トップページphp
100コメント29KB

PCに関連するものすべてにおいて中級になりたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000103/10/29 00:33ID:vo/DXTi2
織れにアドバイスをしてくれ
なんでもいいからいろんなPC関係に強くなりてーんだ
ちなみに織れは20歳無職でPCは4月に買った初心者だ

0002nobodyさん03/10/29 00:35ID:???
>>1
初心者板いっといで
000303/10/29 00:36ID:vo/DXTi2
ここじゃだめかい?
それとこのばんひとすくないの?
0004nobodyさん03/10/29 00:39ID:???
>>1
とりあえず此処はWebProg板
0005nobodyさん03/10/29 00:51ID:p9tkicyF
馬鹿は帰れ
000603/10/29 00:56ID:vo/DXTi2
>>4
じゃあ、プログラムについておしえてくれよ
なにがいい?
000703/10/29 01:19ID:vo/DXTi2
たのむ!!
0008nobodyさん03/10/29 01:58ID:???
>>7
その位調べられないようじゃ諦めろとしか言えんな
000903/10/29 02:45ID:vo/DXTi2
じゃあ、習得にかかる期間を教えてくれ
0010nobodyさん03/10/29 03:48ID:zceNPsQ2
すべての定義次第だな。
言語に関して言えばC、C++、C#、Java、Pascal、Fortrun、COBOL、
VB、PHP、Perl、JScriptとか全ての主な言語を中級レベルまでマスター
するのは相当大変だろう。

個人的にはPHP、JScript、Cあたりをちょっと勉強すれば掲示板作ったり
自分のPCで使いたいプログラム作ったりできるので楽しいと思う
001103/10/29 04:01ID:vo/DXTi2
>>10
なるほど!!
アドバイスありがとう
ところで一応受験を考えている身だけ合ってそれほど時間ないんだ。
だからどれぐらい時間かかるか知りたいよ
それともう一個
そういうCとかってどこで皆さんお勉強するの?w
001203/10/29 04:03ID:vo/DXTi2
それと、   えーと・・ききにくいんだけどさあ
結局プログラム覚えるとなにができるの?
ハッカーとかクラッカーってこれの延長でなれるの?
0013nobodyさん03/10/29 05:57ID:???
馬鹿は帰れ
001403/10/29 06:05ID:vo/DXTi2
そういわずに・・・
0015nobodyさん03/10/29 06:49ID:???
じゃあ馬鹿は氏ね!
0016nobodyさん03/10/29 06:51ID:IVJB/NHn
>>11
一つの言語をちょっと勉強すれば、他の言語も大体似たような構造であることが
多いので、ある程度類推がきく。
例えばCをある程度マスターすれば、全くperlの勉強してなくてもperlで書かれた
チャットのスクリプトとかの比較的簡単な改造ぐらいなら簡単にできるようになる。

かかる時間はピンキリでしょう。本当にキレる人なら3日で1つの言語の基本はマスター
してしまう場合もあるだろうし・・・あと環境(CとかJavaがコンパイルできる環境にあるか
とか)や言語との相性でも大きく変わるんじゃないかな。
>>12
プログラム作れればブラクラや悪戯アプリから大きなシステムまで作れるようになる
(WinやMacのOSも一種のプログラムだし)要はコンピュータ関連で自分がやりたいこ
とを何でもできるようになる(3次元の愛人を造るなどコンピュータの力だけでは原理的
に不可能なことは不可)

クラッカーになるためには、プログラムだけでなく、IPアドレス、ポートスキャン、諸々の
サーバ、、telnet、ftp、パケット解析などネットワークに関する知識が必要になる。

0017nobodyさん03/10/29 07:48ID:???
低学歴は市ね
0018nobodyさん03/10/29 10:32ID:???
僕はHTMLを書けるまでに半年。
perlをある程度かけるようになるまで、4年かかってしまいましたが?
ま、一年中パールやってたわけじゃないけど。
0019nobodyさん03/10/29 11:31ID:???
>>1>>16 を読んで逃げたな
0020nobodyさん03/10/29 12:40ID:???
>>18
それはかかりすぎてる。
まあ趣味だろうからいいんだけど。
002103/10/29 15:11ID:KBdGbyTr
>>16
レスありがと
となると、ひとつの言語をやれば全体がみえてくるということですね
じゃあ、どの言語をはじめに選ぶのが適切でしょうか?

それから言語を学ぶのにいいページがあったら教えてください

それともうひとつ。
例えばひとつの言語を3日でかけるようになったとして、、、それで職ができ
たと考えることができるんでしょうか?
0022nobodyさん03/10/29 15:14ID:???
馬鹿は帰れと何度も言われてるだろ
0023nobodyさん03/10/29 15:20ID:???
>20歳無職でPCは4月に買った初心者
こんなやつが

>ひとつの言語を3日でかけるようになった
こんなこと言って信じるやつはいない
002403/10/29 15:22ID:KBdGbyTr
だってなにもわかんないんだもーんw
0025nobodyさん03/10/29 15:28ID:???
これで食ってるやつは、覚え始めて3日で書けるような連中が
何年もいろんなケースでプログラム組んだり設計したりしてんだぜ
002603/10/29 15:30ID:KBdGbyTr
>>25
でもやってる人が少ない分野ではあるとおもうんだが。。。
みんなは何歳ぐらいからプログラムとかはじめたの?
0027nobodyさん03/10/29 15:53ID:???
まずはアセンブラから始めろ。
002803/10/29 15:56ID:KBdGbyTr
どうして?

002903/10/29 15:59ID:KBdGbyTr
どんなメリットがあるの?
0030nobodyさん03/10/29 16:00ID:???
やってる人が少ない分野は需要も少ないんだよ
003103/10/29 17:00ID:KBdGbyTr
どの言語がどういう理由でいいのかだれかおしえてよー
0032nobodyさん03/10/29 17:07ID:???
そういう話題はお前には早すぎる
0033nobodyさん03/10/29 17:08ID:???
まずはWINDOWSの使い方でも勉強しろ。
言語はその後でないと無理。
君がここに来るには3年早い。
003403/10/29 17:15ID:KBdGbyTr
もう20なんだよー
PCはじめたのが遅すぎなんだけどいまさら逝っても始まらないからとにかくやってみる
ウィンドウズの使い方は普通にできると思うよ
0035nobodyさん03/10/29 17:22ID:???
いまさら始めても遅いから肉体労働でもしろ
0036nobodyさん03/10/29 17:24ID:???
何がしたいのか分からないけど
この業界、言語一つだけでもマスターできる人は3割程度。
あとの人は一つもマスターできずに業界を去るんだぞ。
003703/10/29 17:27ID:KBdGbyTr
>>35
いやです。三浪しても学校逝きます

>>36
とりあえずPCを見渡せる位置に行きたい
だからどの言語がいいか教えて
0038nobodyさん03/10/29 17:29ID:???
じゃあ学校を卒業してから来い
003903/10/29 17:30ID:KBdGbyTr
やだ
0040nobodyさん03/10/29 17:35ID:???
お前は低級だ
だから低水準言語のAssemblaを学べ
0041nobodyさん03/10/29 17:36ID:???
>>37
それならHSPにしておけ。
君と同じようなレベルの人が多いから。
004203/10/29 17:38ID:KBdGbyTr
いや、レベルはどうでもいいからとにかくすべてに通じるものがいい
いったん落ちます
0043nobodyさん03/10/29 17:49ID:???
なるほど。では、がんばりたまえ。>壱
私は30代サラリーマンだ。会社でエクセルやワードをちょっと使うレベルだ。
おそらく君とは、同じレベルのスキルだろう。
(業種はIT関連ではない)
20代「頭の柔らかい君」と30代「オヤジな私」のどちらが早く中級になれるか勝負だ。
とりあえず、私は ウェブ関連の技術が面白そうなので、それらを勉強するわ。
(ウェブ関連のスレだし。)

まず情報収集のために、さきほど5つほどのメーリングリストに登録した。
今晩中に、参考書籍を買う計画を立てる。
では、壱君!がんばって。。。お先に♪
0044+++03/10/29 18:07ID:???
受験勉強中ならあまり熱中して出来ないでしょ。まだ若いから学校入ってからでもいいよ。
・・とオヤジくさいことでも言っておこう。
必要なのはモチベーションだと思うな。誰にでも当てはまることだけど、これは難しい。
004503/10/29 18:39ID:KBdGbyTr
>>43
30代ですか!いままで2chでは20前後のやつがいるとこの板しか逝ってないからびっくりしたw
とにかくがんばってくださいな。
織れは飽きっぽい上になまけるw性質だけどゆっくりやってみます。
(まずはやりたいことをさがしてるんですが)

>>44
そのモチベーションがいまキテル感じなので今できるとこまでやるよ
004603/10/29 21:27ID:KBdGbyTr
age
0047nobodyさん03/10/29 21:57ID:???
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U ::::U:\
|| // ___ \ ::::::::|
|| | | | U :::::::::| なにこのスレ……
|| .|U | | ::::U::|
|| | ├―-┤ U ...:::::::/
||____ ヽ ....::::::<
└___/ ̄ ̄ ::::::|
|\ | ::::::|
\ \ \___ :::::

00484703/10/29 21:58ID:???
ズレタ・・・逝って来る
0049nobodyさん03/10/29 22:12ID:???
>>1
Perlとかをナメてないすか?そんなにカンタンじゃあありませぬよ。
0050nobodyさん03/10/29 22:19ID:???
とりあえず3日以内にPHP+PostgreSQLでオンラインショッピングシステム作ってみ。
それができないならプログラマは諦めろ。才能ないよ。
0051nobodyさん03/10/29 22:31ID:???
>>50
私には無理だなぁ。
ということは、私は才能ないのか。
知らなかった。。

# 設計と画面作りと、マニュアルと睨めっこで三日は過ぎるだろうなぁ。
0052nobodyさん03/10/29 22:34ID:???
あ、設計からちゃんと作って3日は無理だろうけど。
色々調べて、とりあえずオンラインショッピングの動きまで持っていくのに、ってことね。
この商売、調べて自分のコードに取り入れるのにいかに時間をかけないで
行けるかってのが重要だと思う今日この頃。
0053超通りすがり03/10/29 22:40ID:???
ここよめ1


プログラミング超入門
http://web.archive.org/web/20011206183449/http://www.skills.co.jp/~koba/programming/index.html
目次
第1回 ソフトウェア
第2回 ビットとバイト
第3回 テキストとバイナリ
第4回 ファイル
第5回 プログラム(1)
第6回 プログラム(2)
番外編 プログラマへの道
0054nobodyさん03/10/29 23:19ID:xhuSq72N
>>37
とりあえず、C(ノーマル言語)とC++(オブジェクト指向)とPHP(ウェブプログラミング)あたりを適当に身につければ大体の見通しも立つと思うけど。
C++は難しいからJavaの方がとっつきやすいかも。

C、Java、PHPあたりはメジャーなので分かりやすい入門書とか非常に豊富にある。
アセンブラとかマスターすれば強いだろうけど、分かりやすい入門書なんかほとんど無いだろうし
005503/10/30 03:54ID:DU21SRgA
>>49
俺にとってはあなたの言う「かんたん」って度合いが理解できません
005603/10/30 03:56ID:DU21SRgA
>>50
あのー、だから言語の違いもわからないしろーとなんですがw。。。
005703/10/30 03:57ID:DU21SRgA
>>52
思っていたほど楽な業界じゃないみたいですねぇ
005803/10/30 03:59ID:DU21SRgA
>>53
ありがとう!!
掲示板も含めてよんだよ。
でもちょっと情報が昔なとこがきになりますが・・・
でも導入の部分は今時分に一番必要だったので参考になりました。
005903/10/30 04:01ID:DU21SRgA
>>54
C++にひかれてる。
どうしよっかな〜
0060nobodyさん03/10/30 04:14ID:???
何をやったってモノにならんから好きなのやれ
006103/10/30 04:45ID:DU21SRgA
ここと『プログラミング技術』板との違いはなんですか?
006203/10/30 04:45ID:DU21SRgA
>>60
キミは詩になさいw
0063nobodyさん03/10/30 05:02ID:???
(´-`).。oO(20歳にもなってこれじゃどうしようもないな・・・)
006403/10/30 05:04ID:DU21SRgA
どういうこと?
0065nobodyさん03/10/30 10:40ID:???
変に知識がつかないうちにC++やっといた方がいいかもね。

とりあえず、ぐだぐだ言ってないでC++始めてみればいーじゃん。
本買ってきてさ。ダメなら捨てればいーんだし。

俺的にはPHPがとっつきやすかったからPHPやってるけど。
んでも決して単価が高い訳じゃないからね。
0066nobodyさん03/10/30 13:13ID:???
覚えて何をやりたいか決めなきゃ言語も選べないだろう
この板とム板の違いもわかっていないようだし
00674303/10/30 13:47ID:???
>壱
今日、参考文献をしこたま購入してきました。
昨日は、登録したメーリングリストで朝方まで情報収集をしたので眠いっす。
個人的には、LAMP (Linux, Apache, MySQL, PHP/Perl/Python) に興味あるのでこのあたりの本を
購入してきました。
参考:http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000488.html
とりあえず。LinuxインストールしてPerlをメインに学ぶことにしました。
今晩、購入本にざっと目を通してみます。

さて、外出します。戻りは17時ごろです。

006803/10/30 15:24ID:eVJE2YRv
皆さんいままでいろいろと教えていただきありがとうございました。
はじめかたを掴むことができたので、以後は本を買って勉強します。
だからもうこのスレは一応の終了とさせていただきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています