トップページphp
981コメント347KB

Zopeってどうよ? インスタンス3つめ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ぞぺ使ってる04/03/20 19:33ID:Z+QvbgkF
アプリケーションサーバZopeのスレッドです。

●詳しい情報やコミュニティ、Zopeのソースコードなどダウンロード先
▼開発本家
 http://www.zope.org/
▼JZUG(日本ゾープユーザ会)
 http://zope.jp/
▼ZopeLand(ゾープランド)
 http://zopeland.homeip.net/

●Zopeはオープンソースのアプリケーション・サーバをリードする
製品で、コンテンツ管理システム、ポータル、独自アプリケーション
などの開発に優れています。1998年にZope社がオープンソース製品
としてリリースして以来、Zopeはコンテンツ出版者、マネージャー、
アプリケーション開発者などに選ばれるプラットフォームになりました。
オープンソース製品として、Zopeには完全なソースコードがついており、
ライセンス費用はかかりません。Zopeは世界じゅうの何千もの開発者
と企業が参加している地球規模のZopeコミュニティによって管理されて
います。CBS NewYork, NASA, NATOなどでシステムが組まれるほど
実績もあります。

※比較対象製品
Cold Fusion, Enhydra, WebLogic, WebObjects, Web Crossing NOREN etc...

過去のスレッド
2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1045704268/l50
1 http://pc2.2ch.net/php/kako/989/989654348.html
0188nobodyさん04/06/06 08:34ID:???
はずしてるかもしれんけど、
フォームがGETになってるからとか?
018917804/06/06 09:02ID:???
>>188
大当たりでした。
<form method="post">にしたらちゃんと書き込めました。
一応GETとPOSTの違いも検索はしたんですが、
GETはURLで動作が再現されてしまい、POSTはそれが無いくらいしか分かってませんでした。
ZOPEだとURLにそれが出ないからいいかな、と思っていたのですが・・・勉強不足でした(´・ω・`)
ともあれ答えてくれた方、読んでくれた方、ありがとうございました。
0190nobodyさん04/06/06 14:35ID:???
更新大作戦、二日と持たなかったな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) このまま一ヶ月くらい引きこもるんだろ、兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i ZJUGも完全に放置だし、このまま消えていなくなれば
   /   \     | | 楽になれるのにな
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

0191nobodyさん04/06/07 23:05ID:???
私はいまごろ90年代R&Bに目覚めた。
0192nobodyさん04/06/08 12:51ID:???
だんまり
誰かがなんとかしてくれるまで
ひたすらだんまり
誰かがなんとかしてくれたら
あとは何ごともなかったかのように
自然にふるまう
0193nobodyさん04/06/08 20:24ID:???
生きること、生かされること。ありがとう。

ONE LOVE・RESPECT mojix
0194nobodyさん04/06/09 13:10ID:???
悪口を言ったり、冷たい評価をして自分のほうが賢いつもりになり、何も行動しないというのは実にカンタンだ。
0195nobodyさん04/06/09 17:30ID:???
天に唾吐くとはこのことだ(w
0196nobodyさん04/06/09 21:10ID:???
>>194 モジガナー
0197nobodyさん04/06/09 22:22ID:???
MLのアーカイブと登録メアドはどうなったんでしょうか……

cheeseshopタソはZJUG最後の良心だと思ってたんですが
Weblogのお答えを見るとMLの話は見事にスルーしてたし
もうなんだかZopeに嫌気がさしてきました……
0198nobodyさん04/06/09 23:09ID:???
cheeseshop の Weblog ってどれ?

というか、ZJUG がダメダメだからって、Zope が
ダメって事は無いでしょうに。
0199nobodyさん04/06/10 05:46ID:???
そうそう、無視してZOPEハックしてようぜ
0200nobodyさん04/06/10 09:37ID:???
現状: jzug = 誘蛾灯

最初の罠を抜けて次のステップに進める人は少ない。
0201nobodyさん04/06/10 10:21ID:dSqKEukv
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&id=225561&uid=3045
0202nobodyさん04/06/10 11:28ID:???

         ,. -──‐- 、
        /        \
       /     更新大作戦 ヽ
     _|==、__, --- 、  ____  l
     f勹 -`l-==、 j=v'___ ヽ.|
     .!L!    `ー彡' ト、__゙ノV!
     L.j,     / `‐' -'ヽ  〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   ヾュェェュ,, 〉 /j <  ひとことで言えば、日本に足りないのは
       |ヽ、   ヽ二´  /   \ 「クレイジーさ」じゃないかな。
    _,. -''^ヽ \       /ヽ、   \_____________
-‐'''´   || ヽ ヽニニr'´   `゙ヽ、
0203nobodyさん04/06/10 16:08ID:???
>>201
もうJZUGの話はいいよ・・・飽 き た

というわけで無理やり話題をば。
ここをみてるみんなのZOPEレベルをチェキ
俺は・・・DTMLをまだ把握しきれてません・・・

皆さんはZOPEで何をやってますか?
0204nobodyさん04/06/10 20:26ID:???
TALはDTMLの後継と聞いているのですが、本当ですか?
TALだけでは書けないようなページもあると聞いているんですが。
そもそもDTMLはそのうちなくなるの?
ここを読め、でもいいから情報plz
0205nobodyさん04/06/11 01:13ID:???
あんまり役に立たなさそうなレスですまんが、
http://zopeland.homeip.net/BBS/Zope/PageDevelopment/readArticles?tid=0a2f0df57490896fde4bfe6af09c67d4c56a76a2&l=1000
さらにすごく古いけど・・・少しは参考に、ならんかな・・・?

余談ですが、ZTPはDTMLの10倍重いって聞きました。

もっと詳しい人の回答キボン
0206nobodyさん04/06/11 15:26ID:???
>>204
lib/python 以下見てみれ。
2.7になってもなおZMI自体がDTMLで作られている。
当然DTMLを使っているProductsも多い。
Zope2.xを使う上でDTMLは必須の知識。
DTMLマスターしてからTAL使え。

>>205
簡単なテストプログラム作ればわかることだろ。
人の話鵜呑みにしないで自分で試してみろ。
0207nobodyさん04/06/11 19:57ID:???

         ,. -──‐- 、
        /        \
       /     更新大作戦 ヽ
     _|==、__, --- 、  ____  l
     f勹 -`l-==、 j=v'___ ヽ.|
     .!L!    `ー彡' ト、__゙ノV!
     L.j,     / `‐' -'ヽ  〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   ヾュェェュ,, 〉 /j <  長期的スタンスに立ったバリューチェーン戦略のためには
       |ヽ、   ヽ二´  /   \ 個々の人間の勇気ある動きが大事だ
    _,. -''^ヽ \       /ヽ、   \_____________
-‐'''´   || ヽ ヽニニr'´   `゙ヽ、
0208nobodyさん04/06/12 01:26ID:???
>>207 そのテンプレもう下半分だけでいいよ。ハゲの部分にできる余白が切なすぎる。
0209nobodyさん04/06/12 02:09ID:3Vvs9M06
非合理的な霊感?
帯域幅の狭い意識下の理性???

長期的に,かつ合理的と認められるビジョンを示せる奴でないと,
誰もついてこないだろ。
ビジネスだったらなおさら,
嘘でもいいから計画があって,
なにより計画を計画通りに遂行することが求められるんだよ。

少なくとも
アフィリエイトで小銭を稼ごうとしてる奴の言うセリフじゃねえな

さ  す  が  、

自  分  で  何  か  を  や  り  遂  げ  よ  う  と

行  動  を  起  こ  し  て  い  る  人  の

コ  メ  ン  ト  は  冴  え  て  る  (プププ
0210nobodyさん04/06/12 06:30ID:???
悪口を言ったり、冷たい評価をして自分のほうが賢いつもりになり、何も行動しないというのは実にカンタンだ。
0211nobodyさん04/06/12 07:44ID:???
あのー、MLの登録アドレスとアーカイブは…。
0212nobodyさん04/06/12 17:09ID:???
まずはインフラであるサーバの運営体制からということで、
2003年のあいだ、現状のサーバを運営している面々が定期的に集まり、
議論を重ねました。この集まりが「サーバWG(ワーキンググループ)」
という名称になり、先日その発足を正式に発表しました。
0213nobodyさん04/06/12 20:55ID:???
だんまり
誰かがなんとかしてくれるまで
ひたすらだんまり
誰かがなんとかしてくれたら
あとは何ごともなかったかのように
自然にふるまう
0214nobodyさん04/06/12 23:04ID:K0zh3Qj1
>>204
TALのいいところは変数を簡単に定義できるところ
最初はデザイナがいじれるところがいいとか思ってたけど
その利点はなかなか発揮できないし、そうしようとすると結局コードが
読みにくくなる
まあ全体としてDTMLはなくなっていくのだろうけど、
どうもTALにはそれほど強力な乗り換え理由がないから
どうなるのでせう
0215nobodyさん04/06/13 04:32ID:???
日曜の朝っぱらからすまんが、訳わからんCMSの流儀を覚えるよりは
zopeに浸ってた方が勉強にもなるし将来役立つと思うんだがどうよ
0216nobodyさん04/06/13 12:51ID:???
CMSの流儀ってなんですか
0217nobodyさん04/06/13 13:26ID:???
たぶん
CMSの流儀=ZPTとかの記述方法やテクニック

まあ同意。
ZopeをPython+OODB+αの土台と捕らえた方が絶対おもしろい。
0218nobodyさん04/06/13 16:28ID:???

\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄  ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ。
 /|         /\   \___________

0219nobodyさん04/06/14 11:49ID:???
どうも、以前しょぼいBBSを作ってると言っていた者です。
今、基本的な部分は一応出来たのですが、別の機能を作ろうとしたところで躓いてしまいました。

ZOPEの名前空間なんですが、これがしっかりと理解できないで居ます。
つまずいた部分は、
<form action="method">
<input type="hidden" name="variable1" value="date"> (valueは仮に、です)
というフォームをsubmitすると"method"内で例えば
<dtml-var variable1>と書くと、dateと表示されると思います。

しかし、"method"に<meta http-equiv="Refresh" content='10'>でリロードするようにすると、
リロード後、variable1の中は空になってしまいます。(名前空間にvariable1自体が存在しない?)

この辺で色々やってみた結果、
名前空間はオブジェクトごとに存在するみたいで、別のオブジェクトに渡すには例えばフォームを使う。リロードしたらクリアされる。
のではないかと、推測ですが思っています。

DTMLを使ってコンテンツを作っていくなら名前空間の理解は重要だと思いますが、買った本も見つけたサイトも概要的なことしか書いてなく
実体がつかめない状態です。
ZOPEの名前空間を理解するのに良い参考資料なんかがあれば、ぜひ紹介していただきたいです。お願いします。

あと、名前空間を引き継ぐ方法?のようなもの、上記のトラブルを解決する方法なんかでもわかれば・・・
REQUESTやRESPONSEあたりで何か出来るようですが、これらについても詳細を解説してる資料が見つからなくてorz
0220nobodyさん04/06/14 12:50ID:???
>>219
ZOPEの名前空間以前に
HTTPの仕組みを
理解していないと思われ
0221nobodyさん04/06/14 12:55ID:???
>>219
ためしてないけどHTMLで
<meta http-equiv="Refresh" content='10'>
と書くと、ブラウザはGETでリロードするんじゃない?
<meta http-equiv="Refresh" content='10; url=URL'>
の場合はそうでしょ。

名前空間の件はひとまず、URLのディレクトリの親子関係が
そのままオブジェクトの親子関係になって
基本的に継承されることがわかってれば大丈夫なはず。
このへん詳しいひとに教えてほしいね。
022221904/06/14 14:20ID:???
>>221
ありがとうございます。
<meta http-equiv="Refresh" content='10;URL=method?variable1=date'>
とすることで、リロードが行われても保持できました。
リロードされるとURLに〜〜method?variable1=dateが出てしまいますが、まぁ仕方ないですねw

>>220
はい、正直HTMLがその辺の大学生より少し分かる程度の知識しかないと思います。
CGIを自分で作ったこととかも無いので・・・
でも、必要な知識を全部入れてから作るものでもないと思うので、あわせて勉強していきたいと思います。

>そのままオブジェクトの親子関係になって基本的に継承されることがわかってれば大丈夫なはず。
これは、<dtml-var standard_html_header>が、Rootまでさかのぼって獲得する事、などのことですよね・・・?
ちがうかな・・・
もしかしたら、フォームを1つ上の階層に置いておけば、"method"がリロードしてもvariable1を獲得できるのでしょうか・・・?
って、試してみれば分かりますね。やって見ます。
0223nobodyさん04/06/15 01:15ID:/zpFZpgI
>>222
まあほかの人も言ってるけど
Zopeよりも前になぜFormでデータが送信できるかを一度ApacheかASPあたりで確認したほうがいいぞ

その上であえて言うとZope(Zopeじゃなくても大体似たようなものだが)でページ間でデータを送信する方法は
・Formを使う(GETかPOST)
・URLでメソッドやオブジェクトを指定する
・Sessionを使う
といくつかある。基礎をきっちり固めてからもう一度とらいすべし
0224nobodyさん04/06/17 10:50ID:???
熱の出入りが少ないわけだから、エネルギーの節約にもなっているわけで、地球にもやさしい。

保冷専用ステンレス水筒、思いがけない便利さで、手放せなくなりそうだ
0225nobodyさん04/06/17 18:09ID:???
そうかなあ
0226nobodyさん04/06/17 20:40ID:???
それは行間を読めということなのか。
0227nobodyさん04/06/17 21:12ID:pY9qMSRU
ttp://zope.jp/jzug/

JZUGとPyJUG(日本Pythonユーザ会)は、どういう関係ですか?

ZopeはPythonで書かれており、またZopeとPythonのコアメンバーはいずれもZope Corporationに所属しているなど、ZopeはPythonと切っても切れない関係にあります。JZUGとPyJUGもおよそそのような関係で、人脈的にもつながっています。

「JZUGとPyJUGもおよそそのような関係で、人脈的にもつながっています」

人脈的に繋がっていたんだ。それでどっちも盛り下がってるんだね。
0228nobodyさん04/06/18 00:08ID:???
出張用途に買ったつもりが、家の中でもすでに大活躍。机の脇に置いておけば、冷蔵庫まで取りに行かなくても冷たいミネラルウォーターが飲める。
0229nobodyさん04/06/18 02:22ID:jArQdctB
で、MLのアーカイブとリストはどうなったんでしょうか。
移行作業中なら、経過報告とスケジュールくらいあってもいいと思うけど。
0230nobodyさん04/06/18 06:44ID:???
>>229
JZUGに直接聞いてみたほうがいいと思う。
皮肉でも何でも・・・
0231nobodyさん04/06/18 10:09ID:???
以前の私がそうだった。「わかる」だけで終わりだと思っていた。「わかる」と「やる」の間にどれくらい開きがあるのか、わかっていなかった。
0232nobodyさん04/06/21 12:39ID:???
最近日本人にZopeが普及してきてる気がするのは気のせい?
なんか Zope VirtualHostMonster Apache とかでググると
以前よりたくさんの人のページがヒットする。。

前は JZUG Wiki と Cube de Zope ぐらいだった気が。
0233nobodyさん04/06/21 12:44ID:o7K58HmG
>>232

>67
>実数は調べていないけれど、国内の公開Zopeサーバの数は、去年の半ば以降格段に増えている
>つまり、国内では着実に利用者が増え、盛り上がっていないわけではないわけだ

後略
0234nobodyさん04/06/21 14:51ID:???
日本Zopeユーザ会でも、ぜひ積極的に動いていきたいと思っています。
サーバWGを中心にサーバのインフラを整備しつつ、
長らく課題だったWebサイトのリニューアルとアップデート、
「Zope Weekend」などのイベント開催、日本語ドキュメントを増やす活動など、
やるべきことがたくさんあります。
これらの活動については、有志の協力者を募り、
広くフィードバックを得ながら、迅速に進めていきたいと考えています。
0235nobodyさん04/06/21 16:06ID:???
ZEOって立派なものがあるのにのJZUGが負荷に対して捌ききれないんじゃ採用
するのを辞めちまうよな…、スクリーンショットが不味いアプリケーションと
同じ。MLは相変わらずTopPageでの説明ないし。
0236nobodyさん04/06/21 16:59ID:???
ZEO?
ZEOは使ったことないが、そんなの使わなくても
JZUGていどのアクセス屁でもないだろ。
サーバWGが屁なだけ。
0237nobodyさん04/06/21 17:17ID:???
屁というよりウンチだな。

ttp://zope.jp/jzug/
をよく読んでみろ。ZJUGの臭さがよく分かる。
サイトのリニューアルなんて2年以上放置だ。

ttp://zope.jp/faq/FAQtoastar/
ここなんか、ウンチひねりっ放しで流してない。
0238nobodyさん04/06/22 11:53ID:???
> 比較的不可の高い処理を行わせる可能性が高いので、
> Pythonスクリプトの動作速度について不安を感じています。
>
> 主にPerlやPHPを使って来たのですが、
> この二つと比べてPythonの処理速度はいかほどのものでしょうか?

これはZopeに限ったことじゃないけれど, この種のヴァカ増えたね.

開発環境一式揃えてテストするのに何百万円もかかるツールならまだしも
Zope/Pythonは自分でインストールして試せばいいだけのことだろ.
必要とするスピードを満たしているかどうか
自分で確かめればいいだけのこと.
その程度もできないレベルの奴が

> 社で採用された暁には、
> 皆様にその成果をお見せすることも可能かと思います。

だとよ.
0239nobodyさん04/06/22 13:44ID:???
レベルなんて知れてるだろ。
会員管理もできないようなUGのMLに,
名前とメアド晒して投稿するような厨なんだから。
0240nobodyさん04/06/22 14:56ID:???
テストです.無視してください.
0241nobodyさん04/06/22 15:52ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━ン MLいつの間にか動いてる..
0242nobodyさん04/06/22 17:48ID:???
このスレはモジタソのML復帰第一声の内容を予想するスレになりました。
0243nobodyさん04/06/23 01:01ID:???
だんまり
誰かがなんとかしてくれるまで
ひたすらだんまり
誰かがなんとかしてくれたら
あとは何ごともなかったかのように
自然にふるまう

すべてなし崩し
すべてぐだぐだ
0244nobodyさん04/06/23 02:53ID:???
人生なし崩し
0245nobodyさん04/06/23 17:56ID:???
JZUG (日本 Zope ユーザ会)では,zope-users, zope-devel, jzug の
3つのメーリングリストを運用しておりましたが,サーバ不調のため
引越し作業をしております。

新たにサーバが運用できるようになるまでの臨時フォーラムとして
zope-talk を設定しました。-users, -devel の会員名簿が無い状態
ですので,zope-talk には新規登録が必要です。
0246nobodyさん04/06/23 23:09ID:???
モジタソ第一声は再開のお知らせだよ
再開の前に、不具合のアナウンスくらいウェブでするだろ
どうよ
0247nobodyさん04/06/24 00:48ID:???
>>246
不具合の報告は不具合を発見したらすぐ報告するものじゃないのか?

こんなに長いことなんのアナウンスもせずに放置するのはモジタソと三菱自動車だけ。
0248nobodyさん04/06/24 00:56ID:???

         ,. -──‐- 、
        /        \
       /      三 菱  ヽ
     _|==、__, --- 、  ____  l
     f勹 -`l-==、 j=v'___ ヽ.|
     .!L!    `ー彡' ト、__゙ノV!
     L.j,     / `‐' -'ヽ  〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   ヾュェェュ,, 〉 /j <  これはPCやネットの環境
       |ヽ、   ヽ二´  /   \ がそうさせている部分もあると思う。
    _,. -''^ヽ \       /ヽ、   \_____________
-‐'''´   || ヽ ヽニニr'´   `゙ヽ、


0249nobodyさん04/06/24 01:25ID:???
モジタソ発見
ttp://www.ubix.co.jp/ed/seminar/040702.pdf
0250nobodyさん04/06/24 01:53ID:???
ttp://events.nikkeibp.co.jp/evt/redirect?ac=mm&cl=20&eid=311177&tp=0

リンク切れてるし。
だいいちオープンソースWebコンテンツってなんだよ、コンテンツがオープンソースなのかよ。
相変わらずグダグダだな、集客大丈夫なのか?

セミネァがんばれよ(藁
0251nobodyさん04/06/24 15:19ID:???
っていうかさー、ZJUG?JZUG?どっちでもいいけど
代表者っていまだに、mojixとかいうヤツなのか?
0252nobodyさん04/06/24 18:20ID:???
JZUGはモジタソと一心同体
たとえ代表が誰になろうと変わらない
モジタソのようなJZUG
JZUGのようなモジタソ
0253nobodyさん04/06/24 19:22ID:???
ここに巣食ってる香具師らのフラストレーションと
ZJUGのダメぶりは
本質的には関係がない
文句があるなら自ら行動を起こせばいい

しかしな
今の日本のZopeの状況は
みんなが住んでいるマンションの目立つところ(ロビーあたり)に
臭くてでかいウンチが居座っているようなものなのだ
しかもそのウンチは日増しにでかく、かつ臭くなってゆく

だから住民は

「臭い!」
「ウンチどけろ!」
「マンションの資産価値が下がるだろ!」
「ていうか常識的に野ウンチすんな! いちいち言わないでも分かれよ!」


文句を言っているのである
0254nobodyさん04/06/24 20:26ID:???
モジタソ=ウンチ ってこと?
0255nobodyさん04/06/24 23:52ID:???
今年の夏は暑氏。ウンチ垂れてる間に、コード書け。
クサイ氏が役たたずだったのは明らか。
0256nobodyさん04/06/25 00:28ID:???
うわーい,なぞなぞだあ。でもなんだかイカ臭いぞぅ(;´Д`)
0257nobodyさん04/06/25 00:52ID:???
今度はモジタソのとこのZopeが落ちてる
0258nobodyさん04/06/25 01:27ID:???
ウンチ臭いね。
この陽気でさらに臭くなっているね。
0259nobodyさん04/06/25 13:43ID:???
mojix.orgの blogはCoreBlog ?
0260nobodyさん04/06/26 01:16ID:???
ジャンキー日記また落ちてるよ。
攻撃でも受けてるのかな。かわいそうに。






自  業  自  得  だ  け  ど  な  (プププ
0261nobodyさん04/06/27 00:34ID:???
このスレを読んで apache + PHP を採用することに致しました。
ありがとうございました。
0262nobodyさん04/06/27 01:56ID:???
( ´_ゝ`)フーン 
0263nobodyさん04/06/27 02:22ID:???
サイトを立ち上げるのが目的ならPHPもいいけど、
PHP4自体はつまんないしコーディングしててむかつく事が多い。

逆にいうとハック目的でないのにZopeを採用するのは正気じゃない。
0264nobodyさん04/06/27 02:44ID:???
またイカ臭い奴が来た(;´Д`)。
0265nobodyさん04/06/27 05:31ID:???
このスレみただけで解るか?何したいのか・・・WASも取り入れ方次第。

それより関心空間のはげメガネ。モジタンに見えるのは漏れだけ?
ttp://kanshin.com/
0266nobodyさん04/06/27 05:50ID:???


         ,. -──‐- 、
        /        \
       /       モジックソ  ヽ
     _|==、__, --- 、  ____  l
     f勹 -`l-==、 j=v'___ ヽ.|
     .!L!    `ー彡' ト、__゙ノV!
     L.j,     / `‐' -'ヽ  〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   ヾュェェュ,, 〉 /j <  ZOPEジャンキー日記改め
       |ヽ、   ヽ二´  /   \ Internal Server Errorをこれからもよろしく!!
    _,. -''^ヽ \       /ヽ、   \_____________
-‐'''´   || ヽ ヽニニr'´   `゙ヽ、


0267nobodyさん04/06/27 06:10ID:???
Apache/2.0.48 (Unix) mod_fastcgi/2.4.2 Server at mojix.org Port 800000000
0268nobodyさん04/06/28 12:51ID:???
復旧した模様
0269nobodyさん04/06/28 21:32ID:???
i80と入れたつもりが8i0でも入力したんだろ。
0270nobodyさん04/06/29 16:02ID:???
すげーw

http://mojix.org/
0271nobodyさん04/07/01 00:44ID:???
言葉の意味はよくわからんが、
とにかくすごい自信だ
0272nobodyさん04/07/01 03:35ID:???
ttp://sapporo.support.sec.or.jp
ゾペ
0273nobodyさん04/07/01 12:14ID:???
ttp://www.fromhokkaido.jp
ゾペ
0274nobodyさん04/07/01 14:11ID:???
ttp://armadillo.atmark-techno.com/
ゾペ
0275nobodyさん04/07/01 16:12ID:???
136 名前: Name_Not_Found Mail: sage 投稿日: 04/07/01 01:03 ID: ???

一人で楽にサイト作りたいだけだからPassWiki使おうかと思ったがプレビューないのか。
PukiWikiでのユーザ認証の方法は読むだけでメンドクサクテ。やる能力も無い。すぐやりたい。

・Wikiクローン
・ログインでの編集制限
・ファイルの階層化
・導入が簡単

そういうのってありますか。切に。

137 名前: Name_Not_Found Mail: 投稿日: 04/07/01 02:04 ID: GsvB1aBp

>>136
Zope

138 名前: Name_Not_Found Mail: sage 投稿日: 04/07/01 02:32 ID: ???

勘弁してよ
0276nobodyさん04/07/01 22:02ID:???
>>275
ユーザー会があれじゃあな。
ホント,勘弁してほしい。
0277nobodyさん04/07/02 16:02ID:???
ゾペ リンク ひきつづき 募集!
0278nobodyさん04/07/02 16:09ID:???
ttp://www.breakbeans.com/
ゾペ
0279nobodyさん04/07/02 16:20ID:???
勘弁してよ
0280nobodyさん04/07/02 23:50ID:???
ttp://ezweb.stv.ne.jp/
ゾペ
0281nobodyさん04/07/03 17:58ID:15kJ7OmZ
スピカちゃんってナニ?
0282nobodyさん04/07/04 15:57ID:???
zope3インスコしてみた。ZMIが全然違う。なんだこれ。
設定ファイルは apache みたいに <> で項目ごとに囲む方式に
変わったようだ。

うーん。でもCMFとか分かっとらん自分には3でどう遊んでいいのか
も分からん。
0283nobodyさん04/07/07 23:08ID:???
御大、相当暇らしいな、仕事ないんだろうな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ていうか、宇多田ヒカルってR&Bなのかね
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 最初の曲からヌルさ爆発で御大らしいよな、兄者
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
0284nobodyさん04/07/11 23:54ID:???
>259
CORE Blogてどうなの、いいの?
0285nobodyさん04/07/12 00:25ID:???
>>284
良いよ。
0286nobodyさん04/07/12 00:44ID:???
Ploneの方が100万倍いいよ。
Blogもできるし。
0287nobodyさん04/07/12 09:35ID:???
所詮どっちもmojixだろ。
0288nobodyさん04/07/12 12:14ID:???
ttp://wiki.zope.jp/ZopeEvangelists

世界征服を目指すそうですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています