PHPユーザのためのPerl入門
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
03/11/11 14:45ID:+X+T57n4やっぱりPerlの方がつぶしが効きそうだから
Perlも覚えたい人のスレッド
参考
【待望】PerlユーザのためのPHP入門
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1046326634/
00022
03/11/11 15:14ID:???0003V
03/11/11 15:24ID:???00041
03/11/11 15:50ID:ks/XAcB80005nobodyさん
03/11/11 15:51ID:???0006nobodyさん
03/11/11 16:06ID:???難易度の差がありすぎる。
0007nobodyさん
03/11/11 16:14ID:???c LV 25
perl LV13
php LV9
くらい?
0008うんこ
03/11/11 16:28ID:???0009nobodyさん
03/11/11 17:02ID:???の代わりに
#user/local/bin/perl
を一行目に記述。
0010nobodyさん
03/11/11 17:30ID:5lWlyAC/0011nobodyさん
03/11/11 17:33ID:???C Lv11
Java Lv13
Perl Lv15
VB Lv8
PHP Lv7
Lisp Lv16
HSP Lv5
0012nobodyさん
03/11/11 17:36ID:5lWlyAC/C Lv14
Java Lv15
Perl Lv16
VB Lv11
PHP Lv12
Lisp Lv18
HSP Lv5
ひまわりLv3
アセンブラ Lv10
COBOL Lv9
0013nobodyさん
03/11/11 18:42ID:???0014nobodyさん
03/11/12 00:13ID:???C++ > Delphi(objective pascal) > php > java > perl > C > アセンブラ
0015nobodyさん
03/11/12 01:09ID:nR7TWLtg0016nobodyさん
03/11/12 01:44ID:???0017nobodyさん
03/11/12 10:21ID:???0018nobodyさん
03/11/13 06:00ID:???0019nobodyさん
03/11/13 06:03ID:???0020nobodyさん
03/11/19 03:24ID:cYq+prmF0021nobodyさん
03/11/19 22:12ID:dwGqxLQJPerlではないのでしょうか?
ないとしたら、関数の引数として渡すしかないのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
0022nobodyさん
03/11/19 23:13ID:???>>14もれはjavaの方がC++よりも書きやすいな
統合開発環境のせいもあるかも知んないけど
0024nobodyさん
03/11/20 00:24ID:???すみません,
RubyとPythonとawkとObjectiv-CとAppleScriptとTclしか使えないのですが,
それぞれレベルはどんなもんでしょうか?
0026nobodyさん
03/11/20 10:11ID:22UD/ebzPython LV14
Object-C LV15
AppleScript LV10
TCL LV12
0027nobodyさん
03/11/24 18:20ID:XKzCnblQ002921
03/11/29 08:11ID:G/R1ECpCどなたかおしえてください。。。
0030nobodyさん
03/11/29 10:27ID:FWVLd1YpPerlは標準でグローバル。明示的にするならourかな。
myを使うとスコープをブロック内にできる
our $global;
{
my $aaaaaaa;
}
0032nobodyさん
03/12/10 01:33ID:fgZBds6P0033nobodyさん
04/02/23 18:32ID:xS8WlB8aPerl Lv15
で良いのか?あげw
0034nobodyさん
04/02/27 22:30ID:Rrh2ML2f0035nobodyさん
04/02/28 15:12ID:GPwfHIucちと違いますが、
Data::Dumperモジュールを使えば同じようなことができます。
0036nobodyさん
04/02/28 22:03ID:???0037nobodyさん
04/02/29 03:50ID:???--------------------終了!-------------------------
0039nobodyさん
04/03/14 15:15ID:???0041nobodyさん
04/03/17 23:14ID:???なんかわからないなぁ・・・、PHP
0042nobodyさん
04/03/18 00:32ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1046326634/l50
PerlがわかるならPHPなんざ問題ないはず。まあ向こうでドゾー
0046nobodyさん
04/03/20 15:52ID:???というか書き方がちゃうやん。慣れねーよ。
0048nobodyさん
04/05/04 09:34ID:???スクリプトで書きたくなった時 PHPが便利
0049nobodyさん
04/05/04 20:12ID:???0050nobodyさん
04/05/05 05:28ID:???0051nobodyさん
04/05/05 05:41ID:???0052カポコン
04/05/06 00:22ID:???だからPHPを覚えてから真珠を覚えるというのは
ある意味正解。まー最終的にはJavaでFA宣言だけど俺の場合。
0053nobodyさん
04/05/06 16:25ID:???0054nobodyさん
04/05/06 21:56ID:???これよく聞くけど、どうブがあるっていうの?
PHPにもPerl互換の正規表現関数ってあったよね?Perlの方が実行速いとか?
0055nobodyさん
04/05/07 04:24ID:???PHP
<?php
$_ = 'abacadaeaf';
if (preg_match_all("/[^a]/", $_, $matches)) {
print implode('', $matches[0]);
}
?>
Perl
$_ = 'abacadaeaf';
print /([^a])/g;
0057nobodyさん
04/05/07 17:16ID:???ちと例がわかりづらかったですかね。
$_ = 'a1bb2ccc3dd4e5';
s/\d/2 * $&/eg;
print;
0059nobodyさん
04/05/08 01:23ID:???0060nobodyさん
04/05/08 01:27ID:???ごめん。俺、PHP信者でもPerl信者でもないんでこんなのしか思いつかんわ。
あとよろしく。
<?php
$_ = 'a1bb2ccc3dd4e5';
print preg_replace_callback("/\d/", 'c', $_);
function c($m) { return (2 * $c[0]); }
?>
0061nobodyさん
04/05/08 01:37ID:???$c[0] -> $m[0]
0062nobodyさん
04/05/08 01:45ID:???誰か助けてくれ。
0064nobodyさん
04/05/08 12:07ID:???別に漏れも何とか信者ではないし・・・。
PHPは>>57をそのままできるってだけだよ。
まんまPerl互換の正規表現だしね・・・。
006765
04/05/08 19:52ID:???他にも、\X とか、PCRE に実装されてない Perl 正規表現の仕様は結構いろいろある
0069nobodyさん
04/05/10 12:28ID:???<?php
$p = new Perl();
$p->eval('
$_ = \'a1bb2ccc3dd4e5\';
s/\d/2 * $&/eg;
print;
');
?>
0071nobodyさん
04/05/12 23:43ID:???0072nobodyさん
04/05/14 15:18ID:???0074nobodyさん
04/05/19 11:28ID:???というのが Perl が最も得意としていた分野なわけで、
それに特化した書き方だよな、while(<>) も。
下手に汎用性があったせいで CGI にも使われるようになったが
元々はそういう方向性を目指していたわけじゃあない。
PHPユーザがPerlを憶えたいなら、
CGIを書くより、フィルタを書く方が、身につくだろうな。
0075nobodyさん
04/05/19 16:53ID:???0076nobodyさん
04/12/22 05:40:26ID:???0077nobodyさん
04/12/22 10:09:19ID:???と書けるようになるから便利。
0078nobodyさん
2005/11/06(日) 17:23:55ID:szZvbyxN今から覚えるならJavaのほうが潰しがきくよ。
0079nobodyさん
2005/11/06(日) 17:56:05ID:???化石スレ発掘ごくろうさまです
0080nobodyさん
2005/11/06(日) 20:25:52ID:???0081nobodyさん
2005/11/15(火) 17:37:56ID:???昔PHPでやっていたようにAN HTTPDで鯖を立て、そこにプログラムを置いて実行するようにしたのですが、動きません。
一瞬読みに行ったような動作はするのですがすぐに終わり、何も変化しません。
詳しい先輩に聞いたら「perlがぶっこわれてんじゃね」といわれたため、入れなおしてみたりいろいろしてみましたが変化ありません。
なぜでしょうか?非常に困っているために解決方法を教えていただきたいのですが・・・
AN HTTPDのver 1.42n
Active Perlのver v5.8.7 built
AN HTTPDの設定 拡張子.pl,.cgi 実行プログラムC:\Perl\bin\perl.exe
よろしくお願いします。
0082nobodyさん
2007/03/29(木) 15:59:24ID:???0083nobodyさん
2007/11/15(木) 23:21:02ID:???2 谷 .320 10
3 小笠原 .330 30
4 国民的 .280 40
5 パンダ .300 30
6 二岡 .280 30
7 うなぎ .260 30
8 外国人 .300 20
9 投手
手がつけられません><
0084nobodyさん
2007/11/15(木) 23:21:29ID:???2 谷 .320 10
3 小笠原 .330 30
4 国民的 .280 40
5 パンダ .300 30
6 二岡 .280 30
7 うなぎ .260 30
8 外国人 .300 20
9 投手
手がつけられません><
0085nobodyさん
2007/11/15(木) 23:22:00ID:???2 谷 .320 10
3 小笠原 .330 30
4 国民的 .280 40
5 パンダ .300 30
6 二岡 .280 30
7 うなぎ .260 30
8 外国人 .300 20
9 投手
手がつけられません><
0086nobodyさん
2007/11/15(木) 23:22:30ID:???1 福留 .350 30
2 谷 .320 10
3 小笠原 .330 30
4 国民的 .280 40
5 パンダ .300 30
6 二岡 .280 30
7 うなぎ .260 30
8 外国人 .300 20
9 投手
手がつけられません><
0087nobodyさん
2007/11/15(木) 23:22:56ID:???1 福留 .350 30
0088nobodyさん
2007/11/15(木) 23:23:11ID:???1 福留 .350 30
0089nobodyさん
2007/11/15(木) 23:23:29ID:???1 福留 .350 30
0090nobodyさん
2007/11/16(金) 04:23:12ID:???0092nobodyさん
2013/03/18(月) 00:19:37.90ID:IiZMyjQL|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています