CPU負荷少ないPerlスクリプトを作るコツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
03/08/09 00:11ID:???0002nobodyさん
03/08/09 00:13ID:???0003nobodyさん
03/08/09 00:13ID:???0004無料動画直リン
03/08/09 00:13ID:V17SBkWV0005nobodyさん
03/08/09 00:16ID:???「処理スピードを速くする!」
ttp://www.rfs.jp/sitebuilder/perl/09/05.html
0007nobodyさん
03/08/09 13:03ID:???基本的にHDDからファイル読み出したり書き込んだりが速度のネックになること多い。
なので読み出す数を減らすとかは大きいかも。
2ちゃんねるなんかだとCPU早くするよりSCSIのHDDに換装したほうが速度アップに貢献するもんだし。
0008nobodyさん
03/08/09 14:01ID:???処理が途中で止まることがあるよ。まあそんなだから
もしコツがあるんなら折れも聞きたい
0009nobodyさん
03/08/09 14:10ID:???0011nobodyさん
03/08/09 14:38ID:???0012nobodyさん
03/08/09 15:48ID:???表示の時はperlを経由しない、ってことじゃないの?
0013nobodyさん
03/08/09 16:36ID:???後はメモリに置きっぱなしと言うてもあるにはあるが現実的ではない。
0014nobodyさん
03/08/09 17:01ID:???001611
03/08/09 18:03ID:???私が下ですか。
WebServerがインストールされてるといいね。
# まぁ、それでもマークアップしない方が
# (すずめの涙程度だろうけど)負荷は少ないと思うけど。
>>14
左向きはこの板では珍しいね。
001711
03/08/09 18:55ID:???>後はメモリに置きっぱなしと言うてもあるにはあるが現実的ではない。
メモリに置きっぱなしだとページングが発生しやすくなる分、CPUに負荷がかかるのでは?
この辺りは専門じゃないから分からんけど。
0018nobodyさん
03/08/09 22:50ID:???今話題沸騰のディスクIOの削減という面では有効かと。
CGIみたいな永続性の全くないプログラムでそれをやるのもバカらしいけれど。
0019nobodyさん
03/08/12 14:19ID:???0020nobodyさん
03/08/12 21:24ID:???マジレスしてやる。
入力値ごとに処理を振り分けるなら、処理ごとに別のファイルとして、設計しろ。
もっと専門的な知識が必要なら、アルゴリズムでも勉強しる。
002221
03/08/12 21:45ID:???0024nobodyさん
03/08/12 23:30ID:???0025nobodyさん
03/08/12 23:48ID:???これまで幾つか出てきた案をベンチマークをとったりして試してみたのか?
そんなことさえしないからクソスレ認定されるんだぞ
0026nobodyさん
03/08/13 10:34ID:???お巡りさんに捕まるのであった…
---------- 完 ----------
0028山崎 渉
03/08/15 22:35ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています