姫君スクリプト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001tsubakuro
03/09/16 21:51ID:???姫君スクリプトについて
シンプルで使いやすい、スクリプトを目指して作成致しました。
お客様への姫君情報提供にお役立て下されば幸いです。
http://www.on.rim.or.jp/~tsubaki/cgi/hime/
ではでは、宜しくお願い致します。
0002nobodyさん
03/09/16 22:04ID:???そのスクリプトについてスレを立てようと思ったことはありませんでした。
しかし、なんということでしょう。今日たまたま2ちゃんねるにきてみたところ
こんなスレが立っているではありませんか。
私の胸の中にいくつかの疑問がわいてきました。
これはスレを立ててまで聞くようなことなのですか?
返答次第では、私が3年を費やして作成した
「まなかちゃん危機一髪 全36シリーズ」について
各シリーズごとにスレを立てる所存です。
0003nobodyさん
03/09/16 22:30ID:???0004nobodyさん
03/09/16 22:39ID:???最低だ。
0006nobodyさん
03/09/16 22:51ID:???このスクリプトを書いたやつはあれか?
なぜこれほどまでに Larry を恨んでいるんだ?
0008nobodyさん
03/09/17 00:06ID:???いや、こんな板で吠えるのも嘆かわしいのだけども、
吠えさせてください。
print文の嵐、ヒアドキュメント文の嵐、、、、Perlしかできない厨房の特徴です。
良い子のみんな、真似すんなよ!テンプレート使えよ!
0009nobodyさん
03/09/17 00:07ID:???あのコード見たら自分の美しさに自信湧いちゃったよ
0010nobodyさん
03/09/17 00:20ID:???0011nobodyさん
03/09/17 01:01ID:Zky1fFQk0012nobodyさん
03/09/17 01:23ID:???このソースでちゃんと動いてるとこがすごいっ!!!!
0013nobodyさん
03/09/17 01:35ID:???0015404.HDML ◆StMXML.EXE
03/09/17 02:09ID:???# 引き数:年
# 戻り値:祝日データ
引数 = いんすう、って読むんじゃないの?ひきすう?
0016nobodyさん
03/09/17 03:29ID:???0019nobodyさん
03/09/17 10:42ID:GFBpWq4i0020nobodyさん
03/09/17 13:23ID:6zwr5o9R0021nobody
03/09/17 13:51ID:jFz6RlP/テンプレートがいいの?
0022nobodyさん
03/09/17 14:03ID:???0024nobody
03/09/17 14:15ID:jFz6RlP/悪影響がないのなら、単純に個人の問題でしょ?
保守するのもその人なわけだから、その人が保守しやすければ
それでいいんじゃないの?
私も今はprint文の方を多用してます。
どうも敵をつくるのが、お好きなようですね・・・。
0025nobody
03/09/17 14:36ID:jFz6RlP/この場合、黙って見守るのがいいのかなぁ〜。
その内削除されるだろうが。
0026nobodyさん
03/09/17 14:40ID:???も珍しいな。
0027nobodyさん
03/09/17 14:56ID:???経験つめばprint文は減っていくよ(いちいちエスケープ書いてらんないし)
0028nobody
03/09/17 15:00ID:jFz6RlP/だから何って感じですね〜。それって誰だって知ってるんじゃないの?
知ってて使わなかったら・・・なの? 変なの!?
0030nobody
03/09/17 15:06ID:jFz6RlP/相手にするんじゃなかった。最低−。
うりゃぁ〜ぁ (ノ`ω´)ノ・・・~~┻━┻
0033nobody
03/09/17 15:11ID:jFz6RlP/本当に敵を作るのが好きだなぁ〜。関心関心。
0034nobodyさん
03/09/17 15:16ID:???0035nobodyさん
03/09/17 16:54ID:???0037nobodyさん
03/09/17 19:13ID:???なんじゃこりゃ
気になったんだが、なんでlocal多用なんだろ? Perl4にも対応するって言う、KENTの精神ですか?
0038nobody
03/09/17 19:36ID:jFz6RlP/罵倒している人、全て同一人物ポイけど、よっぽど溜まってる
見たいだねぇ〜。人をけなして何が面白いんだろ〜。\(ΦwΦ;)/ギョギョ
0040nobody
03/09/17 19:42ID:jFz6RlP/人の悪口言いたくないが、こいつ本当に寝が腐ってる。
ストーカーにでもなったら、ピカイチだろ〜な。
お〜こわ〜。ブルってきたぁ!!
0041nobodyさん
03/09/17 19:53ID:???0043nobody
03/09/17 20:44ID:jFz6RlP/こいつ、ほんと鬼畜もんだなぁ〜。
※俺も同じ穴の狢になりたくないので、擁護するつもりはなかったが
この辺でおりるは、ただどうしたもんかね〜こいつ。
0044nobodyさん
03/09/17 21:02ID:6n/j4IgJ俺もそう思う
0045nobodyさん
03/09/17 21:04ID:4kOvRn5t0046nobodyさん
03/09/17 21:08ID:???00474=6=7
03/09/17 23:00ID:???sub func {"文字列
文字列
. . .
文字列"}
こんな書き方,誰に教わった? KENT? RESCUE? ゆい? ずるぼん? 南国?
ていうか,知っててやってるとしか思えない。
004948
03/09/17 23:13ID:???print &func;
こうなんのか。初めて知った。
0050nobodyさん
03/09/17 23:33ID:???0051nobodyさん
03/09/17 23:38ID:???http://eureka.prits.jp/resources/developer/perl_memo.html#const
これかな >>47
0053nobodyさん
03/09/17 23:51ID:???インラインにして
sub func(){ '文字ん'; }
酷いスクリプトだったがインデント空いてただけましだと思った
0054nobodyさん
03/09/17 23:54ID:???use constant HOGE => 'hogehoge';
print HOGE;
0055nobodyさん
03/09/18 00:48ID:G4/fJCe+0059nobodyさん
03/09/18 02:20ID:???0060nobodyさん
03/09/18 05:55ID:KfUzYQVl0061nobodyさん
03/09/18 08:47ID:???sub func {"very
long
const
literal"}
にはかなり嫌悪感が。。。漏れだけ?
0063nobodyさん
03/09/18 08:57ID:???0066nobodyさん
03/09/18 09:40ID:???ああ、配布すんのね。「誰かに読んでもらおうと」「わけじゃないんだが。」
しか見なかったよ。すまん。
とりあえず糞スクリプトを蔓延させるのは勘弁。
君の意図がどうだろうと、初心者は自分の使ってるCGIのソースを見て
勉強はじめる香具師が多いんだから。
0067nobodyさん
03/09/18 09:46ID:???0069nobodyさん
03/09/18 10:00ID:???0070nobodyさん
03/09/18 15:19ID:???0071nobodyさん
03/09/18 16:33ID:???テンプレートって自分で用意するの?
それにPrint埋め込みの方が速そうだけどどうなんだろ…
0072nobodyさん
03/09/18 16:49ID:???HTML::Template 880行目あたり
# define accessor constants used to improve readability of array
# accesses into "objects". I used to use 'use constant' but that
# seems to cause occasional irritating warnings in older Perls.
package HTML::Template::LOOP;
sub TEMPLATE_HASH () { 0; }
sub PARAM_SET () { 1 };
package HTML::Template::COND;
sub VARIABLE () { 0 };
sub VARIABLE_TYPE () { 1 };
実際にどんな警告が出るのかは知らん
0073nobodyさん
03/09/18 20:45ID:???print "hogehogehoge",
"hahahahhahha",
・
・
・
"aaaaaaaaaaaaaa";
のほうが早い
0075nobodyさん
03/09/18 22:38ID:???早さはどうでもいいが、そっちの方が見た目がよろしい。
printやechoを連発したがるのは、
初級Perler,初級PHPerくらいだよなぁ。VBerもか。
0076nobodyさん
03/09/18 22:51ID:???サーバーに負担をかけても・・・。見かけだけ・・・。
0077nobodyさん
03/09/18 22:58ID:???外部ファイル読み込んだりしたほうがさっぱりしますかな
0080nobodyさん
03/09/19 00:25ID:???上級者でもprint好きはいる。
0081nobodyさん
03/09/19 01:18ID:???0083nobodyさん
03/09/19 07:06ID:tbmU59uH上のディレクトリの自己紹介みたら40は逝ってそうだったが
0084nobodyさん
03/09/19 07:10ID:???0086nobodyさん
03/09/19 07:17ID:???0087nobodyさん
03/09/19 07:55ID:???0088nobodyさん
03/09/19 10:53ID:???0091他人に迷惑をかけるのはやめよう
03/09/19 11:31ID:???一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。
0092nobodyさん
03/09/19 11:35ID:???0094nobodyさん
03/09/19 11:48ID:???0096nobodyさん
03/09/19 16:02ID:???内容が掲示板とかなら、ちょっとしか叩かないけど。
0097nobodyさん
03/09/19 16:07ID:???0098nobodyさん
03/09/19 16:14ID:???WebProgはルールもへったくれも無いわけか。
0099nobodyさん
03/09/19 16:31ID:???0100nobodyさん
03/09/19 16:34ID:???0101nobodyさん
03/09/19 16:45ID:???0102nobodyさん
03/09/19 16:53ID:???ダメ出しされたのがあまり知れ渡らなくて済むもの
0103nobodyさん
03/09/19 16:59ID:???0105nobodyさん
03/09/19 17:31ID:???なんだっていうんだ?
0106nobodyさん
03/09/19 17:33ID:???010795
03/09/19 17:59ID:???この>>1のURLに行ってすらないんだが。
このスレにゃ「一般人の電話番号や住所」なんてないし勝手に自爆しただけだろ
と書いただけで。
0108nobodyさん
03/09/19 18:18ID:CdQVEcvY機能とかあったら最高だな。
0109nobodyさん
03/09/19 18:29ID:???0110nobodyさん
03/09/19 18:31ID:???0112nobodyさん
03/09/19 18:53ID:wW31J/7n0114nobodyさん
03/09/19 18:57ID:???何のために、HP公開してるのに?
0115nobodyさん
03/09/19 18:58ID:???奥さん日本語変ですよ!
0117nobodyさん
03/09/19 19:03ID:???ってドレ?
0119nobodyさん
03/09/19 19:05ID:???0120nobodyさん
03/09/19 19:06ID:???0123nobodyさん
03/09/19 19:10ID:???0124nobodyさん
03/09/19 19:11ID:???0125nobodyさん
03/09/19 19:11ID:???0126nobodyさん
03/09/19 19:16ID:???ってドレ?
0129nobodyさん
03/09/19 19:19ID:???0130nobodyさん
03/09/19 19:43ID:???0131nobodyさん
03/09/19 19:45ID:???2,5,8,10,14,17,23,27,29,31,32,37,39,42,46,
52,53,54,56,57,58,59,62,64,66,68,70,89,93,
94,95,105,107,108,109,111,113,116,118,127,128
打率 6割?
0133nobodyさん
03/09/19 19:52ID:???他にもあるかな?
0135nobodyさん
03/09/19 19:58ID:???分かれば苦労しない。て言うかこれで全部か?
0136nobodyさん
03/09/19 20:00ID:???0138nobodyさん
03/09/19 20:03ID:???0139nobodyさん
03/09/19 20:05ID:???0140nobodyさん
03/09/19 20:23ID:???0141nobodyさん
03/09/19 21:19ID:???0142nobodyさん
03/09/20 04:40ID:I5k7JN93あちこちの風俗店にダイレクトメールおくってる
うちのもきたし...
http://www.delih.com/~dhch/test/read.cgi/yobo1/1063368687/
にもスレたてて無視されてるし
0143nobodyさん
03/09/20 05:33ID:jRnJfh7p0145nobodyさん
03/09/20 10:42ID:???0146nobodyさん
03/09/20 17:00ID:RV6brQ+G0147nobodyさん
03/09/20 22:49ID:FOZ3inq0チェリーボーイしかいない
0151nobodyさん
03/09/20 23:21ID:???デリホスでもやってたら話は別だけど、
許可もとらずにネット風俗やってお上に捕まるのも嫌だし、
893とトラぶって中国人に一家まるごと殺されるのはもっと嫌だ。
0152151
03/09/20 23:30ID:???0154nobodyさん
03/09/21 01:42ID:xTAzgJ5Hヴァーチャル風俗とかリアルドールという手もある
0155nobodyさん
03/09/22 12:05ID:???0157nobodyさん
03/09/22 19:57ID:???0158nobodyさん
03/09/22 21:40ID:???0159nobodyさん
03/09/22 21:57ID:???KentにPerlを習ったからなぁ…
Kentの呪縛から逃れる良質なスクリプトをキボンヌ
0161nobodyさん
03/09/23 00:32ID:nYEECdj3望みが非ずか
0162nobodyさん
03/09/23 00:38ID:???0163nobodyさん
03/09/23 00:43ID:???↓で晒すだろ。
自作CGIを評価するスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1049514428/l50
0164nobodyさん
03/09/23 00:47ID:???0165nobodyさん
03/09/23 00:49ID:???少なくともこのスレに晒す必要性がない。
0166nobodyさん
03/09/23 00:52ID:???0167nobodyさん
03/09/23 00:56ID:???自作CGIを評価するスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1049514428/l50
に晒されるの待てば?
このスレじゃ晒されないよ。
0168nobodyさん
03/09/23 01:01ID:???多分他の方で持ってそうな気がするので、良かったら
自作CGIを評価するスレ に晒してください。宜しくお願いします。
0169nobodyさん
03/09/23 03:32ID:HLUC75Xeありえん
絶対ネタ
0173nobodyさん
03/09/23 18:10ID:???0174nobodyさん
03/09/24 20:40ID:M17LSlKr0176nobodyさん
03/09/25 16:31ID:???0178nobodyさん
03/09/25 18:28ID:???0179nobodyさん
03/09/25 19:15ID:???0180nobodyさん
03/09/25 19:23ID:???誹謗中傷○
0182nobodyさん
03/09/25 23:45ID:???まさか、>>1は「誹謗中傷」をなんと読むのか知らないのか?
だからずっとコピペで間違ったものを貼っていたのか?
それともこれは触れてはいけない話題だったのか!?
0183nobodyさん
03/09/26 16:46ID:???0184nobodyさん
03/09/26 18:39ID:???最低限設定ファイルとテンプレートを外部に切り出した構造じゃないとな。
メッセージのソースベタ書きなんてもっての他だよ。
まあ、設定ファイルはそれいじる専用のCGIと組み合わせてもいいだろうけど。
0185nobodyさん
03/09/27 12:33ID:???>>175 (童貞ヒッキー)が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寂しい。
0190nobodyさん
03/09/27 19:21ID:???0191nobodyさん
03/09/28 01:43ID:???それもそうだね、>>190 哀れな人だね。
自作自演までして・・・、こう言う人は、ほっとくのが一番。
自分は悪くない、相手が悪いとしか考えない訳だし。
>>1 または、その他の人、擁護するような発言は止めようね。
>>1 キタワァ━━━ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n゚∀゚)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ━━━!!!!!!
が、また始まる。永遠に・・・。
0192nobodyさん
03/10/01 12:47ID:???0193nobodyさん
03/10/02 20:47ID:???0194nobodyさん
03/10/24 09:35ID:9vQlur3g0196nobodyさん
03/10/25 03:05ID:qdtoiBQQ0199nobodyさん
03/10/28 04:08ID:6VAoWRIg0200nobodyさん
03/10/28 08:23ID:???0201nobodyさん
03/11/05 21:35ID:VMb2nT9C0203nobodyさん
04/01/29 12:53ID:???を見てきた。
激しくワロタw
printの嵐なー・・・
print<<"HTML_SET"
クソスレ立てんな。
氏ねよ池沼。
削除依頼出しとけよ。
HTML_SET
何でこういう書き方しないんだ?
このほうが楽だろうし、見やすいだろうに。
てかクソスレだよな。
何がしたいのかよく分からん。
てかこれは…そのスクリプトを晒すふりをした宣伝じゃないのか?
Webプログラム板にCGIスクリプトのスレ立てれば
見てもらえる確率高いしよ。
0206nobodyさん
04/02/23 10:10ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0207nobodyさん
2005/07/05(火) 22:27:37ID:???0208sage
2005/10/02(日) 05:37:51ID:f5WM78rS6/24のGoogleキャッシュを最後に無くなっちゃいましたね。
使い続けるなら、今後のメンテは自分でやるっきゃないか。
0209nobodyさん
2006/03/31(金) 14:47:49ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0210nobodyさん
2006/03/31(金) 14:53:20ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0211nobodyさん
2006/03/31(金) 14:55:30ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0212nobodyさん
2006/03/31(金) 14:58:02ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0213nobodyさん
2006/03/31(金) 14:59:45ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0214nobodyさん
2006/03/31(金) 15:01:10ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0215nobodyさん
2006/03/31(金) 15:01:46ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0216nobodyさん
2006/03/31(金) 15:03:18ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0217nobodyさん
2006/03/31(金) 15:04:35ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0218nobodyさん
2006/03/31(金) 15:06:21ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0219nobodyさん
2006/03/31(金) 15:10:40ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0220nobodyさん
2006/03/31(金) 15:10:58ID:???0221nobodyさん
2006/03/31(金) 15:12:56ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0222nobodyさん
2006/03/31(金) 15:14:46ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0223nobodyさん
2006/03/31(金) 15:16:02ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0224nobodyさん
2006/03/31(金) 15:17:26ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0225nobodyさん
2006/03/31(金) 15:18:43ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0226nobodyさん
2006/03/31(金) 15:21:20ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0227nobodyさん
2006/03/31(金) 15:23:08ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0228nobodyさん
2006/03/31(金) 15:24:54ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0229nobodyさん
2006/03/31(金) 15:26:16ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0230nobodyさん
2006/03/31(金) 15:29:26ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0231nobodyさん
2006/03/32(土) 12:04:54ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0232nobodyさん
2006/03/32(土) 12:11:47ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0233nobodyさん
2006/03/32(土) 21:17:18ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0234nobodyさん
2006/03/32(土) 21:22:39ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0235nobodyさん
2006/03/32(土) 21:34:20ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0236nobodyさん
2006/04/02(日) 00:04:04ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0237nobodyさん
2006/04/03(月) 13:31:54ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0238nobodyさん
2006/04/04(火) 09:04:40ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0239nobodyさん
2006/04/04(火) 13:23:57ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0240nobodyさん
2006/04/05(水) 22:10:03ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0241nobodyさん
2006/04/08(土) 23:02:33ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0242nobodyさん
2006/04/10(月) 21:46:57ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0243nobodyさん
2006/04/13(木) 13:04:43ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0244nobodyさん
2006/04/13(木) 23:56:02ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0245nobodyさん
2006/04/14(金) 13:04:25ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0246nobodyさん
2006/04/14(金) 19:10:42ID:???0248nobodyさん
2006/04/17(月) 11:56:44ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0249nobodyさん
2006/04/17(月) 11:59:48ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0250nobodyさん
2006/04/17(月) 12:03:22ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0251nobodyさん
2006/04/17(月) 13:03:43ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
こb黷ナ検索だけじb痰ネくて、予約b燗れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0252nobodyさん
2006/04/17(月) 13:04:58ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0253nobodyさん
2006/04/17(月) 13:06:04ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0254nobodyさん
2006/04/17(月) 14:14:20ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0255nobodyさん
2006/04/17(月) 14:15:49ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0256nobodyさん
2006/04/17(月) 14:17:08ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0257nobodyさん
2006/04/17(月) 14:19:50ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0258nobodyさん
2006/04/17(月) 14:21:25ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0259nobodyさん
2006/04/19(水) 10:59:49ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0260nobodyさん
2006/04/27(木) 10:33:21ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0261nobodyさん
2006/04/28(金) 09:17:55ID:???スクリプトを売るには
1.「メンテナンス性とかの質の高さ」
2.「用途などのアイディアそのもの」
のどちらかが売りになると思うんだ。
で、まず1.が絶望的なんだよな。これはもう、言い訳のしようがない。
作った本人がどう主張しようとも、客観的に見てメンテナンスのしづらい糞ソース。
2.も甘い。まあ、これは1.とも関連するんだろうけど、
これで検索だけじゃなくて、予約も入れられるようになってれば実用になったと思う。
作った人間も本当はそうしたかったんだろうけど、スキルがそれに追いつかなかったんだろうな。
ウリがないスクリプトはどう宣伝したって売れないよ。
>>1にはそれが自覚できなかったんだろうな。
0262nobodyさん
2006/07/15(土) 02:53:24ID:???0263nobodyさん
2006/07/15(土) 02:55:11ID:???0264nobodyさん
2006/07/15(土) 03:02:28ID:???0265nobodyさん
2006/09/11(月) 05:32:32ID:zVnhTyBEちょっと動かしてみたいんだけど、どこで手に入れられるの?
教えて!>エロい人
0266匿名希望さん
2006/10/06(金) 21:10:26ID:???0268nobodyさん
2013/04/03(水) 04:18:05.72ID:ZSHRcqdj|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています