tDiaryスレッド その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287nobodyさん
05/03/16 23:14:06ID:JgdhcwUgrubyのバージョン上げてたら,しばらく日記表示させていなかった間にいつの間にか
動かなくなってしまいました@local.
tdiary自体のバージョンも最新版か分からなくなってしまったので,とりあえず2.0.0を入れ直し,
ついでにapache+phpがおかしくなってたのも直すために両者を入れ直し.こちらはpukiwikiが動くように
なったのですが,tdiaryは動きません.
[症状]
http://localhost/tdiary/ を表示させると,index.rb の中味がテキストで表示される.
-rwxr-xr-x 1 apache apache が index.rb の権限です.
.htaccess には
Options +ExecCGI
AddHandler cgi-script .rb
DirectoryIndex index.rb
とデフォルトのdot.htaccessのまま記述してあるし,htpasswdの部分は更新する場合の話なので
とりあえずここでは関係ないだろうし,あっても.htpasswdは存在&パスも指定しているし...
[やったこと]
tdiaryの公式ページから案内のあるFAQやインストール-HOWTOからのリンク(共通ノウハウ集)は
すべて目を通して確認しました.このスレも全部レス目を通しました.
あとは公式ページの動作環境の
"Ruby 1.6.[3-8], 1.8.[0-1](1.8系はtDiary 2.0以降のみサポートです)"ってところが合わないくらいで・・・
ほかにありそうな原因ってありますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています