トップページphp
223コメント47KB

JSP/Servletで構築されたサイト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん03/09/10 00:32ID:???
JSP/Servletで構築されたサイトをあげてくれ!
まずオレから。

「ビックカメラ」
http://www.biccamera.com/
0002nobodyさん03/09/10 00:33ID:???
「Yahoo! スポーツ」
http://sports.yahoo.co.jp/
0003nobodyさん03/09/10 00:40ID:???
「楽天 ブックス」
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/index.html
0004nobodyさん03/09/10 02:28ID:gTz+x9Cx
「ジュンク堂」
http://www.junkudo.co.jp/
0005nobodyさん03/09/10 04:09ID:???
サイトをあげてどうすんの?
0006 03/09/10 06:03ID:???
つーかこんなスレあらへんかったっけ。
0007nobodyさん03/09/11 18:49ID:CGenhBL7
「伊勢丹」
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/index.jsp
0008 03/09/11 20:07ID:???
マイクロソフト
ttp://www.microsoft.com/japan/default.asp
0009nobodyさん03/09/11 20:29ID:???
おいおいw
0010nobodyさん03/09/12 00:53ID:???
ジャバ豆、ジャバサブレー
0011nobodyさん03/09/16 21:56ID:Fv6mbGi6
「みずほインベスターズ証券」
http://www.mizuho-isec.co.jp/MJ/index.jsp
0012nobodyさん03/09/16 23:23ID:d+Mp2aPN
本当にビックカメラとかJSPだらけなんだが、
メモリ大丈夫なんだろうか?
Javaのプロセス空間パンパンになるぞ。
どういうディプロイの仕方してんのかはげしく知りたい。
単に化け物みたいなハードを使ってるだけかな?
0013nobodyさん03/09/17 01:12ID:DqCt81LE
ビックカメラは1日1000件以上の注文を処理してるらしい。
すごいよな〜。
0014nobodyさん03/09/17 01:56ID:???
>13
じ、人海でですか。
0015nobodyさん03/09/17 10:39ID:???
そりゃ商品のの発送とかは人手が無いと無理だろう
0016nobodyさん03/09/19 00:01ID:FmTtd4GU
「私のしごと館」
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
0017nobodyさん03/09/19 01:59ID:???
「toto│official web site」
http://www.toto-dream.com/index.html
0018nobodyさん03/09/19 02:11ID:u7Q03LwK
「チョコレート・クッキーのROYCE'」
http://www.e-royce.com/index.jsp
0019nobodyさん03/09/19 22:47ID:u7Q03LwK
「スポーツ・アイ オンラインショッピング」
http://www.shop.sports-i.co.jp/
0020nobodyさん03/09/21 14:09ID:???
「住友不動産販売」
http://www.stepon.co.jp/
0021nobodyさん03/09/22 00:49ID:37JmLw6B
ビックカメラは本当すごいね。
よくあそこまで設計したなって感じ。
0022nobodyさん03/09/22 00:54ID:???
JSP使ったサイトを並べてそれが何か技術的に役に立つのか?
0023nobodyさん03/09/22 18:31ID:???
ネタにはなる・・・・のか?
0024nobodyさん03/09/22 18:32ID:???
ビックカメラのサーバ室を日テレの通販サイトの裏側とかいうやつで
写していたが、中小企業のサーバ室ってかんじだったよ。
ラックじゃなく、組み立て式棚つかてたし
0025nobodyさん03/09/22 18:36ID:???
もしかしてここはビックカメラの宣伝スレなのか?
>>1>>13>>21
0026nobodyさん03/09/22 19:12ID:37JmLw6B
>>25
今更、宣伝してどうするよ?
0027nobodyさん03/09/22 22:07ID:???
だってこの板では無意味なスレだろ
なんか宣伝したい意図があるかもしれんし
0028nobodyさん03/09/23 00:54ID:???
さすがにビックカメラを知らない奴はいないだろ

沖縄とか福井辺りだと知らない奴いるのか?
0029nobodyさん03/09/23 01:17ID:???
でもJSPとかこじつけて見させようって魂胆かも。
なんとかして見させればそこからが勝負ってこともあるしな。
0030nobodyさん03/09/23 01:23ID:xt7F9aw5
こんなとこで宣伝しなくても客は腐るほどいると思います!
0031nobodyさん03/09/23 01:27ID:???
>>13が事実なら、たった1000件/日じゃ腐るどころかトホホだよ
0032nobodyさん03/09/23 01:33ID:???
JSP/Servletで構築されたサイト のスレでは?
0033nobodyさん03/09/23 01:38ID:???
ネットショップで1000件/日なら上等じゃない?
0034nobodyさん03/09/23 01:39ID:???
「avex network」
http://cavex.avexnet.or.jp/index.jsp
0035nobodyさん03/09/23 01:50ID:xt7F9aw5
「スルガ銀行ソフトバンク支店」
http://www.surugabank.co.jp/softbank/
0036nobodyさん03/09/23 09:44ID:xt7F9aw5
でも、ビックカメラはすごいよ。
0037nobodyさん03/09/23 09:54ID:???
うん。ビッグカメラはすごいよ。
ビッグカメラゴミ販売スレッドも凄かったね。
0038nobodyさん03/09/23 10:31ID:???
× ビッグカメラ
○ ビックカメラ
0039nobodyさん03/09/23 11:21ID:n8fEv3mw
「Liquid Gallery」(?)
www.liq.jp
0040nobodyさん03/09/23 15:30ID:???
>39
ここはビックリカメラをたたえるスレです。
0041nobodyさん03/09/23 16:53ID:???
American Chemical Society, ACS pubs
http://pubs.acs.org/
0042nobodyさん03/09/23 20:39ID:xt7F9aw5
「JR九州」
http://www.jrkyushu.co.jp/index.html
0043nobodyさん03/09/24 02:07ID:???
「ギフトショップ タカシマヤ」
http://www.takashimaya.co.jp/
0044+++03/09/24 03:47ID:???
ビックカメラは、あれだ、日立がリプレイスした時に死ぬほど反応が鈍くなって、
すぐに引っ込められて日立社員が泣きながら修正したらしい(想像)が、
あのヘニャヘニャさは何が原因だったんだ?という疑問がオレの中で未だに解決
してないんだけど。
0045nobodyさん03/09/24 17:27ID:ak8Zsf8V
ジュンク堂はもうちょっとデザインをどうにかして欲しい。
本の詳細情報も少ないし。
0046nobodyさん03/09/24 17:55ID:ak8Zsf8V
「ヨドバシカメラ」
http://www.yodobashi.com/

あはは、ヨドバシカメラもJSP/サーブレットだったよん。
0047nobodyさん03/09/26 02:33ID:O0mseyVP
もうネタ切れ?
0048nobodyさん03/09/26 03:59ID:???
ここはビックカメラとヨドバシカメラの対決スレになりました
0049nobodyさん03/09/26 04:01ID:O0mseyVP
じゃあ、ビックカメラの圧勝じゃん。
0050nobodyさん03/09/26 10:21ID:???
ビックは好かん
0051nobodyさん03/09/26 13:03ID:O0mseyVP
さくらや参戦!

「さくらや」
http://www.sakuraya.co.jp/

0052+++03/09/26 18:04ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <49は日立社員認定が下されました(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉山悦彦
0053nobodyさん03/09/26 23:20ID:qqP0rQDn
「avex network」
http://cavex.avexnet.or.jp/index.jsp
ってソースに作成者の名前と会社が入ってた。
0054nobodyさん03/09/27 00:08ID:???
>>24
俺も見た記憶がある。
なんかごちゃごちゃしてたな。
0055nobodyさん03/09/27 01:03ID:y5WzjVkk
ビックカメラ最強!
0056nobodyさん03/09/28 00:48ID:se+kEjC6
「goo」
http://www.goo.ne.jp/

暫く見ない間にJSPで構築されてますた。
0057nobodyさん03/09/28 05:41ID:y/PDZM4h
>>56
asp違うのん?
0058nobodyさん03/09/28 10:44ID:???
>>53
ここ遅いな。今日のリビルド直後か?(w
0059nobodyさん03/09/28 10:45ID:???
>>57
ここは、増設増設でいろんな鯖が動いてるんだろ。
aspもあればjspのリンクもある模様。
0060nobodyさん03/09/29 21:04ID:vXgjd+ni
「ジョーシン」
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=TOP

正直、全く知りません。有名なとこ?
0061nobodyさん03/09/29 21:06ID:vXgjd+ni
「IT系 求人サイト Jobmail」
http://www.jobmail.co.jp/
0062nobodyさん03/09/30 16:15ID:???
>>60
ジョーシンつったら、J&P だよ
って、、、J&Pもわからんか…
0063nobodyさん03/10/05 13:36ID:n+pj/Q0y
他にないの?
0064nobodyさん03/10/08 01:49ID:???
「Laox」
http://www.laox.jp/laox/index_tone.jsp
0065nobodyさん03/10/08 03:25ID:???
>>60
関西なら有名らしいね。阪神のヘルメットにも書かれていたような。

チケット・ぴあ
http://t.pia.co.jp/
0066nobodyさん03/10/10 07:19ID:???
「三井往友銀行」
One's Direct, One's Next, Value Door, etc.
http://www.smbc.co.jp
0067nobodyさん03/10/11 19:18ID:j9yD5MR0
Strutsで構築されたサイトってないですかね?
0068nobodyさん03/10/12 03:53ID:???
j-poneはjsp。
http://www.vodafone.jp
0069nobodyさん03/10/12 04:20ID:hB6ZK8LU
逆に大規模サイトで.cgi、.phpで作られたサイトってどんなのがある?
0070nobodyさん03/10/12 04:59ID:???
.htmlで作られてるとこも案外あるね。
0071nobodyさん03/10/12 05:23ID:???
.swfも
0072nobodyさん03/10/13 01:34ID:gy7fJQIt
検索機能のあるページで
@や鰍ナ検索した場合
?に化けてしまうところと、正しく検索できる所があるけど
何が違うのでしょう?プログラム内で変換してるの?
0073本スレのイケメンです03/10/13 02:12ID:???
JSP/Servletで構築する理由とメリットをおしえてください
ASPの違いも
0074nobodyさん03/10/13 02:42ID:???
>>73
まずはASPの運用環境を聞いてきな
0075nobodyさん03/10/13 15:13ID:???
「ニッセン」
http://www.nissen.co.jp/
0076nobodyさん03/10/14 00:00ID:XgMgwxnX
MVCって何?
0077nobodyさん03/10/14 00:12ID:???
>>76
げーむセンターにあるやつ
0078nobodyさん03/10/14 10:21ID:???
ModelViewControl 、、、のわけないか
0079nobodyさん03/10/15 02:17ID:V0HB8Wa8
MVCで構築するメリットあるの?
0080nobodyさん03/10/19 14:21ID:b6yN0Ggy
MVCで構築するのは常識です。
0081nobodyさん03/10/19 14:23ID:b6yN0Ggy
「SHARP PC ONLINE」
http://www.sharppconline.jp/index.jsp
0082nobodyさん03/10/20 02:46ID:???
俺様アップローダー 2002 (ソース付き)
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/index.html
0083nobodyさん03/10/21 16:47ID:???
「スキルサーフィン」
http://www.skillsurfing.com/index.jsp
0084nobodyさん03/10/21 16:49ID:???
「新光証券」
http://www.shinko-sec.co.jp/index.jsp
0085 03/10/23 21:54ID:???
>>82
使えるな
0086nobodyさん03/10/28 02:23ID:???
「ユナイテッド航空」
http://www.unitedairlines.co.jp/
0087デフォルトの名無しさん03/10/29 21:14ID:fLbBQaPC
「MLB公式サイト」
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp
0088nobodyさん03/11/07 11:20ID:???
すいません、Amazonは何でできてますか?
0089nobodyさん03/11/07 12:38ID:???
やさしさ
0090nobodyさん03/11/07 15:50ID:???
山本大介
0091nobodyさん03/11/07 21:44ID:7+lMY6eu
「クラブニンテンドー」
http://club.nintendo.jp/member/exec/index

Struts使ってるぞ!!
0092nobodyさん03/11/09 19:04ID:???
「bitmusic」
http://bit.sonymusic.co.jp
0093nobodyさん03/11/19 01:12ID:b0xDPpUE
平和なスレですね
0094nobodyさん03/11/20 02:50ID:f3xn20f7
おまえら仕事しろ!
http://next.rikunabi.com/
http://www.hatarako.net/
http://www.baitoru.com/
0095nobodyさん03/11/30 15:29ID:???
Yahoo!は何でできてますか?
0096nobodyさん03/12/01 00:06ID:KAXvYttJ
やど上手リンク
http://yadojozu.roombank.ne.jp
0097nobodyさん03/12/11 19:04ID:TIpD1Nds
>>95
半分は例のもの
0098nobodyさん03/12/11 19:10ID:???
>>95
野望
0099nobodyさん03/12/12 04:26ID:???
孫のポケットマネー
0100nobodyさん03/12/13 01:43ID:???
Vectorのダウンロード
秀丸
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/86280/pack/win95/writing/edit/hm/hm403.exe
0101nobodyさん03/12/23 11:47ID:SsPiz55e
ネタ切れですか?
0102nobodyさん03/12/23 22:48ID:RnXVbAmI
Stock Webby Simulation (日興コーディアル証券)
http://webby.nikko.co.jp/servlets/Query?SRC=top
0103nobodyさん03/12/27 23:04ID:BLoEcGji
デジメッセ(凸版印刷)
https://digimesse.jp/kakitome/12_login.html

APサーバーはiPlanet
0104nobodyさん04/01/13 17:21ID:Ia6Tl5Va
「旅の窓口」
http://kanko.tabimado.net/
0105nobodyさん04/01/15 00:35ID:Z6yeTdnp
「DisneyShop」
http://shop.disney.co.jp/index.jsp
0106nobodyさん04/02/05 13:44ID:+v5nShge
保全age
0107nobodyさん04/02/07 00:51ID:3sRDRB/+
一体何がどういう必然性でJSP/Servletなわけだ・・・?
0108nobodyさん04/02/07 00:52ID:3sRDRB/+
↑のサイトのほとんどはPHPもServletもいらんと思うのだが
0109nobodyさん04/02/07 03:17ID:0v/IOH5/
世間ではじゃばじゃば騒がれているのにjspのサイトはあまり見ないね
0110nobodyさん04/02/07 09:41ID:3sRDRB/+
>>109

そりゃそうだよ あれは意味なさすぎ
ユーザからのインタラクティブな入力が多ければ、jspもいいかもわからんが、
そんなサイトは現実的に少ないし、多かったとしても java が最良の選択とは思えない。
今時オブジェクト指向機能が強力なスクリプト言語は沢山あるしね。
0111nobodyさん04/02/07 10:32ID:4WKUy4RD
まあな。
半年に一回しかカタログ更新しないようなオンラインショップならhtmlでいいわな。
そうじゃないからWebアプリにしてるわけぇ。分かる?分からない?
0112nobodyさん04/02/07 10:36ID:3sRDRB/+
>>111

更新が多くてもそのたびにアップロードすりゃいいだけの話
極端な話ネットゲーならインタラクティブな入力がユーザにフィードバックされなきゃいけならから、
サーバサイド開発は重要だが、オンラインショップだって一方通行な場合がほとんどだろ。
商品受け付けだってあれは利用者から店へのほぼ一方通行。せいぜい受付ますたメール送っとけばいい。
0113JSP/Servletの強み:スレッド04/02/07 13:02ID:4ZKJDSC6
JSP/Servletの強みの一つはオブジェクト指向のスレッドプログラミングだろう。
複数の人間の動作やプログラム状況の間のタイミングが細かくプログラミングできる。

これは手間がかかるけど、ものすごく複雑なしくみもつくれる。

.Net もできる可能性がでてきたけど、javaに比べれば、
セキューリテイーがまだまだだからね。私的にはオープンソフト
の世界で.Net がうけいられていないから、使うのにはためらいがあるよ。
011440604/02/07 13:25ID:???
>>109 - 112

おまいらに足りない視点が一つある。

それはJavaが一番金をとれる、という事。
ふっ。
0115nobodyさん04/02/07 14:09ID:???
>>114
そんな言うまでもないこといちいち言うな(カネが無意味に動くから叩きたいんだよ)
0116nobodyさん04/02/07 15:12ID:???
>>113

.NET のほかに、スクリプト言語使う選択肢はないのかね
0117nobodyさん04/02/08 17:49ID:???
このスレを読めばカモりやすい企業が分かるという
php板にしては有益なスレですね。
0118nobodyさん04/02/15 03:58ID:HQmBCvZv
"Yankees Official Site"
http://newyork.yankees.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp
0119nobodyさん04/02/16 03:26ID:???
.NETやjavaでサイト構築してみればわかる
スクリプトでcgiなんてもうやってらんないってことが
0120nobodyさん04/02/25 21:43ID:Fbb/eCT6
「iタウンページ」
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
0121nobodyさん04/03/02 11:57ID:AJ5+7psc
イサイズ
http://www.isize.com/
0122nobodyさん04/03/12 15:24ID:5qVN4VSs
ANA SKY WEB http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
0123nobodyさん04/03/13 22:38ID:???
Borland TogetherSpace
ttp://www.togetherspace.ne.jp/home.do
0124nobodyさん04/03/13 22:41ID:???
人材派遣会社 PASONATECH
http://www.etech.ne.jp/
0125nobodyさん04/03/14 17:50ID:???
>>123
すとらっちキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
0126nobodyさん04/03/15 01:39ID:???
http://www.toto-dream.com/
0127disney-warner bros04/03/16 00:00ID:???
http://www.happyfreak.nl online shop-free shipping.
0128disney-warner bros04/03/16 00:00ID:???
http://www.happyfreak.nl online shop-free shipping.
0129nobodyさん04/03/20 08:26ID:???
「ちとせバーチャルモール」
http://cvm.hello-chitose.jp/cvmdb/index.do
0130nobodyさん04/03/20 08:28ID:???
「BlogPeople」
http://www.blogpeople.net/index.jsp
0131nobodyさん04/03/20 08:30ID:I264igSK
「lastminiute.com」
http://www.lastminute.co.jp/lmj/index.jsp

旅行関係のサイト。 Apache Struts
0132nobodyさん04/04/09 13:19ID:353ZgLqe
もっとないの?
0133nobodyさん04/05/03 11:33ID:???
個人で掲示板作ってる個人サイトなら見た
(ただ、JSP/Servletで構築されたサイトというわけではなく、掲示板のみ)
0134nobodyさん04/05/05 17:56ID:???
リスク管理・2ちゃんねる監視・情報漏洩発見にe-mining
http://www.em.gala-net.co.jp/em/auth/login.jsp

Apache Struts
0135nobodyさん04/05/07 01:10ID:???
結構前に名前の挙がったサイト作ってるけど、
JSP使う理由が今ひとつわからん。
0136nobodyさん04/05/08 18:16ID:???
何か一部だけJSPのところ多いけど
なんでだろうって感じする。
そういうところは外部に頼んでるからだから
専属で雇ってないのがバレバレだな。
0137nobodyさん04/05/09 06:59ID:M8joSyHB
お前らEJBで構築したサイト晒してください。
0138nobodyさん04/05/09 10:54ID:???
>136
動的ページはJSPで記述、変化しないページはHTMLで記述というのが
ベストプラクティスではないのかね?
013913604/05/09 12:09ID:???
>>138
>変化しないページはHTMLで記述という
運用上何が起こるか分からないのに変化しないと決め付けている事はおかしいやろ
HTMLばっかりだと管理しにくいしな。
jsp使える環境にあってどうして?って感じするけど
まあどうせjsp分からないっていう奴が管理しているだろうから
そういうページになってると思うがな
0140nobodyさん04/05/09 12:35ID:???
>>139
じゃああなたは全てのページがCGIだとしても異論はないのですね。
014113604/05/09 15:13ID:???
>>140
誰もCGIでそうしろって言ってないでしょ
JSPで話しているのに何でCGIが出てくるのか分からんわ
0142nobodyさん04/05/09 18:23ID:???
>>141
考え方同じだと思うけど。
静的でいいところまでわざわざjspにする必要はないと言っているんだろ。馬鹿?
0143136馬鹿ですけど04/05/09 19:04ID:???
>>142
そんなにHTMLからJspにするのって難しいのか?
CGIに比べたらピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんですけどな。
JSPが難しいっていう奴の考え方が>>142のような奴
まあ頑張ってね
ではこれ以上は付き合いませんのでご勝手に
0144nobodyさん04/05/09 19:11ID:???
>>143
ていうか、最悪拡張子だけ変えればjspとして動くけど
そんなことも知らないのですか?

わざわざサーバに負担をかけたがるマニア乙
0145nobodyさん04/05/09 19:17ID:???
つーか、それだけjspにこだわるには、何か根拠があるんだろ?
全ページjspにするメリットを言わないと白痴扱いしかされないだろ。
どんなメリットがあるんだよ?
0146nobodyさん04/05/09 22:19ID:w3TlP6cp
>>145
JSP自体メリットなんかないよ
全部phpでいいじゃん
0147nobodyさん04/05/09 22:36ID:???
GPLなんて使えるか
0148nobodyさん04/05/10 02:49ID:NSnjuQRV
ある程度の規模のウェブサイトだと、メニューなんかの動的に変化する部分が各ページに必ずあったりするから、すべてJSP & サーブレットになる。
ログイン前・後でログインフォームが出たり隠れたりね。
PHPには、大規模予約サイトを構築するのに十分な開発環境やフレームワークがない。
とくに既存システムとやりとりするための仕組みが用意されてないのは致命的。
あと、ASPも同じ理由で、既存システムが非Windowsだったときにやりとりがやりにくいから、Javaになるのだと憶測してみる。
0149nobodyさん04/05/12 00:08ID:???
そういうのは必要があって動的にしてるんだから問題ない。
ただ>>143のような思考停止野郎がおなじプロジェクトにいると困る。
0150nobodyさん04/05/12 14:20ID:cRiBkqok
「井笠食品衛生情報」
http://www.ikasa-fha.org/index.jsp

このサイトはJSPにする意味あるのかな?
0151nobodyさん04/05/12 17:16ID:FTs+1rNc
>>150
携帯でみると変換されるとか、なんか仕掛けがあるんじゃないかな?
想像だけど
0152nobodyさん04/05/12 22:03ID:???
アクセスログ取ってるんだよ、きっと
0153nobodyさん04/05/23 17:53ID:???
AGE
0154nobodyさん04/05/26 19:35ID:???
>>150
実は単なるHTMLで拡張子がそうなってるだけ





うそだけども。<%@page ディレクティブなんかがあった形跡もあるし。
0155nobodyさん04/06/15 13:58ID:???
AGE
0156カポコン04/07/12 00:56ID:???
JSP&サーブレットを侮辱している、
ここの腐ったみかんどもに制裁きぼん。

ttp://board.aaacafe.ne.jp/read.php/zatsudan/1089119409/index.html
0157nobodyさん04/07/12 01:13ID:???
マルチで荒らし依頼とはいい度胸だな。おまえが制裁されろ。
0158nobodyさん04/08/19 22:48ID:???
基本的にwebデザで
今まで普通のサイトしかやった事無かったのだが、
急遽JSPを使ったサイト構築現場に突入する事になり、いろいろと勉強中

中身見るとデザイナーの人が作ったサイトと
考え方とか全然違うのね。
0159nobodyさん04/11/04 01:17:32ID:Mf0lhiiM
http://www.focus-s.com
ここか・・・
0160nobodyさん04/11/05 21:37:09ID:???
考え得るページをすべて用意しておけばHTMLだけでいんじゃね?
0161nobodyさん04/11/05 22:43:56ID:kuaZuzSL
フォームへの入力と、同じURLでユーザーごとに見え方が違うということがなければ、それでいい。
実際、アクセスの集中するニュースサイトなんかは、静的HTML吐いてたり。
ま、金かけて作るニュースサイトの場合、静的HTML吐く仕組みより、キャッシュの仕組み作った方が早い気もするけど。
0162nobodyさん04/11/05 23:08:14ID:???
http://www.em.gala-net.co.jp/em/auth/login.jsp
↑のサイトなんだけど、
リスク管理がどうのこうの、
SSLがどうのこうの書いているわりには、
サイトのトップページから資料請求のフォームのページに行く際にSSL使ってない・・・。
リスクありすぎ。
他のページから、資料請求のフォームページにいく時はSSL使ってるのに。
わざとか。。。
0163nobodyさん04/11/14 20:00:44ID:hO7YxoKL
保守
0164nobodyさん04/11/16 00:18:41ID:???
http://www.ebank.co.jp/
eバンクはEJBも使ってるかな
0165nobodyさん2005/05/08(日) 02:45:09ID:elVIc2fQ
独身男性板にあった掲示板
http://dokuo.mine.nu/bbs/
0166nobodyさん2005/05/08(日) 04:07:30ID:FUGXHBOV
http://JJ079055.ppp.dion.ne.jp/
おkwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwうぇwww

うぇwwwうぇwwww
うはっwwwwww
っうぇうはっwwwおkwwwwwwwwwっうはっwww
0167nobodyさん2005/05/08(日) 10:58:24ID:???
http://www.standardandpoors.co.jp/site/index.do?method=homePage
0168nobodyさん2005/05/08(日) 11:00:20ID:???
http://www.ofa.or.jp/index.do
0169nobodyさん2005/05/08(日) 11:05:10ID:???
http://eclipse-plugins.2y.net/eclipse/
0170nobodyさん2005/05/13(金) 22:48:35ID:8zlMaGg6
http://www.billboard.com/bb/charts/bb200.jsp
0171nobodyさん2005/05/13(金) 22:59:58ID:???
というかセキュアなサイトなら何の技術で作られているかは隠すだろうから普通に捜してもわからないと思われる。
使っている技術が分かってしまうとそれだけで攻撃材料を与えてしまうからね。
0172nobodyさん2005/05/21(土) 12:17:22ID:???
隠したって分かるだろ、大体
大体が技術を隠したって3,4通りに絞れるわけだから
そんな隠す努力するぐらいなら他にすることがあるだろと
0173nobodyさん2005/05/21(土) 18:25:05ID:???
隠す意味ないのもあるね。
>>169とか。
0174nobodyさん2005/05/22(日) 00:09:44ID:???
「隠してもあまり意味はないから何の技術で使ったかハッカーのヒントになっておく情報を晒しておきますね」

という発想が顧客上層部に通用すると思ってるのか?
「あまり意味はない(少しは意味がある)」と「まったく意味はない」は違う。
0175nobodyさん2005/05/22(日) 00:19:06ID:???
Javaつかってるからってできる攻撃ってあんの?
「ほとんど意味がないけど、コストかけときますね」という発想が顧客上層部に通用すると思ってる?
0176nobodyさん2005/05/22(日) 00:58:23ID:???
>>175は「技術情報を隠す」ことがコストがかかると思ってるのか・・・。
拡張子を変更するだけならそれこそ0.1MMもかからない作業だと思われるのだが・・・。
0177nobodyさん2005/05/22(日) 01:02:05ID:???
コストなんてほとんどかからんだろ
0178nobodyさん2005/05/22(日) 03:12:08ID:???
拡張子jspも隠すの?
0179Name_Not_Found2005/05/22(日) 03:48:41ID:???
「隠してもあまり意味はないから何の技術で使ったかハッカーのヒントになっておく情報を晒しておきますね」
という日本語が顧客に通用すると思ってるのか?
0180nobodyさん2005/05/22(日) 10:11:42ID:???
>>178 隠す。つうか標準的なJavaの開発モデル(MVC)でシステム構築したら拡張子jspが表示されることはない。
>>179 必死ですねー。
0181nobodyさん2005/05/22(日) 15:15:20ID:???
普通にJSF使ったら拡張子JSPでまくりだな。
0182nobodyさん2005/05/22(日) 22:09:23ID:???
JSFって聞いたことあるけどどんなもんなのかよく知らないんだよなー。アレ本当に流行るの?
0183nobodyさん2005/05/23(月) 01:00:00ID:???
まぁ流行るというより、他に候補がないからね。
どっちにしろ一度やっといたほうがいいよ。
0184nobodyさん2005/05/23(月) 07:40:09ID:???
JSFの波は二度来る
今の開発手法が廃れたあとに本当の流行が来るよ
やっておいた方がいい
現状では別に利点もないんだけどね
0185nobodyさん2005/05/23(月) 10:22:23ID:???
Strutsより楽だよ
0186nobodyさん2005/05/24(火) 00:07:27ID:YRAoV5Vf
Java World Dayの登録ページがPHPなのは軽くショックだな。
ttps://www2.idg.co.jp/seminar/javaworld/
0187nobodyさん2005/05/25(水) 20:25:11ID:???
>>12
ん?今更だけど、JSPってメモリかなり食うの?
0188nobodyさん2005/05/26(木) 11:05:17ID:???
ビックリカメラでは商品として陳列されているものだけでなく、
在庫までも使って並列処理しておりますのでご安心ください
0189nobodyさん2005/05/26(木) 22:45:06ID:???
金融機関のミドルまわりはほとんどJ2EE一色だね。それ以外の選択肢ってあまり見たことないなー。
0190nobodyさん2005/06/01(水) 12:38:43ID:B5zx35IY
msの.netだとどうにも危ないな
0191nobodyさん2005/06/26(日) 00:28:10ID:???
>>186

http://www.eclipse.org/

でも php 使ってる。
確かに規模とか用途とか考えると、j2ee はオーバースペックだし、phpの方がラクだしな。
0192nobodyさん2005/06/26(日) 02:31:46ID:???
>>191
そのかわり、めちゃめちゃ重いな。
0193nobodyさん2005/07/06(水) 22:08:47ID:jgVbIo7c
sevlet+javabeanかjsp+javabeanで組めばイイジャン
0194nobodyさん2005/11/06(日) 12:05:31ID:szZvbyxN
PHPが楽ってのはスキルが低い証拠。JSPができないデザがPHPやるんだよ。
普通に.jsp出しまくりで、java動かしてますよってバレバレだよな。
侵入されたらソース漏れるのによく公開できるよな。
0195nobodyさん2005/11/09(水) 00:26:44ID:???
>180
JSESSIONIDはどうしてる?別名にしてる
0196nobodyさん2005/12/05(月) 02:29:40ID:jwg8d5Ej
ビックリカメラのヘッダの部分って、画面遷移させてもなぜ再描画されないの?
教えてエロい人!
つーか、このサイトってよくできてるなぁ
3年目PGの漏れには到底まねできんよ
0197nobodyさん2006/02/05(日) 13:28:37ID:???
>>196
つIEのキャッシュ
0198nobodyさん2006/02/07(火) 17:11:39ID:MCsbYtmm
てかなんでみんないまどきJSPという言葉にこだわんの?
Javaアプリケーションサーバ開発するときJSP使うところ極わずかだし。
殆どが内部の処理でJSPすら使わずServletだけで済んでしまうこともあるし。
とくに携帯電話のJavaアプリやBREWアプリと連動して動くサービスを開発するときは
JSPなんてまったく役に立たない。
Servletから、JSPの替わりにJavaアプリやBREWに値を渡すだけだしね。

JSP自体コード汚いしJSFやStrutsの影響でJSP専用のスクリプトレットを
書くことなんてもうまず無いし。

0199nobodyさん2006/02/07(火) 23:41:47ID:???
JSFやStrutsは、ばりばりJSP前提ですが。
0200nobodyさん2006/03/02(木) 22:14:42ID:jez4jq3A
>>198
プ
0201nobodyさん2006/04/10(月) 19:52:34ID:???
struts使うけどjspは使わないケースはあるな。
jsp使う場合の方がずっと多いけど。
0202nobodyさん2006/04/12(水) 14:32:19ID:???
>>201
たとえば?
0203nobodyさん2006/04/13(木) 04:40:32ID:???
>>202
Velocityとかじゃない?
0204nobodyさん2006/04/26(水) 22:00:30ID:???
>>203
なるほど。
0205nobodyさん2006/05/01(月) 02:27:04ID:???
>>204
二週間ぶりの返事がそれかい
JSFとかはー?strutsとかぶっちゃうのかな。すみわけできるような話、聞いたけど。
ごめんね、手元で確認できる環境がないので、みんなの力と知識に頼る。
0206nobodyさん2006/05/01(月) 10:44:32ID:???
>>205
JSFはJSPの「代わり」に使うものじゃない。
JSF使うとStruts使うのバカらしくなるしね。
0207nobodyさん2006/10/13(金) 01:09:00ID:qCaZFYOt
↓このフレームワークかなりよさげなんだけど、誰か同機能なものを実装してソース公開しない?
http://www.ysp.co.jp/solu_framewk.htm
0208nobodyさん2006/11/17(金) 00:58:32ID:???
もれSEだけど、今作ってるのは、元々SwingUIシステムだったのを、
「社外で見れるようにしてくれ」って客から要望が出て、
、元システムのオブジェクトをjspからコールするだけのWebサイトだ。

こういう使い回しがきくのは、それなりに便利だ。
でも、オブジェクトに多少の改造は必要なのが、ちょっと不満。
0209nobodyさん2007/11/26(月) 18:01:08ID:3373TF7K
strutsはページ更新に邪魔すぎ。
02102092007/11/26(月) 18:39:23ID:???
失礼、ググったら直ぐ解決方見つかった
0211nobodyさん2007/11/28(水) 13:13:39ID:???
なんだ、このスレは
0212nobodyさん2008/01/03(木) 16:49:48ID:???
世間じゃ誤解が広まってるみたいだけど、"Windows-31J" って IE6 でも対応してないから。
ちゃんと表示できるのは自動認識の末 Shift_JIS 扱いになってるだけ。
0213nobodyさん2008/01/03(木) 16:51:00ID:???
↑すまん、誤爆
0214nobodyさん2008/01/13(日) 23:29:37ID:???
無印良品
http://www.muji.net/store/pc/user/notice/member.jsp
0215nobodyさん2008/03/23(日) 17:04:29ID:???
jsp/servletで作られたサイト。
http://thinktaro.dip.jp:8228/everybodyfunnymovie/EverybodyFunnyMovieController/
0216nobodyさん2008/04/27(日) 13:43:10ID:???
ユニクロオンラインストア [store.uniqlo.com]
商品検索
http://store.uniqlo.com/jp/disp/CUSfGdsSearch.jsp
0217nobodyさん2008/07/28(月) 22:30:14ID:???
jsp/servletで作りました。
ttp://www.memboscape.jp/
0218nobodyさん2008/08/20(水) 12:11:26ID:???
ほい
http://bigwest.myhome.cx:8228/funnymoviechannel/FunnyMovieChannelEntrance/
0219nobodyさん2009/05/19(火) 19:36:46ID:mr10wvir
window.opener及びwindow.closeで質問です。
子ウィンドウを新しく表示し、親ウィンドウを閉じる処理をJspファイルで以下のように
実装を行ったのですが、外部からのアクセスを行うとウィンドウが親ウィンドウ及び子ウィンドウが瞬間的に開いてから、
すぐに、閉じてしまいます。ローカルからのアクセスでは問題ありませんでした。

window.open('{pageContext.request.contextPath/********.do','_blank',menubar=no,****);
window.opener = "dummy";
window.close();

よろしくお願い致します。
0220nobodyさん2009/05/20(水) 02:30:29ID:???
ここはJSP/Servletで作られたサイトをあげるスレやで
0221 【30.1m】 電脳プリオン2012/05/20(日) 23:54:05.35ID:????PLT(12079)
JSP/Servletって何よ?
0222nobodyさん2012/07/08(日) 07:11:02.50ID:???
vaadinで構築したサイト
http://www.morningwater.net/exiffire
0223nobodyさん2013/01/05(土) 04:07:39.36ID:???
拡張子jspってことはロジックをjspに埋め込んでるの?
ハハ…まさかな…
フレームワーク使ってくれよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています