tDiaryスレッド その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/04 04:33ID:B6qo4+Dr本家 tDiary.org
http://www.tdiary.org/
日記貸し出し tDiary.net
http://www.tdiary.net/
0402nobodyさん
2008/01/25(金) 19:09:28ID:???ruby 勉強したことなくて読んでないけどもったいないね
奇麗に書き直せばこういう改造も自然にできるだろうに
0403nobodyさん
2008/02/24(日) 01:49:05ID:???0404nobodyさん
2008/03/21(金) 21:52:52ID:???0405nobodyさん
2008/04/19(土) 01:11:20ID:???0406nobodyさん
2008/05/15(木) 13:00:44ID:???0407nobodyさん
2008/05/20(火) 09:12:04ID:???はてなに収束しちゃった?
0408nobodyさん
2008/05/21(水) 01:07:33ID:???よほどの好き者じゃないと新規に使い始めようと思うユーザはいないと思う。
既存ユーザも spam 対策に疲れて離れつつあるんじゃないか?
特にはてなが近い感覚で使えるしどんどん強化されてくし
頑張って自前で運営する場合も一昔前と違って MT とか Nucleus とか色々あるしね
以上、そんな中頑張って tDiary 運用継続中の漏れの見解でした
0409nobodyさん
2008/05/21(水) 09:19:32ID:???ちょっとした負け組だったか。
0410nobodyさん
2008/06/04(水) 03:31:54ID:???エラーの表示は出ていません。
どのような問題が考えられますでしょうか?
0411nobodyさん
2008/06/04(水) 21:37:38ID:???最近の掲示板にはtrackback関係の質問が出ているけど、参考になる?
ttp://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi
0412nobodyさん
2008/06/05(木) 01:29:11ID:???ありがうございます。
自宅サーバだったのですが、参考に、named を設定したら自分→自分で送受信出来ました。
0413nobodyさん
2008/06/17(火) 17:37:29ID:???2008/06/01 (日)
のようになりますが、これを
2008/6/1 (日)
となるようにするにはどのように改造するのがエレガントでしょうか?
0415nobodyさん
2008/07/23(水) 18:29:03ID:???category/category_list に
Emacs"^KNamazuC:'TDiary::Emptdiary::EmptdiaryString" Perl"
というように Emptdiary の文字が入って
category.rb のところで plugin エラーになります。
同じような現象に遭遇した方、いらっしゃいますか?
0416415
2008/07/24(木) 04:25:19ID:???search.rb の 127行目に
require 'tdiary/emptdiary_style.rb'
といれたらエラーがでないようになりました。
お騒がせしました。
0417nobodyさん
2008/10/13(月) 17:22:14ID:km6klN4m0418nobodyさん
2008/11/16(日) 16:40:49ID:???0419nobodyさん
2008/12/20(土) 18:15:08ID:???0420nobodyさん
2009/01/26(月) 20:34:00ID:???開発バージョンでutf8にすれば解消すんのかな
0421nobodyさん
2009/03/05(木) 10:49:57ID:???0422DDHIlFJOyZk
2009/10/23(金) 01:36:08ID:???0423XPKGIjRJc
2009/10/23(金) 02:04:06ID:???0424DArqbQvUJbbQ
2009/10/23(金) 22:59:13ID:???0425nobodyさん
2010/03/22(月) 12:45:00ID:???設定でテーマを切り替えると、いじっている途中のcssで日記を見せてしまうことになります。
これを密かにやりたいのです。
0426nobodyさん
2010/03/29(月) 00:15:16ID:???うちは大きな変更の時は日記のhtmlをローカルに保存してcssを手元に持ってきて修正テストをしてから
cssのみアップみたいな原始的なことをしてる
0427nobodyさん
2010/03/31(水) 22:30:58ID:???0428nobodyさん
2010/04/10(土) 21:49:47ID:???0429nobodyさん
2011/02/13(日) 03:46:39ID:???0430nobodyさん
2011/10/18(火) 00:05:12.37ID:???0431nobodyさん
2012/01/14(土) 00:04:48.87ID:???ベンチとったら1.5req/sec。CGIとはいえ、ひどすぎる。
なにがこんなに遅いのだろう。調べた人いる?
0432nobodyさん
2012/09/18(火) 12:21:00.35ID:???慎重さに欠けるところがあると思う。
ttp://www.tdiary.org/
> <h3>Twitter</h3>
> <ul>
> <a href="http://twitter.com/tDiary">@tDiary<a>
> </ul>
</a>が<a>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています