>>259

OpenBaseって使っていないんだけど、カタログスペック見た限りで、WO使い
から利点をいうと

1)WOに開発版がくっついてくるんで、とりあえず使える。
2)VIEWが使える(らしい。ただ、どうやって定義するかは不明)
3)UNICODEが使える
4)スキーマ定義がGUIでできる。

ぐらいじゃないかなぁ。

MySQLでInnoDBが使えるような香具師なら、OpenBaseを使う利点はそんなに
ないんじゃない?
あと、「テキスト検索が早い」ってなっているけど、日本語対応ならMySQL
より使い道があるかもしれないね。(MySQLのFullTextIndexは日本語未対応)

(漏れはWindowsでもっぱらMySQL。たまにMSDE使うけど。)

そいや、VIEWもそうなんだけど、Javaストアドってどこで定義するの?