05 01:33ID:???
著作表示消しても使えるフリーのCGI挙げてくれ










激しくスルーされそうな予感
0299nobodyさん04/05/05 01:53ID:???
とほほ
0300nobodyさん04/05/05 02:09ID:???
>>298
ぜろちゃんねる
フリーCGIみの
とほほ
CJ Clubの旧I-BOARDシリーズの5つ、PluralVoteのCGI
0301nobodyさん04/05/05 05:37ID:???
よかったね!これだけあれば十分じゃん!
0302nobodyさん04/05/05 10:47ID:???
>小説とか評論とかおんなじ理由で著作権主張できなくなるだろ?
比較の対象にすらならん
知障か?
定義的に全く異なる
詳しく突っ込んでやろうか?
頭悪いだろ?(藁
0303nobodyさん04/05/05 14:04ID:???
>>302
じゃあその違いを述べてもらおうか
どっちも著作権法で保護されていることには変わりないがw
0304nobodyさん04/05/05 14:08ID:???
> 比較の対象にすらならん
> 定義的に全く異なる
お前の中の法律ではな(プゲラ
日本国内の法律では同じわけだが・・・
さてどう反論してくれるのかな?
0305nobodyさん04/05/05 14:17ID:???
削除したい気持ちはわかる。KENT-WEBのとか。ウザ過ぎるし。
ただ自分の技術が無いのを棚に上げて人の物使っといてそれを主張するのはどうかと。
そんなに消したきゃ自分で同様のスクリプトを自作&配付して自分のスクリプトの著作権表示消せばいい。
0306nobodyさん04/05/05 14:46ID:???
俺とほほのヤツちゃんと著作権表示して使ってるよ。
> ただ自分の技術が無いのを棚に上げて人の物使っといてそれを主張するのはどうかと。
に同意。
0307nobodyさん04/05/05 14:53ID:???
KENTもあんな糞スクリプトで食っていこうと大変なんです。
その内PHPに押されて死(ry
0308nobodyさん04/05/05 14:54ID:???
まあ人の物使っといて楯突くとは倫理的に問題だし法的にも若干の問題があると。
人としてやっちゃダメだね。
0309nobodyさん04/05/05 15:03ID:???
17氏スク使ってると♪の著作権消さないでとたまにメールが来る

よみながらなんで消すのかがわからなくなってきたな
見栄え?
0310nobodyさん04/05/05 15:05ID:???
消してるヤツがいちばん見栄えが悪い気がする。
0311nobodyさん04/05/05 15:12ID:???
>>309
♪が17氏スクリプトを勝手に改造して著作をつけただけなのにな。
0312nobodyさん04/05/05 16:02ID:???
KENTも大変なんだよ。PHPの脅威が(ry
0313nobodyさん04/05/05 16:57ID:???
KENTは今物凄い勢いでPHPを勉強してます
0314nobodyさん04/05/05 17:02ID:???
KENTはずっとPerlにしがみ付いていると思うがな。
0315nobodyさん04/05/05 17:07ID:Mrcz1xG9
KENTはCGIだけで食っていくことはできないことに気付きサーバー運営を始めましたが人気がないためものすごい勢いでCGI自動設置/設置補助提携を進めています。
0316nobodyさん04/05/05 17:21ID:???
>>315
結局あれってC-sideだろ?
0317nobodyさん04/05/05 17:32ID:???
ここはkentとkentのスクしか使えない房の集まりかよ。
とりあえずkentの中の人=c-sideの中の人だな。
0318nobodyさん04/05/05 18:43ID:???
>>310
たぶん自分の広告バナーに"デザイン"をあわせる目的で消す金の亡者なので
見栄えが悪くうざくて当然。
0319nobodyさん04/05/05 19:07ID:???
KENT-WEBのスクリプト削除なら微笑ましい
他はダメ。作者がかわいそう。
せめて消す前に連絡入れてサンクスするページ作っとけ。
0320nobodyさん04/05/05 20:48ID:???
某サイトのCGI利用規約の一部

著作権表示削除許可ライセンス有り
正規ライセンス品であることを示すためにライセンス証を表示すること

意味ねぇ〜じゃん
0321nobodyさん04/05/05 20:49ID:???
>>320 ワロタ
0322nobodyさん04/05/06 12:33ID:???
著作権表示を削除する事により、IPホストが漏れる心配が少なくなる。
0323nobodyさん04/05/06 15:52ID:???
関数の組み合わせでどうやって著作権を主張するの?(プ
0324nobodyさん04/05/06 16:23ID:???
↑何も分かってない馬鹿
0325nobodyさん04/05/06 16:24ID:???
CGIのソースなんかかなりレベル低いと思うんだが。。
はっきり言ってhtmlと同等に見られてるのが現実

↓世間の声
http://prog-web.ten.thebbs.jp/1080400351/e100
0326nobodyさん04/05/06 18:10ID:???
レベルが低いとか何の関係があるのだろうか?
そもそもレベルとはなんだろうか?
0327nobodyさん04/05/06 18:15ID:???
有名作曲家の詩の、何処に著作権があるんだろう。
あんなの「あいうえお」を並べて作っただけだけだろう。
0328nobodyさん04/05/06 18:15ID:???
>>325
世間は狭いなおい
0329nobodyさん04/05/06 19:13ID:???
レベル=程度

著作権とも大いに関係
0330nobodyさん04/05/06 19:25ID:???
別に反対してる訳じゃないんだがな(w
著作権に基準が設けられてるなら同意する
くだらんもんまで"おでの著作権が!"とか抜かす厨がウザイだけ(w
しかしどの道、不可逆なソースは存在しない訳だからな・・
要するに不毛なんだよ
初めてこのスレ見た香具師も"じゃあソース弄るか"で話は終わりそうだ
俺は実際に原型を留めない程にソース変えて利用してるからどうでもいいがw
参考にして作ったって言っても変わらないんだよ
0331nobodyさん04/05/06 19:26ID:???
程度が低いとか何の関係があるのだろうか?
そもそも程度とはなんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています