トップページphp
708コメント194KB

C/C++ CGIスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん04/02/26 08:58ID:GDAQuNNS
C言語CGI専用スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/988918264/

C/C++ CGI 専門のスレッドです。

スクリプトを検索できるサイトです。

http://cgi.resourceindex.com/Programs_and_Scripts/C_and_C++/
http://www.cgifiles.com/scripts/cc++/index.shtml

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/988918264/
04444422006/05/01(月) 08:59:47ID:???
>>443

ライブラリというのは、OracleのOCIなんですが、そこは確認しています。
ライブラリ自体と、ライブラリのあるところのパーミッションも変えてみましたが、
現象変わらずでした。
ちなみに、>>442 では、LD_LIBRARY_PATHのスペル間違ってますが、
これは書き込みミスです。
0445nobodyさん2006/05/01(月) 12:51:31ID:???
>>442
共有ライブラリの参照先が相対パスになっているとか?
lddの結果を見せてもらえるとわかるかも。
04464422006/05/01(月) 13:59:54ID:???
>>445
絶対パスで表示されています。

で、色々いじくり回した結果、SELinux を無効にしたら動きました。
SELinuxの設定でしょうか?

このあたりはスレ違いっぽいので、ほかで聞いてみます。

>>443さん、>>445さん ありがとうございました。
0447nobodyさん2006/06/04(日) 14:30:46ID:???
なんか簡単に使えるフレームワークとかライブラリが有ればいいのに。

ejbとmod_jkみたいなのを希望。
0448nobodyさん2006/06/04(日) 14:38:35ID:???
そう思ったら、自分で作って公開することをお勧めする。
0449nobodyさん2006/06/08(木) 20:51:42ID:???
みんな思いつきそうだけど手は動いてないね。
0450nobodyさん2006/08/07(月) 15:01:57ID:f+NIkUuU
C/C++界隈には凄い人いっぱいいそうなのになんでだろ?
啓蒙活動には興味ないのかな。
まあ、いまどきC/C++でCGIやるような人が
ポピュラーでキャッチーなコードを書いてるわけないか。
自分最適化バリバリっぽいな。
0451nobodyさん2006/08/07(月) 15:27:49ID:???
まあ作れるスキルあったら売り物にするからね。
時間もかけてるしビジネスノウハウもつぎ込んでるから無料で公開というのは無い。
0452nobodyさん2006/08/07(月) 21:24:16ID:???
サーバーサイドはJavaのserverVMの方が速くて安全でライブラリが揃ってるから、
C,C++で作る意味がない。
0453nobodyさん2006/08/09(水) 10:03:29ID:???
CよりJavaの方が速いってありうる?
0454nobodyさん2006/08/09(水) 19:52:36ID:???
javaのvmのほうが速いってことは無いよ。
常にCで生成した実行バイナリのほうが桁違いに速い。
0455nobodyさん2006/08/09(水) 22:43:45ID:???
>>454
だよね。>>452はJava厨か。
0456nobodyさん2006/08/09(水) 22:57:54ID:???
速いcで作りたいけど一から作るのマンドクセ。
結局はフレームワークが揃ってるjavaに流れるって罠?
0457nobodyさん2006/08/11(金) 23:13:47ID:???
javaは速さがどうとか言うよりもクロスプラットフォームという点が大きいと思う。
まぁ、今更Cを学ぼうという人間もなかなかいないしね。

そのせいか稀に素っ頓狂なjavaソースを目にすることがあるが、これも愛嬌。
0458nobodyさん2006/08/12(土) 17:50:30ID:???
javaじゃ遅くてハード代がかかるのでCにするって、身の回りでは多いけどなあ。
特に事業とかコストを考えるとJavaでは苦しくなることが多い。
0459nobodyさん2006/08/12(土) 22:32:47ID:???
>>458
javaは動き出しちゃえば(そこそこ)速いんだよね。メモリバカ食いするけど。
今時のハードだと安くてもメモリさえ積めば充分だし。

プラットフォームが確定してればCの方がパフォーマンス良いけど、WebProgって
求められる機能がアホみたいにコロコロ変わるから、Cは向いてないよなぁ。
0460nobodyさん2006/08/14(月) 01:51:31ID:???
こんな時代だからこそ C+++CGI なんだと思った
0461nobodyさん2006/08/14(月) 13:13:13ID:???
Cばかりが速いとは限らない。
JITコンパイラの最適化能力と、GCの性能は一気に上がった。Javaも実際は一部JITで機械語にコンパイルしたり(いまだに完全インタプリタ言語だと思ってる人が数レス前にも)、メモリを予約するよう工夫されている。言語だけて決め付けるのは古い。
(しかしASP.NETの方がJavaわずかに全体的に速い。純MSの一部アセンブラ言語だから当然か。Win鯖限定)

CGIの起動の負荷もある。特に高負荷。

あと技術レベルとコスト。大したやつじゃないなら既存のC/C++をパパッとやって出来上がりだけど、さすがにネトゲの鯖プログラムをCでってのは勘弁してほしい。
JavaでStringを+で連結しまくる困ったちゃんもいるし、やっぱり言語を扱う人間のレベルの方が影響が大きいんじゃないか?

チラシの裏
某f〇2のアク解の鯖はOSからhttpdまで完全C++の自作らしい。どれだけさばけるのか気になる。
0462nobodyさん2006/08/15(火) 01:34:31ID:???
完全スクラッチを謳う鯖って大概NetBSDのカスタマイズだったりするからなぁ・・・
0463nobodyさん2006/08/15(火) 11:25:18ID:???
求められる機能がアホみたいにコロコロ変わるって仕様が十分に練れてないだけじゃん。
普通はハードは減価償却終わるまで替えないから、Cバイナリでも十分。

jit使うならiccやgcc使うのと変わらんだろ。
しかもjitなら全ソース無いとjitの意味ないし。

JbossみたいなJ2EEのワークフレームがCにも欲しい。

完全スクラッチである必要は無いと思うが。
組み込み系なのか?
0464nobodyさん2006/08/15(火) 13:01:56ID:???
C言語の依頼ならたまに来るけども(JavaとPHPがほとんどだが)、C++はほとんどない。なんでだろ?
0465nobodyさん2006/08/15(火) 13:45:40ID:???
>>463
お前さん、流れ読めてないだろ
0466nobodyさん2006/08/17(木) 00:55:09ID:???
そもそもC++である必要が無い。
マカが絶賛するObjCも必要性無いからマカ以外使われないし。

Javaの客ならサンの高い鯖でも買ってくれで対応出来るだろうけど、phpだと下手にアクセス数増えると大変だよね。
小規模サイトのうちは平和だけど。Javaに移ってくれでハードごと交換してもらえるほど余裕無い場合がほとんどだし。
0467nobodyさん2006/08/18(金) 00:58:54ID:???
いつまでも C/C++ なんていってるから散漫になってだめなんだよ。
強い C++ 文化を作らなきゃ。
0468nobodyさん2006/08/18(金) 01:05:04ID:???
いやもう正直いまさらつーか
0469nobodyさん2006/08/18(金) 13:19:43ID:???
現状ではC++ほどトータルバランスに優れる言語はないと思う。
でもC++の言語ポテンシャルに気づくまでには情報の壁があるよね。
URLデコード処理なんかistringstream使えば死ぬほど単純なのに。

C++に必要なのはC視点から脱却した体系的な解説サイトだな。
0470nobodyさん2006/08/19(土) 05:10:13ID:???
C++に必要なのは移植性
Cと違ってコンパイラによって対応度が全然違うから、
g++で通るのに商用UNIXのコンパイラでコンパイルが通らなかったりしてうんこ。
0471nobodyさん2006/08/19(土) 16:03:29ID:vMxG7enI
質問です。
C++でCGIを書こうと思ってC++勉強してるんですが、
POST methodで受信した文字列をcinでもらったり、
出力をcoutで出したりするのはセキュリティの観点等から見て
適切でしょうか?
Cだとfgetsとかputs使ってたんで、何をやってるかよくわからない
cinとかcoutはちょっと怖いイメージが…
0472k ◆WFGp1NZuiw 2006/08/19(土) 16:36:07ID:???
>>471
せっかく C++ 使うのなら,Apache のモジュールにした方がいいよ.
0473nobodyさん2006/08/19(土) 17:13:35ID:???
怖いならソースを読むといいと思うよ
04744712006/08/19(土) 21:38:55ID:???
>>472
標準入出力をモジュールを介して行うということでしょうか?

>>473
そうですね。もう少しC++に慣れたら読んでみようと思います。
0475nobodyさん2006/08/25(金) 23:55:06ID:???
そもそもアパッチも自分で作ったほうがいいよ。
アパッチって変なことやり過ぎで変になってるし。mod_rewhiteのところとか。

商用UNIXのコンパイラでコンパイルが通る様に組めないおまいがどう見てもウンコ。
素人なのか?

C++なんてイラネ。ANSI Cこそ最強ですよ。
0476nobodyさん2006/08/26(土) 12:54:55ID:???
apacheを自分で作る??
httpdじゃなくて?
0477nobodyさん2006/08/26(土) 20:24:16ID:???
rewrite のスペルもまともに書けない人間はプログラミング以前に、
中学校レベルの英語から人生やり直した方がいいと思うゾ。
0478nobodyさん2006/09/08(金) 22:30:29ID:zv3xWmqW
みんな HTML 出力クラスどう設計してる?
0479nobodyさん2006/09/08(金) 23:24:55ID:???
どうって言われてもな。
オブジェクトに要素渡して最後にoutputさせるだけだが。
0480nobodyさん2006/09/09(土) 01:07:22ID:????2BP(200)
リホワイトワロタww
0481nobodyさん2006/09/09(土) 04:11:02ID:???
>>478
俺はPerlのHTML::TemplateやPHPのSmartyみたいなヤツで出力してる。
C/C++でソース中でレイアウトいじるのはどうなのよ?
いちいちコンパイルしなきゃならんのはめんどくさくね?

0482nobodyさん2006/09/13(水) 04:35:05ID:???
でもソース中に埋め込んでないと遅いのでCにした意味がなくなるけどな。
コンパイル面倒ならphpとかperlあたりで作った方が楽だし。
0483nobodyさん2006/09/15(金) 01:24:49ID:???
テンプレートなんざオンザメモリですよ
0484nobodyさん2006/09/15(金) 10:27:09ID:???
リクエストの度に読み込んでたら遅いしなあ。
0485nobodyさん2006/09/15(金) 11:00:49ID:???
やっぱC/C++な人たちは速度に厳しいのかな。
俺はテンプレートくらいって考えちゃうよ。
でもそこまで考えるとやっぱりCGIって枠を抜けたくなってくる。
あーだからみんなCでCGI書かないのか。
0486nobodyさん2006/09/15(金) 16:17:35ID:???
80番つかんで自前でリクエスト処理が早いよね。
フロントエンドにアパッチ置いて、ヲレモジュールで繋いだ方が便利だけど。
javaのj2eeのC的アプローチだが。
0487nobodyさん2006/10/03(火) 22:36:48ID:???
printfでlocationを実行させようとしたんですが、単にlocation文が出力されるだけなんですが・・・
制御文と認識させるためには、お呪い前処理が必要なんでしょうか?
0488nobodyさん2006/10/03(火) 23:06:19ID:???
- locationを実行って何
- 「単に出力されるだけ」ってどこに何が出るの
- 制御文って何
- お呪い前処理って何

総じて意味不明
何をやったのかも何をやりたいのかも伝わってこない
0489nobodyさん2006/10/04(水) 00:00:11ID:???
CGIスレだし、Locationでリダイレクトさせたかったんじゃね?
でも別の場所でprintfしてる Content-type: text/html が残ってるせいで文字が表示されてるだけとか
0490nobodyさん2006/10/04(水) 00:17:56ID:???
まあつまりStatus:302ってこったろうな。
302時にhtmlを返すこと自体は普通だし。確か。
0491nobodyさん2006/10/13(金) 20:22:15ID:???
ttp://labs.preferred.jp/azarac/
0492k ◆WFGp1NZuiw 2006/10/22(日) 15:08:53ID:EW4822UW
>>491
http://barracudaserver.com/WP/CSP/ の再発明な予感.
(http://0xcc.net/blog/archives/000068.html)

べつに再発明が悪いとは思わないけど,どこが違うのか明示してくれるとうれしいかも.
0493nobodyさん2006/10/28(土) 00:02:45ID:???
むしろ調べて報告してくれ。
来週までの宿題ってことにする。

再発明でも、いいよ。
まともに業務に使えそうな機能が欲しい。
0494nobodyさん2006/11/09(木) 17:10:13ID:???
CGIの質問はここですればいいのですか??
0495nobodyさん2006/11/09(木) 22:46:46ID:???
CかC++で作られたものなら。
それ以外のphpとかperlとかjavaとかなら他へ。
0496nobodyさん2006/11/09(木) 23:34:21ID:???
http://www.gigigi.net/up/upload.phpのアプロダは
CかC++でつくられてますかね??
0497nobodyさん2006/11/10(金) 00:30:34ID:???
そのurlの最後の三文字を声に出して読んでください
0498nobodyさん2006/11/11(土) 14:49:10ID:???
拡張子でファイルの種類を判別できるなんて、あなたは超能力者ですか?
0499nobodyさん2006/11/22(水) 16:23:47ID:???
権利関係のとこ見れば良いじゃないんか?
あれはただ表示してるだけですか
0500nobodyさん2006/11/27(月) 19:10:34ID:???
そういや拡張子の無いCGIは
.htaccessで
<Files test-cgi>
ForceType cgi-script
</Files>
ってやっているけど、これ以外の方法で設定ある?
0501nobodyさん2006/12/04(月) 17:45:41ID:???
mod_rewrite
0502nobodyさん2006/12/09(土) 12:15:32ID:NH9SQeUM
>>491
既にあるものを新しく作ったかのように発表するのは、
プログラマとしてダサイ、
研究者として最低、
会社としては?

それとは別にpreferredのコードがazaracと同等だとしたらダメすぎだろ。
コアは良いのにもったいない
0503nobodyさん2006/12/09(土) 13:05:08ID:???
既にあるものがベストでない場合も有る訳だし。

新しく作った方が良ければ評価はされると思う。
プログラマでも研究者でも先駆者だけが評価されるのは視野が狭い証。

コアは再利用するけど、もっと使いやすくするのがオープンソースの醍醐味。
0504nobodyさん2006/12/10(日) 00:02:51ID:???
>>503
>新しく作った方が良ければ評価はされると思う。
そりゃそうだけどそれを示してないよね。そんな論文どこにだしてもrejectされるよ。
ちょっと>>492にあるやつ見た感じだと示せそうもなさそうだけど。

あえて言えば日本語ドキュメントがあることだけど、それじゃぁね。
まぁ今後に期待。
0505nobodyさん2006/12/11(月) 23:50:20ID:???
どこのスレで聞いていいのかわかんないので、ここで聞きます。

カウンターCGIを探しています。(※フリーで配布されているもの)
絶対条件は、GIFアニ画像を使えるカウンターが希望です。

kentのは連結ライブラリを使用するやつしかありませんでした。
他にもいろいろ探しましたが、これといったものが見つかりませんでした。

キリバン機能はあっても無くてもヨシの方向で。
また、ここじゃなくてこっちのスレで聞けやー
っていうのがありましたらそのスレ教えてください。
0506nobodyさん2006/12/14(木) 00:13:39ID:???
誰かエンドレスバトルのスクリプトうpしてくれる神はいませんか?
0507nobodyさん2006/12/16(土) 19:00:54ID:nIpz82eR
あげ
0508nobodyさん2006/12/17(日) 19:00:36ID:???
>>505
失礼な方ですね。
0509nobodyさん2007/01/16(火) 18:49:14ID:xXzalZaX
VCで作ったCGIで、C:\WINDOWS直下に置いてあるINIファイルの設定を取得しようとすると取ってこれないのという現象が発生します
他のディレクトリを指定すると正常に動作するのですが、アクセス権限の設定とか必要なのでしょうか?
0510nobodyさん2007/01/16(火) 21:04:10ID:???
>アクセス権限の設定とか

わかってて何故確かめない
05115092007/01/17(水) 07:25:17ID:???
IIS、システムフォルダとも確認しました
他に確認する所ありましたっけ?
別のサーバーはちゃんと動いてるんだけどなー
0512nobodyさん2007/01/17(水) 10:04:45ID:???
>>509
エラーコードやらメッセージやら確認した?
0513nobodyさん2007/02/07(水) 17:14:45ID:???
Cから、INIファイル自体読めるかどうかの確認ぐらいしたら?

オラクルとのやり取りはProCってのがあるみたいだけど、HTML生成と、HTTP周りとGET/POSTやセッション管理のライブラリ欲しい。orz
0514nobodyさん2007/02/13(火) 21:17:14ID:+34QrCfo
C言語用のCGIライブラリで有名なものは何ですか?
クエリやHTTPヘッダを解析する程度の、簡単なもので構わないのですが…
0515nobodyさん2007/02/24(土) 19:11:47ID:eSgsNpz0
質問させてください。

C言語の勉強をしたいので、C言語でCGIを作ろうと思ったのですが
CGIのほとんどはPerlで組まれてるようで、そのことを考えたら
C言語でCGIを作るのとPerlで作るのではどのくらい作業量が違うのかが気になりました。

CでCGIを作るのとPerlで作るのでは、どのくらい作業量が違うのでしょうか?
また、Perlでないと作るのが難しい処理がある、といったことはあるのでしょうか?
05165152007/02/24(土) 21:05:09ID:eSgsNpz0
一応付け加えさせて頂くと
C言語は基礎的なことは一通り理解しています。

といっても、まだまだ腕に自身がなく
今後仕事で使うことになるので、あえてPerlではなく
C言語で作りたいと思いました。
05175152007/02/24(土) 21:08:08ID:eSgsNpz0
一応付け加えさせて頂くと
C言語は基礎的なことは一通り理解しています。

といっても、まだまだ腕に自身がなく
今後仕事で使うことになるので、あえてPerlではなく
C言語で作りたいと思いました。
05185152007/02/24(土) 21:14:11ID:???
連続投稿して申し訳ござません。
0519nobodyさん2007/02/25(日) 13:19:25ID:???
>>515
PerlはもともとCGI用に作られた言語じゃなくて、文字列処理に強いから適してたってだけ。
正規表現系のライブラリさえ用意できればCでもさほど手間は変わらない。

っていうか本当にCを理解してればこんな質問自体無意味だと気づきそうなもんだが。
05205152007/02/26(月) 22:08:57ID:???
>>519
ありがとうございます。
文字列処理に強いからCGIで使いやすいということだったのですね。
Cでがんばってみようと思います。
0521nobodyさん2007/03/28(水) 17:29:46ID:???
たまには保守
0522nobodyさん2007/03/29(木) 02:57:24ID:???
初心者ながらも悪戦苦闘しWEB作成してます。
掲示板を動かすのはCGIによるものだというのがわかるのですがどうも掲示板の設置方法がわかりません。
掲示板はCGIパール言語ではじめから組み込まれたものなのですか?それともHTMLである程度(HPのヘッダー部分や上のロゴとか)
作ってから掲示板としてはじめたい行からCGIでプログラムを書き始めるものなのでしょうか?
それとも掲示板のページは最初からCGIでヘッダーやロゴの部分もCGIパール言語で書き始める、とういうものなのですか?
このばあい、ロゴとかを前のHPから来るレイアウトでCGIにできる方法など簡単に図示、説明してあるWEBなどないでしょうか?
ど素人の質問ですがどなたかご回答いただけましたら幸いにございます。
0523nobodyさん2007/03/29(木) 23:03:39ID:???
>>522
そのレベルだと何説明されても理解できないだろうから
自分で設置しようとか思わずにまずレンタルの掲示板
借りたほうがいいと思うよ

あとスレ違い
0524nobodyさん2007/03/30(金) 08:27:18ID:2TKxnanC
>>522
ロゴっていうのがよくわからないが
>それともHTMLである程度(HPのヘッダー部分や上のロゴとか)
>作ってから掲示板としてはじめたい行からCGIでプログラムを書き始めるものなのでしょうか?
この辺はPHPなら出来る

>それとも掲示板のページは最初からCGIでヘッダーやロゴの部分もCGIパール言語で書き始める、とういうものなのですか?
Perlはそう

で、ここは C/C++ のスレです
0525nobodyさん2007/04/21(土) 13:51:12ID:DYrM8nyl
>>496
画面下に
ずるぽんあぷろだ + レッツ PHP!
となっているから
phpじゃない?
05264962007/04/23(月) 20:14:06ID:???
>>525
サンクス!
05274962007/04/26(木) 18:01:43ID:???
ところで、デバッグって
みなさんどうやってます?
0528nobodyさん2007/04/27(金) 00:43:37ID:???
別に。ふつーにやってる。
05294962007/04/27(金) 18:44:00ID:???
そうですか。
どうも。
05304962007/04/28(土) 11:27:25ID:???
おはようございます。
ここって人いないですね。
05314962007/04/28(土) 20:44:43ID:???
Cで作ったCGIが正常に終了しないで
プロセスとして残ってしまったら
どうやって終了させればいいんですか?
0532nobodyさん2007/04/28(土) 23:20:22ID:???
>>496
うぜーから
消えろ!
0533nobodyさん2007/04/29(日) 03:13:16ID:???
>>531
reboot
0534nobodyさん2007/05/02(水) 01:28:56ID:???
cgiだとhttpdから呼ばれてるから再起動しか無いね。
0535nobodyさん2007/05/07(月) 00:58:27ID:WXo0gSV8
独学でC++を使ってcgiを学んでます。

How to Program in C++って本で
「ユーザーが一度注文したアイテムを
ショッピング・カートから消せるようにviewcart.cgiを変更しなさい」
って問題があるんですけど、流れ的にはどうやればいいんですか?

viewcart.cgiは元々ユーザーが注文したアイテムを表示するだけのcgiです。
各アイテムにボタンは追加しました。
ただ、shopping.cgiからコピーしてきただけなので
押すとアイテムの数が一つずつ増えていきます。_| ̄|○

クッキーをostreamで開いて直接消してやらないとダメですか?
でも、途中にあるデータを消すのって大変ですよね…
後ろのを全部コピーしておいてまたペーストとか…。
一般的にはこういうのはどうするんですか?
ヒントをください。そしたら、自分でやってみます。
05365352007/05/07(月) 01:05:44ID:WXo0gSV8
↓ソース(viewcart.cpp)です:

ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?mode=thr&no=3844

55. viewcart.cpp  C/C++ CGIスレッド - 2007/05/07(Mon) 01:04 No.3942
3942.txt お借りします
0537nobodyさん2007/05/07(月) 04:41:51ID:???
いや、ていうかカートの中身をcookieに持つこと自体がまずありえない
まずセッションの使い方を学ぶべし
05385352007/05/07(月) 05:38:49ID:WXo0gSV8
>>537
いや、別に実用するわけじゃないんで
「やっつけ」でカートの中身をcookieに持ってていいんですけど。
(client.txtなんてパスワード暗号化なしですしw)

cookieのいじり方も知っててのレスですよね?
cookieのデータの削除の方法を教えてください。
この本には追加する方法しか書いてないんですよ…。

さっきから検索してるけど全然そういうサイトが見つかりません…。
05395352007/05/07(月) 05:40:36ID:WXo0gSV8
ちなみにセッション管理はPHPで少し勉強しました。

この本の他の問題は全部解いたんですよ。
あとはこれだけなんでどうしても終わらせたいんです。
0540nobodyさん2007/05/07(月) 08:48:04ID:???
削除つーか上書きすればいいだけの話なんだが。
あと前提があるならちゃんと最初に書こうな。お互い二度手間だ。
0541nobodyさん2007/05/07(月) 08:55:11ID:???
「cookie 削除」でググれば速攻で方法見つかるやん
05425352007/05/09(水) 22:54:06ID:AhyOmpI4
>>540
一つの問題にしては時間がかかりすぎたんでもう諦めました。
本に載ってないことをやらそうとするのが悪い。w
ご協力ありがとうございました。
0543nobodyさん2007/05/09(水) 22:56:01ID:???
ゆとり教育の効果は素晴らしいですね(棒読み)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています