IPって糞なんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/20 12:47ID:???糞じゃん。
0002nobodyさん
04/03/20 12:49ID:???0005nobodyさん
04/03/20 15:16ID:puquSDd90006nobodyさん
04/03/20 15:42ID:???0007nobodyさん
04/03/21 03:59ID:TBXZzryB0009nobodyさん
04/03/21 04:24ID:???モデム再起動するたびにISPのNATサーバー?からローカルIPもらえるぬ。
0010nobodyさん
04/03/21 15:39ID:???パケットに「東京都品川区○○・・・」
0011nobodyさん
04/03/21 18:06ID:???サブネットマスクとかDHCPとかNATとか不便じゃん・・・
経路制御表?とかさもっとオブジェクト指向なネットワークだったら簡単じゃん?
AX.ISP.組織.ネットワーク.機器
みたいな感じならいいのに・・・
あとさPCにくっついてるNICとルーターが同じIPで区別できないって言うのもアレじゃんって気がしね?
それとさ、データリンク層のプロコトルが変わったらセグメントをルーターに
分割させなきゃいけないとか、ありえないじゃん。。。
終端同士で通信する前にICMP?とか言うの使ってMTU?とか調べて最初から分割させりゃいいって気がしね?
とりあえずIPとかよくわかんねー
0012nobodyさん
04/03/21 18:09ID:???AS.ISP.組織.ネットワーク.機器
↑とりあえずこんな感じに分けられれば解りやすいよね。そんだけ。
0013nobodyさん
04/03/21 21:02ID:???良いじゃないか?
0014nobodyさん
04/03/22 01:16ID:???0015nobodyさん
04/03/22 01:22ID:???板違い
−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
0016nobodyさん
2005/07/27(水) 20:57:10ID:???0017nobodyさん
2005/08/06(土) 01:14:30ID:3ZYdtYceつ[IPv6]
0018nobodyさん
2005/08/09(火) 16:47:48ID:???0019nobodyさん
2005/08/10(水) 08:34:36ID:???糞じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています