WebObjects /cgi-bin/WebObjects/6スレ目.woa
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前スレの950
03/09/08 21:41ID:???Webアプリ開発環境「WebObjects」について語るスレです。
http://www.apple.co.jp/webobjects/
http://www.apple.com/webobjects/
1スレ目:http://pc.2ch.net/php/kako/989/989562708.html
2スレ目:http://pc.2ch.net/php/kako/1013/10136/1013695600.html
3スレ目:http://pc.2ch.net/php/kako/1024/10240/1024066714.html
4スレ目:http://pc2.2ch.net/php/kako/1033/10339/1033912737.html
5スレ目:http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044328908/
■ 掟 ■
・遠慮は自身の成長を阻害する。過去ログ読んでも判らないことがあればどんどん質問すべし。そして判らないヤツがいたら親切じゃなくてもいいから教えてやるべし。
・WebObjectsを使っている個人・法人の無意味な批判は歓迎されない、しない。マカーマカーと騒がないこと。
・ヨソの開発ツールを使ってもないのにWebObjectsマンセーすることは歓迎されない、しない。
・運用についての質問はハードウェア、OS、パッチ、RDBMSのバージョン、JDBCアダプタのバージョン、Web鯖のバージョン、例外の内容などを細かく明記すべし。
・プ社の話題はウザすぎるので全て専用クソスレでおながいします。
・プロジェクト名に2バイト文字は使用できません(藁)
・さやかタン (´Д`;)ハァハァ
0002nobodyさん
03/09/08 21:42ID:???運用上の技術情報(アップルジャパン)
http://www.apple.co.jp/webobjects/techinfo/index.html
(サンプルコードへのリンクあり)
日本語技術情報
http://www.apple.co.jp/webobjects/wo_docs_j.html
(WO4ベースの資料もあるが、基本的に変わっていないので参考になります)
メーリングリスト(3スレ目より転載)
「WebObjects-jp Mailing List 」
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/ml.html
「WebObjects-jp Mailing List過去ログ検索」
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/search.html
書籍(3スレ目より転載)
「WebObjectsアプリケーション開発ガイド」←判りやすくオススメ
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/contents/4-274-06439-5.htm
「WebObjects実践ガイドブック」
http://books.softbank.co.jp/isbn/1156/index.html
(最初のはマジおすすめ。2番目のは入手困難)
0003nobodyさん
03/09/08 22:41ID:???関連する話題もすべて削除対象です。専用スレでやってください。ここは純粋に技術的な話題Onlyです。
0004nobodyさん
03/09/09 00:10ID:cAdDQO2uクソスレ立てる奴いるから、この位で立てて周知する
のでよいのでない?
0005nobodyさん
03/09/09 00:43ID:???・RDBMS専用
・負荷分散標準対応
・PoweredBy ProjectWONDER
・無制限に作成できる掲示板、掲示板ごとに機能を管理可能、ユーザ管理機能、
アクセスフィルタ、通知機能、書き込みフィルタなど
・フリーウェア(オープンソースではない)
http://web1.aaacafe.ne.jp/〜tetsuyak/cgi-bin/WebObjects/VanquishBBS/index.html
0006nobodyさん
03/09/11 04:08ID:???0007nobodyさん
03/09/11 15:33ID:euamb2yy0008nobodyさん
03/09/12 21:11ID:???0009nobodyさん
03/09/13 22:52ID:???0010nobodyさん
03/09/13 23:43ID:???前スレ >>991 さま >>992 さま
さて、SessionとDirectActionのカラミを追っていこう・・・。
ぐぬぬ。
0011nobodyさん
03/09/14 00:00ID:gddz5aSs0012nobodyさん
03/09/14 00:58ID:???0013nobodyさん
03/09/14 01:05ID:gddz5aSs0014nobodyさん
03/09/14 01:31ID:???0016nobodyさん
03/09/14 16:15ID:???/Library/Java/Extensions/ にいれるのけー?
OSXだが
0018nobodyさん
03/09/15 15:46ID:???>なお、企業ランキングは削除対象です。
なんでお前が2ちゃんのルール決めてんの?
企業に対する批判/ランクづけを否定するのは非常に危険。
企業ランキングはここ2ちゃんではもちろん、週刊誌なども当然のようにやってる。
表現の自由以前に会社として登記されてる以上、ランクづけされたり批判されるのは当然だろうが。
これは2ちゃんだけじゃない世間の常識だよ。
特に上場企業は株価という形で1分おきにランクづけされているよ。
もっとも上場なんてお前らには関係ない話かもしれんがな。
そもそも自分達だけは好き勝手なこと言っていいけど、批判されたりランクづけされるのは嫌だってか?
そんなことは会社解散してしてから言えや。
0019nobodyさん
03/09/15 15:47ID:???【WebObjects関連会社偏差値ランキング in 2ch PART4】
70 アップルコンピュータ
~~~~~■神と人間の境界線■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
61 キャノン販売
60 NTT-ATテクノコミュニケーションズ
~~~~~■↑人に会社名を言って恥ずかしくないライン■~~~
55 サイバー・ラボ
54 ステラクラフト
50 オブジェクトビジョン
49 フレームワークスソフトウェア
48 千明社
47 テクニカルピット
46 メタテクノ
45 オフビートワークス
44 ステッド
43 ヘリオグラフ
42 アイザック
41 アーチシステムズ
40 アプロポー
~~~~~■↑業界内でのみ会社名を言えるライン■~~~~~~~~
39 ビー・ユー・ジー
38 エムアイ
37 イーリープ
36 ローラン
35 オブジェクトファクトリー
34 ペンギンシステム
33 アイ・ツゥ
32 エイビスシステムソリューション
31 シオン
30 プラネットコンピュータ
~~~~~■↑マカーが趣味でやってる零細企業■~~~~~
0020nobodyさん
03/09/15 18:52ID:aiY7K6ke0021nobodyさん
03/09/15 19:11ID:???IT企業のランキングはほぼ技術力に等しいと考えてよい。
ランキングを無視するということは試合をやらないスポーツマンと同じ。
ようするにクチだけだね。
0022nobodyさん
03/09/15 21:21ID:???あたりまえだろう。だから専用スレがあるんじゃねぇか、バカ。
0023nobodyさん
03/09/15 21:35ID:???激しく同意。
ランキング掲載したバカと同意した大バカは自分のWebObjects戦闘値を示せ。
ちなみに漏れは戦闘値5300ぐらいだ。ベジータぐらいだとおもってくれ。
漏れからみたら>>20は400ぐらい、チャオズぐらいだな(プッ
0026nobodyさん
03/09/15 22:06ID:phtNFRb2------------------------------------------------------------------------------------
WebObjects戦闘値 算出式 Ver1.0
基本戦闘値:a)年齢 × 性別(男:80 女:75)
b)経験年数(年)× WO開発案件数:
a × b=基本戦闘値
追加戦闘値(1〜7の戦闘値を合算)
1)1日のうちWebObjectsに触れていられる平均時間(分):
2)年収(万)×学歴(大卒:0.6、専門卒:0.4、高卒以下:0.2):(例:600万*0.6=360)
3)ProjectWONDER導入済(済:1000 未導入:0)
4)設計表記(UML:400 他:0 )
5)開発プラットフォーム(MacOS X:600 Windows:400 ツール使わず手書き:900 )
6)運用プラットフォーム(MacOS X:600 Windows:400 Solaris:700 Linux:750 HP-UX:900)
(複数の場合は複数合算 ÷ プラットフォーム数。小数点切り捨て。未経験は0)
7)自前構築フレームワーク数(数 × 係数:750)
WebObjects戦闘値:基本戦闘値 + 追加戦闘値
-------------------------------------------------------------------------------
試算してみたところ、漏れは6505 だった。んー、>>23よりちょっと強い。
>>24のチャオズは論外(w。
0027nobodyさん
03/09/15 22:12ID:???削除対象アドレス:
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1063024891/26
削除理由・詳細・その他:
学歴差別発言があります。
「2)年収(万)×学歴(大卒:0.6、専門卒:0.4、高卒以下:0.2):(例:600万*0.6=360) 」
学歴差別が重要に該当するため、重要削除のほうに投稿するか迷いましたが、
記載必須事項が多いため、こちらにしました。
よろしくお願いいたします。
002826
03/09/15 22:13ID:???追加戦闘値はあまり多くなると必然的に係数を少なくしないと、
幅が狭くなりやすいから、だいたい7から9ぐらいが妥当。
性別に係数の差をつけたのはフェミだのジェンダーだの言ってる人には申し訳ないが、
業界の実態からして、やっぱし平均的な能力差がでている、ってことで。どーしても
ダメなっつーなら、別の案を求む。
大卒、20代後半、でだいたい5500〜7000は出る。4000台は負け組(w
専門学校卒でも経験年数とか自前フレームワーク数で戦闘値はあがりやすい。
開発案件数が少ないと基本戦闘値が低くなりがちなので、もっと精進する他ない。
まぁそんなとこ。
>>20のくだらないランキングよりはいいだろ(w
003026
03/09/15 22:19ID:???-------------------------------------------------------------------------------------------
WebObjects戦闘値 算出式 Ver1.0.1
基本戦闘値:a)年齢 × 性別(男:80 女:75)
b)経験年数(年)× WO開発案件数:
a × b=基本戦闘値
追加戦闘値(1〜7の戦闘値を合算)
1)1日のうちWebObjectsに触れていられる平均時間(分):
2)年収(万)
3)ProjectWONDER導入済(済:1000 未導入:0)
4)設計表記(UML:400 他:0 )
5)開発プラットフォーム(MacOS X:600 Windows:400 ツール使わず手書き:900 )
6)運用プラットフォーム(MacOS X:600 Windows:400 Solaris:700 Linux:750 HP-UX:900)
(複数の場合は複数合算 ÷ プラットフォーム数。小数点切り捨て。未経験は0)
7)自前構築フレームワーク数(数 × 係数:750)
WebObjects戦闘値:基本戦闘値 + 追加戦闘値
0031nobodyさん
03/09/15 22:30ID:???79 名前:ヤスダ ヒロミ 投稿日:03/09/07 03:52 HOST:203-165-201-66.home.ne.jp
日付と時間帯がおかしい。
0032nobodyさん
03/09/15 22:40ID:???それにあわせてWOもバージョンアップないかな?
できればメジャーバージョンアップ。
0033WO戦闘値:6520
03/09/15 22:53ID:???で、ビックサイトとか国際フォーラムなんかで製品発表会。さやかタンと加藤博士の法話。いいねぇ(;´Д`)ハァハァ
003432
03/09/15 23:01ID:???けどJavaOne@横浜の時みたいに本国プロダクトマネージャーとか来てくれたらないかね〜?
0035WO戦闘値:6520
03/09/15 23:38ID:???0036nobodyさん
03/09/16 09:01ID:???一声かければ500人以上は集まるんだぜ、それくらいの場所が借りられないとマズいだべさ。
WO戦闘値……ハヅカシクテ書けない…やっぱみんな6000は超えてる?
0037nobodyさん
03/09/16 10:41ID:T9PnzDKV0038nobodyさん
03/09/16 11:06ID:???でもヤパーリ@72000円のパッケージだとどれだけ売れても知れてるべさ。
思うにむか〜しのン百万ってある意味正当な価格だったと思う。開発+サポート+営業の社員抱えて
しかもたくさんのプラットフォーム(Dev+Deploy)向けに作って・・・・。
今の価格ってMacを買う大きなモチベーションになるって意味の戦略価格だべさ。
Win向けのDevの開発がなくなってもしょうがないべさ・・・・・・。
0039nobodyさん
03/09/16 11:49ID:???0040nobodyさん
03/09/16 11:52ID:???サポートは別に高額の料金を取っています。
それと戦闘値も技術と関係ないから、粘着スレでお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています