今、深沢千尋氏の書いた『すぐ分かるPerl』を元に勉強しているのですが、
その中の、第五章『プログラムにデータを渡す 〜引数〜』という章で、

#! /usr/local/bin/perl

print "$ARGV[0]\n";
print "$ARGV[1]\n";
print "$ARGV[2]\n";
print "$ARGV[3]\n";
print "$ARGV[4]\n";

に"love"という引数を与えてみましょう。

と書いてあるのですが、どうやれば引数を与えられるのでしょうか。
OSはWindowsXP、エディタはTeraPadを使っています。
よろしくお願いします。<(_ _)>